<Diary with linux, geoscienceguitar & others> 2007.Oct.
「備忘録/日記」(自分のためのメモですが何かの 参考に,背景はようやく秋モードに変身)

2007 10/30(火 もやっと温かい雨に自宅に帰る自転車が濡れた.明日は六甲方面だが天気は良くなるのか?
  gmtで震源の塗りつぶしを避ける件.結局いろいろ調べたが本拠でも議論されているよ うで,どうもダメみたい.最初は-Wの-,+オプションでいけるかと思ったが,-Cでcptファイルを指定して,-Scで円を描く時点で,塗りつぶし属性 は除けないような仕様みたい.結局深さ順にソートして,深さ毎に色を変えてプロットせよとの指摘.論理は昔のN88Basicプログラムに戻るようだ. psxyのマニュアルを舐めるように読んだが残念.

2007 10/29(月 今宵はかなり蒸す.扇風機をつける「10月はたそがれの国」あるいは「Red October」
  行きの電車で「ジグ」読了.とても良くできた話.国際派ミステリーとしては間違いなくAランク.原文で読みたいけど時間が,ーー.帰ってから, JMACDROM震源データをGMTにかますための処理.例によって,trとawkのオンパレード.スクリプトはそのうち公開予定.
  ところが,ちょっと欲張って神戸の余震を入れたかったので,1995年から2002年をcatでつないだものを処理すると,何と642421行とあいなっ た.つまりそれだけ個の地震がこの8年間で日本付近に発生していることになる.geditはかしこくてこれを最後まで見せてくれるが, OpenOfficeのスプレッドシートは当然ながら,65565行までしか処理できずあとはちょん切ってしまった.これだとやっと1年分の積の山とな る.何とか深さ順にソートしたいので表計算にかませたかったがそれが無理となると,平テキストのままで行ソートを考える必要がありちと難題−−.というところで少しググるとすぐに出てきました解答が.
 何ということはないUNIXの基本中の基本.sortコマンドという便利なものを発見!
sort -k 3 -n -r org_data.txt > result_data.txt
でOKというお粗末.これでgmtスクリプトを実行.濃い震源地図のプロトタイプは完成.
 カリフォルニアの火事の煙の衛星写真.北東貿易風帯なのがよくわかる画像.massive infernosと説明文にある.何かGoogleEarthで使うための250m解像のKMZファイルまで置いてある.

2007 10/28(日 寝溜めをしたので朝から快調.gmtで震源マップ.午後某アウトレットの喫茶店で計算式を立てる.
 休日,少し時間の余裕が出てきて,昔N88Basicさらにその後,Win上の互換Basicを経て,やっと地球科学ご謹製のgmtに念願の震源地図を載せるスクリプトの作業に入る.知らない間に秋の地震学会も終了していたみ たいで,日曜研究者としてはまことに情けない話.2002年に一度だけ頼まれて横浜で教育関係の話をしただけで,それ以来まったく秋の学会には行けていな い.ますます学問から遠ざかる気がするのだけど,また余裕が出てやる気がでるまで辛抱の日々.しこしこと昔の教材を新しい皮袋に入れてやり直すことに.計 算論値は3Dグラスの本家に詳しいのだが.読み取るのはそれなりに大変で午後の一時に集中してこなす.
 awk はUbuntuに標準で入っているみたいで,それだけはありがたい.しかしawkを思い出すのに小1時間.gmtの各コマンドのパラメータ処理に午前の大 部分を費して,これ1週間経つとほとんど忘れてしまうのが,サンデーリサーチャーの苦しいところ.せめて我々の仕事にも5年に一度くらいサバティカルがあ ればいいのにと,つい愚痴になる.でもそれが仮に実現しても待っている間に定年になってしまいそうなのも辛いところ.
 夜gmt作業が一段落した ところで,またまたプレミヤリーグを見る.マンU対ミドルスブラ.マイフェイボリットNo.1のC.ロナルドと悪童ルーニーのドリブル対決(と言っても同 じチームなのだが)が見どころ.まったく異なるドリブルスタイルを見せてくれる2人に感動.バックパスがほとんど見られず,とにかく縦へのパスと大きなク ロス.そしてあくまで勝負するドリブルと,どこかのリーグとまったく異なる本場のサッカーは休憩する暇がないのが困る.どうもどこかのリーグは野球の悪い 影響でときどき休憩する癖がでているような.
 ミドルスブラのユニの胸にはGarminのロゴ.マンUはAIG.土曜日にみた試合の広告はOKI の大きな文字.ユニにはSAMSUNG.ヨーロッパから世界を見ると全く別の世界が現れることがよくわかる.コカコーラやマクドやGMやマイクロソフトが ナンボのモンじゃいという気概.何かUKに足を運びたくなるなあ.でもGarminもAIGも一応米国に本拠を置く企業であることは確かなのだけど−−. ミドルスブラに李東国が控えでいたことを知る.イングランドプレミヤに日本人が絶えて久しい.次に行くのは誰かな?

