<Diary with linux, geoscienceguitar & others> 2009.Jan.
「備忘録/日記」(自分のためのメモですが何かの参考に,背景は無黒点新春モードに変身)

2009 01/31(土) ようやく職場の自室を片付ける時間が取れたので,読み散らしの論文などを整理.1月にしては大雨.
 昨夜はまるで春のような雨が音を立てて降るなかを帰宅.真空管関連のサイトを調べる.Tips&Hint集.ギターアンプについてはやはりこのサイト.どうも読んでいるうち,ダイオードより整流管もいいかなと思い出した.5U4GBあたりで.6L6GCと同じUS8Pソケットでよいみたい.ちなみに昨日のアンプの回路図のWZ34は,下記の整流管用の差し替えダイオードであることが判明.銅の真空管ライクな恰好でめちゃかっこいい.断然これに決まりかな.真空管だと5AR4/GZ34もまたポピュラー.何かこれだけ世の中管球ブームなら日本のメーカも再生産してくれればいいけど本業が火の車ではちと無理なようで.
 土曜出勤で職場の研究会の研究授業用に資料をまとめる.まず,GoogleMoonからのHighland地形について,20kmスケールがちょうど20mmになるようA3プリン トアウトの調整.これメルカトールかミラー図法らしく,緯度によりちゃんとスケールが調整される.このあたりよくできている.Mariaの方はちょっと暗 く授業で使うにはメリハリがないので,これはこちらでカウントしてしまうことに.あとGoogleMarsの方は,解像度の関係でその5倍の1mmが 5kmになるように調整.ただしこちらは距離スケールが画面に出ないので,craterを示してちょうど直径の解っているクレータを図示するかたちでプリ ントアウト.ちょうどこれが上記のサイズになっていたのでこれを使用.あとカウントに使う等比数列で刻んだ標準スケールを紙に書いてOPT用の透明シート にコピー.ところがカラーコピー用と書いてある研究室のシートは印刷でエラー.何か溶けてるみたい.しかたなく印刷室のコピー機でたまたま部屋のロッカー に置いてあったOHPシート(Xerox用と書いてある)を使用.これが調子よく刷れてとりあえず授業用の透明スケールは完成.クレータを蟹のハサミみた いに2本の線で挟んで測定することから「カニばさみスケール」と命名.
 夕刻歯医者に寄ったあと自宅に戻って,各種参考サイトの下調べ.まずはクレータサイズ分布の古典を作ったBaldwin先生の伝記の漫画.またBaldwin署名の論文一般的な海やクレータの名称などがすぐわかる便利なサイトを見つける.もちろんHartmann師匠のサイトはちゃんとlog-differential plotがこういう場合一般的なcumulative plotより細かいbinでの出入りが分かりやすくてよいなど基本的なところを解説してくれている.水星との比較で水星では200-300kmサイズのクレータが月の70%くらいしかないという事実などのppt1960年代黎明期の年表.あといろいろ.

2009 01/29(木) 海洋がらみで「デイアフタートゥモロー」を見る.マンU対セルティックの試合を島の観測所員が見ているのだ.
 TVで試合がないと思ったらまさかの負けている.せっかくトルシエで何とか世界と戦えるレベルになりそうだったのにジーコに潰されてこの方,オシムで何とかなりそうだと思ったら神にも見放されている.
 何かものすごく良さそうな回路を 見つけた.ODと標準がペダルで切り替えというのもいい.プレゼンスやマスターVRまでついている.リレーのつなぎ方がいまいちわからないが.まあほぼこ れで決まりとなりそう.あとはパーツをちょこちょこと仕入れるだけ.何か久々に製作意欲が湧いてきた.何か大寒入りを前にしては妙に暖かい.スーザンソロ モンのもはや戻れない(irreversibility)という論文.IPCC派も勝負を掛けてきた?AOGCM(大気・海洋結合モデル)の議論のよう.あの宇宙人かクラゲみたいな筆石の復元の図は古生物学の本や分類論文から,Diplograptidと判明.しかしその元のクラゲか宇宙船みたいな図はとうとう見つからず.どこから引いているのだろう?

