<Diary with linux, geoscienceguitar & others> 2007.June
「備忘録/日記」(自分のためのメモですが何かの 参考に,背景は梅雨モードに変身)

2007 06/30(土 梅 雨の合間の晴天続く.暑かった昼間を忘れるようなやや涼しくなった夜半.
  休日出勤でテスト作りもやっと峠越え.かつて前の職場にわざわざ訪ねて来ていただいた某電機関連のF氏より久々にメール.また韓国のS先生にとりあえずの 返事.あと,8月のさる発表のアブストがまだ.それ以外は順調にこなす.あと校正が入っていたのを見逃す.まあ間違いがないので良しとする.とにかく ちょっと忙しすぎて文字通り目が回っていた.
 やっと先日光TV開通.ナショジオとディスカバリchが見れるのが嬉しい.ちょっとゆえあって,ES-335 サイトを訪ねる.OUTPUTが335はトップ側で,336はボディ横側なのを知る.しかしヒスコレとスタンダードの違いって?
 どこかの老犬の侘しい遠吠え続く.わが愛犬はいつもの池堤自転車3往復の行のせいか,熟睡の模様.

2007 06/28(木 新 居の今年は出ないと思ったムカデ書斎の白壁に這う,網戸の隙間から入ったのか.冷房をつける.
  昨夜よりとうとう冷房を点ける.書斎PCが何とか直ったのでとりあえず仕事を継続.勤務先のサブのWindowsマシンは起動時CPUエラーが出たまま. 動画の編集はこの機械で行うのでちょっと不便.どこかの研究費が着けば,メインマシンのマザーとCPUを移植できるのだけど.高1テスト何とか完成.エッ セイ用の文章に今回は悩む.結局今日帰ってきて,磁性生物を調べこれをネタに.鳩の実験のエピソードを入れる.カーシュビンクの説はどうかな?しかしこの 磁性ネタ界隈にも,偽科学の群がる気配.
 
2007 06/28(水 前 の職場の面々と夕食.みんな年を取ったのにそれがちっとも実感できない不思議な会.
  帰ってきて昨夜以来のPCのSE仕事.結局Vine3.2のCDを持って帰って,/usrはそのままに,/と/bootをフォーマット後再インストール. vjeをインストールし,.bash_rcをコピー.あとsuでapt-get updateののち,apt-get upgradeでOK.
 今のところ,インストール済みの各種ソフトも走るので特に問題ないみたい.(実は/homeと/home2が入れ替わっていたのを知らずにインストール したのでこれを入れ替え2度目のインストール.さらにvjeをapt-getの途中でrpmしたら,何かエラーがでて,その後再起動するとマウスが利かな くなったので,3度目のインストールの羽目に)
 これでやっともとの状態に復帰.ちょっと時間がかかったが実被害が出ず幸い.

2007 06/26(火) 昨 夜から蒸すのでとうとう1階の居間で寝ることに.ついでにモバイルBiblo Looxで日記を改訂.
  ドイツで一緒だった韓国のS先生からメール.連絡は重なるもので,同じくドイツで会った某国立研究所のG氏からも教材の問い合わせ.さらに某学会広報紙へ の原稿の校正,勤務先の某研究費の応募など一時に来た.今週は3本もテストを作る必要があるので,ちょっと時間が足らない.おまけに明日は前勤務先の食事 会の予定.そういえば前勤務先で同僚かつ先輩であったT先生のマ グマ本を読む.さすがに教員研修で鍛えた判りやすい切り口と譬え.
 濡れ手に粟の大もうけをビジネスチャンスと言い換え,詐欺まがいの商法をビジネスモデルと言い換える.結局本質とは何かを追求しないその場限りの判断ば かりが知らないうちに強制される.失われた10年はそれでもそんな馬鹿なモデルを追及しなかっただけでもまだましだったかも知れないと最近思えてきた.自 宅居間に夜だけの租界を構築中.娘に西岸に対するガザ地区みたいと揶揄される.
 本拠のPCがどうも暑さで久しぶりの起動エラー.fsckをかける.メールチェックがしたいだけなのに.先ほど見に行ったら,とうとうkernel panicが出た.no init foundとのたまう.どうも一からインストールし直しになると手間がかかるなあ.

