<Diary with linux, geoscienceguitar & others> 2008.Jan.
「備忘録/日記」(自分のためのメモですが何かの 参考に,背景は新春モードに変身)


2008 01/30(水) 帰りまた人身事故とかで,環状線を一駅歩く.代替地下鉄で試合開始後10分に間 に合う.
 サッカーとハンドボールを換わりばんこに見る.ハンドは昔女子の部の顧問をさ せられたことがあって,わりと試合を何度も見たが,いまだに不可解なのはどうみてもシューターの足がゴール前の禁止区域の床に着地してからボールが手を離 れているのにそれが得点と認定されてしまう点で,まあ野球のダブルプレーやストライクゾーンと一緒で足でちゃんと踏んでなくてもタイミングアウト,あるい は球の勢いで1球以上離れているように見えてもストライクみたいなものだと人は言うのだが,私はどうしても解せない.似たものにラグビーのスローフォワー ドがあって,これもちゃんと静止座標の格子を引いてみれば完全に前に投げていても,選手と一緒に動いていて動く座標系から見れば後ろに投げてるからいい じゃんみたいなところも今ひとつ納得できない.それらに比べるとサッカーやバスケットはこうしたあいまい判定が少なくてすっきりしたスポーツだと思えるが どうだろうか?フェンシングみたいに電気判定みたいな厳密さが出てしまっては返ってスポーツとしての面白さがなくなるのか.そういえばサッカーボールやユ ニフォームにGPSチップを縫いつけて,ゴールやオフサイドの判定が瞬時になされる日は近いように思えるのだが.
 5月の連合用の英文abstを下記綴る.ちょっと改良してIGCとたくらん でいるので調べるとIGCの方は
Text field should be maximum 500 words/3000 characters including spaces.
と書いてある.いまOpenOfficeでチェックしたら450語/2600個となっていた.もっと長く書く必要があると思ってたのでちょっと 気が抜けた.あとは1ヶ月あるのでひたすらshape up.でもこれでちょっと一安心.何か
Please spell check the abstract before submission.
って書いてあるけど,今時spellチェックもせずに投稿する人っているのだろうか?15日までに投稿しておけば20ユーロで済んだのか.ちょっとミス. 連合方式であとで修正OKってことなのかな?4月15日までが早割で,6月30日までのキャンセルは50%refund.Halfにすると150ユーロ安 くなるけどどうするか.2月29日はabstの締切だけでなく,巡検の締切も兼ねている.これは気をつけないと.あと巡検の詳細をとりあえずNorway だけでも見てみる.あれ,グリーンランドの確かイスアとかスケールガードとかあったはずなのに消えてる?でも5000ユーロなんて出して行く人いるのか?
ウクライナのグリーンロックの巡検が1週間の長きに渡るのに495ユーロと格安なのですが−−.
≥3.4 Gaとめちゃ古い石も見れそうでちょっと気持ちが揺らぐ.コマチアイトも見れると書いてる.でもWorkshopばかりの日程にちと?
 Nature Geoscienceの広告メールが来てるので,とりあえず面白そうなpdfだけでも落とす.しかし個人購読でも2万/年はちょっとなあ−−.あと「戦争 経済本」を半ばまで通勤で読み進む.兵役の徴兵制と志願制の費用差の議論が面白い.ドイツがいまだに徴兵制でイギリスが志願制というのは知らなかった.知 らない間に世界はどんどん志願制に移行しているとか.日本が徴兵制になるのではと危惧した若い頃がなつかしい.それでも米国のベトナム戦争たけなわの 1970年前後の徴兵制時に徴兵の順序を生年月日から抽選で決めていたというのは初めて知った.また徴兵制にも皆兵制とそうでない(徴兵忌避が合法的にで きる)違いがあるというのも知らなかった.

2008 01/29(火) 1日中氷雨降ったり止んだり.今年はこのパターン多い.底冷えのする日続く.
 アルゴアのノーベル賞受諾の格調高いスピーチとともに高3の地学終了.セン ター試験明けの敗戦処理のような授業によく耐えてくれた受講者に感謝.何か誤訳が多いと生徒のblogに指摘あり?昨日浪人生に地学100点でしたと結果 を聞く.ここ数年で久しぶり満点か.
 今日の終礼で久しぶりに,SARSの第1発見者で自身もこの病気に倒れた「国境なき医師」カルロ・ウルバニの話をする.こ こにも詳報がある.またMSFの2003年発行のpdf 冊子にはわずかに34ページに他の訃報とともに小さく記載されているのみ.
終礼後寺 山修司に最近興味を持っているという女生徒が作品につい て聞いてくる.今時の若者にしては珍しく,とても嬉しい.短歌などがいいよとアドバイ ス.「高3コース」だったかに連載された詩を集めた「ハイティーン詩集」も確か良かった記憶が−−.これ昔応募したような気もするのだけど−−.違ったか な?
 自宅PCでpinball狂い休まらず.結局Future pinballをwineで実行するのは落ちることが多いのといまいち操作がよくわからないのでとりあえず却下.Rollemupと いうのをとりあえずここから落として,これを 起動させるが,まず
./Rollemup: error while loading shared libraries: libstdc++.so.2.8: cannot open shared object file: No such file or directory
つまりlibstdc++-2.8がないとエラー.これどうもlibc5の古いライブラリのよう.色々調べて,
sudo apt-get install libg++2.8.1.3-glibc2.2
とさらに
sudo ln -s libstdc++-3-libc6.2-2-2.10.0.so libstdc++.so.2.8
でリンクを通すと,今度は
./Rollemup: symbol lookup error: ./Rollemup: undefined symbol: __eh_pc
これもググると山ほど例が出てくるが,やはりライブラリエラーのよう.
rpmからalienを使ってdebを作ってインストールしても同様.今宵はここまで.うーんピンボール一つでここまで苦労するか?
 肝心の連合大会用原稿修正いつになるやら.あとIGCのアブストも.
あと,
Automatix2の インストール
http://www.getautomatix.com/apt/dists/feisty/main/binary-i386/automatix2_1.1-4.12-7.04feisty_i386.deb
であとは自動で入る.ただ,個々のプログラムのインストールはシステム不調にならないように慎重に行ったほうが良さそう.