2009 01/28(水) 10年後の世界すら読めないのに,今年もまだ見果てぬ夢に挑戦する若者のために調査書を作成する.
 10年前在籍した古巣で久々に地震の話.受講者はちょっと少なかったがまずまずの充実感.津波のメカニズムが意外と知られていないことに気づく.先日駅 の書店で上下ともに買った佐藤賢一「カポネ」読み進む.いつもながらこの人の作品はテンポがいい.秋葉原の店に通販で注文したシャーシがもう到着してい る.昨日は表題のような昔の卒業生が調査書を取りにくる.珍しく文学の話になり,大学時代に友人以外には見せたことのない古い詩の習作ノートを彼に見せ る.いつかテキストファイル化したいと思っていたノート.彼と諸々の若者論やアジア圏の興味ある話題の交換.とても参考になった.合格したらまた来てね.
 残念ながら代表の試合をTVで見れないという情けない状態.何かUAEで山に雪が降ったというニュースの割には日本はそれほど寒くない.金剛山は1- 2cmの積雪に戻っている.いいときに行ったみたい.連合大会締切りが来週に迫っているのだが−−.一向にネタの予定立たず.1回休憩もありかな.風呂に 入っていて,定年になってからの執筆予定ができた.いわく「試験に出ない地学の教科書」って誰も買わないだろうな(笑).今「試験に出ない」でググると結 構これがあるんだな.もう市民権を得ているのかな?

2009 01/25(土) 一旦雪の消えた金剛山に今宵は再び雪のふるらん.午前は所用で勤務先まで.昼日本橋に自転車.
 注文したトランスがもう到着して,日本橋にシャーシを物色に.ニノミヤの古い店がパーツ毎消えている.あとは昔ながらのパーツ屋を巡る.意外と真空管回 路用のパーツ群が健在なのに驚く.しかし肝心の横長のシャーシは見当たらず.帰ってきてシャーシパンチを探すと実験用ストック材料のガラクタの中から出て きた.失せ物出易し.結局シャーシは秋葉原の店の通販で速攻注文.送料共で2000円あまりと格安.あと回路図漁り.だんだんと回路が思い出されてくる. MatchlessやDumbleというあたりが気になる.PPの両側に渡したマスターVRの形式が興味深い.これ多分採用.あとなぜかGSAが全雑誌オ ンライン購読できるようになったので,筆石のものをアーカイブから探して幾つか印刷.あと勤務先の書棚から昭和29年初版の「古生物学」(上)の筆石綱の 部分をコピー.ようやく英語の細かい分類が分かった.それにしても日本語の解説文献が少ない生物である.あの宇宙人かクラゲみたいな復元の図を探すが見つ からず.

2009 01/21(水) 朝1時45分まで起きていたのに,その後寝てしまい歴史的スピーチをリアルタイムで聞けず.
 急にストイックになったかの国の大統領就任演説と,まるでこれで魔法のようにすべてに解決の糸口が来たかのように熱狂する国民との熱交換は今後どのよう になるかが興味深い.ともあれ60年前にレストランに入れなかった父親の息子が国家元首になれる国とどこかの国を比べるのも情けない.そこでちょっと経済 学のネット難民もとい,ブロガー達のサイトでちょっと評判のMITの経済学徒の最近の記事の邦訳が 出ている.一瞬何かマダガスカルの動物か(失礼!)と思ったら大学の先生だった.斜め読みをしていると,市場を真空管アンプのごとく負帰還に支えられた安 定的なシステムだと見るか,F22や原子炉のように放っておいたらどんどん暴走するか失速するやっかいな正帰還の塊とみるかの2つの立場の出発点に戻って いるようにも思える.そんなこと自明だったじゃないかというのは経済学では今時,自明でなかったのかとちょっと驚く.要するに筆者の主張はイノベーション と経済成長至上主義であるという点はわかった.でもイノベーションって言っても今の時代,<情報処理>以外に何があるのか?という私の今春の最初の疑問を 誰か解いてほしい.
 ギターアンプ構想ですが,とりあえず物作りの応援も兼ねてトランス注文しました.電源と出力とチョークコイルで合わせてジャスト2万円.回路はこれからFixします.次はシャーシを求めて久々の日本橋巡りでも.この時が一番幸せなのだ.シャーシパンチを探さないと.