2007 06/24(日) 朝 からまた梅雨に逆戻り.午後ホームセンターで材料を買い込んで犬小屋の雨よけを作る.
  ようやく梅雨らしくなってきて,昨夜は蒸したが今日はまた涼しい夜に逆戻り.テストの最後のエッセイネタを探す.グリーン関数のグリーンさんの話題と,メ タンガスネタとアカホヤテフラを天秤に掛け,どうやらアカホヤに決定か.夏の教員向け講習のネタも考えなければいけないのだけれど.ほかはあまり進まず. このところの仕事のオーバロードを引きずり睡眠に特化.
 昨夜気に入ったAchilesのギターの稽古.イントロから最初の部分まで.Tabと併用する.Pageって意外と複雑なフレーズをよく使いこなしてい ると感心.やはりただものではないことがよくわかる.Clapton,Beckよりメロディアスな部分が真骨頂と思うのは私の贔屓の引き倒しか.Chapman Stickという奇妙な弦楽器でRedHouseを弾くYouTubeを鑑賞.
 ちょっとデー タロガーのページをメモる.あと某所の日記が大好きなこの方の,放 散虫のぬいぐるみ型紙とあみぐるみ型紙にカンドー!!こんな方が地学系におられるだけで絶滅は100年先に伸びるかも.何よりこの方のサイトの壁 紙の模様が秀逸!こ こに裏話.とにかくこの方の鉱脈はあまた深く遠い.ときどき探鉱するべし.

2007 06/23(土) 62 年目の6/23.七曜ではなく4/28,5/15,6/15と政治の暦が先行した学生時代を遠く想う.
  梅雨の中の晴天.ついに30℃越え.土曜講座でエアコンを点ける.昔買ってあった「クラカトア本」中 盤より読み始める.ちょっとイギリス人独特の周りくどい書き方が訳本でも鼻に付くが,本噴火の項より読み進む.マストに灯るセントエルモの火や船乗りの手 に落雷するシーンなど火山雷の書き方が凄い.ガス工場の気圧計が噴火の気圧変化を記録していたというのも初めて知った.早速amazonで原書ハードカ バーの中古本を1000円ちょっとで注文.
 ちょっとこ のギターを物色したのだけど,どれも木目がいまいちで,今回はパスすることに.YouTubeでAchiles Last Standのギターレクチャーを見る.なかなかハイテクニック.他にRedHouseのトリビュートなど.GaryMooreうまいのだけど,な ぜか好きにはなれないのだなあ.
 
2007 06/22(金) よ うやく本格的な梅雨空到来.色紙と写真を手にほっとした顔の実習生が挨拶に来る.
  雨雲が濃く立ちこめた1日.昼前に合宿先の地図を買いに走る.やっと詳しい位置的関係がわかる.バスの運行地図と時刻表を探す.何とかバスで行けそう.長 かった実習期間が今日で終了.クラスの生徒が7人の実習生に色紙を書いていた.終礼で心のこもる挨拶を受けたあと,全員で写真を撮る.5枚の中のもっとも みんなのいい表情のものをパウチして色紙と共に贈る.久しぶりに心が嬉しい1日.ぜひ良い先生を目指してください.そして世間の分からず屋達が狭めようと するストライクゾーンを拡げる努力を.
 OKIのプリンタ快調.続いて仕事用に富士通のタブレットPCを先日電話で注文.最長2か月待ちとか.末永く待つつもり.前の職場に嘱託勤務の高校の先 輩に電話.昔,潮岬で撮ったビデオとクラブの合宿先の情報を聞く.来週共に夕食予定.
 −−but where there's a will there's a way! 英語の実習生が残してくれた言葉.巡回先の米国のさるギターフォーラム掲示板で発見.

