ちう<Diary with linux, geoscienceguitar & others> 2010.Apr.
「備忘録/日記」(自分のためのメモですが何かの参考に,背景は春モードに更新)

2010 04/30(金) 職場の歓送迎会.若い人が多くなった影に隠れて,縁の下を支えて退職された校務員さんの歌が良かった.
 久しぶりにビールを飲む機会.いつもは雑穀酒だからと自嘲する.4月末で何か忘れ物があるようにも思えるがとりあえず1ヶ月無事過ぎる.少し余裕が出て きた新年度.南アをレジストしようと思うのだけど,段々Rand高で少し円が高くなるのを待っている状況.どうせ6月まで安いレジスト期限が伸びたので ちょっとサボっている.あれほど熱心にメールをくれた知人も忙しいのかとんとメールが来なくなった.というよりこの学会ちゃんとみんな投稿しているのかが むしろ心配.ポスターの方はアクセプトしたよというメールが先日届く.もう一つもちゃんと届いているのか心配で返信したが返答なし.大丈夫だとは思うけ ど.ZAR/YENが12.5を切れば即レジストと考えておこう.
 YouTubeでMITの講義.生物だけど地学みたいな.とりあえずこのシリーズNo.16からNo.20までダウンロードすることにする.Povrayの方はほぼ完成形が近づく.あとメルカトールの座標変換を明日に.

2010 04/27(火) 会議のWでやや疲れて帰宅.釣りの予約と航空券の手配だけは再確認.高3の授業で相対論のさわりを少しだけ.
 4月花寒のなかの気になるニュース.太陽黒点がまた半月出ていないのにみんな気づいているかな?Povrayかなりルーチンワーク化して,今日は琉球 バージョン.このところflybyバージョンに時間をかける.日本列島はほぼ完成.あと肝心のぷるぷるバージョンを作っていない.連休は前半発表原稿など で出勤.後半休みの予定.久々に頭脳警察.このパーカッションは凄いね.京都で何度かライブを見た.こちらのバンド.大学に呼んだときは結構勝手なやつらであきれた記憶が.それにくらべるとこちらはかなりまともなバンドで良かった.田舎の大学だったけど今から考えると,呼んだバンドのレベルは高かった.まあこれらのバンドをリアルタイムで見た記憶はやはり私の世界観のどこかで影響を残しているなあ.
 日本のLinux界の普及に尽くした第1人者なのだけど,こんなに個人情報を晒していいのかなあと心配になる.そしてその方が引用している,個人情報公開に関するサイト.なかなか参考になる.このところ通勤で読んでる論文の名言.We have tended to ask ‘what do these structures remind us of’ rather than ‘what are these structures’? Recognition of the need for testing a null hypothesis of an abiogenic origin for the earliest fossil evidence forces us to face up to, and overcome, this very human tendency. 人間の持つ傾向はときに自然を都合よく解釈する.それに気をつけなければいけない.と科学でもっとも大事なことを書いてくれている.けだし名言.

2010 04/26(月) 土日に休んでないとやや体が重いが仕方ない.帰りぎわにPovrayを少しいじる,東北地方バージョンを描かせて家路に.
 何か少し風邪気味みたいでやや身体が重い.巡検の変更を考えてフライトスケジュールの修正を依頼.ところが旧知のI氏に問い合わせたメールに返事.やは り2日間のヴレデフォートドーム隕石サイトへの巡検の出発は9月4日ということで,ムプアランガ巡検に重ねることはできないみたい.初めてのカタール航空 だし,やはりフライトはそのままに置いて隕石サイトを諦めるしかないか.あとそろそろ幕張のpptに取りかかる必要がある.連休の半分をこれに使う予定. 地学部の発表pptもまだ全然だし.会議などで遅くなった帰りにPorayを仕込んで家路についたが,Tohokuバージョンは上下の緯度設定が難しい. あとこれで北海道が終われば一応幕張用の画像は揃うみたい.
 日経系のサイトで,TVの終焉みたいな記事. そういえば地デジ対応で買った我が家のバカでかいTVもニュースとサッカー以外は自動録画設定で消えていて,っていうか地上波はほとんど見ずにもっぱら CSかBSを見てるし,娘はYouTubeで少し前の放送番組を見ていることが多い.もちろんTV放送の録画アップは違法なのだろうけど,現実にすでに若 者は動画をみるためだけにPCをつけるという風に使っているし,別にTVの同時性がいつも必要ということではない.TVの価値は相対的にどんどん低下し て,ときどきYouTube用にコンテンツを提供するメディアの一つにすぎないという風に劣化していく.ひょっとすると2010年はTV文化の終焉の年と 位置づけられるかも知れないという気もしてきた.