2009 01/20(火) アルゴアのスピーチを読み解く.自分などよりはるかに英語のできる生徒に今日も助けられる.
 センター後にもかかわらず半数以上の生徒が参加してくれて用意した資料が足りなくなり慌てて印刷する.スピーチの最初の方でなぜ,if  not prematureで観衆が笑うのかと言う点,2人の生徒に助けられてようやく意味が取れる.ノーベルは生きているのに死亡記事を出されたのと対応してい ることを教えられる.感謝.論文と比べてスピーチは難しい.あと生徒と話していて,センター試験の英語の問題が読んでいて何か感動するような話がなくなったと言 われる.なるほどなべて情報処理もどきになってしまっているのだ.今年の新春の決断はそろそろ各種<情報処理>から足を洗うこと!なのだが,これがなかな か実行は難しい.専任の研究者なら評価という言葉を聞いて<情報処理>に走る人は多いだろうな.という感想.今年はとうとうネタが切れたこともあり,連合大会 の締切りは見送りの公算大.
 ヨーロッパだけでなく,北インドやタイまで寒波だそうで暖冬なのは日本だけ?黒点も眠っているし.「金がすべてでない」とマンCの引き抜きを拒否したカ カの志や良し.しかしそんな身分になりたいなあ.方やどこかの代表は悪いけどまた戦術の工夫なしの各駅停車サッカーに逆戻り.何か早く帰ってきてTVにか じりついて損した.どう考えても冷静でクレバーな選手が香川1人では勝てないな.彼セレッソに残るのだろうか.それなら長居に通うのだけど.
 さる気候変動の専門家(というとしかられるが,私は信頼している)のサイトで紹介されていた雲量の観測の問題点のpdf.ちょっとまだSvensmarkの最初の論文こちらの方の図が 有名か)にこだわっているので,こちらもちゃんと読まないといけないのだけど.Composite figure showing changes in Earth's cloud cover from four satellite cloud data sets together with cosmic rays fluxes from Climaxとあるので,衛星データであることは確か.
 何か久しぶりに自分のメインギターの評価サイトに見に行ったら,評価の投稿が増えている.Sound 9.5 はなかなか高いスコア.本家とまったく変わらない.Overall Rating 9.5 に至っては9.0の本家を圧倒.これで価格が2000ドルも安いというのもなかなか凄いな.でも自宅だとほとんど生でしか弾いていないのでアンプを充分に通した音がわからないのが残念.

2009 01/19(月) ずっと上の娘が帰宅しているので,1階の居間での睡眠が続く.学生時代の下宿と同じか.
 明日の高3のセンター後の消化授業(?)に備えて,アルゴアのノーベル賞スピーチの準備.今日読み返してみると昨年ずいぶん難しかった最初の部分があっ さり解けた.ノーベルのフランスの新聞の「死の商人」記事へのショックと自分の7年前の大統領選での惜敗を重ねているのだ.これ去年はあわてていて読み取 れていなかった.
 ワシントンから新大統領の催し.スティービーワンダーやU2,さらにトムハンクスまで動員されてどこかの国のしけた政治とは大違い.リンカーン祈念堂とアイハバドリーム.憎い演出で久々に51番目の州になった方が幸せと思うことしきり.

2009 01/18(日) 昼前に遅く起きて,早速英語のセンターに挑戦.172点と3年連続等差数列で成績は下降の一途.
 今年の英語は最初の部分のアクセントだの文法だのがちょっとむずかったような.あと診断書を読むところで下らないケアレスミスなどもあり,3年連続の降 下.長文はほぼ完璧だし,まあ8割5分を死守しただけでもよしとしよう.ちょっとTOEICの勉強からも遠ざかっているなあ.英語も最近あまり書いてない し.と言い訳.何か「センター 英語」で検索してたら,こんな方のブログが.へえ今や英語教師も売り出す時代なのか.それに比べると我々地学教師は地味というかみみっちいなあ.
 ということで夜に入って予備校サイトにアップされた本命,センター「地学」を解く.結果はトホホ−−.今年は簡単な問題が多く満点と思ったけど,ハーシェルにしてやられた.固体塵は違うだろうと考えて恒星が遮るの方を選んでミス.昨年と同じ97点で惜敗.今年も満点取れず.ただHR図と連星の問題はちょっと考えた.主星と伴星の明るさが10:1になるのがわかると,絶対等級が3等級異なるのがわかるというのだけど,少しひねってある.地質は簡単な問題が多かったか.断熱図の強制上昇は今までにないパターンか.