2007 06/21(木) 教 育実習生の一芸.ストリートダンスの見事なパーフォーマンスに教室中が湧く.
  ようやく受持ちの実習生の研究授業終了.マグマの分化作用という一番難しいところを押しつけて気の毒なことをしたが,よく調べて頑張ってくれた.その後テ スト作りに勤しむ.クラブの合宿先の行程調整.どうも宿舎から活動場所までが遠すぎる.
 メタン爆発がらみで,ちょっと調べる.まず有名なヒンデンブルグ号の事故関連.wikiは すでに水素爆発説を捨て,NASAの研究者Addison Bainの表面塗料燃焼説を取っている.車がら みのこのサイトも そう.この サイトもそう.こ の英語のサイトでは,ヒンデンブルグにsheと代名詞を付けている.船と同じなのだ.何か当時勃興しつつあったNazi movementを押さえるために,設計者が懇願したにもかかわらず,President Rooseveltは当時唯一米国で生産されていたヘリウムをZeppelin Companyに輸出しなかったという話しが書かれているみたい.またかなり水素の燃焼に対する対策は取られていたようだ.このヘリウムを米国が生産する 話はちょっと古いがた とえばこのpdfに詳しく書かれている.またその鉱山?の場所はこのサ イトに地図が置かれている.粘性がゼ ロになる話しがここに.

2007 06/20(水) 空 梅雨もそろそろ打ち止めか.今夜は今までになく蒸す.エアコンをじっと我慢.
  昨日夕刻,思い立つことあって,三宅島の旧知の先生の消息を訪ねて中学校に電話.思いがけず電話口の近くに彼はいた.避難から戻ってともて元気そうな様 子.まだ地震観測を熱心に続けているとか.夏に三宅を訪れることを連絡.ちょっと嬉しかった.例によって留学生と1時間懇談.あと仕事場のWebを更新. 昔の研究所見学関係を整理.
 「ホテルルワンダ」の教えてくれるもの.相変わらず山形師匠(といっても ずっと年下だが)のするどい観察眼には脱帽.あと目茶苦茶シビアな目的のためのLinuxを用いた 時計合わせ.とりあえず/etc/crontabに下記の行を追加.でも反映は再起動のあととか.
#minute hour mday month wday who command
0    22  *  *   *  root /usr/sbin/ntpdate -s 133.100.9.2

2007 06/18(月) 雨 中を傘を差して自転車を漕ぎ,駅まで.昼には晴れて天気予報の難しい1週間.
  帰りの電車で手にとった,EOSにラ ドンとイオノスフェアと地震の3代話.どこかで聞いたような話しと少しググると,例えばこのサイトなどが取り上げているかなり前からの手法らし い.こ の方も関わっていることを思い出した.ただ,ちょっと解りにくい電磁気関係の用語も多く,コメントを書くほど読み取れていない.Fig.1も解り にくい図.これに対する反論や意見が今後載るのかに注目.
 あと,JGR遅れて届く.断層を伴うfoldingに関する特集が載っている.そのうち一つは注目しているDEMの手法を用いたもの.また古いアナログ 褶曲実験の短いレビューみたいなのもあった.ほぼ全ページカラーになっているのが凄い.ただちょっと分厚く,コピー取らないと,電車の中では読めないな あ.

2007 06/17(日) 久 しぶりにゆっくりの日曜日.昼頃から曇天に変わり蒸してきた.
  xscrrensaverの人気者galaxyのソースを探す.どうもc バージョンはこれで,そのjava バージョンはこれみたい.前者はMITで後者は何かメタル加工の会社みたい.さらにランドセーリングとか悠長な趣味のようで.
 あと火山灰関連の資料収集.色んなところですでに観察の報告がある.特に各種園芸用 土を用いた観察の記事は興味深い.旧宅まで走り,草刈りと風を通す.釣道具を持って帰る.これで一応遊び道具はそろう.途中,水越峠に久しぶりに 出向き,犬の散歩と写真を撮る.E5000で撮った花と虫の2作品なかなか良好.

