<Diary with linux, geoscienceguitar & others> 2008.Apr.
「備忘録/日記」(自分のためのメモですが何かの参考に,背景は春モードに変身)

2008 04/30(水) もう自宅2階はシャツでも暑くて窓を開ける夏状態に.いつの間にか引越し1年が近づく.
  考えてみると満タンでもわずか1000円くらいしか得にならない給油にみんな行列を作る不思議.車に乗らない方がずっと得というのは私のようにサンデードライバーだから言えることか.家人は今日ちゃんと給油に言ってきたらしい.
 やっとオスロのabstのacceptが来た.これで一安心.でもhalfの会費410ユーロを2重取りされていたり(メールで指摘したので戻してくれたみたいだが),いまだに巡検の問い合わせにはなしの礫(一昨日書いたか)などちょっと心配なことは多い.
 連合大会のポスターの原稿.なかなか進まず.このまま連休の仕事になりそう.あとその前に頼まれ原稿を送付なのだが少し内容のチェックを入れる必要があ るのでこれも連休明けを予定.旧宅の本を整理していて1998年の「地震」の「長期予測特集」が出てきた.伊東さんのSOCがらみのものを久々に読む.砂 山では慣性の効果で大きな雪崩が起こりやすいという記述に目が止まる.そういえばMainのSOCレビューがどこかにあったのでこれもチェックの必要あ り.
 というところでめちゃ懐かしいサイトを発見.昔このサイトよくみてたなあ.もちろんこのサイトの情報はこの方の記述で思い出した.

2008 04/28(月) 昨日ほとんど12時間寝てまだ朝方眠かった.夕刻久々にボールをさわるが途中で腰を気にして中座する.
  通勤で先日衝動買いした石油本. 一応天下の学術団体系の本なので信用できるかと読む.業界に若干甘い気はするが目から鱗の話が多い.石油のもうけのほとんどはアラブの遊び呆ける王族に入 るとばかり思っていた私はちょっと考えを反させられた.オイルピーク論に対する論点も鋭い.こんな少し公開されている資料で調べれば分かることを,少し掘 り下げて報道しようとしないマスコミの不勉強も今に始まったことではないが.
 巡回サイトの卒業生のblogで私が若いころ20pほどでケツを割ったたいそうな本が紹介されていて,それをまた山形師匠が訳していることを知る.私が買った唯一のドイツ語の本だった気がする.いつかの引越しでもうどこへやったことやら.もしこの本を若くしてcompleteしていたらまた別の人生があったのだろうか?
  オスロのセッションの日程が 決まったみたい.私のポスターは9日みたいでしょっぱなが少し空いているのでここに1日の巡検を入れたいところ.ところがまったく1日巡検の案内はfix されていないようで,メールを送ったものもなしの礫.どうもこの学会,巡検だけは鬼門のような.って前にも書いたか?そろそろ発表のpptならぬ Impress用の原稿を書き始めなければと決意はするものの−−.

2008 04/26(土) 例によって片付けと事務仕事のために土曜出勤.夜はまるで世界選抜のようなプレミヤLを見る.
  マンU対チェルシー今終了.テベスとロナウドを温存させたマンUは終盤PKで勝ち越されてそのまま終了.それでも目の離せないめまぐるしい今季一番の大勝 負だった.ドログバ,カルー,バラック,アネルカ,ミケルに後半マケレレ,シェフチェンコまで登場するチェルシーって一体何なの?って感じ.総資産額3兆 円にも上ると噂されるアブラモヴィッチの財力を背景とWikiは伝える.これちょっと今日まで知らなかった.例のシアトルの7兆円のおっさんもどこかのク ラブを買えば今や注目度の落ちたあの会社も少しは話題を取れるかも知れない.それにしてもフリーキックを蹴るのを巡ってバラックとドログバが本気で喧嘩し ているのも面白い.何よりどこかの試合のように自陣でシコを踏むような無駄なパスの連続が一度もないのが本当にサッカーの母国を印象づけている.英国を越 える日はまだまだ100年先のように思える今日この頃.
 昨日,タイからの留学生のFさんと1時間話す.家族はトヨタの車に乗っているとか.とても育ちの良さそうなお嬢さんで,これから週1回私の英語の先生をお願いすることに.
 昨夜からの砂山実験のpdf. 小さな円盤だとSOCぽくなって,大きな円盤だとcharacteristicな周期性が出てくるという不思議.雪崩の定義を砂がイベントライクに外に落 ちるときだけとしている部分とか,静止摩擦と動摩擦の違いが関係していないかなど幾つかの疑問が湧いてくる.またこの実験結果を踏まえての実際の地震デー タを元にした固有地震の日本語のレビューがある.固有地震説が有効かどうかの決着がついていないうちに東南海ー南海地震説が一人歩きしているのもどうかと思うのだが,そのあたりの両論をきちんと整理したアウトリーチをずばっと書く人がいないのも困った問題.