2008 01/28(月) 夕刻から氷雨.今年はこのパターン多い.夜一旦霙になったがまた雨に戻ったか.
 なぜか,自宅PCのsudoが
sudo: /etc/sudoers is owned by uid 1000, should be 0とエラー.
ググるとシングルユーザモードで起動のうえ
chown root:root /etc/sudoers
chmod 440 /etc/sudoers
reboot
で直るとあり,
<まず、grubの起動メニューを表示させ(起動のカウントダウン時、ESCキーを押す)、リカバリー(レスキュー?)モードで起動する。 リカバリー(レスキュー)モードからは、exit で抜け出せます。(通常のログイン画面になります)>という某サイトの言に従って起動するが,なぜかESCキーが効かない(USBキーボードのため?)
しかたなくうろ覚えのオプション,GUI起動中にCTR+ALT+F1でテキストモードへ移行の上,rootでログイン.なぜか昔のパスワードでOKなの が謎だが(これrootのキーワード設定ってどこかであったかな?),上記コマンドで亊無きを得た.それにしても慌てた.
 あとfuture pinballのfpwineスクリプトでのインストールsudoではなく,一般ユーザの方が良い.あとでパーミッション関係で山ほどややこしくなる.し かしデモ画面は出るが幾つかモデル台を導入してもいずれも画面が落ちる.うーんまだ嶮しい.

2008 01/27(日) 回転寿司で座るマナーを叱られ,泣きべそをかく兄弟2人.この厳しいお父さんに 乾杯.
 ピンボール入れたさにxの設定をいじって真っ白画面.戻すのに半日の苦闘.future pinballをwineで動かそうとしてはまる.ATIのドライバまで入れ直してなんとか復旧.ログイン画面のセッションでxtermを選んで苦闘する 午後となってしまった.それでわかったことはどうもATIのドライバが中途半端にしか働いていない.この回復に実は1日がかり(あー疲れた).最初
fglrxinfo
display: :0.0  screen: 0
OpenGL vendor string: Mesa project: www.mesa3d.org
OpenGL renderer string: Mesa GLX Indirect
OpenGL version string: 1.4 (1.5 Mesa 6.5.2)
で要するにOpenGL以下にATIドライバが効いていない.これが諸悪の根源.確かに今まで安定して機嫌よく動いているが,3Dがらみのゲームなどに対 処しようとするとドライバ依存のものが動かないようだ.これの情報を午後一杯かって調べたがよくわからない.大体Ubuntu7.04と7.10でかなり その部分がことなり7.10だと自動的にATIドライバが入ると書いてあるのだが.その後結局色々と試行のあげく,
http://wiki.cchtml.com/index.php/Ubuntu_Feisty_Installation_Guide
のMethod2のkernel構築などの記述どおり,行ったが,これは最終的にLibGLエラーが出てだめ.それで,
ati-driver-installer-8.42.3-x86.x86_64.run
をどこかのサイトの案内どおり,ダウンロードしてこれをsudoで走らせるとあとはGUIでインストールができた.システムから制限付きドライバの指定や
sudo aticonfig --initial -f
sudo aticonfig --initial
sudo aticonfig --overlay-type=Xv
など/etc/X11,なぜか最初は1600*1200どまりだったが,再起動するとめでたく1920*1200の大画面も難なく認識.あとこ の辺にも議論あり.
fglrxinfo
display: :0.0  screen: 0
OpenGL vendor string: ATI Technologies Inc.
OpenGL renderer string: ATI Radeon X1950 GT
OpenGL version string: 2.0.6958 Release
と無事ATI Radeon X1950 GTを認識している.これでfuture pinballがwineで走るはず.
と思いきや,wineをsynapticで再インストールし,FuturePinballもwineで再インストールがかけたが画面が出ない.
エラーログに
sudo winecfg
fixme:jack:JACK_drvLoad error loading the jack library libjack.so, please install this library to use jack
とあるので,ここを参考に,
sudo ln -sf /usr/lib/libjack-0.100.0.so.0 /usr/lib/libjack.so
でもこれでもダメ.一旦再起動することに.
その後,fpwineのサイトの記述どおり,--noauto optionをつけるがやはり途中でエラー.結局最後は
これもwineから再インストール.一旦synapticでwine関係を全部削除のあと,
http://www.winehq.org/site/download-deb
より,
For Ubuntu Feisty (7.04):
sudo wget http://wine.budgetdedicated.com/apt/sources.list.d/feisty.list -O /etc/apt/sources.list.d/winehq.list
のあと,
sudo apt-get update'
sudo apt-get install wine
で,あと
http://fprelease.free.fr/fpwine/にある
fpwineをsudoで走らせると無事wine内にfuturepinballがインストールされた.
http://www.futurepinball.com/
とりあえず,demo画面のバーが伸びていくところまではたどり着いた.ただ台のモデルを読み取らすと画面ごと落ちる.まだ道は若干遠し.とりあ えず今宵はここまで.