2010 04/25(日) 卒業生へのサービスで出勤.やっと回転系日本列島シリーズの完成バージョンに漕ぎ着ける.午後はまたまた長居.
 rotateまわりとawkへの変数渡しが解決.後者はときどき訪れる女子院生のblogにヒント. これで失敗して多量のファイルをディレクトリ内に作ってしまうのを阻止できた.結構簡単なんだなあ.結果は以下のとおり.オレンジの部分が肝心の変数操 作.これgeditだと変数が有効かどうか色が変わって教えてくれるので嬉しい.だんだんスクリプトを組むのも手慣れてきた感じがするのは嬉しい.幕張が 終わったら一連の作業の手順を公開予定.興味ある方は今しばらくお待ちください.今頃職場のPCが地域が異なる3種類の絵を72枚ずつ描き終わっているか な.まだかな.

#!/bin/bash
# [CLEX_csv.sh]**********************************************************
# Coastline Extractor DataをPovray用に加工するスクリプト(Povray作図用)
#       
#  http://rimmer.ngdc.noaa.gov/
#
#     by Y.Okamoto 25/Apr 2010 http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~yossi/
# ***********************************************************************
input_file="Kanto_WVS.dat"
csv_file="Kanto_WVS.csv"
./999.awk $input_file > temp.dat
tr ' ' ','< temp.dat >temp1.dat
tr '\t' ','< temp1.dat >temp2.dat
awk -v csv_file=$csv_file '{print $0 "," > csv_file }' temp2.dat
rm temp.dat
rm temp1.dat
rm temp2.dat

 Barbertonがらみでearlyl ifeの面白そうなpdfを見つける.あとSA関係のシンポジウムのpdfがずらりと揃うサイトKomatiiteの発見者兄弟のメモリアル.露頭写真がある.巡検ガイドからもらったパンフにKomatiiteっていう石は,いうなれば過冷却の水が何かの衝撃で一瞬に凍るように,過冷却のマグマがなんらかの原因で急激に結晶化したものだという説明に納得.これも露頭写真が豊富なpdf.何か巡検が待ち遠しい.まだ申し込んでないけど.あとかなりの量の関連文献のpdfを片っ端から落とす.この有名なプレカンの巨人と同名の方の隕石衝突関連の論文などを含めて,読むのに数年かかりそう.MP860のFMの日本仕様への変更
 午後またまた長居へ.そりゃケネディが居るグランパスを見ておかないと.と思って卒業生を何とか追い出して,ぎりぎりに駆けつけたら,いつもの鶴ヶ丘の 店のおばさんが今日は観客が多いという.これは大変とバックスタンドに行くと確かにセレッソ側は空いていると思ってもたいがい何か置いてあって座れない. 仕方なくいつもの相手側のサイドで空いていた場所に落ち着く.試合が始まって分かったがどうもまわりは赤いグランパスファンが多いみたい.まあ赤紫の色の 人もいるにはいるけど.そんなこんなで前半が終わり,後半になってビールも入ったついでに隣の人に聞いてみるとこれが生粋の名古屋弁のおじさん.ケネディ は怪我で控えにも入ってないらしい.残念.試合は前の試合と打って変わって家長が次第に攻撃の中心になってリズムよく組み立て出した.惜しいチャンスも何 度も.むしろ名古屋がたじたじで楢崎の好セーブに救われている.家長が今代表になっていないのは多分指導者のミスだと思う.彼を今からでもいいから育てて ほしいなあ.走らないと言われていたがそんなことはない香川と同じようによくチェイスしている.残念ながら石神が控えの左サイドが鬼門で,ヘディングだけ が取り柄の某選手が足は遅いわ,ディフェンスでかぶるは,最後も時間を作るために自陣で回さなければいけないところでわざわざ攻める場所にスローインを入 れて相手ボールにして点になったFKの遠因を作るなど散々.羽田,高橋はよかった.結婚してから乾は精彩を欠くなあ.でも今日はチームに戦う姿勢が見え た.負けたけどいい試合だった.でも多いと思ってた観客が1万3千あまりではちょっと選手がかわいそう.相手のサントスも玉田もふがいなかった.中盤のプ レスが効いていない名古屋は前の浦和に比べるとあまり怖い感じがしない.ツリオも最後へたな芝居で時間かせぎするなどいやな選手.もう金輪際代表に呼ばな いでほしい.相手でこれはと思ったのはDFの増川.上背があって動きも機敏.あと金崎がTVでみるよりよかったかな.田中隼磨もいいところでサイドチェン ジのボールにチャレンジしていた.