2008 04/25(金) 一転ワイシャツとネクタイでは寒さを感じる今日.500hPaには急速に-20℃のライン接近.
  職場の机まわりを片付けるがなかなか整理しきれない.ただ頼まれ原稿のテーマを変更やら申請書など順調に推移.このままなら連休中に何とか地惑大会のポス ターにも取りかかれそう.あと高校生セッション関係2本がこれから.ノルウエイのフィヨルドツアーをどうするかで思案.ほぼこれに決めようと思うが,One-way trip from Oslo (adult NOK 1240)で2万5千円相当は1日の単なる移動ツアーとしてはかなり割高.この国に住む人は生活をどうしてるのかと心配になる.あらかじめサイトから申し込んでおくか,現地で駅で申し込むかを思案.フィヨルドパスもあるのだけどこれを使っても今仮予約のホテルと大差ない.1日巡検について問い合わせメールを送るが今回もまだ返事なし.この学会どうも巡検は鬼門か.
 abelian sandpile modelのpptのpdf.本当に砂を使った砂山実験のpdf.Laboratory experiments using real sand have also been
carried out. The results, however, did not show SOC-type behavior in contrast to the numerical experiments.というのを確かめようとしているみたい.

2008 04/23(水) 職場でワイシャツとネクタイが常態になる.旭川が夏日とか.夜も窓を少し開けシャツ1枚で日記を書く.
  一昨日軽音楽同好会の立ち上げの顧問になってくれとやってきた女生徒たちと少し話す.同好会の件は場所のことで無理と断るが,昔のロックミュージシャンの話で盛り上がる.
 中国バッシングが続くなかで,青木富美子731を 読み始める.何か著者の想像を巡らせた部分が多いようで学術書とはかなり違う印象.あまりノンフィクションと固執せず読んだ方が良いかも知れない.日清, 日露戦争当時は戦死者より伝染病による病死者の方がはるかに多かったというのが驚き.また現実の細菌戦の様子も詳細に証言されている.
 仕事で某ホールを予約する段取りを電話で聞く.偶然そこの館長は古い知り合いでおまけに若い人ながら私の「複雑系」の師匠なのだ.大学の先生から行政に 転職した変り種.彼らしいと思いながらブログを覗く.そういえばこの人に昔教えてもらった教材について,5月締め切りの某広報紙への原稿が宿題になって る.謝辞に書かせてもらうことを連絡しなければ.今年初めて蒸し暑いと感じる夜半.500hPaに-20℃ははるか樺太の北まで北上.