2007 10/27(土 朝から雨をついて出勤.バレー部練習試合のベンチに座る.午後帰る電車あやうく事故を逃れる.
 夕刻,ヘリの墜落事故で不通になった高野線を避けた娘を迎えに地下鉄の駅まで.めったに不通にならない私鉄線なのに珍しい事故.30分ずれると帰れなく なったところ.おかげで混んだ道を往復2時間運転する家人に付き添う.このところ夕食でビールを飲むとすぐに寝てしまう.11時におきてTVを見る.CSでチェルシーVSマンチェスターシティのプレミヤリーグ を見る.いつもの玉際の強い,スピーディな試合展開.ちんたらしたプレイがないのがこのリーグの特徴か.とにかく得点チャンスを何回作るのかと思うくらい 攻撃的なサッカーで大陸の華麗な守備に人数をかけるサッカーとは一味違う.ドログバ+カルーの2トップを見られるのもなかなかおつなもの.
  職場のgmtをいじっていて,海岸線地図がインストールされていないことに気づく.どうもsynapticでは入らないみたい.これ困った.やはり本家か らスクリプトでインストールし直すか.と思ったがそれも芸がないので,とりあえず地図の格納ディレクトリなどを調べて,本家ftpサイトより
ftp://ftp.soest.hawaii.edu/gmt/4/GSHHS_full.tar.bz2
ftp://ftp.soest.hawaii.edu/gmt/4/GSHHS_high.tar.bz2
の2つをもらってきて,これを展開.
/share/coast配下に海岸線.cdfが出来る.
あとこれをUbuntuのgmtをsyapticで入れたときのライブラリの格納純正ディレクトリである,
/usr/share/gmt/
配下に
/coast以下のサブディレクトリをコピーすることでbinned_GSHHS_f.cdfなどのファイルが格納される.これであとは
export PATH=$PATH:/usr/lib/gmt/binなどとgmtのコマンド群のディレクトリにパスを通せばOK.
なお,
/usr/lib/gmt/shareはシンボリックリンクであるので,ここにはコピらない.
これでとりあえずgmt環境は構築できた.あとはスクリプトをしこしこと書くだけ.

あと天気図自動取得に設定したcronもまったく効いていない.どうやらこれはUbuntuでは既知のことみたい.しかたなく
apt-get install gnome-schedule
というツールのインストールでもこれ結局crontab -eしているだけのような気が.

2007 10/25(木 今宵は少し蒸す.地上天気図で本州を覆うクジラの尾のように見える高気圧と気圧の谷.
 自宅PCのjava環境.firefoxプラグインが入っていなかったので,jre-6u3を落としてインストール手順に沿うがうまくいかず.例によっ てsynapticからjre6の本体とプラグインにチェックを入れてインストール.これでfirefoxにもjavaが入る.そのfirefox,画面 で上下端に伸びてピタリと張りつくと下から上に短くできない.例のalt+中ボタンでもダメ.ところが同様に上をつまんで下に下げるとOK.これよくわか らない.とりあえず解決策にはなるが(あれっ,また出来なくなった?おかしい.何か条件があるみたい).
 JD 良好.これは便利な2chブラウザ.ちゃんと新しい投稿に横線が入って見やすい.Vine-MLにまだ席を置いてるけど,そろそろ止めようかと思案.ここ まで開発してくれた人たちには悪いけど−−.その2chによれば,やはりUbuntu7.10はAtiのドライバがらみで,あまりうまく行ってない様子. 結局職場の7.10は入れ直したところ,firefoxも含めて順調(グラボはRadeon7000)なので,自宅のはATI-Radeon1950固有 の問題みたい.明日は工事関連で間借りしている大学校舎の鍵明け当番で早朝出勤.どこまでこき使われるやら.
 今日の発見.T-Bone_Walker.めっちゃしぶいこの人.ここにはコードワークの見本.何かブルースの奥深さを感じる演奏.