2010 04/24(土) 超科学講座の初日で出勤.今年は上級生が指導するのでかなり楽.午後石の展示会.夜大学天文台での観察.疲れた.
 何か,石の展示会でちょっとまじめに標本を探したので疲れた.買ったのは500円の石膏と1000円のK-T境界粘土というマニアックなものばかり.夜 の天文台は子供の数が足りない場合のまあ保険みたいなもので地学部を動員.風が寒いテラスで望遠鏡を組み立てさせるがこれが初めての子ばかりで,組み立て るのに往生.おまけに金星や月を入れるのに時間がかかること.やはり何事も一度経験するかどうかは大きいと痛感.寒い寒いと思ったら,500hPaにはま た来週にも寒気が控えているような.遅咲きのボタン桜の花びらで通勤路が桜色に染まる.
 昨日からPovrayのカメラ回転はrotateを使って解決.さらに今日は照明も同時に回転させることで,あたかも照明とカメラが固定したままで,地 形のみが回転するという図が描けるようになった.格段の進歩.このあたりまでを今回の発表ネタにするということで,何とか発表には漕ぎ着けそう.あとは連 休の間の予定を立てること.さらにそろそろIGEOの発表の方にかかる必要がある.昨日申し込みを掛けたが,なぜか最後の支払いのときに,巡検費用だけで 学会費分が画面に出ない.途中で3度も戻してsubmitしたので何か3回受付メールが来ている.ややこしいので担当の女性のアドレス宛にどうなっている の?と問い合わせ.そしたら,調べてみたけど特段変わったことはないけどという返事.うーん学会費は今回は不要なのか?あとRAND/YENレートを見な がら決済したいんだけどと送ったのに,何かこのところ10%を越えない変動だから,そんなに得にならないのではみたいな返事.うーんそうかなあ.何か1回 くらい1RAND=10円くらいに落ちてくれると嬉しいんだけど.とりあえず少し様子見をすることに.あと巡検リーダーからの資料はとても素晴らしい内容 で,もう巡検に行った気分.
うまく行ったPovrayファイルをあげておく.

camera {
  location <0.0, -70.0, -40.0>  // 60 deg. down view
   angle 3.8
   up  <0.0, 1.0, 0.0>
   right <4/3, 0.0, 0.0>   // Poster 4/3 or Portrait 3/4
   rotate < 0, 0, -clock*360>
   look_at <0, 0, 0>
}
light_source { <-300, -200, -200> color White
   rotate < 0, 0, -clock*360>
}
light_source { <300, 400, 400> color White
   rotate < 0, 0, -clock*360>
 }
light_source { <-100, -200, 300> color White
   rotate < 0, 0, -clock*360>
 }
light_source { <-200, 100, -400> color White
   rotate < 0, 0, -clock*360>
 }

2010 04/22(木) ちょっと声を張り上げすぎて久方ぶりに喉が痛い.東京は23度からいきなり10度を割り込むとか.1日雨続く.
 本業が忙しく,夕刻のみ少しPovrayをさわる.ぷるぷる振動させているうちにいっそ視点を連続移動させたらどうかということで,早速clockを用 いた連続移動に挑戦.とりあえず90度視点移動はうまくいったが,自宅に帰って次に直交して90度動かそうとして,なぜか画面が直角に倒れて水平線が縦に なる.別に変な座標変換してないはずなのに.これとりあえずおかしいのでペンディング.awkをさわるうちにやや正規表現の意味がすこしづつ氷解してきた ような.
とりあえず今日のバグバージョンをさらして置くと,以下のとおり(コメント行はうまく行ったが,次の行がだめ).なおコマンドは
povray -IHawaii_anim.pov +OHawaii_anim.ppm +KFI0 +KFF10 +SF0 +EF9 +FP +W1600 +H1200 +P -D
青色が連続処理のところ.オレンジがレンダリング画像を出さない処理.
カメラの視点は
camera {
//   location <0.0, -100.0*sin(clock*PI/2),-100.0*cos(clock*PI/2)>
     location < 100.0*sin(clock*PI/2), -100.0*cos(clock*PI/2), 1.0>
   angle 1.8
   up  <0.0, 1.0, 0.0>
   right <4/3, 0.0, 0.0>   // Poster or Portrait
   look_at <0, 0, 0>
}
うーん.わからない.今日さる雑誌原稿の2次ゲラ戻る.月末までに別のさる申請のための準備を整理.段々と忙しくなってきた.
昨日のジオス破綻の件,英会話学校に通う若者が激減とか.さらに留学する若者も同様.この国がどんどん内向きになってきているのを憂える.ていうか代わり に金も経験もある年寄りが大量に海外で自活すればこの国は助かるかも知れないと身の程知らずなことをつぶやく.愛用のNikonのサングラスがこの前のさ る公園での犬の散歩以来行方不明で新規購入を考え調べたら,すでに2008年に事業を終了していることに気づいて驚く.

2010 04/21(水) ジオスよお前もかというニュースに驚く.5年ほど前通っていたときは講師の質も高く,私の英会話の原点を鍛えてもらった.
 地震月報シリーズをとりあえず終了.研究用のWebに結果を置く.なかなか都合のよい地震はそれほどうまく起きないということがわかった.このラキ火山の記録を 見ると驚くべき噴火であったことがわかる.今回の噴火の行く末は?そういえばまた週末からの花冷え予想.太陽黒点も久々に訪ねるとここ数日無黒点に逆戻 り.どうも趨勢は寒冷化に向かうのか?ということで肝心の学会報告の仕事はちょっと小休止.まあ連休があるからと少し油断している.今回は口頭発表を要請 されたのでちといつもと具合が異なる.午後降ってわいた大学関連のさるプロジェクトの申請を書く.いつものごとく金が関係すると仕事になると手際よいのは情けない.夕刻知り合いの地学の先生が来訪.研究会の会計監査など.

