<Diary with linux, geoscienceguitar & others> 2006.July.
「備忘録/日記」(自分のためのメモですが何かの参考に,背景は梅雨明け?モードに変身

2006 07/31(月 8月目前でオフとする.少しだけ勤務先に顔を出しメールの整理.相変わらずのspamに閉口.
 歯医者で古い詰め物を入れ替えのため,はずす.右側で噛めない日々がしばらく続く.梅雨明けのはずが朝からにわか雨.どうももう一度戻り梅雨が来る予 感.温暖化はむしろ多雨をまねくというのがこれからの夏のトレンドになるのでは?おかげで少し涼しい日々が続く.観光地はどこも大変だろうけど.
 火山本,ピナツボの噴火直前まで.ミリタリの連中との折り合いが付いていくあたりが面白い.「火山の特攻野郎Aチーム」も,メンバーや予算が増えて充実 期となるが,それだけ難しい噴火予想と避難シナリオの作成に苦労するところが良く描けている.傾斜計のデータを信用するやつはアホであるという記述に笑っ てしまう.考えるとまだこの時期はGPSが火山噴火予知に使われていなかったのか.

2006 07/30(日 8月間近の北陸路を辿る.予報は良い方にはずれ,地学部と手取層群の化石採集.
 青春18切符にゆられて,初日は閉山したN鉱山の坑道見学.観光事業も近々閉じるとかで,鉱石を格安で譲ってもらう.残念なことである.こんな貴重な歴 史と財産をもう誰も振り向きもしなくなったのか.携帯を振り回す若者に,その合金の中の亜鉛を汗まみれで掘っていた工夫たちの長い歴史は伝わらないという ことか.無念そうな経営者の息子さん?のK氏の話しに相槌を打つばかり.2日目は,大野市の採取許可を取って某所で化石採取.しじみとかきと植物破片を採 集.3日目に勝山の恐竜博物館.雨で当初歩くはずの駅までの行程を宿舎のバンで送ってもらう.国民宿舎に大変世話になる.大野から20人乗りのマイクロバ スをチャーター.雨に煙る例の卵型の博物館.人は多いが子供が走り回りじっくり物を見るにはあまりよい環境ではない.おまけにフラッシュ三脚など禁止づく めや混雑して高くまずい食堂など,ここにあまりよい印象はない.
 それでもエディアカラ生物群の化石展は種類も多く,説明も丁寧でまずまずの内容.化石展の資料とおまけに昔のロイヤルティレルとのジョイントの恐竜展の 資料も買い込む.混んだ館内のレストランを避け,外の食堂で昼食.ここも高いがしかたがない.あと,駅までさきほどのマイクロで送ってもらい,締めて1日 の車代が25000円.これを11人で割る.
 大阪まではえちぜん鉄道を経て福井から再び青春18切符の旅.8時前に大阪帰着.疲れた.
 借りてきたDVDで「博士の愛した数式」「亡国のイージス」を 見る.前者は吉岡秀隆が良かった.この人「Dr.コトー診療所」にも出ていたのを知る.後者はまあ日本映画としてはこんなものか.原作の細部がやはり描け ていないのは仕方ないか.火山本と平行して,昔読んだ「戦争の犬たち」(フォーサイス)を再読.細部がよく描かれているのがわかる.これもそのうちDVD でもう一度確認.英文の原作はドイツ行きのときにでも.

2006 07/25(火 ようやく遅い梅雨明けモードに入りそうな今日,明日の研修,明後日の合宿の準備.
 明日の元の勤務先での研修を頼まれた分の資料の作成.これが時間がかかる.何せ,できるだけオリジナルな論文からの図を引いての切り貼りと36人という 多い参加者を考えて40人分を印刷という苦労.おまけに高齢化を考えてA3に印刷したのでくたくたに疲れた.それでもようやくこの間の三陸沖アスペリティ と東海スロースリップの議論まで追いついた.ちょっと油断するとすぐ持っていかれる世は辛い.1994年北海道東方沖と三陸はるか沖という2つのプレート 内地震と境界地震はそれまでの余震域にたよる漠然とした空白域を中心とした地震史概念を弾き飛ばしたというべきか.こんな機会でもないと重要論文を読み直 すことはあまりない.
 ./に水面に絵を書く技術とか.これ面白い発想.さすがにベッセル関数とは恐れ入る.それじゃシャボン玉の表面を振動させて絵を書くのはルジャンドル関数なの?
 地学部の合宿の行き先が福井で梅雨が心配なのだが,今日の予報から陽転.どうも梅雨明けモード入りなのか.大雨警報が出たらどうしようかと今日は話していたのだが,−−.
 ドイツ行きの件で以前自分のクラスに1年留学していたL君に久しぶりにメールを送るとアドレスが生きていて,すぐに嬉しい返事.どうせハンブルクはキー ルまでのトランジットで立ち寄るので,ついでに美術館でムンクのマドンナを見てこようと思う.久しぶりに彼にも会えそうなのが嬉しい.