2008 04/20(日) 休日の今日は遅く起きて,断続的にHSV関連を調べる.結局結論としてHSVの方針はダメみたい.
  連続スペクトルをもっとも具現すると思われたHSVの方針だったが,現実には緑の幅が広くこの部分が間延びする.また色が鮮やかすぎて本家のパレットと比 べるとどうも立体感の表示には今ひとつみたい.というわけで少しの実験を残しているが撤退の方針となるか.なかなか理論と現実は一致しないという好例か. まあ休み1日を潰した価値はあったかな?あと昔巡回サイトだったこの方のサイトにも分光器に燗する記事が.この記事より,光のスペクトルには紫色が含まれているのがわかるが,Chromaの本家では紫は赤と青が分離するから禁じ手と書いてある.Red and blue are not mixed with each other because they separate into distinct color planes when viewed with ChromaDepth® Glasses. ピュアでない色,すなわちBGRや印刷インクでは紫の分光特性は必ずしも理論どおり視差に転換されないということか.Richard Steenblikが特許を取ってから商品化するまでの歴史がここに書いてあるが細かい部分は伏せている.
 あと,実用的な回折格子を使った分光器の製作記事.これなら地学部でも作れそう.近赤外域もきれいなビデオを撮っている.これと同じ方法なのだろうか?ここにも同様の手法の紹介.
 ローレンツ氏死去の報.カオスの御大も寄る年波には勝てず.マンデルブロはまだご存命なのでカオス,フラクタル,SOCの三位一体はすでに2角が崩れたというべきか.ノルウエイ,もう自費に決定したのでひたすら観光に走ることに.フィヨルドツアーを探す.ナットシェルが有名なのだが,フィヨルド2時間5時間のどちらにするか迷うところ.ほとんど旅行記は前者を選んでいるみたい.

2008 04/19(土) バレーボールの練習試合で久々にベンチに座る.前よりかなりうまくなっていて見応えがあった.
  眼鏡関連で,RGBと色彩の関係を調べる.ここにPCでの色表現の解説ここにRGB表色系の解説. きれいな青緑色を出すにはRをマイナスにしないといけないという話.またRGBは広い可視領域の一部(三角形)の部分を切り取るのみという話.今まで何と なく見逃していたけど今日初めてその意味が理解できた.こんなことを知らなかったのは色のチャートを発表しようとするのに本当に恥ずかしい話.改めて人間 の目の素晴らしさと機械のおろかさが理解できた.
 そこで次にHSV(といってもS=V=1の純粋なHue)をRGBに変換する式を探す.つまりピュアな虹の7色をRGBに変換する式なのだがこれがなかなかない.いい加減探し疲れたときに朗報.GMTではちゃんとHSVでの色指定ができるのだ..grmdefaultsのCOLOR_MODELでデフォルトのrgbではなくHSVを指定.さすがによくできていると再び感心.ついでにペンの色指定も色々と代替法がある.この図でHを0から240とするのが一番虹色に近いかな.
 あとHSVに直して震源プロットを書き直すが,ペンの色を変える部分がやはりうまくいかない.awkとpsxyの文法とにらめっこ&試行を数時間繰り返したが震源色は赤(Hue=0)のまま甲斐なし.明日に繰延べ.

2008 04/18(金) 今朝も傘をさして自転車で駅まで.東京は大荒れという肌寒い1日.日直で遅くなる.
  高3の演習で,Kola deepest boreholeに 軽く触れる.ちなみにこのサイト読んでみると色々おもしろいことが書いてある.花崗岩と玄武岩の遷移帯は認めらなかったこと.自由水はないはずなのに,ク ラックが水で満たされていて,おそらく高圧で絞り出された水素と酸素が反応してできたのでないか.思ったより昇温の度合いが早く15kmの目標に達しな かった.6.7kmの深さでmenagerieという微生物の化石が見つかったことなど,時間のあるときにゆっくりと読んでみたい.あと関連する奇妙な都市伝説の話.これが例の孔がU字型で地上に戻ったという話の出所?
 昨夜のSornette先生のsandpileレビューを通勤で読む.実物を使った実験ではなかなかうまくいかないことなど興味深いことが書いてある.そのついでにこのレビューの文献から,Dharという人のサイトで,別のレビューを見つける.The abelian sandpile modelというのを書いてる人で印度人みたい.何か侵食シムに似る気もするけど.結構長い論文なのでちょっと時間がかかりそう.とりあえず保存して最初のみ印刷.読売の記事で訳しにくい日本語特集.科研費落選の報.職場にあまり朗報なし.