2007 06/16(土) 長 居の自然史博まで自転車.某シンポで依頼された発表.梅雨入りした途端の晴天で汗をかく.
  昨夜から目覚めに視界が回る.とうとうメニエル氏症候群か.4月の疲れが溜まったときに出て以来.少し休みたいのだけど−−.6月半ばなのに,夜半になる と涼しい風が入る.どうも空梅雨か.500hPaには東シナ海に大きなLの目玉.でも-10℃の線も東北まで北上して,等高線の間隔もだらだらと空いて, 何か締まらない雰囲気になってきた.ただ東経90度付近にある-24℃の寒気の尾根がいずれやってくるタイミングが難しい.外で猫が鳴く.うちの愛犬は やっとしつけができて昔のように反応して夜あまり吠えなくなった.
 勤務先の夏休みの講座のための資料集め.今日のシンポで旧知のH氏に火山灰の情報を聞く.大学の後輩のF氏には,地学部の合宿先の情報収集.久々に象化 石のエキスパートW氏にも会う.10年ぶりくらいか.某博物館の展示の手伝いを続けているとか.熱心な研究家である.博物館のK氏からは米国での地質専門 家のステイタスの意見など伺う.職場の継ぎ接ぎPCどうもご臨終.とうとう起動時CPUエラーの音鳴り響く.またデジタイザ,別の旧98デスクトップPC に繋ぐも反応なし.今だ解決策なし.などなどで仕方なく次期モバイルPDAを物色.これなどよいかと思うのだがどうだろうか.

2007 06/15(金) 梅 雨入り予想早くもあてが外れ,午後雲間から陽がさす.雲のよい写真が取れそうな時期.
  久しぶりの勉強に,Review of Geophysicsの3月号を携帯.初っ端の河の蛇行研究のレビューを読み始める.早速自宅で参考文献の調査.まずUniversity of VirginiaのAlan D. Howard先生のサイト. 幾つかのシミュレーションのソースに 解説のdocファイルまで付いているのでちょっと見てみると,これが大変そうな計算.パラメータの多さに閉口して読むのを止める.もう少し簡単な論理でな いとついて行けない.
 あきらめて,再度meanderingとsimulationでググる.そうすると
Jennifer G. Duan and Pierre Y. Julien (2005)の pdfに 行き当たる.ちゃんと基礎方程式からきちんと書いてあるし,数値計算の方法にも詳しい.とりあえずこれなどを印刷することに.そういえば自宅のプリンタ, しばらく出ていた黄色線がなぜか出なくなった.これ出だすと寿命と2chには書いてあったのだが.探すうちにどうやら目的のものにたどり着く.やはりあっ た.蛇 行のセルモデル.これが一番解りやすそう.教科書はこ のpdfなどが良さそう.

2007 06/13(水) 朝 自転車で走る池堤に蚊柱が湧く.自転車を使い出してから,匂いに敏感になった気がする.
   レギュラーの仕事は目白押しなのだが,土曜日の話しに備えて少し原稿の準備も.googleでLinus torvaldsの写真を探すが,なかなか高解像でいいものがない.ようやく探しあてたのがこ れwiki の写真はぶくっと太ってしまってちょっとイメージが崩れてしまった.あと勤務先で買ったOKIのカラーレーザプリンタをIPアドレス指定で やっと設定.思いのほか簡 単だが,Linuxのcupsではまだ動かない.
 どうやら明日から梅雨モード?自転車で通うのもちょっと苦しいか.クレータ旅本読了.北欧まで行って曇天でヘールボップ彗星を見れず,帰りの航空機の コックピットで見せてもらうくだり,今ならもう不可能なのだろうな.家族が出てくる話しはちょっと自慢たらしくて嫌味.それでも一度木曽駒ヶ岳に行きたく なった.