2006 07/22(土 ヨーロッパの熱波を聞いて500hPaを見るが欧大陸に-10℃の線が横切る.日本は梅雨一休み.
 親戚の法事で電車に飛び乗るが,踏みきりの人身事故で遅れるの連絡.結局三国丘駅からタクシーを飛ばして間に合う.久しぶりに梅雨間の晴れ空.九州など各地で大雨のニュース.クーラーのないヨーロッパは熱波で死者が出ている.
 NatureDebateやっとゲラー氏の稿,訳完成.これであとは最後のイアンメインの結語を残すのみ.ドイツの原稿にも少し手を入れる.20世紀vs.21世紀というのをテーマにするつもり.
 土曜サッカーのTV.悲劇のFW小倉がコメンテイターで出ている.Jリーグもミドルシュートと好プレーが増えている.大宮のMF小林がいいね.観客があまり減ってないのが救い.セレッソ苦しい.
 Youtube,例の音量調節が消えるバグは直っているみたい.家族が携帯を変えると言い出したのでちょっと調べる.ワンセグとかいうTVが見れるのが欲しいのだが.

2006 07/20(木 明日は勤務先の終業式なのに大雨の予想.こんなことは今の職に就いてあまりなかった気が.
 5月ごろ,昨年12月以来,寒さが4か月ごとに訪れると言っていた.だから8月もと言っていたのが何か本当になりそうないやなというか暑さの苦手な私には嬉しい予感.心なしか自宅付近のセミが静かな感じ.
 昨日からYoutubeの画面でなぜか音量の調節VRが出なくなるバグ?これWinマシンはどうもないので,掲示板ではOS-Xとunixに特徴てきな ことみたい.色々いじっているうちまったく音が出なくなったので,色々いじったが全く駄目.それで解決策はホームディレクトリの
.macromedia
配下の
.macromedia/Macromedia/Flash Player/#SharedObjects
の中の暗号ディレクトリを開けて,
www.youtube.com
のフォルダをそっくり消去する.再度mozillaを起動すると動画の画面が初期化されて再び音が出るようになった.
それにしても多分,Youtube本家の動画表示の部分に手が加えられたのだろうがいい迷惑.

2006 07/18(火 前線は下がったはずなのになぜか蒸して風呂上がりにクーラーをつける宵.
 本日の拾い物は,巡回サイトからの情報で,アップルの創始者スティーブ・ジョブスのスタンフォード大での卒業記念スピーチ.こんな山あり谷ありの人生を最後に送れればいいなあと何ともうらやましい.結語の「Stay hungry, stay foolish.」ってなんてかっこいいんだろう.ちょっとYouTubeで探すとすぐ見つかった.14 分のスピーチだけど,英語のスピーチの教材に使えるのじゃないかな.my biological motherと最初に出てきて驚く.スピーチの側で大学教授のおっさんがペットボトルのお茶を飲んだり,ミニスカートの学生がいたり,途中でjokeに湧 いたり,こんな卒業式はいいなあと思わせられる.WindowsなんてMacのコピーに過ぎないと言ったとき学生が湧いて拍手するのが印象的.いつでも人 生をやり直せる米国の優れた社会システムは弊害はあるもののこんな天才を生むのだといつも感心させられる.数年前に話題にしたSUNのビルジョイの書いた ものと並ぶよいスピーチだった.SUNといいAppleといい商売としては,どこかの金の亡者に勝てず,食い物にされているが,文化としてははるかに遠い 未来にまで残るよい仕事をしている.ウィキペディアには日本食を好み、特に蕎麦が好物。と書かれている.ここにある彼の半生は面白い.
 あとあるSEさんの繰り言.私も昔,勤務先のSUNのサーバのメンテにきてくれていたあるメーカのSEさんと一緒に何日か仕事をしたことがあって,これよくわかる.前にも書いたが若い彼のきびきびとしたviの使い方に本当にほれぼれとさせられてプロの仕事の一端をみせてもらった気になった.

