<Diary with linux, geoscienceguitar & others> 2009.jul
「備忘録/日記」(自分のためのメモですが何かの参考に,背景は無黒点梅雨明けモードに更新)

2009 07/31(金) ちょっとだけ晴れた天文台から帰還.後片付けのみで直帰と思ったら,ごっそり仕事 が待っていた.
 さる企画行事でSPring8と西はりま天文台を訪ねる.放射光施設と通常のシンクロ型のハドロン加速器との区別さえできていなかったのが,やはり本物 を見ると違いが歴然.さらに粒子衝突型とそれ以外との区別も良く分かった.天文台の2m鏡は意外とコンパクトだったのに驚く.経緯台で鏡筒回転で視野回転 を抑えるタイプとか.昨夜から今朝は涼しかった.行き帰りのバスで大学の天文のS先生と色々話できたのが収穫.最近の惑星系発見の話が驚きであった.さら にHotJupiterなど最 近のExtra-solar planetsを巡る論争がおもしろい.これ太陽系起原 説にも大幅な修正を与え兼ねない大事件なのだ.フリーの文献はなかなかなく,こ れあたりがレビューとしてのものか.こちらは もっと詳しい.こ の辺も.こ れが一番いいかも.ということでSETI のlectureを見つける.ちょっと音が小さいか.ということで梅雨明け宣言もないまま,まもなく月が変わりそう.

2009 07/29(水) 明日からの行事に備えて,予約の確認など.異常気象の特集のTV.西日本が日照不 足冷夏なのは久しぶり?
 天文台見学なのに天候が不順では仕方ないので,雨プログラム用にスペクトルからドップラー効果で惑星の自転速度を推定する資料を作る.これ日本語の資料 を昔作ったのにどうしても出てこないので,仕方なく英語の資料をそのまま印刷.写真だけ大学の先生から送ってもらったものに差し替える.あと生徒の水飴の実 験に少し付き合う.これ思ったより興味深い物質.こんなに固いとは思ってなかった.まだまだなにがしかできそう.
 今日,久々に暑い夕刻少し早めに帰宅して,昨日の続きの作業をと,昼間の暑さが篭もる自室で,昨日更新したばかりの自宅PCの電源をつけたが,いやに BIOS画面から抜けるのに時間がかかる.Grubから抜けるのも遅い,しばしの沈黙のあと,案の定,エラーの表示.HDDアクセスのランプは付きっぱな し.
ata 4.00:SRST failed (Errorno=-16)
何度やっても変化なしで,ほっとくとLinuxの起動dmesageのあと,ファイルシステムを読めないという例のエラー表示で止まる.fsckの通し方 も忘れていたので,早速UbuntuLiveCDで立ち上げて,チェック.どうもインストール画面に行っても,ちゃんとsdb以下を認識していない.どう もSATAの認識エラーがらみみたいでいやな予感.Liveの画面でmozillaから上記エラーで検索を掛けても,英語のサイトでエラーが出たよBug みたい,などの記事ばかりで,根本的解決手段らしきものは確認できない.マザー以下ハード総換えの予定も視野に入れるが,部屋を冷やさず高温の状態で起動 したのが原因かもしれず.とりあえず夕食を食べに降りて,しこたま部屋が冷えたあと,起動すると何のことはない,無事起動していた.しかし何か気持ち悪 い.昔同じようなことが1度前の家であったような気がするが.とりあえず明日から2日触れないで,このままで良しとする.Linusの心の広さを象徴する インタビュー.それへの応答:IT土方になって久しいですが、Microsoft製品の仕事は自分でもビックリするほど避 けています。この不況の世の中で、Microsoft製品の仕事し かなくても、やりません。
 久々に届いたJGRを一瞥して,やられたと思う.もう20年近く前から温めている断層変位に伴う地形変化のシミュレーションをすでに行っているフランス 人の論文に出くわす.もう少し時間があればと思うが,専門家と競ってもとても勝てないのだ,まあ仕方ない.
 犬の散歩から今帰る.夜に入っても蒸し暑い.これで太平洋高気圧が例年のように強力なら昼間の熱気が残ってすごいと思うのだが,それでも寒冷化と言う人 もいるのだろう.国谷さんの番組では気象研究所の人がエルニーニョと言っていた.異常気象といえばとりあえずENSOのせいにするのがまあ普通だろう.す ごいなあ23 -24世紀予測というシミュレーションもあるのだ.
 あと.gDeskletsが起動しないエラーの件.python2.5が必 要とのことで,
sudo apt-get install python2.5
でオッケー.前のかわいい時計が出るようになった.
あとffmpegは9.04でもやはりバージョンが古いみたいでh265に対応していないみたい.こ のサイトの記述に沿って休日にでもコンパイルか.ロー マ皇帝と外国人横綱っておもしろい比喩.物理の同僚が数日前の天気図で上海から千島列島まで梅雨前線がつながっているというのでアーカイブを 掘り起こす.確かに7/26ころがすごい.ついでにAUPA20も落とす.これみると何か日本上空で収束する風が見えるような気もする.