2008 01/26(土) 底冷えの今日も模試の監督で休日出勤.工事の停電が恐くて仕事にならず.
 夜,思い切って地惑連合大会原稿を不完全 ながら早割目指して早くも投稿.でもまだ日本語1割,英語6割.後ほど更新の予定.例によって半角文字の中に1つだけ全角スペースが紛れ込んでいて,この 修正にてこずる.クオーテーションマーク””が使えないのも辛い.でもこのところ10年を越えた投稿人生でも早割は初めて.高校生セッションはまだ暇があるので一 安心.参加登録の方はとりあえずpending.2月7日昼の投稿更新期限を忘れないこと!
 地図の方少し改良を考えたが,サッカーをかなり力んで見て,ビールをしこたま開けたので,力が抜けて今宵はやる気なし.まあ解説がうるさいM木でなかっ ただけ良しとしよう.とりあえずpovrayだけでも周辺整備.ただいずれも帯に短し襷に長し状態は相変わらず.通勤で読む「戦 争経済本」は経済のイロハの解説付き.湾岸戦争で米国は軍隊だけ出して戦費の大方は日本やドイツに負担させ,1発100万ドルのトマホークを撃ち まくったけど,その後の技術開発のおかげで次のイラク戦争では精密誘導爆弾が2万ドルに劇安になった話など興味深い分析.

2008 01/25(金) 最高気温が5℃台とかで廊下に出るだけで冷える日.こんな日も耐震工事続く.
 povrayを使うためsynapticで入れる3.5と3.6を同時に入れるが特に問題なし.とりあえずdefaultで
povray -Ichroma_japan.pov +Otest.ppm +FP +W1600 +H1200
がちゃんと走ってtest.ppmが作られた.さすがにUbuntu!もう仕事用としては最強の環境.
 気象庁のサイトに震 源ビーチボールの模型による丁寧な解説.これ解り易い!もちろん普 通の解説も.BBCで南アフリカの鉱山で停電とのニュースでググると出てきま した.ありゃ,つい先日南アフリカ関連の債券を少し買ったばかりなのに−−.まあ気長に待ちましょう.中東地域に44年ぶ りの寒波襲来続報.500hPaは何か奇妙な形に歪んでいる.そこら中に切り離されたブロッキング寒気団?が徘徊し,カスピ海東にずっと居座った 寒気が不気味.

2008 01/24(木) やっと本格的な冬を感じる連日の最高気温1桁.昼間の霙に寒いと思わず身震い.
 昨日は前の職場で地震の話を1日してちょっと疲れたので更新をおやすみ.今日は高2の地学で久しぶりに火星の軌道の実習.データを更新したいのだけど. 空き時間に連合とオスロに向けたabst草稿.あとpovray使う試行をそろそろ始める予定.「戦 争の経済学」を通勤で読み始める.トンでも本かと思ったらちゃんと経済学の教科書の体裁.つまり各章のまとめと問題まである.
 自宅に帰りちょっとメニューのアプリケーションの追加と削除から,ゲームとグラフィックスとプログラミングを少し追加.ペンギンピンボールやらペンギン レースなどのほか,遂に待望のペイントソフトKolourPaintを 発見.これはまったくWin版ペイントと同じような感覚で使え,消しゴムも常備.日本語が通る.変なレイヤー処理が出てこないのでとても便利で一押し!そ れにしてもUbuntuのインストールシステムの使い易いこと.もうこれでLinuxが使いにくいなどとは言わせない.KDE関係になかなかよいソフトが 目白押し.gnome下でちゃんと使えるのもいい.
 あとウインドウが縦方向に最大化して戻せない現象の解決.一旦右上の最大化ボタンを押し最大化したあと,戻すとちゃんと下からウインドウがめくれあが る.でもいちいちめんどくさい.とりあえずこれについてはまあ解決.ただ原因不明.

2008 01/22(火) センター明けの消化試合のような授業にも律義に顔を出す生徒のためにアルゴアを 読む.
 地学はアルゴア関連で,このサイトサイエンスtodoのページをまず訳す. しかるのちに本 命のスピーチは今日はほんのさわりだけ.YouTubeにはもうあがっている.No.1No.2.Osloと書いてあったので あれっと思ったが,wikiによれば平和賞だけがノルウエー国会が行うとなっている.なるほどひとつ勉強になった.漢字の危機の話はNo2.の半分より少 し前にある.震源地図の方,どうも描画lineの幅を3から4に上げた方が見た目派手になって,見栄えがよいように思えた.個人的にはよりモデストで繊細 な3の方が好きなのだが.明日の前職場で頼まれた研修の仕度で少し遅くなる.届いた薄いJGRを帰りの通勤でチェックするがあまり見るものなし.駅の本屋 で念願の村上春樹「東京奇譚集」をやっと買う.いつ読むかはこれからのお楽しみ.先にamazonから届いた「戦 争の経済学」を読むべし.NY
ダウ乱高下しているね.そもそも貯金もせずに金を借りまくっていた人たちの尻拭いを世界中でしなければならない矛盾.そういえばLTCMも本質的には同じ なのだ.投資などせずに必死で貯金している人たちばかりの国の常識が世界では非常識なのか?