2009 01/17(土) 快晴の14回めの震災忌,あの日は気持ち悪い暖冬の朝だった.夕刻「週刊こどもニュース」を見る.
 表題のTV番組で少しだけ,拙作の断層実験を見れる場面があった.事前にディレクタが連絡してくれていたのだけど,生放送なのでどうなる かわからないとい うことだった.それでも出演の子供がうまく押してくれて断層がきれいにできた.よかった.そのあとの涙ながらのパン屋のご主人の独白が心を打った.14年の歳月は長いようで短い.人々の記憶から薄れる時を自然は虎視眈々と狙っている.
 久々の 連休でぐだぐたと過ごす.夜チェルシーVSストークシティの試合.もうちょっとでチェルシーの負けだったのに,最後のロスタイムでランパートの凄いシュー トで逆転.劇的な幕切れ.これでフェリペの首もつながった.リバプールのジェラードといい,イングランドは良い8番に恵まれている.それでもドログバ,デコという飛車角落ちのチェルシーに 勝てないストークも情けない.試合を見た感じだと,パスやクロスの精度が低く,Jリーグでやっても優勝できないのではと失礼な感想.

2009 01/16(金) Miracle on the Hudson.というCNNを見ながらそうだ川の名前にはtheがつくのだと気づく.明日はセンター試験.
 PassengerではなくSurvivorのタイトルでインタビューに答える乗客.9..11の少し後に似た高揚感のようなものが漂うCNNを見なが ら,米国はこれで持ち直すと直感した.オバマという人は本当に運に恵まれた人だ.何でハドソン川には橋がないの?という家人の問いに答えられず.でもCS の経済解説を聞いたあとでめっちゃ好きになったこの人の,こんな楽観論が正しい気がして仕方がない.今までの経済ニュースの解説のなかで目から鱗のもっとも解りやすい解説であった.投資家にはアービトラージャー(いわゆる逆張り,もしくは破綻したLTCMの手法)とノイズトレーダー(順張り,時流に乗る人)がいるとの分析.これは鋭い.著者は三菱証券からJPモルガンに引き抜かれたという.小説「巨大投資銀行」の主人公とちょっとだぶるなあ.
 ふーむ蚕と宇宙飛行か. 考えてしまうなあ.昨日の論文アブストと本文を斜め読み.ようするに時系列地磁気データと南中国とオマーンの鍾乳洞の石筍の成長記録からの降水量推定との 相関を論じたもの.でも半周期ほどの相関でそこまで言えるのかという批判は出るだろうな.あと他の鍾乳洞はどうなのかとか.昼にちょっと日本橋まで2mm のビスとワッシャを買いに.さすがにネジのナニワ.詳しそうな番頭さんが出てきてすぐに探してくれた.こんな店が少なくなってきた.帰りにちょっとだけ東京真空管商会へ.6L6GCのSOVTEK製が2本ペアで3000円ほど.これよりちょっと安いなあ.Fenderアンプに使われていると店の若い主人.結構安いのに驚く.他にも山ほど真空管があって,まだまだ死ぬまではなくならないなと安心.Tangoのトランスもあったけどこれは使用予定のノグチ製に比べるとちと高い.当然デジットにも立ち寄って慌てて帰った.昔使ってた東芝のリブレットのビスが1つ抜け落ちていたのをこれで修理.

2009 01/15(木) 高2の授業で久々に海の波と津波の話.2004年スマトラ津波のビデオにみんな息を飲む.
 何か少し時間に余裕が出てきたので,真空管アンプの資料を調べる.Fender Bassman59とDumbleODSというのをさるサイトで紹介される.なかなか良いスペック.それに合わせるトランスをここで漁る電源出力,それにチョークコイルもいるか.スピーカーはこのあたり.あとFujigenがいいセミアコを出してきている.ほしいなあこれ.マホガニーネックは暖かい音がしそう.ラッカーフィニッシュにも惹かれる.何か年末のDEMは放置したままになっているけど.連合の受付もはじまっているのだったっけ?
 先日の論争資料で人為説を見直していたのに,またこんなのが出ている.地磁気と気候変動の関係だそうな.svensmarkの番人説みたい.「ラニーニャねえ」.ありゃまた0に逆戻り.太陽黒点5日天下かな.