2007 06/12(火) 仕 事が建て込み,このページを書き込む途中で寝てしまう.夜は蒸すようになる.
 火山とクレータの旅本」バリンジャー孔のあたり詳 しく参考になる.アフリカのカーボナタイトマグマを踏み抜いた話しはさもあらんと納得.IRISのE&Oプログラムプランを調べていて,その著者L.Braileさんのサイト.そして礫岩の 話しのページなど.なかなか参考になる.一方,米国サイエンススタンダード(The National Science Education Standards)は英語は
http://www.nap.edu/readingroom/books/nses/html/
であるが,日本語版のダイジェストや解説が以下のサイトにある.
http://atomica.nucpal.gr.jp/atomica/10080302_1.html
関連する報告がこ ことか,こ こ.特に後者は生命科学教育の国際比較のデータがあって,大変参考になる.これの地球科学版がほしいところ.英国の地学教育学会.あとオーストラリアの地学サイト.とりわけ自学 のためのページがなかなか良くまとまっている.関連で燃料電池 の販売サイトとかを発見.

2007 06/11(月) ラ ニーニャで猛暑の予報を聞く.天の邪鬼な私は反対の予想を建てたけどどうかな?
 どうもこのところ3-4か月で寒暖のモードがチェンジする傾向が数年続いているような気 がし て,8月の後半は暑さが収まると踏んでいるけどどうかな.知り合いのN氏より,夏の三宅島の宿の確保を聞く.ありがたい.火山灰をしこたま集める要あり.  
 土曜日の原稿ほぼ完成.というか,pptだけでなく,あとは適当にhtmlを辿るということでご勘弁.
 実習生と話していて,内核表面での地震波の反射(屈折)の話しとなり,今年のセンター試験が話題に.久々にanatomy 本を出して例示された地震波記録のPKiKPのフェイズをチェック.ただその前にかなり明瞭に回折波Pcが現れるのを見つける.これほとんど 134度くらいまでシャドウゾーンの大部分に現れている.このあたりは数値計算の結果とも合う.教科書の記述どおり行かず,なかなか難しいところ.

2007 06/10(日) こ こ数日奇妙な雷雨続く.高層天気図に目玉のように張り出した寒気がようやく抜けるとか.
 ほらやっぱり出てきたね.USBメモりにOSから何からほりこんだのが. これで職場や家庭にはキーボードと液晶モニタだけがまるで水道の栓のようにあれば事足りる時代がもうすぐそこに.
 夜GMTを久々にさわる.psscaleの調整.何とか地図に合わせたスケールがモニタに物差しを合わせて計算しながら完成.途中でcshの変数代入が bashで利かないことに気付く.そりゃ当然,でもこんな所が今をときめくGMTですら我が業界ではちっとも普及しない原因の1つだと改めて思う.あと psxyで何とか○を色で塗らない震源の書き方を調べるがこれがどうもよくわからない.明日ここにあるマニュア ルを通勤で読む予定.
 Vine4.1でのmplayerのインストール記
http://homepage3.nifty.com/peterpan/Application/instmplayer.html
これVineの鬼門で結構難しいのだ.ちゃんとインストールできた頃に次のVineのバージョンの公開で前のノウハウがオジャンになる繰り返し.
 YouTubeでChicagoの25or6to4のTerry Kathの時代のLiveを探 す.これ学生寮時代の十八番だったのだけど.
He died in 1978 at the age of 31 from an accidental self-inflicted gunshot wound.とある.有名なロシアンルーレットといううわさの事故だが,このwikiでは,セミオートマティックのマガジンの装填の際の彼のうっかりミス による事故だと書いている.聞き慣れたアムステルダムライブ(1969)を見つける.レスポールではなくSGを弾いてるみたいだけど,古い画像でよくわか らない.あとRobert_Lammがキーボードを弾きながら歌う80年代の新しいバージョンなど.後者は赤いサンバーストのPRSを知ら ない若いニーチャンがやや今風に弾いている.でもやっぱりテリーキャスの前には役不足.本当に惜しいギタリストほど早く死ぬ法則.まあサンタナとジミーペ イジの例外は許してあげるけど.あっ,クラプトンとベックはちょっと趣味が異なるので−−.