2008 04/17(木) 傘をさして自転車で駅まで.雨で予定していた割り当てが流れて,Webの更新など雑用を片付ける.
  ぽっかりと午後仕事が空いて,久々に仕事用Webの更新.溜めていた写真などをアップ.あと久々に明るいうちにと職場を出たが,環状線の人身事故につかま り,2つ隣の駅まで30分以上を費やす.地惑大会の出張パック.神戸空港発着だから?2泊付きで32000円と格安.
 例の3D眼鏡,まだ色々引っかかるところがあるので,とりあえずUS特許関係資料を洗うことに.FreePatentsOnline.comという親切なサイトで登録して無料でPDFをダウンロード.何となく怪しいフィッシングサイトではないかと警戒したが,ここによるとボランティアで運営とのこと.So, this site started out as a labor of love, and something James felt would be valuable to the community.なんてもう頭が下がる.さて,どうも特許だとやはりプリズムの組み合わせに終始しているようなのだが,ますます謎は深まるばかり.しばらく資料を通勤で精読することに.
最近はファイナンスに入れ込んでおられるSornette先生のサイトCelebrating the Physics in Geophysicsのpdfを読む.
Chaos and fractals are now standard tools used in the broad field loosely called “complexity theory.” They have played similar paradigmatic roles for the theory of complex systems as relativity theory and quantum mechanics did for physics in the first half of the 20th century, and DNA’s double helix did for life sciences in its second half.
 という具合に複雑系を持ち上げている.またファイナンス関連のPredictability of large future changes in major financial indicesでは,従来信じられているように多くの「複雑系」が予測不可能というのは間違いであると述べている.これは最近の「複雑系」研究者の流行りのようにも見える.あとPrediction: The future of the USA stock marketでは,2007年までのUS S&P 500 indexの予測もなされている.実際にはこのチャートのように推移しているわけだけど,予測を出しているというだけでも意味がある.We are now into another regime.とも書いてあるし.そして現在はスイスのETH Zurichに移っておられる.ここには最近の論文が置かれている.あれっ,ここって確かアインシュタインの母校?−−.

2008 04/16(水) 地図を探して谷四まで遠出したが,6時半の閉店に間に合わず.その後書店を梯子するが買えず.
  本屋についたのが丁度6時半でもうレジを閉めましたと冷たい返事.仕方なく品揃えで有名な千日前の書店を尋ねるが外国地図は置いていないとのこと.いやな 予感は当たるもので次の難波の旭屋にもなし.旅行書は山ほどあるのに,肝心の地図は置いていない.この情報社会でちょっと信じられない.みんな信頼できる 1次データではなく加工された情報ばかりを持ち歩いていくのか.何か情けない日となった.電車にも見放され10分待って乗った急行ですでに居眠り.
 今後30年以内にカリフォルニア州でマグニチュード6.7以上の地震が99.7%の確率で発生っ てG-R則を考えると当たり前という気がするけど.科研費なかなか結果がこんなあ.あまり期待してないふり.あまりの煩雑さにあほらしくなり1年休んだあ とさすがに反省したのか,かなり申請が簡単になったというSPPを申請する用意をする.今宵はノンアルコールデイなので,コーヒーなどがぶ飲み.この方が 身体に悪かったりして.

2008 04/15(火) 昨夜もプレミヤで途中で眠り込み得点シーンを見れず.さすがのロナウドも切れが悪かった?
 Youtubeの分割されたflvをつなぐスクリプトflvcat.py.Pythonなので,
python flvcat.py -o osaka.flv osaka_1.flv osaka_2.flv
などと用いる.ただ微妙に音がずれたりするのでそれを調整する必要があるかも.
pythonを先に実行すると
>>>というダイレクト実行モード?になってスクリプトはうまく走らない.あくまで
python flvcat.pyのようにpythonとペアで実行させること.
あとmp3を分割するソフトで,cutmp3っていうのをここの情報で見つける.debian (testing) packageをダウンロードするだけで,Ubuntuだとインストーラで自動で展開インストールしてくれる.
cutmp3 -i input_song.mp3 -a 0:0 -b 4:54 -O output_song.mp3
でOK!-aは開始時間 -bは終了時間