2006 07/17(月 戻り梅雨で涼しくなった7月なかば.祇園祭が大雨になった記憶はあまりない.
 いつも気象に関して巡回対象の予報士関係の掲示板に は,梅雨明けに関する悲観的な見方が増えてきた.今夜は前線ぞいの暖気と寒気がランダムに部屋に入って来るようで,蒸し暑かったり,涼しかったりの繰り返 し.ベースはこの時期としては珍しい涼しさなのだが.買い物で訪れた泉南のアウトレットの楽器屋で中島みゆきのギター譜を買った.最近お気に入りの「銀の 龍の−−」の間奏ギターソロがtabで載っているので,ちょっと練習.
 ドイツの原稿を大分いじる.写真やグラフを挿入.おみくじの写真などを取り入れて日本情緒を出すのにも苦労.Open Officeのファイルの関連付けができなかった件はメニューからアプリケーション->デスクトップの設定->拡張設定のファイルの関連付け でOK.これでodpなどを/optに入っているsofficeに関連付けて,ダブルクリックで起動するようになった.

2006 07/16(日 明けきらない梅雨に焼きもきの気象関係者を尻目に久しぶりに大塔村を訪ねる.
 さすがに休日の昼間でも冷房を入れるようになった自室.梅雨の明けきらない蒸し暑さに閉口.しかし今日はまだ風があってましだと感じた.いつも参考にさせてもらっている気象予報士の方の掲示板では,予報の難しさについての現業の方の書き込み.
 cupsでmozillaからなら結構スマートに印刷されるのがわかって,pdfに挑戦も見事に撥ねられ,やはり印刷は鬼門.
 ドイツの原稿をimpressで更新.結構色んなアニメーションがあるのだが,一番ポピュラーな右からのカットインがなぜか見当たらない.大体この種の プレゼンで変なアニメーションを駆使した発表ほどろくなものはないという経験則から,あまり奇をてらったものを使いたくなのだが.アニメーションで mpeg2の自作Simの動画を挿入しようとしたら,ファイル形式がサポートされていないとエラー.このあたりはテキストファイルでごりごりと書ける magic pointの仕様の方に一理あり.
 ドライブ帰りに近所のY電器に立ち寄り,最近のビデオカメラをチェック.HDDやDVDに記録できるのが出てきているのを見るが,いずれもパス.スタ ティックなシリコンメモり記録のものがすぐに16Gや64Gに達するのは時間のうち.こんな画像記録のためだけにモーターをフル稼働する必要のある記録媒 体がいつまでも存在するとは到底思えない.作るメーカーも知ってか知らずか.古い形式のミニDVですら,非圧縮のコマを忠実に記録しているアドバンテージ があるということを,この店の若い店員が丁寧に教えてくれた.よく勉強している.この店なかなか侮れず.たぶんミニDV仕様のものを買うことになると思 う.
 宮本が出た「情熱大陸」の最後の一瞬だけを見る.これアサヒビールの提供なのね.こんなところまで見る者に気を使わせなければいけない日本サッカーって 一体何なの?中田,小野,宮本バッシングが姦しいけど,結局監督の問題なのよ.みんなそこが解っているのになぜか問題にできない.その構造こそが問題なの に.NHKで上川さんと廣島さんが出ている.W杯で唯一日本人が活躍したのは審判だったというのも情けないけど.廣島さんの彼らの力はあんなもんではな いという発言に悔しさがあふれている.このお2人に素人監督のためにドブに捨てた年間4億円の何%かでも差し上げたら?
 さらにNHKTVスポーツニュース,隻腕の剣士高宮敏光.「片腕だったからここまでこれた」という言葉に素直に感動.教員を目指すという志をスタジオの 大学の先輩であった廣島さんも感動と感想.そのあとの「やべっちFC」の各賞賛プレーもなるほどと思うことばかり.でもこれみるとやっぱりジダンの凄さは 比べようもなし.