2008 01/21(月) 昼休みに速攻で地学 のセンターに挑戦.完璧と思ったらケアレスミスで97点どまり.
 地学のセンセが満点取れないようじゃ−−.トホホ.何とか免許の更新でこんな問題で何点まで合格とかになると緊張するだろうな.気象庁予報は大外れで今 頃大方,買い込んだチェーンや融雪材のことで苦情が山ほどきてるのだろうと思うと担当者の苦労が忍ばれる.そもそも天気予報がなぜ当たらないかとちゃんと 素人でもわかりやすく説明している例はほとんど皆無.世の中「線形幻想」が溢れているだけに気の毒としか言いようがない.今朝も所用で早朝より出かけたが 電車の遅れはほとんどなし.行きの池の堤道のほとりにはまだ雪が残っていた.でも朝方は雨の音がしていたので,朝になってまた雨に戻ったみたい.結局雪景 色は早朝のほんの一瞬.写真に取れれば良かったのだが.
 明日のセンター後の高3地学をどうするかで思案.アルゴア関連の文章と思い,昨年のレイチェルカーソンの書評は長いのと少し論 文調なのでやめにして,ノー ベル賞アクセプト講演のものに決定.どこかに「危機」という漢字キャラクタの話があったような.あとLTCM破綻本 読了.最後の手に汗握る展開がスパイ小説みたい.でもこの人たち結局イリーガルなことはしていないので御縄にはならなかったという.日本のこの種の話とそ こが違うのかな.原文で見てみると最終章の Unique in Wall Street history, the fund had blazed across the financial skies like a luminous rocket, a halh-man, half-machine that seemingly reduced an uncertain world to rigorous, cold-blooded odds. Like visitors from a remote future, the professors seemed to have superseded the random luck and ill fate that had ever lurked in the shadows of markets.  というところが白眉.そろそろ2学会分のアブストを草稿しないと.
 gmt震源地図は印刷するとやはり色々と気になるところが目立つ.ちょっと書き直しや塗直しなど.都道府県境界も入れよう. 拙作の都道 府県境データを確かどこかにgmt用に変 換してくれていたのがあったはず.と探すと実は自分でも昔作ってました(笑).
awk '{if ($1 == "0") print ">\n" $3,$2; else print $3,$2}' J_MAP_D.SQF > Japan_br.dat
で良かったのだ.これでめでたく自作の都道府県境データがgmtで使える.ただ し,拙作データは当然日本測地系なので小縮尺の地図には要注意.と見る間に日付が変わって明日に備えて今宵はここまで.

2008 01/20(日) 朝から英語 のセンターに挑戦.簡単だと思ったらケアレスミスで176点どまり.
 昨年を上回れると思ったけどちょっとがっくり.2週間と書いてあるのに1週間分の宿泊費で計算したり,let you knowの語順に気づかなかったりと少し焼きが回っている感じ.でも出題の感じがどんどんTOEICに似てきているように思う.ただTOEICみたいに 引っかけを気にしなくてよいだけかなりましかな.昔の英語の問題は英文詩の解釈など文学系がよくでてたりしてたように覚えているけど.
 昼に近所の学校までサッカー部公式戦.自転車で10分なのは助かる.結果は惜敗.氷雨降る中を帰宅.またgmtに専念.今日はMax5℃の寒い予想どお り.さて7時前の天気予報は大雪注意報だの近畿前面雪マークだのだけど本当に雪になるの?
 その前の国際ニュースでカリフォルニア州の厳しい排ガス規制にたいして連邦政府,つまりブッシュ政権がそれをつぶす法案を通したとか.これに怒った 州は連邦を相手に裁判を起こし,すでに14州が加わったとか.大統領選のニュースに隠れているけどこれは重要なニュース.やはりここはシュワちゃ んに突撃してもらわないと.
 夜8時過ぎから雪に変わるが積もるほどではない.gmtスクリプト組み立て粛々と進行中.と書いたが現在午後10時を回って近くの駐車場の車の屋根が白 くなりつつある.これは積もるかな?−−っていうか積もり出した.2chの「関西降雪情報」 が面白い.これ時系列でちゃんと解析すれば微細気象の発表ネタにならない?和歌山から南大阪が雪で北摂から京都が雨という珍しいパターン.何か北東風の フェーンでも関係しているのか?
 午前0時,外は木々や空き地にもうっすらと積もり出している.結構暖かいはずの新居で初めての雪景色.明日は通勤大変かも.少し早く起きるよう携帯の目 覚ましをセット.とりあえずgmtの作業はこのあたりで一段落.