2010 04/20(火) 自転車のタイヤにまだ桜の花びら,しかし通勤路に虫が沸き,自転車が漕ぎ辛い.季節は初夏に歩み始めているのか.
 地震年報の最近分を注文したがDVDになって1万円と価格が跳ね上がっている.これ一体どんな需要を考えているのか大いに疑問.発送の確認の電話がわざ わざかかってきたときに,ずいぶん高くなりましたねと嫌味を言うのが関の山.個人で買う人などまずないだろうなと思うと同時にまたこの国の真の情報公開の 有り様を考える.
 ということで,自宅に帰ってから昨日のスクリプトの修正.
#!/bin/bash
# 地震月報データから走時曲線描画データを抽出
# 19.Apr.2010 by Y.Okamoto
#tr '\t ' '_'<input.dat>test1.dat
awk '{ if ( substr($0,10,1) == "I" || substr($0,10,1) == "P")  print $0 } '  input.dat > test2.dat
awk '{ print substr($0,15,2), substr ($0,18,2), substr($0,21,5), substr($0,38,2), substr($0,41,5), substr($0,94,5) } '  test2.dat > test3.dat
awk '{ print substr($0,22,5) "," substr($0,1,2) "," substr ($0,4,2) "," substr($0,7,5) "," substr($0,13,2) "," substr($0,16,5) } '  test3.dat > output.csv
#tr ' ' ',' < test3.dat > test4.csv
#tr '_' ' ' < test4.csv > output.csv
青の部分が必要部分で,オレンジは不要となったところ.これでcsvに変換するときの列のずれが解消された.また震源距離は1番目の列に持ってくる.awk使えば使うほどするめのように偉大な言語だとわかってくる.「するめ系のオーク」というコピーを考えた.しかしこれでいくつか地震のデータを変換するがなかなかいいのがない.データも有料だし,米国のフリーのデータを漁ってもよいかと考えるようになっている.
 あと職場でPovrayの続きを少し.ステレオPovrayは自分の日記で2009年12月に議論されていたことを知り唖然とする.記憶力の低下に驚 く.早速関係Webを落として検討.いずれもステレオ写真用の描画なので,余白ができないようにとか,様々な配慮がなされており,単なる紙芝居用の左右の 画像の描画とはちょっと異なるセンスであることがわかった.したがってとりあえずこれらの参考サイトの複雑な処理を一旦置いて,視点(カメラ位置)をずら す単純な方法でいくつか例を作成.ハワイ島のものを作成したが,何か島の中央部のマグマ溜り(そこだけ震源がvoid構造になっている)が彷彿とさせる絵 ができた.これ本当かな?
 昼に南アの学会のレジストをしようとして,巡検の情報が少ないのに気づき思いとどまる.早速旧知のオーナーに巡検の詳細の問い合わせのメールを送る.さ きほどccで彼が巡検の責任者に送ったメールが届く.詳細がわかってからレジストすることにする.ランド/円もこのところやや神経質な展開でレートがまだ 落ちるかも知れないので,少し様子見.旅行的にはランドが落ちてほしいが,RAND建て債権を持つ身からすると上がってもらわないと困るし両建ての困惑.
 欧州の航空機サスペンド.何か昨年のインフル騒ぎを思わすようにも思えるけどラキ火山の例もあるし長期化の可能性や気候に与える影響も心配.Year without summerは決して過去の教訓だけではないはず.
 夕刻帰ろうとして,南アの巡検リーダーからメールの返信.やけに詳しい巡検ルート解説の一部をわざわざ添付で送ってくれた.これでほぼ決まり.行きたい場所がわんさかあることがわかった.見ず知らずの彼に感謝.

2010 04/19(月) 知り合いから走時曲線用のデータのありかを聞かれ,仕方なく作ることに.久々にawkのsubstr()と格闘.
 表記は結局昔のHipparcosデータ処理と同じ手法で対処.しかしなかなかよいデータにめぐり逢わない.やはり長野県西部地震に勝るものなし.しかしこれで地震月報も怖くなくなった.最終スクリプトは
#!/bin/bash
tr '\t ' '_'<input.dat>test1.dat
awk '{ if ( substr($0,10,1) == "I" || substr($0,10,1) == "P")  print $0 } '  input.dat > test2.dat
awk '{ print substr($0,15,2), substr ($0,18,2), substr($0,21,5), substr($0,38,2), substr($0,41,5), substr($0,94,5) } '  test2.dat > test3.dat
tr ' ' ',' < test3.dat > test4.csv
tr '_' ' ' < test4.csv > output.csv

あとPovrayシリーズはHawaiiバージョンに突入.ようやく目処が立ってきたか.
 夜,プレミヤ特集.この週末は4強の一角が敗れる波乱.面白くなってきた.シティのテベス残念だな.守り神テリー何かゴシップ以来最近おかしいな.日本 代表がファンデルサールから点を取るなんて100年早い感じ.それにしてもミドルがことごとく枠に飛ぶ国のリーグとことごとく枠を外す国のリーグ.とても 同じスポーツとは思えない.