2008 04/13(日) これぞサッカーというプレミヤリーグを見ていて気づいたら寝ていた.ここのところこんなことが続く.
 朝からサッカー部の公式戦.負けてしまったが3年生相手のチームに善戦.その行き帰り例のChormaDepth論文を 読む.ちゃんと辞書を引いて読んで良かった.かなり間違いをしていたことを発見.まずこの眼鏡マイクロプリズムではなく,Blazed-gratingつ まり非対称回折格子であることが判明.確かにプリズムなら色順が逆になるはず.それも非対称のsaw-tooth profileによって1°だけ光を曲げているのだが,それを回折格子の1次スペクトルの方向と合わしてあるという,とても憎い設計になっていることが書 いてある.これ類似の論文をいくら読んでも載っていなかった部分で,あやうく恥をかくところであった.あとchromatic aberrationは色収差.gptはDioptrie(ドイツ語)の略で人間の目の色収差は2ジオプトリもある.ophathalmologistは眼科医.accomodationは視力.pupilは瞳孔,retinaは網膜など辞書を引かないと解らないところばかり.ようやく昨夜のcross-sectionの図の意味が解った.
 明日ちょっと自治会について話をする関係から何かネタをと探したら,オバマ候補の演説メモを発見.こちらにはご丁寧にビデオと対訳ま で揃えていただいている.これを読むとアメリカで骨の髄まで染み付いた民主主義というものの本質がかいま見える.100年経ってもこの国には勝てないと思 わせるものが見える.人に物事を考えてもらう国民と自分の頭で考えるリスクを負おうとする国民の差というべきか.ブッシュ=マケイン神がかりVS.ケネ ディ=オバマ理想主義との戦いは見もの.

2008 04/12(土) 新装なった職員室の机で事務仕事を着々とこなす.葉が出た通勤途中の桜もなかなかきれい.
 昨日は職場のメール転送の手続きなどで久々にSE仕事.WIndowsのtelnetのviからは.forwardをなぜか更新できない.そういえば数日前さる教科のニューカマーのLANをつないでやってくれと言われて,さわったPCが悪名高いVistaとかいう奴でTCP/IPのプロパティを直しても,次から次から何かぼうふらみたいな奴が湧いてきてわけが解らない.悪いけど他の人に頼んでね!とそうそうに撤退.世間の人は本当にこんなわけの解らないOSを金を払って使っているのか?
 ということでしばらく本業に忙殺され,やっと自分のことができるようになった土曜日.残務と研究用のPDFを印刷しに職場まで.とりあえずChormaDepth関係の論文を漁る.ここに詳細なcross-sectionの図が載っている.想像どおり.マイクロプリズムをグレーティングとして加工してある.また本家のサイトを引用してマイクロチップの回路の10倍の精度で刻んであるとか書いてある.ヒットしたサイトで,別の3DのライブラリのPDF海洋学への3Dの視覚化.あとこれとかこれ.
 あと,カラーパレットの修正を少し試行する.とりあえずRGBで数値で折れ線を作っておいて,数値を調整.新たなパレットを作成.でも考えるとこれらの仕事は所詮「情報処理」であって何か新たなものを発見しているわけではないのだ.早々に切り上げたいのだが.

2008 04/08(火) 久々に黒スーツで出勤.金剛山の積雪情報も3月末で息絶えた.桜も葉が出だした今日この頃.
 ついに出た,ハードウエア版オープンソースGPL.こんな風に仕事のできるハードウエアが出てくるとおもしろいなあ.Cephids and the Distance to the LMC.このリンク先の天文雑誌の老舗Sky&Telescopeのサイトには例の教材をまだ売っているのに驚く.このシリーズ良かったのに結局80年代以降リニューアルされていないのだ.あとNinePlanetのサイト.すごく歯切れよい発音のmp3のリスニング向け録音もある.地平線の月はなぜ大きいのか?何か月の見かけの距離に関係するような文章だが分かりにくい.