2009 07/28(火) 大学の先生の講義のあと,地学部の発表原稿を部長と作る.富士登山はどうなったか な?
 地学部の観測結果の分析はなかなか好調で,やっとアウトラインが見えてきた.要するに人為的な変動を見ているということ.そしてその原因のほとんどは近 くのJRがらみの磁気変動であるということ.ビオサバール則から推定される磁気変動で多分説明可能だろうということ.ただ電車の運転と全磁力との時系列相 関はあまり見られない.むしろAzimuthの変化の方が目立つ.といったところ.とりあえずこれで横浜はオッケー.
 このところ定時近くで出社.明るいうちに帰れるようになった.帰ってきて自宅のPCのXPのインストール.久々で手間取る.大体この粗い画面なんとかな らないのか?さらにクソ厚かましいOSはMBRを勝手に書き換えるので始末に困る.結局UbuntuのLiveCDで一旦grubを再インストールして, ことなきを得る.しかしXPとの選択画面が出ないのでどうしたのかと見たら,menu.lstのhidden menuがonになっていた.これを#コメントにして,再起動で何とかXPも選択できるようにする.ところがマザーボードのドライバソフト類がどこかに 行ってない.ATIのWin版ドライバを入れるのに30分以上かから.chipsetのドライバが未設定だからか?とにかく始末に負えないOSであること の再再確認.世界のゲームメーカがWin離れすることを切に願う.これすべて秋口の「信長」新作対策のためだけ.頼むよこれだけしてるのだから期待を裏切 らないでね.
 新しいUbuntu9.04とRadeon4870の組み合わせで,mozillaが落ちなくなったのがもっとも重要.gnomeパネルはやはり時々死 ぬが昨日の呪文で何とか立ち直る.しかし登録したアイコンは効かない.まだ調べる必要あり.
 せっかくの明後日からの1泊研修なのだが天気が悪そう.8月まで梅雨を延ばすのはあまり記憶にないなあ.やはり無黒点がそろそろ効いてきたのかと素人予 想をたくましくする.このまま冬も寒冬だとほとんど懐疑派の勝利となりそうなので頑張ってね.