2006 07/14(金 勤務先の音楽祭.ピンクレディやクイーンが今に至るも歌われるのにも驚く.
 通勤で読む火山本の続き.アルメロの悲劇を経て,USGS内部に火山の「特攻野郎Aチーム」(筆者解釈)を作るあたりの話し.ミートボールとコーンヘッドの対 立というのが面白い.読めば読むほど,カスケード火山列というのは危ない火山が目白押しだというのがわかる.このうちどれか一つでも大噴火すれば米国は大 混乱する可能性があるのに,誰もその可能性には言及しないのが米国らしい.
  就寝前にフォーサイスの「戦争の犬たち」を読み直している.原書も買ってあるのだがとりあえず訳本でもう一度.随分前に読んだときと印象が違うような.途 中で映画化されたものも見たのでその印象が強いのかも知れない.確か映画はどこかの国から輸送機で撤収するシーンから始まったような記憶が.
 音楽祭で気になった曲をJTMでチェック.このサイト,コードまで出るので大変便利.娘に教わる.昨日録画した,斎藤哲夫のCSTVの番組を見る.「休みの国」の「追放の唄」などを歌っている.「昨日は俺も一緒に歌ってた.」という歌詞が意味深.何か70年前後の唄が急に復活してきているような気が.そういえば最近の若い人の唄はメッセージ性があって,よいグループが多い.DefTechなどにも注目.

2006 07/12(水 台風が去って梅雨明けまじかの湿っぽい暑さが到来.勤務先のエアコンがフル稼働.
 通勤で読む火山本.とうとうUSGSの火山野郎達はセントヘレンズ後のカスケード山系マンモスレイクの群発地震に遭遇.ところが火山噴火の風評を恐れる 地元民と一悶着.恫喝の中での観測,大統領になるレーガンからの奇妙な圧力など役所をとりまく不思議な出来事など.このあたり少し読み飛ばし気味.そして インドネシアへ.
 教科「情報」の実習生の初授業.画像処理と音声処理の基礎.PICを用いた音のプログラミングは面白そうだけれど,アセンブラというのが私にはちょっと 引いてしまうところ.指導教官の方と少し話す.cの授業は共通にあってもXのグラフィクスまではという話し.確かにグラフィックスは鬼門.機種依存の強い 部分ほど敬遠されるのはよくわかる.コマンド1行で線が引けたり,ハードを叩けるN88BASICの偉大さはこんなところにも顔を出す?
 2つ目の台風が来ているのを知らなかった.韓国気象庁の850hPaを見ると背の高い小笠原高気圧が本州を覆い,もう西日本は梅雨明けのようにも見えるのだけど違うかなあ?ここのサイトは北日本の冷夏を予想?
 次回W杯が南アフリカで治安が心配という掲示板が林立というので,ちょっと各国別殺人件数を調べる.10万人中,OECD加盟国ではメキシコがもっとも多く14.7人,アメリカ6.4人,ヨーロッパで意外と多いフィンランド2.8人に対し,日本は最低で0.52人.ちなみに南アフリカは42.7人.ブラジルは26.7人.こうしてみると日本は例外的にやはり治安の良い国だというのがわかる.