2008 04/07(月) 今日からいよいよデイリーの仕事に復帰.仕事が立て込んで来ると研究に逃げたくなる妙な性分.
 会議中に恒例の土曜講座の今年のネーミングを考える.「週刊地球実験室」と日本語はあまりたいしたことないが,英語でこれをweekly earth laboratory略してWeLabなんてちょっとかっこ良くない?
 あと木曜の授業に向けての下調べ.久々に3人の天才について調べる.ラングトンのよい写真がネット上からなくなっている.

2008 04/06(日) 腰は重いがあまりに日差しが春めいているので2日続けて同じ浜寺公園に花見に.
 昨 日は地学部の今は大学生になった卒業生と表題の浜寺公園でお花見.晴れて酒を飲めるのでビールやらワインやらで乾杯.彼1名彼女3名らは大学や高校のころの話題で1日中盛り上がる.10時集合でおおかた16時までつまみのピザなどを啄みながらの長帳場.トランプのナポレオンの遊び方を習う.夜は疲れて早めに寝床に.
 続いて昨日の桜があまりにきれいだったので,今日は家族を連れてまたまた同じ公園へ.それでも今回は車なので,さすがに昼時の駐車場は空いていなくて, 1時間待ちを覚悟したが何とか30分で入れる.昨日よりもさらに人波は増えた感じ.おおきな団体の花見が多い感じ.そうそうに昼食を食べて薔薇園やあたり を散歩して帰る.帰りのついでに富田林の山合いにある
弘川寺ま で足を伸ばす.家族を車に残し,山に登る.30分ほどで西行桜山と呼ばれる遊歩道に達し,桜を満喫.染井吉野と山桜が共存.なかなか近郊では素晴らしい桜 の名所.イベントの後片付けとかで夕方近かったのに車を駐車場に入れられなかったのは残念.一気に暑くなって今年最初に自室の窓を夜開ける.
 ちょっとDEMで検索していてヒットした分子のおもちゃ箱.多くの固体物理系シミュレーションがある.あと「第四紀」の定義論争.今頃お上から白熱灯撤去の札立つ.関係ないけどあの就活スタイルとかいう世界中でもみたことのない黒スーツの集団,これもみっともないからお上から何とかしてくれませんか?財界の偉い人?ここで昨年の日記を見てたら,もう連合大会と頼まれ原稿の準備を始めていて驚く.これはちょっと慌てないと.とりあえずノルウエイ関係はフィヨルドツアーを除いてとりあえず予約終了.

2008 04/04(金) 一昨日に痛めた腰はついに整形外科マターに.まあ骨にはさほど異常はないということで一安心.
 昨 日未明ついに立てない状態になったので昨日あわてて近所の医者に.とりあえずレントゲンとアイシングと低周波電気治療.これが5秒おきに1/fゆらぎのよ うな波が来る不思議なもので,マッサージの代わりとか.とりあえず骨の間はきれいに開いているということで,骨に溜まった刺のようなものが悪さをするのだ ろうということでこれ以上痛めば注射とか.と言われて飲み薬とシップ薬,コルセットをもらって帰ってきた.薬代を入れても3000円強で安かったかな?整 形外科のフロアーはさながら野戦病院のように各所でリハビリ治療を受けるお年寄りで一杯.まるで流れ作業のように場所を入れ替わり,赤外線を当てたり,ベ ルトで引いたりで看護婦さんが大勢その間を走り回る様はこ の業界の繁盛がよく見て取れる.若い人がほとんどいないのがこの外科の特徴か.ほうほうのていで引き上げてきて,その午後には職場に復帰したが今日も長い 間座ると少しまだ痛みが走る.おまけに今日は前の職場の地学の部屋の歓送迎会に呼ばれていて,それに夕刻顔を出す.思えば私が辞めてかたもうかれこれ8年 も経つのにまだ呼んでいただけるありがたさ.今回は私の高校の10年先輩が嘱託の仕事をとうとう退職されるとのことでぜひともと出席させてもらった.思え ばこの先輩と学生時代から様々な場所を歩いた.あるときは出身校の生徒を引率して,またあるときは教員仲間でと長い付き合いになった.高校関係で付き合い のあるのは恩師以外ではもうこの方一人となってしまった.和泉層群の研究では有名な論文を残されているのに未だ国内だけで,外国に出かけていないというこ とで,ぜひにとお誘いをするのだが−−.
 職場の某助成金の報告書をようやく書き上げる.それで作成した教材をwebに取りあえず上げる.スクリプトなどを宴会までに整理した.まだ少し手を入れ る必要がある.明日は卒業生のお花見会に出席予定.本当はDEMをちょっとさわろうと思ってるのだけどなかなか時間がとれない.今日の拾い物.
Amazing Jimi Hendrix Tributeこの人ロバートプラントもやってるけど芸達者.あと山形師匠のとこが更新されていて,一知半解の思いこみと卑近な(偶然の)体験のだらしない一般化という見事なフレーズ.そのリンクでこの宇野,宮台,東を巡る文章もなかなか.宮台以外の人をいままで知らなかった.a superficial belief and a dislocated generalization of accidental experiences.ってどうかな.