2007 10/24(水 500hPaはアジアに偏東した寒気団が虎視眈々と南下を狙っているようにも見える.
 ヨーロッパに完全に切り離された切り離し低気圧(寒気団).秋深しとまではなかなか言えない紅葉待ちの各地.職場のPCのUbuntuを再び7.10に 替えて再インストール.これで何とか安定している様子.ところが最初はデポジトリの整備ができておらず,sylpheedなどsynapticのメニュー に表れない有様.デポジトリですべてのソースにチェックを入れて再チェックからインストールを行うとメニューに出てきた.速攻でgmtのみインストール.
 あと動画関連の整備を残す.BBCを聞きたいためにrealplayerをapt-getで入れるが,firefoxに反映されていない.まだ音は拾えず.
  明日には何とか本業のテスト作りも整理が付きそうなので,ちょっと溜った作業に入りたいのだけど.
  夜BS朝日で「浦和vs一和」を見る.なかなかの好試合.阿部の頑張りが光る.それでも相変わらずの攻めあぐね.ワシントン以外に点を取れる気がしないのが欠点.PKにもつれ込んだが決勝に出れて良かった.
  自宅PC.JAVAのインストール.一旦jreをsynapticから入れるがfirefoxには反映されていない.再起動するも変わらず.JAVAの必 要なページをクリックして本拠へ飛び,自己解凍ファイルのインストール.これが時間がかかる.あとプリンタのインストールと2ページ割付印刷が可能なブラ ウザKonquarerの再インストールなど.
 「ジグが来る」やっと下巻へ.それにしてもストーリーを完全に忘れているので,まるで新刊本と同じ有様.できれば原書で読みたいところ.

2007 10/23(火 このところ涼しくなったのでスーツで通勤.職場の日常は相変わらず工事現場めぐり.
 耐震工事もいよいよ本格化してきて,毎日通れる場所が変わったりで定期テストも大学の講義室やらゼミ室に分散して行う有様.一旦まとめた段ボールをほど くのも邪魔くさく,いっそ定年まで放っておこうかと思う毎日.PC環境が変わるのでSE仕事をそこら中から頼まれ,自分の仕事が中断されるが仕方がない. 世の中評価ばやりだけど,こんな表面に表れない雑用は一体どこで評価されるのか.結局どうやったって公正で公平な評価などあり得ないというのがいつもの実 感.
  結局中途半端に再インストールした職場の研究室のPCのUbuntuも昨日7.04に戻したが,今度はネットにつながらない.職場のサーバーのIPを直打 ちすれば通るが,それ以外はダメ.これはDNSが怪しいと思い何度も設定や再起動を繰り返すが結局昨日は諦め.今日再びネットワーク設定を見て驚く.結局IP指定の2と5の打ち間違いと判明.これ1日気づかなかった.こんなこともあるのだ.頭を冷やすということは大事.ところが,これでネットは通ったが,肝心のfirefoxが落ちる落ちる. これ7.10で繁雑に落ちたので7.04に戻したのにやはりダメ./homeはフォーマットしていなかったので,一旦ドットファイルとディレクトリ類をす べて削除して,7.04をクリーンインストールし直したがやはりダメ.どこかに7.10がらみの悪さがゾンビのように残っているのかよくわからない.いっ そ明日7.10に戻すことも検討.結局ネットにつながったもののfirefoxがダメで1日sylpheedの再インストールが出来ずメールが溜りに溜っ たまま.ちょっと困った.でもこのfirefoxネタ,ちょっとググるとどうもそこら中に蔓延しているような気配.
 音楽祭に向けてクラスの合唱練習に付き合う.「Romanticが止まらない」ってちょい古い歌なのだが,なかなかノリのよい曲.80年代というのはほとんど歌番組を見なかったので知らなかった時代.これってテクノポップとか言っていた時代の曲?これ松本隆+筒美京平なのだ!

2007 10/21(日 少し眠ったあと深夜起きてliveのプレミヤリーグ.違う文化の本物のサッカーがそこにある.
 土曜出勤で職場のPCのUbuntuも7.10にアップデイト.混んでいるらしく,午後一杯かかる.ところが,BBCを聴こうとして,firefoxが落ちる.どうもこれ既知の問題で, ところがSynapticで「ubufox」を削除しても問題が解決しない.自宅に帰っても同じ症状.ところがさっき,firefoxを起動したところ, BBCが聞けた.どうなっているのか?ということで,ちょっとCSで標題のプレミヤリーグ,アストンビラ対マンチェスターユナイテッドを見る.常にトップ スピードの1対1といい,横パスを排除した前への攻撃といい,必ずフィニッシュまで行く攻撃性といい,どこかのリーグのちんたらしたサッカーとは全然違う 文化が垣間見える.これは100年経っても追い付けないという感じ.観客が男ばかりで,変な歌や手拍子の応援もないのも100年を醸成された1つの文化.