2010 04/18(日) 久々に午後長居で観戦.「すべての湘南主義者よ団結せよ」って垂れ幕にちょっと笑ってしまった.
 座標変換はUSGSマニュアルのP.113と298に載っている Conic Equidistantを用いることに.これ思ったより,コーディングは簡単で,要するに基準緯度が2本あるというのが昔BASICの震源地図で使っていた単純円錐図法との違い.式はこのWolframのサイトを参照.
// Conic Init.
#declare PI=3.14159;
#declare RAD=PI/180;
#declare Re=1.0*6378/DPSC;
#declare P1=30*RAD;
#declare P2=40*RAD;
#declare P0=36.0*RAD;
#declare L0=137.5*RAD;

#declare n=(cos(P1)-cos(P2))/(P2-P1);
#declare G=cos(P1)/n+P1;
#declare R0=Re*(G-P0);
を先に置いといて,
描画時に
            sphere{
                #declare Ro=Re*(G-NLAT*RAD);
                #declare Th=n*(ELON*RAD-L0);
                #declare X=Ro*sin(Th);
                #declare Y=R0-Ro*cos(Th);
                    <X, Y, 0>,WL
                pigment{ color rgb<1, 0, 0>}
            }
てな具合.
 実は,このルーチンがちゃんと走りそうなのを確認して,近所の知り合いと久々に長居に出向く.13時キックオフということで行ってみたがさすがに湘南相 手では,1万人に届かず.試合も寒い内容で,何とか勝てたと思えた試合終了直前に追いつかれ,5分のロスタイムのタイムリミット寸前に香川のゴールで勝ち 越すという展開.J2上がりにこれだけてこずるようでは次の名古屋や鹿島がしんどいな.今日出た家長もそれでなくても持ちすぎる傾向を一段と加速したドリ ブルだけの攻め上がりサッカーで大きな展開というのがまったくない.足元へのパスばかりでスペースを生かせず低位のチームに何とか個人のドリブル力だけで 勝っている.J1上位にはこのままではかなり厳しいなという印象.カウンタにあたふたするのはキムジンヒョンのセンスと茂庭の加入で何とか安定してきたけ ど,大分相手のミスに助けられた感が強い.あっそうそう忘れてた.表題の湘南の応援席の一番上の目立たないところに「すべての湘南主義者よ団結せよ」って 垂れ幕.笑ってしまった.
 さて,戻ってくる途中の本屋で仕方なく「富嶽百景」の入った「走れメロス」の新本を買う.とりあえずこれで明日の授業の準備だけは整った.
夜に入って,朝のルーチンを震源表示部分をONにしてレンダリング.大分時間がかかる.犬の散歩に出て帰ってきてもまだ半分程度.三角関数の計算などが入った途端に遅くなった.
 ここ1週間ほど,Physics Todayの月−地球システムの2004年4月号のレビューを読んでて,やっとなぜジャイアントインパクト説が有効なのかということがわかった.一言で言 えば1)月に鉄が少ない 2)月−地球系の角運動量が大きすぎる の2点に集約されるという話.これが上記説でうまく説明できるという話.またHf-Wと いう系列の同位体比法を知る.なかなかよくできたレビューで,やはりときどきPTは過去のものをチェックしておく必要があると痛感.ちなみに著者のWebで,女性だと知る.上記PTの論文は当然アクセス制限がかかっているが,その元のシミュレーションの論文は公開されている.結果のカラー図だけでも概要がわかる.ガリレオ衛星の起源もある.

2010 04/17(土) 一昨日の短距離走で身入った足腰で休日出勤.結局やる気が失せて机まわりの片付けだけ.
 円錐図法の式を探してうろちょろ.昔どこかで見たのだけど今日はついに英文サイトしかみつからず.ちょっと最初から考えるのが面倒で昔のBASICプロ グラムも探すのが面倒になり途中でガンバの試合をTVで見る.小野は老いたりといえどもさすがのプレー.まだまだ代表でやれるかも.トルシエだったら,小 野か明神をボランチに置くだろうな.今日のガンバの17才をFWで試すのも面白い.というか2002年の戸田と鈴木の不在が今の代表の最大の問題なのか も.
 さて先ほどの円錐図法の座標変換式,結局良くわかるのはUSGSの古いウオーキングマニュアルと,Wolframのサイトの2本だけ.これまあ明日ゆっくり検討することに.
 帰りに久々に難波から日本橋の古本屋街に出向く.6-7軒はしごして,太宰の旧かなの「富嶽百景」を探したけど見つからず.これ持っていた文庫本が行方 不明で探す羽目に.久々の古本屋は様変わりで,もはやAmazonで古本が買える時代に気の毒な感じ.それでも結構客が来ているのには感心.学生時代には 古本屋によく行ったことを思い出す.
 夜に入ってバルサTVを見る.メッシ圧倒的にうまいな.あまり好きではないけど.リアルマドリどうしたのかな.銀河系軍団も形無し.特にクリスチャンロ ナウド.完全に消えている.やはりテクニシャンだらけのポゼッションサッカー主体のスペインリーグは彼には向いていない.今からでもスペースのあるプレミ ヤ,特にマンUに戻ってほしい.というわけでW杯決勝は本命アルゼンチン,対抗イングランド.穴はスペインかオランダということで.いやイタリア,フラン スという声も聞こえそうだけど.リアルはオランダ代表を5-6人抱えている(いた)のだ.こんなところに勝てるなど100年早いというしかない.