2006 07/10(月 起きる予定が寝坊して見れず.見ないでよかった歯切れ悪い試合.やはり人種がらみの雑言か.
 ジダンが激昂したという話しを聞いて多分人種がらみの揶揄だろうと直感したが,案の上そういうニュースが流れ初めている.私にはジダンを非難することは できない.世間には素の暴力よりもはるかにひどい言葉の暴力が満ちあふれている.中田とジダン,タイプは変わるが2人の天才がこんな風にサッカーを去るの は残念でならない.勝ったイタリアも地元にセリエAの危機を内包している.悪いけど後味の悪いW杯であった.そしてそれは現在の世界を写す鏡かも知れな い.
 カナダに留学した2年生が夏休みで帰ってきた.カナディアンロッキーの山麓の小さな町の高校に通っているという.日本語が随分英語風の発音に変わってい た.もともと帰国子女で英語は堪能だったというがたいしたもの.カナダの大学に入って国連の職員になるのが夢だという.ぜひ夢を実現して,なおもこの世界 を変える仕事をしてくれればと嬉しかった.恐竜博物館など訪ねてねと言っておいた.
 勤務先にドイツの出張予定を出して,早くも9月に向けた用意を始める.巡検先の詳細がまったくわからないのが困ったもの.ゾルンホーヘンに行けないのも残念.
 ちょっと中島みゆきの曲でギターコードを知りたいのがあって探す.ネットからカード番号を入れるだけで315円で楽譜がダウンロードできるサイトを見つ ける.早速購入.いとも簡単.パスワードを入れるとpdfが開いて楽譜を拝める.結構複雑なコード進行.サビでメジャーにチェンジするのは解ってたけど.

2006 07/09(日 梅雨に台風,始めて自室のエアコンをつける.晴れ間に見事な青空と巻雲.
 今年初めて蒸し暑いと感じた昨夜,朝5時から準決勝を見る.後半始まったばかりで,ドイツの2点を見れる.ミドルシュートが勝負を決める今回のW杯.あきらかに世界のサッカーの戦略が変わる予感.
 やっとドイツの原稿を書き始める.Impressでppt風にコメントを入れていく.フォントがイタリックは選択制というのがMSより使いにくいか.できるだけ日本風の写真を入れる予定.

2006 07/07(金 七夕に晴れなし.小さいときからずっと思ってきた格言.W杯も中田もずっと遠くに.
 通勤で読む火山本.セントヘレンズの爆風噴火で57人が死んで,スタッフが呆然と仕事に流されていく中,豚を1匹まるごと噴火口で焼こうとした連中がい たという逸話.それもビールやにんにくやレモンなどの添え物を丁寧に添えたにもかかわらず,最初の孔はあまり温度が上がらず,生焼けの豚を一度取り出して場所を別の場 所に移動してもう一度埋め,焼き上がった豚をヘリで持って帰って職場で夜遅くまで酒盛りしたというヤンキー魂.一応役所では服務規定で問題になったとか.

2006 07/06(木 Google EarthでSt.Helensを探す.火山のエネルギーが地形に残したカタストロフの跡.
 昨日からのニュースはなぜミサイルを?という問いには答えられないが,どの勢力もすべて日本の核武装を目指して動いていると考えると妙に納得できる.それはここのサイトの意見で私はすべてにはとても共感できないのだが,ある意味説得力がある.ブッシュ政権になって,トータルな戦略というのが影を潜め,すべて場当たりの時として自らを滅ぼすようにもみえる戦略に変わったというのはここのサイトの一貫した意見だが,これも妙に説得力がある.まるでどこかの代表監督の戦略(そんなものがあったのなら?)みたいだけど,こちらは笑えない.
 ポルトガルーフランスの録画を最初だけちょっと見る.どうみても攻撃のポルトガル対守備のフランス.C.ロナルドを決勝で見たかった.

2006 07/05(水 早朝,ミサイルのニュースの裏でイタリアの得点の瞬間を見る.デルピエロ役者やのう!
 ドイツには悪いけど,やはりイタリアの流れるような繋ぎは美学だ.機械業界と繊維業界の違いのような両者のスタイルの違いが同じヨーロッパなのに面白い.これでフランス,ポルトガルのどちらが来ても決勝が楽しみ.
 地学部の合宿先の役場に化石採集の許可を願い出ると,近くの市に合併されて従来の条例がなくなり,Faxで取れた許可が簡単には下りなくなったという 話.最終的に市の土地のみ,学術目的ということで許可を得れそうなのだが,ちょっと釈然としない.以前は採集者に親切で,地域に顔の聞く地元の教育委員会 によって地主との調整ができていたのに,合併したとたんにそれまでの合意がご破算になった様子.市町村合併という現象のどこかぎくしゃくとした現場を垣間 見たような思いがして複雑.