2009 07/27(月) まだまだ続く梅雨の湿った天気.このまま夏が来ないのかな?久々に時間ができて職 場の整理.
 思い立ったが吉日で,日本橋に走り,グラボとHDDを買ってきた.Radeonの最速HD4870.玄人版で約1.4 万足らずは安い.HDDはSmapで1Tが安かったのだが,ちょっと秋口発売の新信長ゲーム用にWinを入れる容積があるようにとSamsungの 1.5Tの ものを1万ちょいでゲット.早速自宅で,グラボを取り付けるが前の1950GTよりちと長く,さらにスロットを2つ分占領する.電源も2つ要る.何か仰々 しく半信半疑であったが,とりあえずUbuntu9.04はちゃんと認識する.早速パーティション分け.前のHDDをsdcになるようにSATAのケーブ ルをつなぎ替えてパーティションテーブルの編集.新しいHDD群のdfは
/dev/sda6             38448276    623812  35871364   2% /
/dev/sda5               474440     23736    426207   6% /boot
/dev/sdb1            961432072 388565940 524028132  43% /data
/dev/sdc5            837910788  22512132 772835244   3% /home
/dev/sda10           926439612    204720 879174488   1% /sci
/dev/sdc1            123521528    192264 117054680   1% /tmp
/dev/sda7             38448276   2027368  34467808   6% /usr
/dev/sda8             38448276    180364  36314812   1% /usr/local
てな感じで/boot,/,/usr,/usr/local,swapを新HDDに当て,残りは/sciとしてバックアップ用に取る.最初の領域は 400Gをfat32で/win用に切ったが,マウントの時にエラーが出たのでまた最初からパーティションのやり直しとなった.あと/winのマウント名 は後でつけることにして,とりあえずフォーマットのみ.あとはすこぶる快調にフォーマットとインストールが済む.そういえばこのバージョンから前のバー ジョンを受け継ぎますか?という画面が出て,前の/homeを残しておくとちゃんと踏襲する.これは大変便利.まったく前のままのgnomeの背景やら mozillaの設定やらsylpheedのメール区分けなど/homeの設定ファイルが全部引き継がれていて感激.さらに心配したグラボも,まったくド ライバの設定をせずに,起動後のロゴの段階で1920*1200の画面表示になっている.これはもうwindowsが逆立ちしても勝てないだろう.ここま で1時間ちょっと.もう信じられないくらい使い勝手が上がっている.開発者に感謝!前のx1950GTで調子が悪かった両側のパネルもまったく大丈夫. mozillaもまだ一度も落ちない.
いつものように,flashやらadbreadやらvlcやらffmpegやらをsynapticで入れる.風呂から上がって今,久方ぶりにgnomeの パネルが死んでた.
killall gnome-panel
で復活.mozillaは死なない.フォントも前に設定したスケーラブルではない細字のまま.
AMD謹製のドライバに替えたが,やはりアプリを多く起動するとパネルが死ぬ.その対処法はここからの情報
kill -HUP `ps auxw | grep gnome-panel | grep -v grep | awk '{print $2}'`
前の
killall gnome-panel
ももちろん有効なのだが,回を重ねるとゾンビのように腐ってくる.
あとgmtとeggxもインストール.これで大体出揃った.gdeskletsはなぜか起動エラー.結局,mozillaは死せず,されどパネルは前と同 じ.ということがわかった.mozillaが煩雑に死ななくなっただけでも良しとしよう.パネル復活の上記の呪文をアイコンとしてdesktopに登録し た.これで大丈夫.

2009 07/26(日) たまの休暇をだらだら過ごす.そんなに暑くないのにエアコンがないと汗がだらだ ら.朝,犬の病院まで.
 OpenOfficeのバージョンを今頃,3.0に上げる.あとmod()の文法の除数がExcelは,でCalcは;で配するということに気づく.こ れ知らなかった.グラボをそろそろ買い換えようかと調べる.ATIの4870がこなれた値段になってきている. ベンチマークを信用すれば現行のx1950GTから型番どおりの2倍以上のスペックにはなるのだが.現行品はUbuntu9.04との相性が悪く,とても 実用に期さないので,まあこの夏の買い物としてはよいかと.このカメラも久々に欲しいカ メラなのだが,まだまだ高いなあ.

2009 07/25(土) 土曜出勤で体育館バレー部ベンチに座る.ついでに「おんどとり」で気温,湿度測定 を兼ねる.昼から雨.
 このところビールを飲んでちょっと休憩と横になったまま寝入ること続く.ちょっと疲れが溜まっている.補講に来た生徒とクラブの面倒などで午前があけ, 午後は久しぶりに自分の時間なのだが,地学部の測定のバックグラウンドを調べる.地磁気だけでもなかなか奥深いのが良く分かる.かつてはこんなアナログ測器もあったの だ.1 日の日変化は最大でも100nT程度なので,我々が測っている2〜4マイクロテスラは明らかに大きい.何かの人為的な変動を見ていることになる. ということでやはり電車の影響が 一番効くみたい30km以内が交流 駆動っていうのは法律で決められているそうだ.こ の観測所は確か前に松代を案内していただいた方が赴任されたはず--.このサイトにはMR型センサを用いた回路図ま で載っている.とりあえず環状線のレールを直線として,ビ オサバールの法則で計算してみましょう.ガウスとテスラの換算表がここな ので大体全磁力の変動幅は20〜40mGということになる.CGSで10000ガウスが1(wb/m2)なので,−−ああややこしいけど.うまく両辺に 10のマイナス7乗が乗るのでこれが消せて,I/aが10〜20と いう結果になる.これで合ってるかな?そうすると線路までの距離を最短40mとして,400〜800A程度となる.何かいい数字になるみたい.ここにはフラッ クスゲートで測定したデータもあるみたい.
 イタリアで活躍する(した)ア ジア人プレーヤーという記事.森本が2位というのが光る.通 勤の本が終わってしまって,何か読む本はないかと,今日はPhysicsToday のOil sandの記事.お湯で原油成分を分離するというのが光る.サウジを上回る埋蔵量というのも引かれるが経済性はどうかな?
 あちゃ−ついに信 長も2000を捨てたか.ソフトは買いたしOSは要らぬ.これ思案のしどころ.前バージョンの方 が高いOSっていうのも何だかなあ.ゲームのためだけにこの **OSを使う自分にあきれるというか何というか.
 テー パリングクラウドがニュースに出ている.気象学用語も段々と市民権.