2010 04/16(金) 昨日季節外れの寒気のなか,スポーツテストで50mを3本走る.ついに8秒を切れず.劣化してきた.
 昨夜CNNでやたら火山灰のことを話題にして,例のBAのガルングン滑空から無事着陸した機長がインタビューに出ていたのでどこで噴火かと思ってたら, ヨーロッパが大騒ぎになってきたことを今朝知る.早速高3の授業に間に合わせるように関連資料を印刷したり,BBCTVニュースを探したりと忙しかった. 同じ日に大学から科研費申請締切書類の催促.慌てて間に合わせるが外国出張関係がややこしい.あとこれとは別に幕張の宿を替える.結局航空券とホテルは別 々に取った方が安いことがわかった.メッセに近いホテルに差し替え.あと航空券の予約.片道1万を切るのがあるのを知る.
 Ubuntu10.04が今月末とか.ちょっと待ち遠しいけど,せっかく構築したプラットフォームをまたいじるのはなあという気もする.ただ9.10にはついに上げなかったし,連休もあるし.まだ通勤の駅で桜の花が残っているのは凄い.東京は雪とか.

2010 04/14(水) 季節外れの寒気とか.でもトータルではまだ暖かい冬だったような.Povayと勤しむ日々続く.
 方々からありがたいお誘いが入り嬉しい限り.しかしJpGU大会ネタは一進一退.一進は日本列島全図をPovrayバージョンで更新.しかしまだ直角図 法であり,次は円錐図法化が先決.あとawkとシェルの混在まだうまくいかず.昼休み,取りおきを頼んであったMP860 新版取りにいく.移転した店は1階で結構広々としている.充電して前のファイルをコピー.今度は潰れないでね.
 4月の冷気がニュースネタに.野菜の高騰やら柿や茶の新芽枯れ.30年に一度くらいの砂山崩れか.中国でM7.1あるも日本は相変わらず平和.来週までに某科研費の書類揃え.さらに4月末までに別の申請書類など.まあ嬉しい悲鳴だけど.

2010 04/12(月) 車で岸和田のとんぼ池公園まで犬を伴い花見のはしご.汗ばむ陽気で桜も散り始め ている.
 変な時間から寝たので早朝目が醒めこれを書く.おかげで昨日するはずの研究は打ち止め.2週続いた桜のロングランもさすがにこの土日で打ち止め.「ピラゴラ装置」の元祖コ ンテスト.その後Povrayをごにょごにょ.未だにawkとシェルの連動に苦戦.