 午後になって,寝溜めと時間が出来たので,Ubuntuを7.10でクリーンインストールを試みる.パーティションをきちんと切ってないのも気がかりなので,
インストーラで手動を選択.
/dev/sda1   /boot   512M   (基本)
/dev/sda3   /      40G   (基本)
/dev/sda6   /usr    40G   (論理,以下同様)
/dev/sda7   /usr/local 40G
/dev/sda8   /home   378G(残り)
/dev/sda5  swap   6.4G
さらに追加HDDを 
/dev/sdb1   /media/sdb1  400G
としてバックアップ用として,こちらにファイルをコピーして置いておく.
これでまたバージョンアップのときには/boot,/,/usrのみでこと足りることになる.このあたりここを参照.
これで犬の散歩に狭山池まで出かけたあと,インストール完了.
ところが,Radeonのグラボのaticonfig error.これそのサイトにあるsolveの手法apt-get remove xserver-xglを行うも効果なし.またシステムメニューから制限つきドライバの管理をクリックするも動かず.最初の重要問題だけに,firefoxがらみの問題もあるので,ここでいさぎよく7.10をあきらめ,元の7.04に戻すことに.

 再 度,インストールCDを替えて,クリーンインストール.パーティションは上記のまま.元の7.04の再インストール.これはうまく行って,上記グラボの問 題もここに買いてある手法で前と同じで難なくクリア.思うに7.10から導入されたらしい例のぐにゃぐにゃ3Dデスクトップの部分が何か悪さをしているのではないか と推量.
あと,9月の日記の手順で,eggxのインストール(関連情報),DVDを見るための設定. など次々とこなす.YouTubeを見るためのフラッシュプレーヤーの導入はmozillaの画面の上部のバーをクリックしてインストール完了.さらにhtml編集のためのKompoZerなど入れる.
KompoZerの入手と日本語化は(再録)
http://free.neo-times.com/cat35/nvu_kompozer.html
http://memo.hirosiki.jp/article/43913046.html
使い方は
http://kompozer.cssmaid.net/2.html
 地球科学必携フリーソフトgmtは結局設定メニューのsynapticから入れることに.これで
/usr/lib/gmt/bin
という訳わからないディレクトリ にインストールずみ.これだとnetcdfもちゃんと入るみたい.あとpathを通すことを忘れずに.firefoxでBBCを聞くためのプラグイン.こ れが何かあまりうまくいかない.とりあえず,realplayerにして,setting standaloneとすると動くけど,一々そうしないと動かないのは困る.いったんここの情報より,realplayerをインストールすることに.これでOKでした.再びプラグインの設定画面を出してrealplayerを選択すればOK.BBCWorldServiceLISTEN LIVEが聞けるけるようになる.
あとインストール予定としては
vmwareのインストール
起動時にメッセイジを表示する設定
など.
 日本語変換フロントエンドAnthyの設定.これを使い慣れたVJE-Deltaに変更.