2008 04/02(水) 年度の仕事始めは研究室のニューカマーのお相手.久々に若い先生登場で部屋も華やぐか.
 勤 務先の大事な要録書き.研究室に机を置く若い先生の案内やらで1日が過ぎる.研究室を広々と独占していたのは1年だけだった.荷物運びで久々に腰を痛め る.背骨ではないけどしばらく立ってられなかった.明日は大丈夫かな?帰りに痛む腰をさすりながら某ソフマップへ.mp3プレーヤのイヤホンの先を紛失し 買出しに.こんな小さなパーツが6個で500円とは充分にボッタクリ.職場の助成金への報告書書きは自宅に帰ってから.通勤で開高健のベトナム戦争ルポ「サイゴンの十字架」を読む.「輝ける闇」は名作だったが,このルポもいい.現在のイラクやアフガンにはもう彼のような日本語の従軍ルポの書き手がどこにも現れないのが現代の真の不幸だと思う.彼は大阪市生れで大阪市立大卒だったのだ.知らなかった.58才の早すぎる死というのが彼には似合うのかどうか.
 Desert Power: A Solar Renaissanceと いうGeotimesの記事.太陽光ではなく太陽熱を油か水を媒介して電気に変換しようというプロジェクト.大真面目にヨーロッパの次世代エネルギー網を 考えているのだ.カリフォルニアの例も載っている.日本はどうなのかな?今日もPhunで遊び気づいたら1時をはるかに回っていた.
 
2008 04/01(火) 休日として自宅でぶらぶら.近くの狭山池に桜を見に行く.風が強く途中から時雨.花冷えの1日.
 よ うやく年度が改まり,世間は忙しいけど私は明日からということで今日は1日休養.天文のやり残したのやら,ノルウエイ関係やらでぐずぐずと過ごす. 500hPaは寒気の中心が東北地方を通過.桜満開だったワシントンDCは確かに暖気がぐっと北上しているのがわかる.何か心なしか北極の寒気が痩せてい るような.
 
Phunというけったいな物理シミュレーションソフトをダウンロード&インストール.bz2圧縮なのでtarではなくbzcatを下記のように使用.
bzcat Phun_beta_3_5_linux32.tar.bz2 | tar xvf -
cd Phun
でディレクトリにすでに実行ファイルができているので
./phun
で立ち上がる.
 これ無茶苦茶面白い.いやー久しぶりのネットの探 し物の当たり!何かこれで新しい実験できるように思えるけど.よくみてると粒子にはDEMライクな挙動もしている.これDEMにも使えるのではないかな. ちょっと秘密にしたいところ.ピタゴラスイッチのシミュレーション版とでも言えるか.何か色々応用が効きそう.作者は何と22才のスエーデン人らしい.ちゃんと日本語サイトも立ち上がっている.phun sandoboxとは先にやられてしまった.

Copyright (C) 2008 Yoshio Okamoto, all rights reserved.