2010 04/10(土) 全山チャートの急峻で堅固な小谷城跡を訪ねる.北琵琶湖の満開の桜街道に感動. 1000円高速の恩恵.
 久々に土日と連休となったので,ひこにゃんの彦根城の桜でも見てみようかと車で遅く出発.ところが京滋バイパスで道を間違え遠回り.彦根ICから高速を 降りようとすると出口の1kmの渋滞がほとんど動かない.業を煮やして行き先を変更,適当にその先を目指す.とりあえず北陸道に入り木之本ICで降りて余 呉湖へ.ひなびた田舎の湖を1周.桜と菜の花のコントラストを楽しむ.田舎にしてはリーズナブルなスーパーのレストランで昼食を取り,標題の小谷城を目指 した.途中河畔の桜がきれいなので立ち寄る.高 月町内を流れる高時川の堤防沿いに植えられた桜が堤防の道の両側を取り囲んで2km続く花のトンネル.これは凄い!何でも植えて15年とかで,手 入れをしている人がたまたま帰りに駐車場で説明してくれた.最初の数年,油粕を与えたので良く育ったとか.どうみても20年以上に見える立派なそめいよし ので花付きが凄くいい.ゆっくり散策して写真を撮る.これは穴場を見つけたと喜ぶ.それからナビで見つけて出かけた小谷城趾は最初,資料館に立ち寄るがこ こで車で途中まで上がれることを聞く.早速その情報を元に車で上がれるところまで登る.折れ曲がりの空き地に車を停めて,歩くとすぐに尾根道に到着.ここ でまたまた講釈好きな地元の人に本丸までの道を薦められる.乱立する旗には来 年の大河ドラマに決まったという.結構な山道を15分ほど登って,本丸跡に到着.桜も散在.途中チャートの褶曲も見れる尾根はよくこんなところに 城を構えたと感心させるロケーション.確かに尾根の東側はチャート層らしくスパッと落ちていて攻めるとすると尾根沿いか資料館の立つ清水谷沿いしかないの は良く解る.ちょっと来年の大河ドラマが待ち遠しくなった.あと姉川古戦場にも立ち寄る.どんどん戦国オタクぶりが顕著となる.このあたりはもう古戦場だ らけ.
 帰りは途中多賀SAで軽い夕食.ここのロッテリアはコーヒーが150円で自販機より安い.またフードコートの黒豆アイスは絶品.猪瀬直樹が頑張ってくれ ただけのことはある.ここから今度は間違えないように京滋から第2京阪,そして近畿道へとさすがに速いし,これまでの行楽での名神の渋滞が嘘のよう.これ ばかりは最近の道路行政の成果.何か滋賀県というより北陸や名古屋圏が無茶苦茶近くなった.またこちら方面へ遠出するのが楽しみ.
 自宅に帰って,ちょっと暇ができたので,昨夜Amazonで注文しようとして,すでに昨年11月に注文の上,到着ずみだったという間抜けなことに気づい た,昨年ベストセラーのさる海外版1人称戦争ゲー ムを思いだし,XP側を久しぶりに起動してインストを試みる.ところがなぜかfail.これ確か昨年11月もここで躓いたような記憶が.大枚6千 円も払っているので,何とか調べて,ごにょごにょと操作して何とか切り抜ける.さてゲーム自体はこれがまた難しい.最初の練習モードの2つ目で早くも躓 く.相手が次から次から湧いてくる.とりあえず練習モードなので小手調べのみ.まだ基本操作すあかなり怪しい.小谷城で感動したので例の「戦国もの」にも 触手が伸びるが,とりあえず土日研究モードを壊したくないので今日は自重.あとさっきのゲームのheart beat sensorはやっぱりどうも嘘くさい.こんなの物理的に難しいように思うけど.

2010 04/08(木) 昨日のひどい試合も誰も不思議に思わなくなった今日.入学式でまた少し心あらた に.
 久々に仕事モードで1日暮れる.そうやすやすと研究をさせてくれないのは仕方がない.午後ようやく空いた時間は地学部の観測の解析に付き合って消える. なかなか難しい.何とかシッポはつかんでいるように思えるのだが.ただ複雑な結果がわかりましただけではちとインパクトが少ない.そこが思案のしどころ. 昨日の試合はあまりの予想どおりなのでパス.これで本当にW杯までいくようならさすがの協会も愛想がつかされるだろう.本当に至るところに老害が満ち充ち ている.「立ち枯れ日本」などに頼らず,若者よ反乱をしかけろ!
 まだ買って1ヶ月にも満たないmp3プレーヤ.早くもどうも液晶画面割れ.問い合わせると保証外とか.一瞬頭に来たが,ひょっとすると自分の不注意かも 知れずまあ今回は闘っても邪魔くさいし泣き寝入りすることに.
 あとIGCオスロのProceedingsが今頃pdfで公開.それでもさすがにIGCで忘れたころにやってくる仕事ぶりはやはり大御所.確か某国際学 会はシドニーのプロシーディングがうやむやになったな.
 マンUがバイエルンにホームのオールドトラフォードでまさかの敗退.3-0から追いつくかれるいう何か凄い試合だったらしい(伝聞).これどこかで見れ ないかな.イングランド勢がすでにCLから姿を消したとは.

2010 04/06(火) たぶん今日が最後の研究三昧.Povrayのバージョンに振り回される.夕刻久 々に吉報届く.
 夕刻,某研究費,このところ音沙汰なしが一転,今年は採用の内定通知届く.素直に嬉しい.選んでくれた人に感謝.さっそく南アフリカ航空券を調べるが, すでに安いのは満席となっている.早めに手配の必要ありそう.会議が大きく出張ったので,午前中に少しPovrayをさわる.自作の海岸線データを含め色 々描画試行したがほとんどゴミが出る.そのうちそうそう自宅で通った.povファイルを通した途端に原因がわかった.自宅できれいに海岸線を sphere_sweepで描くファイルが,なぜか勤務先のPCで画面がゴミだらけになる.
 ということで早速自宅に帰ってバージョンを調べる.
自宅は予想どおり3.5.職場が3.6.2.この差は大きい.どおりで職場のPCはターミナルに無駄に点を書かずに,今何kbと表示するだけだった.まさ かバージョンが描画に影響するとは思ってもいなかった.しかも新しい方のバージョンのバグとは.これに2日間振り回される.それでも原因が 解ってほっと一 息.あとは幕張に向けてシコシコと画像を増産するだけなのだが.
 天下の日経がこのざまで は,ますます劣化に拍車がかかりそう.以前にネットの普及はそれを通して利他的にボランティアを指向する人間と単なる金のなる木の一種としか見れない人間 とに世界を2分するとどこかに書いたが本当にそうなってきているのがよくわかる.あるいはソースコードの書ける人間とそれ以外というとちょっと言い過ぎ か.
 夜の国谷さんの番組で京都の堀場製作所の紹介.外国人を本当の意味で対等に処遇するというのは画期的な会社だと感心.役員会もすべて英語とか.まあ世界 ではそれが常識なのだけど.今年はフランス人留学生も来るし,フランス語の日常会話ができるようになることをまず新年度の目標に少し高望みしてみる.
 というところで,久々に学会のサイトを 訪ねると何と,またまたアブストの投稿期限と参加申し込みが延長されている.アブストが5月28日で参加申し込みが6月17日とか.さすがに治安の心配も あり,やはり申し込みが少ないのか.でも地質巡検だけは成立してほしいなあ.折角科研費も通ったことだし.