2007 10/19(金 朝から豪雨.雨の中を自転車で駅まで.500hPaには1年?ぶりに-30℃という寒気団が控える.
 職場のgmtのリンクを確認.やはりubuntuで同じエラーは尋ねられていて,単なるシンボリックリンクの問題で,
sudo ln -s /home/wombat/netcdf-3.6.2/lib/libnetcdf.so.4  /usr/lib/
でOK だった.解かってみればしょうもない問題.でもVineならgmtのインストーラが,ちゃんと自動でリンク張ってくれてたような気がする.自宅の方は先ほ どまでやっていたところ,どうも昨夜張ったシンボリックリンクが曲者でこれを削除して,上記のようにリンクを張り直したところちゃんと通った.めでたし.
 gmt 環境が整ったので,またまた3D震源マップをいじくる.最初にHypoファイルから.6月に扱ってたのにもう完全にformatを忘れている.一から気合 いを入れてやりなおし.震源データを探すがやはり防災科技研での登録が必要なもよう.USGSのオープン振りに比べて,気象庁の何と閉鎖的なことだと思う のだが(→関係者の方?).気象業務支援センターからめんどくさい手続きで,大枚はたいて購入したCDから毎年分しこしことコピーするしかないのか?この センター,昔電話での対応で威丈高に出られて,極めてムカついたことがあったのでいまいち好きになれない.税金で得たデータはやはり無条件で公開するのが 筋だと思うのだが,誰もそんなデータを欲しがらないからこんな対応のままなのだろうと情けなく思う.
 そういえば,数日前から「ジグが来る」を10年ぶり位に読み直し.今は下火になったかに見える北アイルランド問題を正面からとらえた佳作.ほとんどプロットを忘れてしまったので,読み直しもまた楽しい.
 というところでUbuntu7.10日本語版のアナウンス.早速,メニューのアップデートマネージャーなるところからアップデイト.
2007 10/18(木 4時間たらずの睡眠で眠い一日.つまらない試合に付き合った罰か.今宵は少し蒸す.
 結局最後まで付き合ったオリンピック予選負けてしまって,最低の1日.職場も部屋の引越し作業でほとんど何もできず.今日は自宅の天気図自動取得のスク リプトを設定.これVineならcrontab -eですぐ終わりなのに,あれ何かおかしい.よくよく見ると見慣れたviの画面とも違う.あれシフトZZが効かない.などとちょっとググると何とUbuntuはcrontab -eでnanoとかいうけったいなエディタが立ち上がることを発見.これを調べるが情報なし.しかたなく
export EDITOR=viでviに変更
sudo crontab -e
で見慣れたviの編集画面となり,
# m h  dom mon dow   command
10 22 * * * /home/seagull/tenkizu.sh
として一件落着.それにしてもディストリが変わると結構いろいろと変化があることを発見.夜の10時10分というのが今まで自宅で一番PCをつけている可能性が高い時刻と判断.
 その後,眠気を押してGMTを使おうとするが,これがパスだのパーミッションだのでごちゃごちゃしたあと,やっとパスが通ったと思ったら,いきなり
pscoast: error while loading shared libraries: libnetcdf.so.4: cannot open shared object file: No such file or directory
と来た.netcdfのライブラリエラーなのだが,これがなぜかリンク張ったりしても通らない.うーん困った.さっきのviの件といい,どうも開発系にはUbuntuは向いていないのか?今宵はここまで.

2007 10/17(水 1時間以上前に駆けつけたのにもう席が端の方しか残ってない久々満員の長居で代表戦を見る.
 かなり遠い席だったので,双眼鏡で観戦.やはり鈴木と遠藤のチームだと解かった代表戦.悪いけどケンゴもマエダもヤマギシもまだ器ではないように思う. 大久保は久々に切れていた.最初から点を取りそうな予感がした.このチームに中村が入るとどうなるのかが一抹の不安.あと工夫すべきはやはり左サイドか な.それでも実際にスタジアムで試合を見るのは本当に大事だ.TVの画面の中がサッカーだと思ったら大間違い.相手の筐体の大きさやスピードなどやはり生 でしか解からない.世界陸上に引き続いて世界標準(と言えるかどうかは別にして)を生で見れたことに感謝.
  職場と自宅のメールの引継.SylpheedはMailディレクトリに古いinboxディレクトリを入れただけではダメで,ファイルからメールボックスの 追加の作業をしないとダメ.しかも古いinboxのパーミッションを現行のユーザーに合わせておかないとメールが見れない.これ結構はまって時間がかかっ た.それでもやっとメール環境を何とかひきつぐ.このあたり少しややこしい.
 職場の工事で引越しに伴う荷物積めや何やかやの雑用で追いまくられる.責任者出てこい!と言いたい気分.
  さて問題はこの後のU22オリンピック予選を無理して見るかどうかなのだが,−−.ということで当然ながらTVにかじりついて前 半終了.青山のセットプレイからのゴールで1-0.まあ安心して見れるかな?ちょっと明日の仕事が眠そうだけど.平山と森島を2人ともベン チに置いた反町采配もなかなかのもの.おそらく同点狙いだったと見えるが1-0になったことでさてどうするか.私なら李に疲れが見えたところで森島に替 え,あとボランチの負担をどうするかだが,向こうは放りこみが主なので,むしろ急造ボランチは助かっている感もするので難しいところ.後半の向こうの戦術 しだいか.