2009 07/23(木) 屋上で欠けた太陽を一瞬8cm屈折の投影版に捉えたのみ.海外組も悲喜交々.月内 の梅雨明けはない?
 雨もよりの屋上でとりあえず部員と望遠鏡をセット.時を迎えたがやはり雲は厚く,標記の一瞬のみ.その後クラブの地磁気観測を敢行.あらかたの観測を午 後行って,夕方から長居スタジアム.とりあえず熊本に勝てて良かった.終わってみれば4-1で快勝だが,最初つまらない先取点を取られるなどまだピリッと しない.ビール飲んで見たので帰ってバタンキュー.
 今日は懇談の1日.ところがそこら中から某超企画の行事関連の電話がかかりまくる.誰がこんなややこしい事務処理システムにしたのか知らないが−−,あ と省略.杭州は薄雲を通して皆既が見れたらしいのでちょっと残念.今更ではあるが.師匠も上海に行ってるみたいだけど.
 だから言わんこっちゃない,低温注意報.無黒点に戻っ た太陽といい,今更ながら温暖化陣営には苦しい日々の天気.もちろん天気と気候にほとんど関連などないのだが,やはり気になる.
 帰りに天王寺の駅止めの電車でまごついているフランス人2人を手助け.今日関空から帰るとか.ボンボヤージ.
 木星で彗星衝突?だとすると1994年シューメーカーレビー以来のことになるがそんな短い時間間隔で良いのか?ちょっと楽しいギター講座.初心者に最適.寝 ようとしてCSを見たのが悪かった.「キルビル」 というどこかで聞いたフレーズの映画,結局途中から見てしまう.復讐劇として良くできているが日本の書かれ方が面白い.千葉真一(SonnyChiba) が服部半蔵というネーミングやら栗山千秋のGOGO夕張にも笑ってしまうが.おかげで明日は寝不足みたい.

2009 07/21(火) 今頃はみんな日蝕の準備に余念がなさそうだけど,今年も日々の雑用に追われて皆既 を見逃す.
 今日こそはゆっくり積年の研究をと職場につけば次から次へと雑用の数々.停電で止まったサーバの復帰やら某機構へのファイルの壊れた処理がらみやらで結 局午前中はつぶれて,午後はと思ったが,地学部の地磁気測定の続きを梅雨空の合間に決行.でもこれもトラブルやら部員の帰宅やらで明日に繰延.明日の予報 天気図は皆既帯に見事に沿う梅雨前線.これだけ梅雨が長引くとは多分誰も予想していなかった?数年前の夏,地学部の合宿の福井県の山あいで,明けきらない 前線が南下してきた雨に会って以来か.−−屋上での地磁気測定.謎は深まるばかり.3つのセンサの比較,あっても全磁力は2%以内だとわかる.それより, 通常時の地磁気強度の変動が意外に大きいのではという疑問と,電車通過時の変動がこれまた結構複雑な様相.あとはさらなる観測と解析が必要だと分った.こ の問題意外と奥が深そう.
 ともあれ,とりあえず明日はカメラ忘れずに.意外と大阪が晴れたりして−−.帰りに粒子シム関係の本を探しに阿倍野まで.ところがK屋もA屋も理工系の 本が激減.特にA屋はひどい.昔この本屋の本拠で理工系の本を探したら,1時間はすぐ経っていたのが嘘のよう.昔のように他にない本を売る本屋がすでに皆 無に等しい時代なのだ.パレート則を忠実に実行する既成の書店ばかり増える.それは今商売の分野を直撃しているが,やがてそれが文化や芸能にまで行き渡る はず.結局Amazon栄えて本屋が滅びる道理.ということで仕方なくやはりAmazonのサイトから中古本を注文.実はネット革命は「滅びの 道」なのだという指摘がどこかであったような気もする−−.この映画みたいなあ. 後編はこき下ろされているけど.