2007 06/09(土) 土 曜出勤の午後,久々に部屋の掃除.30kgを越すプリンタが届き,一人で机上に乗せられず.
 職場で土曜講座の後,来週土曜日の話しの原稿を少しさわる.昨夜半より雷雨,犬が鳴くの で眠れず.今日も大阪市内はひどい雷雨.850hPaには 10℃の等温線が本州に横たわる.その谷が東シナ海にかかるので,もう一雨来るかも.
 地震予知本,読了.プ レート境界地震とりわけ,東北〜南海にかけての沈み込み帯で固有地震+アスペリティの存在を仮定すると成り立つかなというシナリオ.ただ本で述べている観 測網が比較的密なサンアンドレアス断層近傍での研究成果との連携があまりないのが残念.ただし,私のようなアンチビリーバーには確かに参考になる本.予知 派からの逆襲というところか.本当は両者の主張を公平にレビューする本が出ればいうことないけど誰も書かない?
 続いて職場で買った「火山とクレータの旅本」 を読み始める.この人の昔の天体写真には本当に魅了された.と同時に氏のようなスキルの高い方が続出したので私は天体写真から足を洗うことができた.それ には今も感謝している.本の記述によるとこの著者はバリンジャー孔で偶然シューメイカーに会っているのだ.私は南アフリカ
Tswaing Craterで ジーンの写真の碑とご対面しただけだったけど.
 職場で買ったOKI のカラーレーザープリンタ.ちゃんとLinux用のドライバがサー ビスされている.さすがに老舗は違うという予感.でもまだ梱包外しただけでプリントしていないので評価はできない.

2007 06/08(金) 疲 れがたまっていてなかなか解消できずの週末.梅雨が記録的に遅くなるとの予想.
 昨日,例のデジタイザを使えるように,旧98ノートの作業をするがどうしてもタブレット のボタン操作を受付けない.最初MSDOSのRSDRV.SYSがConfig.sysに入っていないためとぬか喜びしたがこれの効果はなく,どうもよく わか らない.dip SW類もすべて確かめたが問題なし.さらにデジタイズの自己チェック機能ではちゃんとボタンは応答している.やはり通信関係にどこか瑕疵がある.ひょっと すると元々のケーブルがクロスで,それにミニDIPピンに接続するためのアダプタケーブルがさらにクロスで平行に戻っている可能性も捨てきれない.ただ, 前のデスクトップでの接続での状況をまったく変わらないのがよくわからない(readyランプまでは点いている点).何か見落としている点があるはずだ が,1996-7年の作業メモがまったく残っていないのは辛い.何かの形でメモを残しておくべきだった.
 今日は職場の古典芸能鑑賞で某能楽堂まで.ちょっと仕事があったので,外の机の上で作業.聞こえてくるお囃子を聞きながら,能というのは静謐さと沈黙の 芸能でそこが派手な動きやセリフが意味を持つ西欧芸能との差かと納得.その後久しぶりの飲み会で古典の同僚と文楽,歌舞伎と能の決定的な違いは大衆芸能と 武士芸能の差だと指摘され納得.さらに鑑賞に幅広い古典への教養が必要との話し.出し物「土蜘蛛」はかつて屈服して行った土着民をさすとのこと.思わず村 上春樹の「やみくろ」の世界を思い出した.
 
2007 06/06(水) さ すがの寒気モードも少し暖まって扇風機をつける今宵,明日の健康診断に備え絶食の開始.
 某所から頼まれた原稿,まずは大きな変更もなく一安心.どうやらカラー版で表紙採用とか でちょっと嬉しい.朝出勤時に駅前の自転車の駐輪場で空気入れを借り,タイヤに空気を入れる.山間部のニュータウンから平地に越してくると,自転車が有効 なのが嬉しい.ニュータウンは地球温暖化の大敵なのか?
 留学生とPC購入の件で話す.どうもお互い行き違いがあったみたいで,こちらも強く出たので彼もやや気色ばむ.どちらも母国語でない英語でのコミュニ ケーションはなかなか難しい.
 再来週の土曜日にちょっと地学教育がらみで話しを頼まれていてその情報収集.それにしてもこの関係の情報ってネットには転がっていないのだ.このオープ ンソースな時代にネットで情報が探せない分野は必ず滅びる.これが私の今日の格言.