2007 10/15(月 耐震工事で今日から「漂流教室」の開始.これだけみんなに迷惑かけて大学からは挨拶もなしか?
 夜遅くに帰宅予定の娘の迎えのために,今日は休肝日とする.昨夜からちょっとやる気が出てきたので,今宵は帰りの電車で昔JGEに投稿して書き直しを命 じられたままほったらかしにしていたさる文章の,あるレフリーからの丁寧な英語の添削文を久方ぶりに読ませてもらう.懇切丁寧に英語を添削してくれたの に,そのままにしていたのはかなり失礼なことだったとあとから反省.まあ時間もなかったといえば言い訳になるけど.5年経ってもまだ誰も書いていないよう なネタであるし,再度書き直しをすることも考える.ちょっとこのところ英語から離れていたし久々に英語の勉強も悪くない.
 と いうことで,gmtのubuntu環境へのインストール.さっきはnetcdf.hがないとmakeの途中でエラーが出たので,もう一度出発ディレクトリ を変更してinstall_gmtを走らせたが結果は同じ.やはりデフォルトではnetcdfをインストールするディレクトリである/usr/local のパーミッション(これubuntuではrootのみの読み書きになっている.Vineはどうだったっけ?)だろうと宛をつけてこれを/home配下に変 更.再再度スクリプトを走らせる.結局ダメ.すみませんネット資産を無駄遣いしました.あとで気づいたのだがubuntu謹製のsyapticにちゃんと gmtが入っていて確かインストール直後にこれ入れていた.ところがコマンド群がなぜかpathの通っていない/usr/lib/gmt/bin配下に 入っている.おまけにどうも地図はlow解像度しか入っていない様子.なかなか困るな.開発環境がVineと違うので面食らう.もう一度sudoでスクリ プトを試す.これもダメ.ちょっとムキになって,GMTparam.txtを作ってくれるwebのサービスを動かして,これを作成.
/.install_gmt GMTparam.txt
で一歩前進.ところが今度は予想外の

All users should add /home/seagull/www/gmt/gmt_services.html to their browser bookmarks
bash: do_examples.bash: No such file or directory
make: *** [run-examples] エラー 127
な どと,do_examples.bashがないとエラー,そこでwebサービスの最後のRun all example scriptのチェックを外してGMTparam.txtを作り再度実行.もう7度目くらいか.今度は更に先まで行った.順調にccをこなしている.そし て最後にやっと
GMT installation complete.
が出た.疲れたーー.
 まとめるとsudoで処理.GMTparam.txtを作成するweb(ダウンロードを実行した最初のページの下部)で,最後のRun all example scriptのチェックを外す.これをGMTparam.txtとして保存.これを
sudo /.install_gmt GMTparam.txt
として,ホームディレクトリで実行.ぐらいかな?(あれ良く見ると,/home/seagullのルートにbinとかできている)
GMT Installation Helperでほとんどデフォルトでかまわないが,どうしても明示的に入れる必要のある下記のディレクトリを
7. Select GMT final destination directories で
Place GMT in subdirectories of: /home/seagull/GMT
に変更して,ファイル保存.再度実行(やれやれ).これでやっとGMT配下にbinやshareが並んで収まった.
 こりゃ最近流行のwinにインストールした方が一般的か.何か前よりややこしくなっているのはなぜなのか?やはりubuntuがやや異様な構成なのかな?というところで,終電近い娘を出迎えに近くの駅までご出勤.とりあえず今宵はここまで.

2007 10/14(日 朝から釣りの予定が,急遽その予算を水曜日の代表の長居の試合にあてたもので,だらだら休日.
 ちょっと9月からだらだらしすぎなのに気づいて,この方の日誌などを覗いて気合いを入れる.そういえば,奨励研究の公募期日が1ヵ月も前倒しになっている.同業者の方は要注意!これ私の誕生日なので覚えておこう.何か研究期間指定のところの人の応募がややこしくなっているみたい.まあ私は関係ないが.
 部屋を整理して何とか2台の新旧PCを2段重ねにして置いた.地震が揺れば崩壊する危ない設置.久々に砂山モデルなど調べれば,この方の火山に関するサイズの話.結論として,火山体サイズは対数正規分布,噴火サイズ,火砕流サイズは冪,結晶サイズは指数分布とのこと.なるほどなかなか面白い.あと複雑系つながりで,元祖Zipfの法則. その後,ubuntuにdigKamなどsynapticでインストール.gpxとの連携ができると書いてあるがちょっとわからなかった.夕方出かけた羽 曳野の河川公園での写真などを処理.早く北海道の写真をgpxでtag打つ必要があるけどしばらくは本業が忙しそうでどうなるか.科研費そろそろネタを考 えないと.先日からfirefoxのテーマを古いNetscape風に アレンジ.これデフォルトだと例の動く隕石ロゴが最上段に入るのだけど,これをメニュー上部で右クリックしてメニューのカスタマイズ画面を出し,これでロ ゴを次の段に引っ張ってくるとOK.ついでに2段目のgoogleの行は逆に最上段に上げてしまう.これでOK.Netscape4.X時代の懐かしい画 面に直る.やはりネットサーフィンはこれでなくちゃ.ご丁寧にタブインデックスのアイコンもちゃんとアニメーションするのが解かる.心憎い処理.Foxscapeに感謝.