2009 07/20(月) 夜通し遠雷,近雷続く.犬が鳴かなくなっただけでもよしとする.前線通過?にして は蒸し暑い朝.
 久々に部屋を掃除したあと,午後からDEMにとりかかる.さる定数を大きく見積りすぎていたので,これを3桁小さくした.それだけで粒子の発散が止まっ た.気を良くしてとりあえず,壁や床を書くようにし,暫定型を完成.ところがそのあと粒子を100に増やして計算するとやはりある条件で粒子が消える.こ れなかなか難物.どこかで計算の発散が起きている.とりあえず変数を書き出して消滅の前後を調べるべきなのだがちょっと休憩.
 関連した調べ物の最中に,Web 上の見事な流体力学の教科書を見つける.丁寧に式を追ってくれていてとても参考になる.一押し.チェジュ島のカルマン渦の話も終わりの方に出てく る.
 隣町の農協の野菜直売所への買い物のあと,変数を書き出すのを作ってみたが,突然x,yやvx,vyなどがinfになっている.その次はnan.という ことでこれまだ原因はわからず.明日ちょっと本屋で粒子法の本をチェックしてみよう−−.ということで少し気を取り直して,ググってみると,例えばこの論文な どに計算の不安定性が書かれている.粒子の異常な重なりが異常な反発を招き云々という部分.この論文の粒子の実物を用いた再現実験もなかなかすごい.
 へえー対戦ゲームにおけるダメージ計算式. 信長の野望なんかもこの手の式なんだろうな.あちゃー勤務先のWebが止まっている.停電があったんだな.これapacheの設定してからもう3ヶ月近 く.明日また一から設定ファイルを読む必要が−−トホホ.
 夜光雲のネタをエッセイの文にまとめる.ついでに背景も太陽ハロからこれに変更.オレンジから絹色を挟んで紫への色彩がなかなかきれい.これオーロラと ともに高緯度ネタとしてぜひ見てみたいもの.
 どうも週間予報では行くはずだった上海方面の天気はあまり良さそうになく,ここは卒業生が仕事をしているこ ちらの衛星にすがる方がよいかも.

2009 07/19(日) 朝から車で舞洲スタジアム.奮闘むなしく2回戦敗退.でも最後の9回に得点しエー スを引きずり下ろす.
 梅雨空のいつまでも蒸し暑い天気続く.スタジアムで前の試合を応援に来た最初の赴任校での同僚Kさんに会う.今は校長先生.こちらの試合は1回にチャン スで点 が取れなかったのが大きかった.ヒット数では上回ったのに.それでも昔のフォアボール,エラー自滅の試合に比べるとはるかにしまった良い試合.多数の卒業 生に会う.特に一昨年の快進撃のときの野球部のOBが大勢.最後に勝った相手に彼らがエールを送り相手からも返してくれたのが良かった.また来年に期待. 職場のWebに写真をあげたあと,帰ってきてビールを一気飲み.しばらく寝る.
 日蝕ツアーのニュースを複雑な気持ちで見る.今宵も大雨とか.明日の連休はまたコードいじりか.ギターの練習か.夜,すごい雷が鳴り雨強し.隣の大きな 駐車場の車の盗難警報装置が雷鳴のたびに鳴り出すのが面白い.

2009 07/18(土) 3つの仕事が重なり疲れた.我ながらよく身体が持つと思う今日この頃,ようやく口 内炎の痛みが消えた.
 梅雨の合間にしてはほとんど猛暑の夏日.朝から残した仕事の猛ダッシュ.夕刻くたくたで帰宅.珍しく手作りピザで舌鼓.それでもやっと仕事も病気?も峠 を越え,少しゆとりが出た夜.このところのflvやらmp3を整理.眠らない女(NoSleep),ちょっとだらしない終わり方のように感じる.これ日本 語本でチェック の要あり.潜 水館本を久々に読み始める.うーんまた日食を前に黒点0に戻る.F10.7も66と最低.前の群が出てくるのは1週間先?それより天気が怪しい皆 既帯.もう中国組は出発か.