2009 01/13(火) 久々に時間でできたので,勤務先の個人サイトを改訂.何ヶ月ぶりか.スクリプト結局間違いに気づく.
 通勤で,まじめな温暖化論争資 料を読む.うーんさすがにIPCCを支える気候変動の専門家E氏の3-0判定勝ちかなという印象.でもお互いなかなか牙を向くところと大人として対処するところ を充分に心得た鮮やかな論争.こんな論争がいろんな分野で行われることを切に願う.というか研究者なら当然そうすべきかと−−.
 昨日のスクリプト,自宅に帰って実行するとエラー
./KMA_get2
./KMA_get2: line 12: 08: value too great for base (error token is "08")
あれ?8がどうして6で割れないの?と思ったがググると,
数字の頭に `0' を付けたので、本来は 8進数として扱われる。
という解が.ありゃそういうのってあり?ということで

#!/bin/bash
# KMA_get3.sh
# 日時から直近のKMA500hPa高層天気図をダウンロードするスクリプト
# -d '4 hours ago' は過去4時間前の日時を取得 date -u は世界時を示す
# Y.Okamoto 2009.01.13

y4=`date -d '4 hours ago' -u +%Y`
m4=`date -d '4 hours ago' -u +%m`
d4=`date -d '4 hours ago' -u +%d`
h4=`date -d '4 hours ago' -u +%H`
hh=`expr $h4 / 6`  # 直近のKMAファイル名の選択のためのcaseフラグ

case $hh in
"0") wget http://www.kma.go.kr/cht/img/n500_anlmod_pb4_$y4$m4$d4"00".gif ;;
"1") wget http://www.kma.go.kr/cht/img/n500_anlmod_pb4_$y4$m4$d4"06".gif ;;
"2") wget http://www.kma.go.kr/cht/img/n500_anlmod_pb4_$y4$m4$d4"12".gif ;;
"3") wget http://www.kma.go.kr/cht/img/n500_anlmod_pb4_$y4$m4$d4"18".gif ;;
esac

exprで処理したら直った.
 今ちょっとギターアンプの製作記をサーフィン.ついでに回路図も収集.6L6GCのppで出力30Wのフルチューブアンプを考えている.前に作ったアンプを掃除の時に捨てられさえしなければなあ.スピーカーも物色中.
 そうですか
nu jazzですか.歴史は繰り返す−−.あと省略.ここはノルウエイのオルドビス紀の筆石のように地味に寡黙に沈黙の底からしばらく世界を凝視するべき.ウメダのヨドバシが日本橋の2-3割の売上を上げるご時世とか.へえ,時々尋ねるサイトが勲章もらってる.おめでとうございます.

2009 01/12(月) トップ頼みの攻撃サッカーは組織の守りを崩せず.何か皆実の方が余裕が感じられた決勝戦.
 だらだら過ごす休日.昨日のスクリプトの続き.今日の作業は時刻ファイルから直前の保存ファイル名を割り出す部分.とりあえずdateコマンドを世界時にする-uを見つける.この親サイトはUNIXコマンドの一見できるサイト.しかし4個ある時刻ファイルのどれをwgetするかの判断をどうするか.あと同様にファイル時刻から2文字のファイル名を切り出す方法などで時間がかかる.ここにはファイル名に連番の数字を振る手法.ただif文地獄.できれば%で商を求めて,case文か.あるいは未来(過去)の時刻取得から,ファイル名指定に入るか.ということで世界時8あるいは4時間前(KMAが用意している直近のファイルを探すため)の日時取得は
http://www.geocities.jp/geo_sunisland/date.html
の記述に従って,
y4=`date -d '4 hours ago' -u +%Y`
m4=`date -d '4 hours ago' -u +%m`
d4=`date -d '4 hours ago' -u +%d`
h4=`date -d '4 hours ago' -u +%H`
でOK.
あとはこれの直近のKMAのファイル名(1日4回,6時間毎に更新.大体世界時の4時間後くらいのアップか?)を指定すればよい.最終版は(これBugバージョンです.上の日付のを使ってください)