2008 01/19(土) 所用で職場へ.私立中学入試やセンター試験やらで意外と車内が込んでいる.
 先日来gmtで作った震源地図を職場のPM5000Cで印刷しようとして苦戦.どういうわけかWinXPにつないだUSB-パラレル変換ケーブルでプリ ンタを認識しない.ドライバ回りをしらみつぶしで試行したがどうしてもダメ.しかたなく昨夜は調子の悪いデスクトップマシンにWinXPをインストールし たまではいいが,何度もハード認識エラーで止まる.この器械以前からずっと鬼門でマザーを変えても,HDDを変えても同じような症状が出る.何か祟られて いるようなPCってほんとにあるのだよね.電源は新しいのだがこれが原因かも.しかたなくWin98ノートやなんやらをしこたま試したあげく(一時は職場 のメインマシンのUbuntu上でのvmware+winで印刷も考えたが),最終的に職場の事務処理用のDellノートがパラレルポートを残しているこ とに今日気づき,これで印刷する.PM5000Cは以前に黒バックのとき白の細縞がどうしても取れなくなり,しばらく放っておいたものをドアツードアでEpsonに修理を 頼んだ.ところが異常が再現されないとのことで,こちらから当該のファイルを送り試験印刷を頼んで,OKという確認を経てのち送り返された.送料のみ (1050円)ですんだ.また重いプリンタの箱を日通の方が4Fまで運んでくれた.電話で修理担当者はプリント時の紙の設定違いでは?と言って,普通紙 モードでの縞の出た印刷見本まで付けてくれた.ただ細縞の出方が異なるので,私は運搬の道中の揺れでインクつまりが解消されたのではと想像したりするけど まあいいや.担当者の方や運送業者に感謝.これ引き取りの時は運送業者の人がかなりの高齢の方だったので,気の毒に思い2Fまで自分で提げて降ろして,腰 を痛めた.でも今回の件でEpsonをちょっとというかかなり見直した.
 それでA3に印刷するとやはり色々と改善点が出てきたので,スクリプト改良のためgmtをまた調べる.まずgmtの地図データのずれについての報 告.海岸線はいいけど河川はちょっとずれが大きいと言ってる. <psmeca: 地図上に発震機構を描画する>みたいなコマンドもあるのだ.枠が大きいので地図の表示範囲を拡げようと調べる.psxyには-Nオプションがあっ て,エリア外にも表示できるが,地図そのものを枠外に描画することができるのかが課題.これ難しそうだな.とりあえず凡例や細部の描画ルーチンに手を入れ る.それでも前の図に比べるとかなり進歩したのでまあ発表ネタとしては及第点だとする.
 psファイルの描画待ちの間に,ちょろちょろとBS-Jを見る.鶴田真由の 南アフリカ紀行.もっと早く気づけばよかった.ケープタウンのところから見る.それでもとても参考になった.スタークフォンテン洞窟に行ってるの だ.これ見たかったなあ.何せ自分のときはアフリカ旅の初っぱなでなまりの強い英語の説明であまりよくわからなかったから.
 昨日面談した女生徒が寺 山修司中 原中也に最近凝っていると聞いて驚く.そうなのか,まるで私の20才のときの心象風景ではないか.嗜好のスパイラルは30数年の時を経て巡るとい うべきか.口内炎ようやく終息に近づく.夕刻スーツのまま急行乗り継ぎ駅前の散髪に行く.
 夜半にイングランドプレミアを見る.マ ンU対レディング.京都で活躍したパク・チソンが ロナルドの反対サイド左のプレーヤで出ている.良く見るとマンUには2人アジア人が入っている.残念ながら韓国と中国.どんどんアジアからも選手が育って いるのがわかる.何度見てもスピードと当たりの強さだけはやはり世界一.

2008 01/15(火) 昼休み女生徒が流す着メロが「帰ってきたヨッパライ」とは−−.震災忌近づく.
 何とか職場の紀要の原稿を夕刻渡す.日本語の抄録とabstの英語はメタメタなので校正時に直すことに.IGCのabstデッドラインが2月29日に延期されている.これで ちょっと余裕が出る.Maximum500words/3000 characters (including spaces)ということでよしなに.連合の方は2月7日正午ということで.こちら はそろそろgmtの作業の整理と,続いて数年前にギブアップしたpovrayによる作業の準備.先週噛んで生じた舌の傷は今日も痛み食事に苦労する.この ところ確かに少し寒いのだが,最盛期にはほど遠く,各種気象掲示板は「暖冬で決定」などと発言続く.確かに500hPaはあまりに偏西風波動の襞が多す ぎ.-30℃が2005年12月は大阪あたりまで降りていたのに,今は青森を横切るのみ.Ubuntu Tweakのダウンロードののち,これの 設定.昔Windowsにも同じようなツールがあった記憶が.山形師匠が訳している"戦争の経済学"を早速 amazonで購入.LTCM破綻本,いよいよ佳境へ.アジア通貨危機は直接のきっかけではなく,それに続くロシアのデフォルトが効いたのだ. それにしても今や原油高で絶好調のロシアがほんの10年前には,金融の野蛮国であったことがよくわかる.「奢れるものも久しからず」の逆を行く成り行き か.当時原油はロシア経済を破綻させるほど安かったのだ.あれから10年.「帰ってきたヨッパライ」はますます遠い記憶となる−−.ともあれ「正規分布信 仰」ってなかなか興味あるネタには違いない.