2007 10/13(土 工事の引越しの荷物積めに職場まで.この際いらないものを捨てる捨てる.
 アルゴアがノーベル平和賞.でもBBCの掲示板は結構批判が多いように思 えた.YouTubeでギター関連を探す.Eric Johnsonという人のbluesが心地よい.この人も顔を出したG3とかいうとんでもないギター弾きたちのコンサートがすごい.Satriani, Vaiという濃いメンバーを従えて,その師匠筋にあたるこの人がRedHouseをES335で弾いて歌う動画が今日の拾い物.この人Jimiとは違って長生きしただけにビデオはたくさん残ってるみたい.顔は若いけどもう50半ばなのだ.
  数日前,久方ぶりに学生寮でバンドを組んでいたY君からメール.tab譜を探しているとかで幾つか見繕って知らせる.まだ東京の方で卒業生たちとバンドを 組んでるみたい.彼にベースを弾いてもらってくだんのRedHouseを良く弾いたのを思い出す.あの頃は明けても暮れてもジミヘンで,大きなヘッドフォ ンで大音量で聞きながらうたた寝していた.フレーズのどの部分を聞いただけでもどのLP(ワイト島かウッドストックかモンタレーか)かが即座に解かった頃 だ.あれから数十年,Y君はドゥビーなどにうつつを抜かし,私はクィーンなんぞに食指を伸ばす.世間はこれを軟弱と称すのか?ところでこの「どぅ」をどう入力するのか.調べたところ,ubuntuのAnthyならdoxuと入力する.というか一般的に小さい母音ぁぃぅぇぉxaxixuxexoなのだ!これは大発見!いままでこれが入力できずよくどこかからコピーしたのを思い出す.これ苦労してここで見つけた.

2007 10/11(木 勤務先の耐震工事がついに始まる.来週から教室を点々とたどることに.長い<長征>のはじまり?
 職場の工事.遅れに遅れて今週始まる.うるさくて窓が開けられない.ここまで送らせた事務方の不手際に憤りを感じるがしかたない.もともとこういう<鉄 火場>には結構慣れているのだが,周りがそういう人ばかりとは限らないのが心配の種.ロングマーチのはじまり.さあ我々に<延安>は待っているのかなどと書くと時代錯誤と笑われそう.
 CSの朝日Νスターという番組に榊原英資が 出ていて,前に立ち読みした本の内容を力説.司会の葉さんや重信さん(あれ?どこかで聞いた名)と興味あるやりとり.「エリートを殺し続けたこの10年」 という総括がなかなか面白い.私の「専門家を放逐した10年」と同じくくりか.私はそれほど芸能人のバカ騒ぎ番組を毛嫌いしていないのだが,榊原氏はそれ にずいぶんおかんむりのご様子.そりゃ元やくざの政治家や変なうらないばあさんばかりが君臨するのは可笑しいけど,馬鹿番組の中にもそれなりに評価できる 番組はあるのだけど,−−.それより,むしろ変にまじめくさった論評をする素人キャスターのニュース番組の方がはるかに危ないというのは私の実感.ただ榊 原氏の世界のニュース番組を見ろという提案には当然賛成.BBCはいつ聞いても世界のスタンダードをちゃんと保っている.官僚としては極めて有能であった が経済学者としての業績には?か.ダウ平均は最高値を更新し,いよいよSornette先生のス トックマーケット本の預言するシナリオをなぞる展開か.