#!/bin/bash
# KMA_get2.sh
# 日時から直近のKMA500hPa高層天気図をダウンロードするスクリプト
# -d '4 hours ago' は過去4時間前の日時を取得 date -u は世界時を示す
# Y.Okamoto 2009.01.12

y4=`date -d '4 hours ago' -u +%Y`
m4=`date -d '4 hours ago' -u +%m`
d4=`date -d '4 hours ago' -u +%d`
h4=`date -d '4 hours ago' -u +%H`
hh=$((h4/6))  # 直近のKMAファイル名の選択のためのcaseフラグ(これBug出ます!1/13記す)

case $hh in
"0") wget http://www.kma.go.kr/cht/img/n500_anlmod_pb4_$y4$m4$d4"00".gif ;;
"1") wget http://www.kma.go.kr/cht/img/n500_anlmod_pb4_$y4$m4$d4"06".gif ;;
"2") wget http://www.kma.go.kr/cht/img/n500_anlmod_pb4_$y4$m4$d4"12".gif ;;
"3") wget http://www.kma.go.kr/cht/img/n500_anlmod_pb4_$y4$m4$d4"18".gif ;;
esac

となる.以前の同一ファイル名のときに比べるとかなり煩雑となるが,その分過去ファイルが約1ヶ月程度保存されてあるので便利.こんな邪魔くさいことをしなくても,日本の気象庁さんが簡易カラーの図を出してくれればいいのだが>JMAの偉い人見ていたらぜひお願いします.
 まじめな温暖化論争がいよいよエネルギー,資源学会webで始まった.これはなかなかいい企画.理学系の学会でも企画してほしいけど無理だろうな.

2009 01/11(日) 2連休になった日曜日.久々の雪の金剛山に登る.先日来の寒波で霧氷,樹氷が見事な稜線.
 霧氷がここ数年見たこともないくらい素晴らしくきれいで,雪は30cmはあったと思う.愛犬が何度も足の肉球についた雪玉を舐めるために止まる.平均年 齢は60歳を優に越えていると思われる登山者の列.みんないい服や装備をしている.ややガスの漏れるイワタニプリムスのバーナーでお湯を沸かし,ふもとの 小屋で200円で買ったスープヌードルを食す.自宅に帰って夕刻惰眠を取る.
 夜に入ってBSのプレミヤリーグ,ストークシティvs.リバプールを見た後(リバプールらしくないミスが多かった),久々にbashをさわる.韓国気象 庁の500hPa高層天気図のファイル名が昨年夏から日付時刻入りに変わった.これをゲットするスクリプト.最終版は

#!/bin/bash
# 日時からKMA500hPa高層天気図をダウンロードするスクリプト
# Y.Okamoto 2009.01.11
y=`date +%Y`
m=`date +%m`
d=`date +%d`
h="00"
wget http://www.kma.go.kr/cht/img/n500_anlmod_pb4_$y$m$d$h.gif

最後の行-i を入れるとだめ.hには00,06,12,18が入るがこれには対応していない.
y=`date +%Y` のバッククオート(`)は実行結果を代入する引用符.これ知らなかった.あとは時刻によって上記4種類の最新のファイルを落とすように変えれば いいが,少し複雑になりそう.日本の気象庁もせめてこんなカラーの高層天気図を提供してほしいなあ.
参考サイト:
http://www.openspc2.org/reibun/bash/index.html
など.
 深夜BSで高校サッカー鹿児島城西対前橋育英を見る.前半は前にみていたが後半もすごい.攻め合いとしてはここ数年のベストゲーム.もうプレミヤリーグ を見るようなノーガードの打ち合い.枠にあたる惜しいシュートも多く,こんな試合がJリーグで増えれば代表も強くなると思うけど.と見てたらすごいミドル のボレーシュートが決まった.とても高校サッカーとは思えないレベルの高さ.前橋も準決勝で散るのはもったいないなあ.MFが器用なパス回しの割に大砲の いないFWでミスが多く,クロスの精度も悪い前橋はまるで日本代表の試合をみているみたい.それに対するに城西は上背で劣る中盤を飛ばしてポストにあて, そこから器用にペナルティエリアに入ってくる.ミドルシュートは枠に飛ぶし.どちらがディフェンスに対して怖いサッカーかは素人でもわかる.
 なんかバルセロナの大学に自作地震計が捕獲されて いることがわかった.そのページに10秒の固有周期の振り子を持った水平動のフィー ドバックタイプのアマチュア製作の地震計の記事がある.フィードバックに2対の8インチのウーファーのボイスコイルを用いている.変位はキャパシ ティでセンシングするトランスヂューサで計っているみたいで見事な波形が取れている.とてもアマチュア製作とは思えない作品で筆者のサイ トも見つける.上下動のリーフスプリングの器械も自作しているみたい.いずれ連絡をつけようと思う.
 BSのスイス紀行の番組でさる町の熱 気球イベントが紹介.世界1周記録の紹介も.究極の他力本願の乗り物に感動.