2008 01/14(月) 海方面に行くはずが寒そうなので日和って,家の用事と原稿書きで暮れる.
 朝は快晴で釣りもいいかと思ったが風が強そうなので直前で日和る.昼は泉北NTの某バリ料理店へ.久々にナシゴレンとトムヤンク ンに舌鼓.唐辛子を食べてしまい.辛い.数日前から舌に口内炎らしい痛みがあり,しゃべりにくくなっているのでよけいに香辛料は辛い.トムヤンクンを初め て経験したのは,2000年冬キャンベラのタイ料理店.そのとき一緒に料理を食べた,ご当地の大学院生諸氏は現在はどちらも某帝大でそろって准教授に納 まっておられる.
 その後何とか冬らしい曇天に午後は傾き,愛犬を連れていつものコースを自転車で一回り.ちょっと遠出をしたので,途中で犬が休憩するハプニング.それで も近所の自然を満喫できた.帰って紀要の原稿に付ける英語をさわる.本当は英語のabstを先にして,日本語訳を付ける方が自然なのだけど英語の構築する 時間がないので,日本語訳に徹するがもともと時間不足で書いたあいまいな日本文だけに難しい.現在分詞のオンパレードで修飾語句を金魚の糞みたいに施し, とりあえず終了.翻訳サイトにかけて変な日本語にならないことだけを確認してとりあえず終了.明日が締切なので,リバイス版は校正のときに書き直すことに (何と安易な).
 ちょっと気になったQRコードを 調べると無料変換サイトを発見.4296文字までということで,携 帯と組み合わせればこれは色々使えるのではと少し考えることに.名刺に印刷するのが流行らしい.例えばどこかで話をするとき,資料や論文の最後などに連絡 先などをQRコードで印刷しておけば使えるのじゃないかなど.デンソーが開発していたとは知らなかった.でも世界には似たものが幾つもあるの に驚く.被 保険者証にも登場するという話もあるけど,これって世界標準にはなるのかな?でも今のこの国の公務員が私的なblogを立ち上げるとなると,ここまで慎重にやら なければいけないというのも何とも情けない話.本当に,不要なところにばかりエネルギーを割かなければならない国になってしまったのだ.そこがこの国の一番の問題だということにもうとっくに誰か気づいて いるはずだと思うけど.でもこのリストを見る と意外とみんな頑張っているのかも.
 本日のスクリプト.カレントディレクトリのflvを一括してmp3プレーヤー用に変換するもの.このサイトの記述を 参考に,
#!/bin/sh
for flvfile in `ls *.flv`
do
#ffmpeg -f flv -i $flvfile -b 1000 $flvfile.mpg
ffmpeg -y -f flv -i $flvfile -ab 128 -ar 44100 -ac 2 $flvfile.mp3
done
でOK.このあたりはUnixのバッチファイルの特性の面目躍如というところ.

2008 01/13(日) 午前中サッカー部の公式戦で,車で20分の高校まで.1-0で勝ったが不満が残 る.
 午後は家の用事と犬の散歩で昼前にも通過した近所の「道の駅」まで.散歩コースがあって愛犬が喜ぶ.野菜をたくさん買い込む.午後3時過ぎから原稿に勤 しむ.ほぼ出来たが細部や英語のabstの詰めを残す.このところ英語をほとんど書いていないので感が鈍る.明日は久々に完全オフで天気次第だが海方面を 考える.ちょっと時間があるのでJimiHendrixのYouTubeを探索.多くのブート音源のRedHouseを発掘.このあたりStockholm 公演のがなかなかいい.ギブソンSGを弾いているレアなビデオ.STORMY MONDAY弾いてるのまであるけど,さすがにこれ は音だけのブートの中でもげてもの級.

2008 01/12(土) バクダッドにここ100年なかった降雪.沖縄は連日夏日続く.ラニーニャの根性 見えず.
 職場へ紀要の原稿様式を車で取りにいく.途中外出して,家人と堺筋沿いの某店舗にて久しぶりに冬用コートとジャケットを新装.その後職場に戻るも,佳境 を迎えた耐震工事の騒音に耐え切れずそうそうに帰宅.夜は自宅で紀要の原稿をしこしこと書く.かなり荒削りだがプレリミナリだということで許してね.でも これプレのあとの本論が結構出ないのも多いよね.PREMしかり?

2008 01/11(金) 通勤で隣の人の日経にCO2本位制の見出しが踊る.なるほど言い得て妙.
 久々に「長州五傑」の話などをする.幕末のインフレになるまでは1両=1石で 現在の6万円相当だったというのは凄い.わずか19-20才の若者に日本の将来を托して5人分で5000両を用立てた,長州江戸屋敷の金庫番もまた凄い. そして何よりも死を賭して密航.舷側に張り出した中空の桁に掴まりながら用を足し,地獄の船酔いに苦しみながらもはるか希望峰を回って未知の国に旅立った 若者の志や潔し.時代の変わり目にはこんな桁外れな人々が自然に現れる.これを「歴史の自己組織化」(Self-organized criticality of historical changes)というのはどうだろうか.ググッたらさすがに素のこの用語はヒットしないが,関連でこれがまた面白そう なpptがヒット.何かプレミヤリーグの監督のtenure(終身就労権?)がlog-logで直線になるとかのネタ.最後がAlan Kay“The best way to predict the future is to invent it.”で終わるなんてかっこ良すぎる!
あと本家KIM SNEPPEN, PER BAKのpdfを印刷.