2009 07/16(木) 今夜はまた一転,蒸し暑くなる.9時を回って自転車で帰る道の空気が生温かい.黒 点0行進復活.
 瞬く間に1日が過ぎていく.仕事場に前の職場で同僚だった知り合いが保護者として訪ねてくる.聞けば昨秋に倒れたという.3ヶ月の入院から奇跡的に復活 したが,生かされていると強く思うようになったとか.人ごとでないなと思う.クラスの演劇に若いころのシナリオ習作が原作として採用されたので,ちょっと 嬉しい.生徒が30分足らずの脚本にうまく縮めてくれた.この職場に来て10年でやっと陽の目を見る.この主 題曲を少し練習を始めている.2ヶ月足らずあればまあ何とかなるか.会議やら何やらで帰りが遅くなって久々に読む本がなくなり,いつもカバンに入 れているElefant Vanishesの「眠れない女」の最後の部分で電車が駅に着いてしまった.また続きは明日.師匠のサイトが久々に更新.相変わらず見事な羅針盤を 示している.吉本なきあと(死んでないが)の唯一の物差しだな.

2009 07/15(水) 夜に入って一転,やや涼しくなった.愛犬がバリカンで毛を刈られて別の犬のように なっている.
 職場を出しなに,NZでM7.8の報.そういえば国内は火山,地震ともに静かな2009年夏.有珠,三宅島からもう9年.地震といえばパークフィールドがらみの微動観測ここ に本家の解説が.Miller本読了.本が書かれたのが1986年だから,チチュルブクレータ発見の7年も前になる.ゲルタケラーがこのときは隕 石衝突側で様々な調査をしていたという記述もある.チャックオフィサーの用いたデータが古くて誤りだらけで,会合で失笑を買ったというエピソードも.その 後が気になるが昨夜書いたように決着はついていない.イランの碩学,芥川賞を逃す.日本人でイランのことを現地語でここまで書く人はいないという談話にな るほどと感心.何か月曜に休んだのが響いて本業の方が溜まる一方で,日蝕の日あたりに骨休みを取らねばと願う今日この頃.選挙云々より広島にオバマが来る かどうかが今年最大のニュースとなりそう.もう総選挙など止めて米国の51番目の州として併合していただくということで.

2009 07/14(火) 関東が先に梅雨明けした夕刻,人身事故とかでまた電車が止まる.1年ぶりの暑い ホーム.
 たまにまともな教育論に 出会うとほっとする.でもこれが学問の世界の底から出ないのがどうかしている.前にもこのサイトは見た記憶 があるけどなかなかいいこと言っている.経済学と社会学が学問となる日までゆっくり待つ時間が残されているのかな?背広と環境論もいいなあ.これ クールビズが流行るはるか前の提案だったはず. 
 某大学の名誉教授にスプリング8の講義をしてもらう.これでようやくこの施設の凄さが解った.それにしてもフレミングの左手則は高校物理に上がったとた ん,ローレンツ力と名を変える.てっきりそれでぐるっと曲げていると思ったら,実はムカデが這うように右左と磁石の反転場のなかを電子を這わして進行方向 に光を放射させるという仕組みだったとは恐れいった.8mもの水平軌道があって,そこにこの光放射の装置をつけるとか.反転の回数の2乗で光の強度が上が るというのは凄い.それにスペクトル的にマイクロ波からX線までブロードな光が出るのも知らなかった.X線は一種のブラッグ反射をフィルタのように使って 好みの波長を出しているという.もちろんそれに生にあたると死ぬそうな.怖いのはやはり加速器と同じか.広いトンネル内を行き来するのはもちろん自転車. このローテクのシンボルが世界最大の放射光施設の影の立役者なのだ.この話に一番感動した.Muller本,いよいよ最終段階.ネ メシス仮説を取り巻く人間模様が良く書けている.FORTRANコードの軌道計算にまだ一晩以上かかった牧歌的な時代なのだ.アルバレッツ仮説に まだこんなに面白い一面があったとは知らなかった.これ本の題名だけで判断してはいけないといういつもの教訓.とりあえず本場wikiから関係論文.まずラウプ&セプコスキ1984, 本人の割と最近の月のインパクト解析による成果を踏まえたNemesisに関 する論文Cosmic Terroristっていうの もある.これ訳本の一部みたいでまあ本の宣伝かな.何かイエスに関する本があってこれがまた神を冒涜するものではない云々という言い訳のページまであっ て,この人はまた,なかなか科学者としてアメリカの現実と戦っているのがよくわかる.