2006 07/04(火 まだ今年は冷房をつけたことのない自宅の涼しい部屋で誰も言わない冷夏とつぶやく.
 ドイツのサイトにプログラムのドラフトが 上がっていた.ちょっと発表が全体として少ないような気がする.それに支払いの確認を済ませたにもかかわらずWebのregistrationはまだ未払 のままになったりしている.どうなってるのかな?何とか本業の目鼻がついて来たので,いよいよドイツの原稿などに手を入れたいのだけれど.とりあえず未明 のドイツーイタリア戦を録画設定.ドイツには悪いけどイタリアーポルトガルを見てみたい.でもドイツーフランスとなるのか?あれ?3位決定戦ってあったの か?

2006 07/03(月 唯一国際規格だった中田がユニフォームを脱ぐ.失われた4年の計り知れない大きさ.
 勝手に南アフリカでジダンのように切れを見せる中田を生で見れることを夢に描いていただけに残念でならない.思えば4年前にあの監督が就任した時点でこ の結末は予測できたのだ.あの頃,疫病神のような監督と書いたが本当に代表のサッカーを根底から崩壊させる疫病神だったことを今頃実感.かつてはこんな楽しそうな代表だったのに!中田のあとのベイカントを誰がどのような形で埋めるのかが心配.まあ2010年をスルーして次の2014年を目指すしかないのかも知れないが.
 HDDレコーダに撮り貯めたCSの映像の整理.なぜかDiscovery Channelの映像にかつて訪ねた南アフリカの金鉱山Mponeng Mineの 特集があり,これを見る.やはり巨大な氷水を用いた空調装置で50℃以上になる坑内を冷やしていたのだ.また結構な数の死者がでているのだ.ガスや落盤な どよく考えると危ない場所だったことわかる.品位は10g/トンと解説.シアン系の溶液に金を解かして最後に電解処理で延べ棒を作るという話し.途中で6 -8%の金が鉱石ごとどこかに消える(闇の精錬工場へ)というのが凄い.地下3500mの現在の坑道を5000mまで堀進むという途方もない話し.
 ウィニー裁判に一言.単に使い方により法律違反となるソフトの制作が罪になるなら,すべての銃や兵器を生産したものは牢屋に繋がれなければならない.彼 の技術者としての才能に比べれば,接見内容をべらべらマスコミに垂れ流したり,TVに出てタレント気取りの弁護士の人権感覚の方がよほどプロとしておかし いとみるべきなのだ.
 例の火山本,いよいよセントへレンズ大噴火へ.それにしてもこの作者ボキャブラリが豊富すぎて英単語が難しすぎるっちゅーの.

2006 07/02(日 昨夜はドイツーアルゼンチンを見ながら寝てしまい朝を迎える.夏風邪気味で調子出ず.
 先日までの雑用が目白押しで,ようやく峠を越す.いつもまにか7月.涼しく実感が湧かない.昨夜はかなり蒸したが.ドイツの剛よくアルゼンチンの技を封 じるというべきか.ロナウジーニョは残念ながら姿を消したが,私のお気に入りのクリスチャン・ロナウドが残ったのは嬉しい.ジダン以下30代のW杯.ミド ルシュートと共に今年を飾る.
 ちょっとした調べ物の途中で観測的変成岩科学への革新というpdfに出会う.その雑誌の下の方に丸山氏らの論文地学雑誌っ てpdfで読めるのね.衛星TVでスペースシャトルチャレンジャーの事故の検証ドキュメントを見る.BBCの制作だが,調査委員会にリチャードファインマ ンが加わっていたことを知る.結局ブースターの筒のOリングの低温特性の問題とわかるのだが,教師を宇宙の英雄に祭り上げたNASAの”営業”の焦りと発 注を拒否されることを恐れる民間企業のトップの逡巡という人災が招いたものと結論付ける.しかし誰もその責任を取らなかったとか.翻って我が代表のぶざま な敗戦の調査委員会はちゃんとここみたいに公式に開かれるのだろうな?私は少なくとも過去代表とJリーグの試合にかなりの大枚をはたいている.弱い高校サッカー部を見ていたときにも,協会に納める上納金は支払ってきた.これくらい言える権利はあると考える.この方の総括も読ませる.

Copyright (C) 2006 Yoshio Okamoto, all rights reserved.