2009 01/10(土) .昨日は久々に満員電車に揺られて日常の復活.帰りにごった返す今宮戎に寄り, 1500円のお札を購入.
 昼過ぎまで出勤で,勤務先個人サイトの更新など.ちょっとした必要にかられて,TrueCrypt の資料を読み,インストール.これでUSBメモリのセキュリティは上がる.まあ器械ではそれほど個人情報など扱わないが.やっと1ヵ月ぶりか,小 さな黒点群が出現みたい.東 欧からドイツは100年に一度の寒冬だという.始業式のクラスでの新年の話のネタにハ イエクを少し調べた.ここに師匠の天 敵の方のハイエク評. 陳腐なマスコミのように,ここでこぞってハエタタキならぬハイエクたたきをするつもりは毛頭ない.むしろ今,時代の底に眠る冷たいケインズ−マルクスの金 字塔に擦り寄るよりも,金融危機で木っ端微塵に飛び散ったかに見えるハイエクのDNAや体温の痕跡をかき集める作業の方が,21世紀にとってはむしろ好ま しいのではという予感のようなものを感じている.そんな話を少ししてみたがわかってくれただろうか.進化概念を経済学に組み込むこと.またそれは「複雑 系」とも親和であることなどが見えてくる.遠い理想より,身近な失敗から学ぶ.これ原則.
 クレヨン物理vs.Phun. 高校サッカー久々の大砲大迫君,平山君のようにはならないでね.

2009 01/08(木) 1年ぶりのスキー訓練で両足が身入ってしまい,手で介錯しないと階段を昇降できな くなっている.
 2日間は雪と濃霧で明け暮れ,3日目に嘘のように晴れた新潟の山や海を見て帰ってきた.濃霧の雪は風も弱く見事な雪の結晶を降らせた.でも20m先が見 えないスキーはなかなか怖かった.3日めにスキー場で一番高く急な斜面をスキーを履いて3日めの初心者班が右往左往しているのを見ていたとき,同じ斜面を 優雅に降りてきたオーストラリア人の家族と出会う.ゴールドコーストから来たという快活なおじさんはラブリーを連発していた.北海道もいったけどオージー ばかりでうんざりしてこちらに来たのだと言っていた.あちらはまだ資源高の恩恵があるのか優雅な夏休みだったみたい.しばらく話して別れる.
 会津大学のカウンタサービスが終了とか.これ勤務先の個人サイトに 利用させてもらっていた.時代かな.ふーん「R言語ですか.

2009 01/03(土) 休日研究最終日.ソース診断で色々とベクトルを書かせて計算チェック.いつもの符 号地獄か.
表記の剪断方向のベクトルがちゃんと計算されているかの検討で, eggxで前の線を消して新しい線を書くテクニックを探すが結局,
            newcolor(w,"black");
            line(w,pssx,pssy, PENUP);
            line(w,pesx,pesy, PENDOWN);
            ssx=xx+rx;
            esx=ssx+sx*MM;
            ssy=yy+ry;
            esy=ssy+sy*MM;
            newcolor(w,"red");
            line(w,ssx,ssy, PENUP);
            line(w,esx,esy, PENDOWN);
            pssx=ssx;
            pssy=ssy;
            pesx=esx;
            pesy=esy;
などという,BASICゆずりの古いかみしばい風プログラムに終始.書いたあげくに       
copylayer(w,1,0);
で最後に書き込みをして速度を上げるのは昔eggx本家サイトで教わった方法.BASICといえば子供向きOPSプログラミング言語.Shoes というのがいいかな.「エ ンジニアに伝えたいのは、いびつさを恐れてはいけないということですね。」というRuby の開発者の言葉を今年はまず緒言として明記.あくまで東京勤務を拒否した志しもよし.キリスト者であることなどプライベートにも詳しい 紹介ページ