2008 01/09(水) 会議などで出勤.昼にメモリを買いに走ったら今宮えびすの賑わいが難波まで続 く.
 件の4Gメモリとうとう購入.pc1'sで価 格comよりさらに400円安かった.早速自宅マシンに追加したがやはりtopで見てみると,あまりソフトを走らせない状態で
top - 22:12:54 up 26 min,  3 users,  load average: 0.06, 0.13, 0.09
Tasks: 148 total,   1 running, 146 sleeping,   0 stopped,   1 zombie
Cpu(s):  0.6%us,  0.2%sy,  0.0%ni, 99.3%id,  0.0%wa,  0.0%hi,  0.0%si,  0.0%st
Mem:   3631396k total,   600492k used,  3030904k free,    19544k buffers
Swap:  6072528k total,        0k used,  6072528k free,   328232k cached
と3.63Gしか認識していないみたい.物理的には合計2G+今回の4Gで6Gになるはずなのだが.swapが6Gになっているのもよくわからない.どう も都市伝説だという 意見や,kernel の張り替えという意見もあって混乱している.巨大な震源地図のpsファイルなどを処理させてもusedが1G近くに増えるだけで,処理速度はそん なに変わっていないように思える.余った2Gは職場の計算Sim用に補充するか.
 GPS関連でちょっと面白いperl スクリプトを発見.写真位置を埋め込んだgpxファイルを作成するとか.そうするとgoogle earthでは表示できても,htmlには書き出せないのか.これ何とかしたい.「命のリレー」楽譜,本だとコー ドだけなのでネットで1曲だけピアノソロ用をダウンロード.

2008 01/08(火) 3日晴天続きのスキーなんて暖冬になったもの.屋根の雪が解ける解ける.
 久々の晴天続きのスキー合宿で未明に帰るがそのまま残務処理.勤務先の集録原稿の残ったものを週末までに1つ仕上げる予定.寒くなる予定があっという間 に暖冬復帰で今年もまともな寒波は望めないのか?500hPaにはかなり根性の入った寒気があるけどこれもそれほど下がらず高緯度通過なのか.特にヨー ロッパの寒気がいつもの年と異なるように見える.スキーの方は例のカービングスキーに変わってから,何かまた上手になったように滑れるから不思議.でも前 みたいにナイターまでがつがつ滑りにいく元気はさすがになくなった.泊まり先のホテルのY新聞にサ ヴァン症候群の記事.本来ある脳の能力を普段はリミッターが抑えているという見方に驚く.そうだとするとそのリミッターを外すことで恐ろしい能力 が発揮されるのではと思うのだが.
 ChromaDepthの眼鏡を年末にFaxで注文したら,速効で 留守のうちに届いていた.ところがこれ前の青の縁ではなく,何か黒い縁のものに変わっている.どうもStyleにGenericと Solid Blackの2 種類あるみたい.何か雰囲気が違うなあ.このサイトに様々な手法 の立体視の方法が記してある.とりあえず震源地図を印刷するためのEPSON のプリンタdoortodoorで 修理を依頼する.こんな記事が あったので,Blue Geneをちょっ と調べる.すでに地球シミュレータの10倍の速度とか.高密度実装がすごいのだ.同時実行スレッド数はCPUの数と同じ2つのみということで,マルチユー ザ対応などをしていないなど速度に特化しているのか.
 RedHat系とDebian系の起動処理の違いモナー神社今宵も凶が出る.

2008 01/03(木) 近所のため池まで犬の散歩.ハーモニカで「青春時代」を見事に奏でる老人に会 う.
 近所の神社に詣でる.こちらのおみくじは吉.巫女のバイトの娘がややケバイのに驚く.その後お好み焼き屋で夕食.隣にどうみても留学生とそのホストらし い家族.彼の家はイギリスのケンブリッジの近くだという話が聞こえてくる.今日はgmt作図の仕上げ.凡例を仕上げる.また日本付近の地図のデータを 1995-2005年とレンジを拡げる.また昨夜から震源プロットのMに応じた半径を3乗に変更.これでかなり大きな地震が目立つようになった.本当はM が2違うと半径を10倍にしてちょうど計算と合う(エネルギーを級で表示すると1000倍の体積)のだが,それはMが大きくなるととても書ききれないほど 半径が巨大になるので,近似的に(ちっとも近似ではないが)Mを3乗することで何とかMが増えたときの面積の増大を示すことにした.これだと何となく余震 の範囲を本震がカバーする感じとなるのでこれで良しとする.すでにスキーの用意の荷物を用意.しかし本当に久々なのでこれで十分かどうかわからない.あと 紀要用の草稿を書いているとあっという間に2時近くなったので今宵はこれまで.あとはUSBに詰めてモバイルPCとともにスキー場まで.ここでちょっと慌 てる.モナー神社でおみくじを引くとこれが珍しく 凶!それを貼り付けようとして,神社そのものが2個もこのページに張り付きそれを取るのに一苦労.これcomposer画面では消えているのにソースには きちんと張りついているのだ.さすがに神社だけある.この神社が見れた人はラッキー.
 YouTube −Google型企業になるための4つの法則というのも見つける.これなかなか興味ある見方.あと山形師匠のサイトが更新.ドバイでとんでもない目に あったという記述に失礼ながら笑ってしまう.それにしてもこの英語うまいなあ.こんな文章がすらすら書けるようになるといいなあ.確かこの人TOEICは満点だったはず.