2009 07/13(月) 念のため年休で様子を見る.口のなかの腫れが痛い.ソースコードなど見直し.
 三重大会というのがあってこれに申し込みをし てたのをすっかり忘れてたら,お金の請求でついでに,予稿の締切りがあさってだと気づく.あわててくだんの動画の作成やらを行う.以前Webに上げていた 作成要領を書き直して予稿フォーマットに注ぎ込むが,どうしてもWordで例の途中段組ができずに困る.娘が帰ってきたら教えてもらおう.何か4月からと いうか昨年来の疲れが一気に出てきた感じがする.免疫が下がっているのは気をつけないと.
 DEMのコードを調べる.やっとgeditの( )の対応設定に気づく.これで仕事が早くなるが早速,ループの閉じ方のバグを見つける.しかしそれを直してもまだおかしい.骨が折れる.黒点いつのまにか 0に舞い戻り.暑いので昼間も自室のエアコンを入れる.今頃はやんごとない講演の最中だろうけど,こちらは家で休養が大事.

2009 07/12(日) 熱帯夜が続いたあと,久しぶりに涼しい夜,上の娘が帰ってきて,居間で換気扇だけ で安眠.
 やっと仕事が一段落で昨日は音楽発表会を聞く.バイオリンやピアノ,マリンバの演奏に感動.Ideas worth spreadingというサイトを見つける.物理学のロック スターと呼ばれるこの方CERNについての講演.お金の出所 はBMWが提供しているようにも見えるし,最後のCMクレジットはAutodeskなのだが,ちょっとわからない.あと超弦理論や洞窟ものを見る.特筆すべきは木星の 衛星のユーロパの氷の表面から下の海洋に潜っていく宇宙船のCGがある.Europe lander っていうらしい.これは凄い.何かステージにはバンドのセットもあったりして,いかにも英国風なのだが.古生物ものも.珍しいMurray Gell-Mannの講義. さすがにお年でOHPを使っているところが新鮮.
 朝からDEMをさわるが,この後におよんでまだ計算式の+と−を間違えている場所を発見.しかし大勢に影響なく,やはり粒子が多く接触すると計算が発散 する理由はまだわからない.力の定義か初期化の問題.一度1日かけてこれだけを触りたいのだが.Muller本は日本語訳なので快調に飛ばす.これだけの 大学者なのに自分の知らないところや当時の嫉妬などを正直に書いているのが驚く.素粒子の専門家でも軌道計算の摂動の部分の数学が解らないというのはなる ほどと合点したりしなかったり.
 ありゃ,期待した久々の半影部を伴うペア黒点も裏側に消えてまたのっぺらぼうの表面が戻った.でも大勢としては何となく24周期の始まりでいいの?
 何か体の節々に赤い斑点が出たので休日診療の医者に通う.某乳児に流行る病気の症状にそっくりなのだが,−−.医者は当然ながらよくわからないという診 断.でもとりあえず夕刻の知り合いの招待をキャンセル.続いて明日は念のため年休の用意.

2009 07/09(木) 梅雨の明けきらない妙な天気で職場のセミもうるさい.黒点群も出現し熱帯夜がちら ほら.
 少しずつDEMをいじる.変数のバグに気づいたが初期化のはさみ方がまだどこかおかしい.cってネストの括弧の対の確認がちと面倒なのだ.ネメシスの産 みの親Richard A. Muller氏 の恐竜絶滅本の訳本をamazonの 中古で入手.ルイスとウオルターの親子のエピソードなどに詳しい.これは拾い物.監修訳が手塚治虫というのも何をかいわんや.あと,ついでに昔入手した古 生 物本.カンブリアとオルドビスを先に読む.昨日さる講演会でエディアカラの話と思って行ったらほとんど生物分類の話に終始したがまあ良かった.参 考文献を しらべるのを忘れている.
 へえ私の愛用する GPSが5万円を割っている.時代は進むが使いこなしは未だ旧石器時代の有様.GoogleOSの登場でいよいよ新しいステージに入るOS戦争. 奢れるものは久しからず.しかし鎌倉幕府もやがて北条に乗っ取られるのだが.

