2017 Thailand Khon Kaen 恐竜公園巡検報告

2017年12月 タイでの仕事納め(実際は私費での観光旅行)としてタイ東北部のコラート高原の巡検(地学教育学会主催)に行ってきました.その報告です.
 
その6.misc写真集その1.(29.Dec.2017) コンケン市内のお寺とコンケン大学見学

img_7618.jpg img_7616.jpg
翌日からは巡検モードは終了で,大学の見学となりました.とりあえず街の食堂で朝食.昨日とよく似たメニューを選択.
例のドリップコーヒーです.
img_7621.jpg img_7623.jpg
あと市場を見学しました.地方の道路沿いでよく見かける市場です.
これは揚げ物をトントンと切って,手際よく揚げる様子が,素晴らしい技.動画で撮ったのですが.写真ではちょっとわからない.
img_7625.jpg img_7626.jpg
魚屋さん.自分の小さなときは日本もスーパーもコンビニもなく,近くの市場はこんなお店ばかりだった.
野菜の種類も豊富な八百屋さん.
p1030872.jpg p1030876.jpg
そして街で一番高いお寺を今日は訪れます.このお寺はこの街では一番の観光名所だそうですが,我々以外に日本人の姿は見なかったような.
金で彩られたこの国独特のお寺の風物.
p1030877.jpg p1030880.jpg
1階はこんな感じ.正面がお堂で仏像が安置.
お堂の横はこんな仏像の並び.
p1030882.jpg p1030883.jpg
さらにその間にある生まれ月別のうらないのようなもの?
10バーツ入れてボタンを押すと光がくるくる回るしくみ.これでお賽銭を上げたことになるのか?
p1030884.jpg p1030886.jpg
9階まである階段を上がります.
2階のテラスに貼られた色とりどりの石材の板.
p1030888.jpg p1030894.jpg
お堂を上から見た様子.
どんどん階を上ってきました.
p1030895.jpg p1030899.jpg
まだ9階ははるかに上.
近所の小学校や
p1030903.jpg p1030896.jpg
市場らしい風景がよく見えます.
テラスの敷石はタイの高校で石当てクイズに使えると思い各種写真を撮りました.ざっと見ただけでも片麻岩,花崗岩,斑糲岩などが識別できます.
img_7638.jpg img_7642.jpg
これは巨大な川で魚を取るための仕掛けが奉納されていました.あと寺の境内でなぜか鳥を何羽か鳥かごに入れて見せている人がいました.どうもお客がお金を払って鳥を逃し功徳を得させるための商売だといいます.なるほどと感心しました.
この看板を見ていたら,Tourist Policeという集団が来て一緒に写真を撮ってくれました.wikiによるとどうも普通の警官とは別の役割のようです.

さて,お寺を出るといよいよコンケン大学地質工学科の見学です.様々な経緯から現在は工学部に属しているようです.

img_7643.jpg img_7683.jpg
市内をまた巡って,
地質工学科の建物にはやはり恐竜がいました.
img_7685.jpg img_7647.jpg
何でもこの恐竜は数年前の卒業生がお金を出して学科のシンボルとして建造したそうです.
学科のスタッフの写真とか.このあと会議室で学会長の代理の方から,学 会の紹介があり,それに対する質疑応答がありました.学部を出てすぐ企業で働く卒業生が多く,大学院はむしろ他の大学から来た人が多いとか.どちらかとい うとサイエンスというよりむしろ企業で即働くことができる技能を中心に勉強することが多いようです.
img_7648.jpg img_7689.jpg
その学部4回生の学生さん.我々のコラート高原の巡検に最初からずっとつききりでサポートしてくれました.
彼も同じく学生さんで,シリントン博物館で熱心に質問をしてくれて議論できた学生さんですが,学部を出て企業で働く予定だと言ってました.
img_7656.jpg img_7653.jpg
廊下に積まれたサンプルの岩石や化石.
Mud Crackと説明にあります.
img_7658.jpg img_7659.jpg
同じく研究の紹介.engineering geologyと看板にあります.
こちらは物性とくに,岩石強度を測定する実験室.圧縮する機械が並んでいます.
img_7662.jpg img_7664.jpg
機械のクローズアップ.目盛りは圧力計です.
強度実験に用いられた岩石コアが雑然と並べられていました.
img_7671.jpg img_7673.jpg
教室の外側の標本類.
さらにここは岩石捨て場か.来年もタイで仕事のある私は,ここに標本用のサンプルをもらいに来ようと考えています.
img_7675.jpg img_7677.jpg
石工室.岩石カッターやら研磨機やらは地質の教室の普通の風景.
米国製の大きな岩石カッターがありました.
img_7679.jpg img_7680.jpg
あと物理探査関係の資材.向こうはボーリング機械.
こちらは電気探査用のケーブル類.青いケースは地面に刺す電極です.
img_7682.jpg img_7695.jpg
電気探査の例を示すソフトウエア画面を見せてもらいました.電気伝導度に応じて地下に色がつけられています.
こちらは教室の外の庭園に時代順に並べられたコラート高原の岩石.これゆっくり見たかったのですが,昼食の時間もあり残念.ここで大学関係者や学生さんたちとお別れ.
img_7707.jpg img_7709.jpg
昼食は飲茶だったか.あれっこれ空港だったか?ちょっと記憶があいまい.
この甘いのはココナッツのスイーツ.

Copyright (C) 2018 Yoshio Okamoto, all rights reserved.