2007 10/10(水 先週の風邪がぶり返し今日は代休を取る.大阪まで所用で出かける道すがらまだ彼岸花が咲いている.
 職場の某社のネットワークプリンタのLinuxドライバ,メーカーに問い合わせたが用意がないとのこと.その返事のやや冷たい口調にこのメーカーの限界 を感じる.確かにもの作りに長けた日本の技術の要のような地味な会社だが,私のような個人ユーザに極めて冷たい.代替案などを調べようという気もないよう だ.このあたりがDellなど目覚ましい成長を遂げる最近の企業との違い.もちろんもの作りの会社はそれだけをやっていればよいという意見もわかるがユー ザサービスの姿勢としてはどうも感心しない.昔断層実験のスライドケースの入手を某大フィルムメーカーの下請け会社に電話したときもけんもほろろの対応を された.いっぺんに企業イメージが悪くなった.
  それに引き換えわずかな販売手数料の上乗せで成り立つ日本橋のパーツ屋さんの店員の親切さ.人は給料のみで働くにあらず.というのが身を持ってわかる.私 も給料のみで仕事をしているという感覚になったことはないはずだが−−.グローバリズムを称賛するのも地獄,批判するも地獄という現在,肝心のグローバリ ズムは人はパンのみにて生きるにあらずという当たり前の感覚をどこまで数値化しているのだろうか.

2007 10/08(月 台風は大陸で早くも衰弱.久しぶりに自宅でPCのHD内のファイルの整理.
 旧PCのHDDを新PCにUSBアダプタで繋いで古いファイルのコピー.パーミッション変更のchownしたりしてコピーもUSB経由だと結構時間がかかる.ここeneloopも万能ではないと いう記事.GPSもSONY2700からeneloopに変えてからは1日中使っても持つようになった.それでも万能ではないという実験.このサイトの主 の我慢強い実験などは,おそらくメーカーでも行っているのだろうけどその成果は公開されていないということか.昼過ぎに始めたHDDのコピー,1時間経過 してまだ終わらない.BBCは繰り返し米国警備会社ブラックウォーター社が,先月イラクでinocent Iraki peopleを17人殺したと報じている.このニュースはほとんど日本では報じられていない.

2007 10/07(日 ようやく晩秋状態の北緯43度からまだ残暑明けない34度に戻ってきた.
 氷点下近いキャンプ場でキャンプした後遺症で風邪を引いてしまい.それが帰ってからひどくなってきた昨夜は久しぶりに風邪薬をのんだ.ともかくハードな 1週間.旭岳は水蒸気が吹き出す場所までほんの数10mに近づけるのでよかった.山頂にわずかに雲が掛かっていたのは残念.姿見の池や擂鉢池など爆裂火口 あと?をめぐる散策.このあと十勝岳方面にも向かうが1週間まるまる天候に恵まれ最高の旅行となった.香落渓や屏風岩をスケールで引きのばしたような柱状節理の天 人峡や美瑛のドイツ風の丘(風力発電風車があればまるでドイツ)など印象に残る場所も多い.天人峡の滝が前日の雨で通行止めだったのが残念.あと十勝岳も もう少し登りたかったが遊歩道でも十分溶岩流の迫力は感じとれた.最後の日の夕張の石炭博物館とズリ山(ぼた山)が思いのほか良かった.いくら赤字の元凶とはい えこのような貴重な歴史の記憶をどこかで保存し次世代に伝えるのは納税者の義務だと思った.案内をしていただいた地元の再建企業のスタッフAさんのさばさ ばした説明に心を打たれた.石炭層の大露頭を初めて見る.
  地元の廃校となった高校を改築した宿舎でキャンプファイヤーや肝試しもいい思い出となったと思う.外でならいくら騒いでいただいても結構ですよという支配 人の度量に感心.朝食のとき食堂で親しく話しかけてきた従業員の奥さん達がバスの出発を黄色いハンカチを振って見送ってくれる.観光コースからは離れているけどこん な素晴らしい宿が口コミで経営が順調に進むことを祈る.関空からの帰りの阪和線で,米国から来たという青年と話す.京都の寺で仏教の修行をしたいと単身来日したらしい.まだアポなどはこれからで3ヶ月で落ち着く先を探すとか.真剣な眼差しが印象的だった.
 ということで,この最後の日の夕張の風景を柄になく短歌などに詠んでみた
「ナナカマド紅く燃えるぼた山を,ぎごちなく降りくるブーツの乙女ら」
「廃校のグラウンドにはしゃぐルミカライト,原始より見つめる秋の銀河高く」

 旅行中にいくつもの面白いニュース.まずは水面の石投げの世界記録更新.YouTubeの動画もあったりして.

Copyright (C) 2007 Yoshio Okamoto, all rights reserved.