2007 06/05(火) 勤 務先の体育行事で1日,尼崎の陸上競技場に.予報の外れた天気で日焼けの跡が−−.
 尼崎の陸上競技場で久々の1日仕事.高飛びの付き添いの合間にリレーやハードルを観戦. 必死で走る若い世代に感動.と同時にもはやトラックで走らなくなって何年かと少し寂しい気もする.夕刻早々と終了したので,自宅に帰り着いて久々の代表 戦,対コロンビアを最初から見る.明らかに格上の相手に果敢に戦った印象.トルシエが中村を使わなかった理由は5年後になっても健在という不思議.−−− 監督!うるさい中継のM木氏を静かで私好みの木村さんに替えてもらえませんか?トルシエの申し子高原は何倍も大きく成長してるね.稲本はちょっとピークを 過ぎたのかな?やはり格上の相手には,羽生のようにとにかく運動量でかきまわすしかないのが昔ながらのベストソリューション.それでもこの相手に対する家 長をみたいのが私の希望なのだけどーー.村上春樹「中国行きのスロウボート」読了.犬を埋めた女性の話がベスト.それ以外はシドニーの下町に住む 私立探偵話が面白かったかな.BBCはモガディ シュの話しやパレスティナの話題.GMTの相手も今日だけは勘弁を.

2007 06/03(日) 旧 宅に衣服など取りに戻る.ウグイスが鳴き森の緑が眩しい.外の雑草を刈る.
 昨日のソフトウエアデジタイザEngauge Digitizerを再度起動.輪郭を 一周できない部分はcontourというメニューで解決.またexportでデータ区切りにスペースを選び,線ごとにデータをセーブできるオプションも発 見.間違ったポイントの修正のみ,まだどこを触るのかがわからないが,大変便利なソフトであることがわかった.この際,リファレンスを決めるGoogle mapsのAPIでの東経,北緯は世界座標系で旧日本座標系とは微妙にずれることに注意.
 ムンクの絵ほか,旧宅から運び込む.段々と2畳の書斎も荷物が増えつつあるけど.家具をほとんど持ってきてないので,ゴキブリの心配がないのがいい.あ と建付けがしっかりしているから,外部からのムカデなど害虫の心配もほぼ皆無なのが助かる.溜め池から放出される水流の音も慣れてしまうと美しい小川の流 れに聞こえるから不思議.愛犬の夜鳴きも水を掛ける所作で止んで,安心して睡眠できるのもよし.終日雲に覆われて,寒気モードが解けず,涼しい1日.
 夜に入って,一気に震源地図を仕上げる.斜軸メルカトール図法を 初めて使う.断層面を基準に図を仕上げる.大体思うとおりにできたので,あとはスケールを入れるなど細かい作法のみ.神戸の地震を調べている最中に,強震 動の大家Kさんの解りやすい一般向 け解説と,15年前当時,まったく見ず知らずの私を親切にもこの道に導いていただいたT先生のサイトを見つけ る.