2009 07/05(日) 未明3時すぎまでプレミヤをみてしまい,それでも8時すぎに目が醒める.年が行っ てきた.
 機嫌よくして朝から,DEMの関係論文を探す.日本の流体における粒子法の第1人者?,塚 越さんのレビュー.Verificationとは概念モデルと計算結果とのチェック.Validationとは,計算結果とアナログ等の実験結果 との比較のことだという.なるほど.なおSPH法の基礎はここにあるが, ちょっと読むのに難渋しそう.一方DEMの弾性定数 の与え方はこれが結構くわしい.最後の方のクレータの形状が摩擦係数や反発係数の変化に鈍感であるという記述が目を引く.
 ということで昼前より,昔の反発力のみの単純なソースコードに戻って,改良を始める.まずsufixの変更.論文どおりp,qではなく,i,jに変更. ついでにgeditのフォントをLXゴシックの等幅に変更.これで文字間が開き,iとjの違いが明瞭になった.ここにtangential成分を徐々に入 れて行く.うーん,一応粒子は安定して沈むようになったけどやはり複数接触が始まると回転が発散する.初期化ルーチンのどこかに問題がある.とりあえず ちょっと休憩.午後しばらく午睡.
 その後,色々とさわったが,力のシグマの部分がやはりうまくない,どこかで力が発散するところがあるようで,しばらく頭を冷やすことに.元の Cundelの論文に戻ってちょっと考えてみる.プログラムを公開している 方もおられるのだが,まあ今しばらくは独力で.
 先日の某高校の玄関に飾ってあった写 真の人を調べる.へー若いときはジャズギタリストもしていたのだ.さすがに米国のインテリの奥の深さだ.

2009 07/04(土) 7月にしては涼しい朝早くから今日も出勤でとりあえず貯まった仕事の負荷を下げ る.
 勤務先の前の公園でしばらく前にセミの初鳴きを聞いたようなのに,また最近は沈黙.どうも鹿児島やら東京やらで最低気温の記録が出ているらしい.講義 のーと公開っていうのでちょっと覗いてみた.な かなかいいじゃない.この国立大学法人の学生さんのセンスのよさがこれを見て一目で分かる.ちゃんとブログもあっていいなあこんな講義のある大学.
 ちょっとひさしぶりにその昔,寮の集会室で語り明かしたこの人の歌吉田拓郎だけでなく長渕剛のバージョンまであった.失せ 物出易し.長らく探していた曲を やっと見つける.その昔,京都の大学のさる集会でジョー山中が歌っていたと思ったのだが,勘違いみたいかな?.いやこ こを見るとゲスト参加しているとある.ついでにこんなのもこちらの方が有名か.しかしさすがに ジョー山中氏,老いたりといえども存在感はあるな.
 赤/青2色発光LEDってあるんだね.次の アンプの電源に良さそう.長 周期地震計の製作記事.へえーSTSと同程度の精度って凄いのとちゃうか!ばねの裏返し技ってあったんだ.論文資料はこ ちらに.
 昨日のIさんに習って,<教育研究における教師の3つの勘違い>を思いつく.
 「生徒用アンケートで授業の正当な評価ができると思っている」
 「教えれば教えるほど生徒は最終的に解ると思っている」
 「よい授業をすればするだけ世の中はよくなると思っている」
これまだまだバリエーションができそうなだなあ.

2009 07/03(金) 早朝よりさる研究発表会で京都まで.前職場やら,学会つながりの北海道の知人やら と久々に遭遇.
 勤務先の指定を受けた某研究開発の先輩校である,H高校を尋ねる.ほんの数年前までキッチンのセッションを沸かせた若手研究者だったIさんも公立の教師 然として,長い髪も落とし意外だった.思えば某携帯電話会社の科学コンテストで横浜みなとみらいのコンテスト会場で会って以来となる.でも授業 やら地学ゼミの分科会では今も昔も変わらぬ熱血ぶりでとても嬉しかった.また天文学会Jセッションでお会いした天文のNさんもスペクトル解析の指導ぶりを 拝見.スタッフに恵まれたよい学校だった.市教委の人の最初の挨拶もいわゆる教育委員会臭さの全然ない風情と人となりで驚く.京都の伝統の一面に深く帰依 した1日.
 北海道の知人とその職場の人とで中華料理屋で昼食.昨日夜ついてもう今日夜に帰るという強行軍.肝心の探求の授業の様子はやはり8年の伝統の重みから か,すで に高校にしてマスター論文を書いている風情で,ちょっとうちでは真似ができないなという感じもする.ただ帰り際にNさんから吹き抜けの真ん中にあるフー コー振り子の価格や,それを据えたときに相談もなく勝手に据えたと校長に文句を言いにきた生徒がいたという話など「らしいな」という話をたくさん伺う.

Copyright (C) 2009 Yoshio Okamoto, all rights reserved.