2009 01/02(金) ひさしぶりにソースコードと格闘するよい年末年始.バイトの娘の送迎で午前3時ま でノンアルコールの年明け.
 宇崎竜童が率いていたダウンタウンBBの山谷ブルース. もうはるか昔の過去の歌と思われていたけど,蟹工船のヒットで次はこれをねらう人も多いだろう.和田静男のギターが冴えている.大昔教員バンドで演奏した ことのあるこ の歌のアコースティックバージョン.firefoxで薀蓄.アップデートで少し減ったとはいえ,firefoxのフリーズ.Firefox is already running, but is not responding.のエラーが出るとめんどうで前のように簡単にlockファイルを削除できなかったと思って再起動していたが,今日解決策を発見. /home/seagull/.mozilla/firefox/配下の暗号ディレクトリの.parentlockを削除すればよい.削除ファイルの名前が 変わっていただけ.(でもこれあとでfirefoxを立ち上げるとのっ ぺらぼーになっている.再起動すると直ったけど)
 昼より,親戚の子供たちとボーリング大会.久しぶりのボーリングは1投目からスペアと好調だったが後が続かず146のスコア.そのあと食事して巫女のバ イトの娘を迎えに行って帰宅.ビールを飲んで寝てしまい,11時前に起きてプレミヤ,マンU-チェルシーの録画をBSで見る.これ途中で気づいたけど9月 の試合だったのだ.何か損した.

2009 01/01(木) ひさしぶりにソースコードと格闘するよい年末年始.バイトの娘の送迎で午前3時ま でノンアルコールの年明け.
 粒子モデルの試作ができてちょっと一息.gnomeのメニューバーで最近ときどきアイコンが消える.どうもgnomeスクリーンセーバーを消して xscreensaverを入れた辺りからなのだが良く分からない.昔の88ロックデイのブルースセッションが出てきたので,ファッツボトルBBのYou Belong to meを聞く.これ原曲はMagicSamのものらしいのだが,tabやchordが一切見つからない.こ こにもイキな演奏がある.粉体層上の摩擦係数の実験. これ昔学会で面白く見た記憶が.バ ルハン三日月型砂丘の成因解析.pdfでは印刷で日本語が文字化けするのとしないのがある.「ながれ」はweb上で pdfを公開しているので興味深い記事が幾つかある.河 川の非接触型流速計測の問題点.面 白実験航 空機の安全システム.事故件数のグラフはどうみても巾分布?河 川床のモデリングはちょっと宗旨が会わず省略.スキー教室の予定のスキー場はただいま90cmとかで全面滑走OKとか.まずは一安心.大晦日に出 した石油ファンヒーターにたよる深夜.
 一眠りして起きると,今年も年賀状が届いていて,早速返事の作成にかかる.日本郵便が年賀状.jpみたいなサイトを作っていて,質問に7つ答えると例を 5つ例示してくれるなかから1つ選べる.英語キャプションで牛首の写真が3つ載ったものを採用.Ubuntuから印刷を試みたがなかなかうまく行かない. 仕方なく娘のPCにプリンタドライバを入れてこちらで印刷.
 昨年と同様モナー神社に詣でる.おみくじは今年は 幸先良く大吉.昔ソーバッドレビュー時代に良く見ていた石田長生が素晴らしいソ ロギターを弾いている.こちらでは押 尾コータローと共演している.Wishbone Ashなんてのもある.うーん資源高 以外の予想は合っている.それにしてもこんな発言を間に受けて,貴重 な郵便貯金をウオール街の博打ちなどに貸さなくて本当に良かった.−−地惑連合大会,もうすぐに原稿受付が始まるのだ.去年の正月は震源地図で かなり頑張っていたのだ.それに引き換え今年はかなりやばいな.久々に1回休みでもいいけど.いやー閏年とは違うと思うんですけど −−.でもまあたかが1秒されど1秒か.
 ガンバ大阪の試合最後まで見てしまった.こんな試合もあるのだ.プレミヤなどのスピーディーさとはまったく違う,何か宮本武蔵と佐々木小次郎の対決を見 てしまったような試合.もちろん知将西野さんがどちらであるかはいわずもがなだけど.試合直後に若い中澤がまたインタビューで播戸が珍しく涙を見せていたのが試合を物語る.選 手年鑑を みていて気づいたけど,遠藤は京都にいたのだ.ルーカスはFC東京だったのか.ついでにプレミヤを見ておくと,アーセナルは兵器工場の労働者のチームが前 身なのでこの名前.あと選手はイングランド人がほとんどいないのがわかる.チェルシーはそれに引き換え,ランパート,両コールをはじめレギュラーにイング ランド人が中心.


Copyright (C) 2009 Yoshio Okamoto, all rights reserved.