2007 06/02(土) 土 曜講座で出勤.午後古いデジタイザを起動するが動かず.またまた手間がかかる.
 10年以上昔,わずかな科研費が当たった折りに中古で買ったGraphtecの KD4600というA3対応のデジタイザの埃を払って組もうとするが,RS-232CはNECのノートPCのコネクタにはミニサイズのものしかない.仕方 なく,廃棄するはずの高層天気図のモニタにしていた古いNECの9821デスクトップをこれまた埃を払いながら運んできて組み立てる.ここまでですでに1 時間.何とか前に組んだデジタイザ用のN88BASICプログラムのフロッピを引っ張り出してきて,これで起動.ところがReadyの電気は灯るものの, ピッというボタンを押した反応がない.これまたマニュアルを本棚の隅から何とか探し出して一読すると,どうもPCのdipSWを変更する必要があったよう な記憶が,−−.すでにWindowsマシンとなったこの機種では確かSW変更のモードがどこかにあったが思い出せない.open "com:N73"を弄っても効果なし.ということでこれ3時間ほど粘ったが敗退.久方振りにMSDOSのconfig.sysまで触ろうとしたが止め た.
 仕方なく断層地図を仕舞って帰宅.自宅で今度はソフトウエアデジタイザを探す.Google mapsに同様の機能があることがわ かるが,残念ながら,元画像を重ねることができずにこれも敗退.日本版のソフトは無さそうなので英語版のLinuxバージョンを探すと,こんなところにあった. sourceforgeはなぜかダウンロードでmozillaが落ちる.仕方なくfirefoxをapt-get.ダウンロードしてtar展開するだけ で,binaryがちゃんとできている.これを実行.あっさり起動.元画像から輪郭をディジタイズしようとする.ところがグラフに特化していて,輪郭を丸 く戻そうとすると戻れない.2価関数を許さない仕様のよう.これうまく行きそうな気がしただけに失望も大きい.というわけで今日は村上春樹風に言うなれ ば,「大いなる失望の日か,はたまた大いなる試行錯誤の日なのか,おそらく後世の歴史家も一瞥だにしない,ぬるい1日と呼べるだろう−−」くらいの情けな い1日と相成った.
 リベンジに備えて変換コネクタを注文. 再度デジタイザを動かす選択肢も開けておく.そのうちGoogle mapsがデジタイザ機能に加えて,画像を重ねて表示する機能をつけるだろうけど,ハードウエアをこのままゴミにするのももったいないので−−.
 それにつけてもこれほどの災害大国であるにもかかわらず,まともな活断層数値データがフリーで用意されていないというのは本当に信じられない思いがす る.

2007 06/01(金) やっ と6月でネクタイを外して通勤.でも高層は5月から寒気モードに逆戻り?
 5月末は各所で豪雨や雹が降ったとか.上空5000mの-18℃の寒気.今だ英国上空や モンゴルにあって,またしばらく後にやってくるか.今日は授業や実習生の相手などで忙殺.慌てて自宅に戻りモンテネグロ戦を途中から見る.高原ドイツで揉 まれて一流になってきた.日本のC.Ronaldo家 長をみたいけどオシムは彼のようなタイプがあまり好きでないか.稲本しかり.考えるとこれほど才能煌めく選手たちを,無策の果てに,無残にドイツに散らせ たやつは一体どこのドイツだと,また思い出すだけで腹わたが煮えくりかえる.
 震源マップのペーパーモデル作り直し.活断層と震災の帯の古いデータをいじる.どうも元データがやや南東に偏倚しているようで,バイアスをかけてプロッ トしたがあまりうまくない.明日の土曜講座のあと,古いデジタイザを引っ張り出して再度作り直すつもり.
 夕刻,10年来の唯一の研究の相棒(実は師匠?)と呼べるN氏,地震計を持って来訪.しばらく話す.ドイツ以来のEuroのTCの換金を催促.彼が関東 に行ってしまうのは本当に残念だけど仕方がない.この 本の評価を聞く.中長期の地震予知をまじめに論じた本でこの10年の研究成果,とりわけアスペリティに関する成果や,地球シミュレータを用いたシ ミュレーションの成果が盛りだくさんということで,これ早速大学生協から注文することに.ネットを探すと,メールで何度かやり取りをさせていただいたK さんの地震予知の科学というサイトを見つける.
”ア マチュア地震予知”の限界(というよりでたらめ)と地震学の王道のこの10年間の成果が解りやすく書いてある.この関係論文をもう一度夏に向けて読み直す ことがとりあえずの私の当面の仕事の1つ.

Copyright (C) 2007 Yoshio Okamoto, all rights reserved.