2008 01/02(水) 朝から下の娘のアッシー君として臨空タウンまで福袋を買いに走る.寒波はもう峠 を越し た?
 元旦から開店して いたアウトレットは半分ほどの店がもう福袋は売切れという表示.せめて3ヶ日くらい毎日少しずつ用意した方がお客さんにはよい印象を与 えると思うのだけど.それでも娘はとりあえずまだ残っていた店でそれをゲット.私の方は楽器店で偶然「はっぴいえんど」のバンド譜が出ていたので衝動買い. 3枚の彼らのLPの全曲がリードキターのtab付きで載っているのでこれが今年のお年玉.
 このあと書斎に引きこもり,ひたすらgmtに励む.おかげで何とか連合大会ネタとIGCネタの目処がついた.今年は2005年の津波Sim以来のかなり 充実した研究三昧の年末年始.ところがさる地学系雑誌の論文投稿の催促はがきが届いていた.昨年夏に話した内容なのだが,まとめる暇もなく申し訳ないけど キャンセル.とてもこの8日までに新しい原稿を書く元気と暇がない.編集長から丁寧な返事があって,申し訳ない思いが漲るけど仕方がない.あとまだ2月頭 に連合大会で末がIGC.特に後者はぜひとも今年はエントリーしたいのでこちらを優先したいところ.あさってからスキー合宿の付き添いだし−−.
 gmtの作図は順調に進んで前の図を上回るディテイルの図がどんどん生産される予定.本当は明日スキーの装束やメモリの買い出しに大阪まで出たいところ なのだが微妙なところ.さらに仕事の合間にブルースのギターを探索.
本日の拾い物.
Alvin Lee(死 んだと思ってたけど存命らしい.ごめんなさい).次がRonnie Earl.特殊教育 の先生か研究者だった人みたい.スト ラトのクリーンな良いブルースを弾くがT-Bone Walkerの影響を受けている人でかなり注目株.Matt Schofieldという人はRobbenFord に似るけど別人.この人もなかなか渋いスロウブルースを弾くのでチェック.

2008 01/01(火) YouTubeを紅白代わりにサーフィンするうちに新年が明けた.思いのほか部 屋は暖か.
 gmtで震源地図の続きを今日も稼ぐ.USGS配下でANSSという地震カタログを 見つける.世界各地のネットワークから集めて重畳を調整したものと書いてある.これがmagが0台からあるみたいで,とりあえずmagが1.0以上の 2000-2007年を切り出す.何か行数が40万を越えていたように思う(今確認したら何と587771行!)が,無事geditに乗っ た.このエディタはかしこい.firefoxは全部選択を選んだ時点でさすがにフリーズ.先にhtmlで保存しておいて良かった.これをindexをはず して例によって,awkで地域ごとに切り出し,震源深さ順にソートしてファイルを作るツールを作成.

#!/bin/bash
# [ANSS-cut.sh]**********************************************************
# ANSS震源データから地域を切り出して深さ順にソートするスクリプト(GMT作図用)
# 
#  data ANSS format to GMT format
#  http://www.ncedc.org/anss/catalog-search.html
#  Date       Time             Lat       Lon  Depth   Mag Magt  Nst Gap  Clo  RMS  SRC   Event ID
#  ----------------------------------------------------------------------------------------------
#  2000/01/01 00:02:46.20  34.6920 -116.3550  12.30  1.60   Mh   11          0.08  CI       9131988
#
#     by Y.Okamoto 01/January 2008     http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~yossi/
# ***********************************************************************
seis_file="ANSS2000-2007_M1.dat"
out_file="California_ANSS2000-2007.dat"
out_sort_file="California_ANSS2000-7_ds.dat"
# picking up area lon. and lat.
W=-130
E=-100
S=20
N=50
# Area=W/E/S/N or GMT -R
# ANSS format read data and write file
awk "{ if ((\$4 >= $W) && (\$4 < $E) && (\$3 >= $S) && (\$3 < $N)) { print \$4,\$3,\$5,\$6 }}" $seis_file > $out_file
sort -k 3 -n -r $out_file > $out_sort_file


 awkの面目躍如.これでカリフォルニア域を作図.なかなか小さい震源まで入ってきれい.見事に断層に沿って震源が並ぶのがわかる.輪モードと球モード の両方を作成.うーん,どちらがいいかは難しいが個人的には輪モードに軍配が上がる.次にインドネシア周辺を作成.スマトラ地震の余震が様々に入り組んだ 構造をしていることがよくわかる.ISCのデータの方はweb上からの切りだしが6400行に制限とかでそれ以上はCDを買えという調子なので諦める. CDが80ドルはちょっと高い.
 ところが調子に乗って,magを表す凡例を作ろうとしてはまる.awkからpsxyに変数を渡す部分でデッドロック.こ のあたりを探すがちょっと時間が必要.
 初詣は富田林を抜けて葛城金剛山麓にある由緒正しい神社.最 初は近所の神社に行きかけたが車を止めるのに時間がかかりそうで止めた.ちなみにこの神社,いつもそれほど混んでいない割には厳かな場所で結構気に入って いる.おみくじは今時100円と格安で,棒の入った八角箱でとんとんと引いたあと,出てきた棒の番号を確認してもらい,自分で番号の棚から紙を持ち出すシ ステム.珍しく家族全員「大吉」.でも内容は少しずつ異なり自分のが一番良かったというお粗末.
 上の娘が帰省で私の寝床が居間のこたつになってしまったので,ちょっとCSの討論番組を見る.お笑いばかりのTVのなかでなかなかいい議論をしている. web2.0が話題になるあたりなかなか勉強している議員もいる.


Copyright (C) 2008 Yoshio Okamoto, all rights reserved.