2010 04/05(月) 会議以外の大きな仕事初めは新年度の机の引越し.あらかた数年分の書類や荷物を 処分する.
 昼に浪人生が来たり,午後遅くは会議に費やしたので,さほど進展なし.Povrayがどうしても海岸線ファイルを最後まで読んでくれない.とりあえず自 宅に帰って,cにおけるprintfのようにデバッグで定石の変数書き出しを行う.参考サイトは下記.
http://www.povray.org/documentation/view/3.6.0/242/
これで

#fopen data "Kinki-999.csv" read
#declare i=1;
#while (defined(data))
//#while (i<=85392)
        #read(data,dymmy,num)    /* read for header  */
        //#declare i=i+1;
       #debug concat("num is:",str(num,4,1),"\n")
         #declare k=1;
         object {
              sphere_sweep {
                   linear_spline,
                   num,
                   #while (k <= num)             
                       #read(data,lon,lat)      /* read data */
                     //#declare i=i+1;
                       <(lon-EL0),(lat-NL0)*rxy,0>,W
                         #debug concat("Value is:",str(k,3,1),"\n")
                           #declare k = k + 1;
                   #end
                pigment { color Red }
            }
        }
#end

のように変数を書き出してみた.なぜかファイルが終わっ ているのに,
#while (defined(data))
の条件判断が効いていない.どうしても理由がわからない.これバグとちゃうか?ということでこれ以上時間を使うのをあきらめて,コメント行にあるダイレクトに行数を指定してループから抜けるとい う荒技に着地.
これで何とか,sphere_sweepで海岸線をつないで書けるようになった.ここまで数週間.本当はPovRay側にそういう便利な機能があればいい のだけど.ついでに海岸線データの作成は,sphere_sweepがあらかじめデータ数を既知で要求することから,かなりやっかいな操作をする必要が あった.最終バージョンはこの土日の間にawkを駆使して,

#!/usr/bin/awk -f
 BEGIN { num=0; k=1; j=1;}
    /# -b/ { row = 0; nummax=num; num++;  f[k]=1;}
    (! /# -b/) { row++; a[num]=row; f[k]=0;}
    { data[k]= $0; k++ }
    END { for (k =1; k <= NR; k++) {
        if (f[k]==1)
          {print "-999 " a[j]; j++; }
        else
          {print data[k];  }
        }  
    }

実行は


./Kinki.awk test_s.dat >text2.dat

という 風に,一旦ファイルを読んで行数をカウントしたのちに,配列に格納したデータ行とともにセパレータ部分(# -bから-999に変更)に行数を書き出すというこれもかなりの荒技を完成.;を忘れても仕事してくれるユルキャラのawkの本領発揮.これは心配したが 結構簡単だった.それに比べてPovrayシーンファイルの構造の厳格さに涙ちょちょ切れる.
ただ,懸案だった海岸線データを連続してPovrayで書けるようになった今日の時点で,5月の幕張までの峠は越えた.あとは暇を見つけていくつか描画に いそしむだけ.何とか仕事が立て込む前に発表の目星はつけた.今日ついでに幕張本郷駅近くのホテルをとりあえず2泊分予約.2泊で1万円ちょっとというこ とでまずまずリーズナブル.これ何年か前に泊まったホテルでバスで会場まで行く必要があるけど.

2010 04/04(日) 近所の狭山池に花見に.北の池畔の桜は散り初め.博物館とさらに「山下清展」を はしごする.
 昼間は暖かい晴天となり,池の桜もすでに散り初め.バブルの象徴のような博物館に出向く.さすがに安 藤忠雄の設計で,入り口がわかりにくい(笑).中の展示は見事なもので特に地層の剥ぎ取りは素晴らしい.地震で崩れた場所というのがあったが詳しい説明は なかった.あと車ですぐの会館であった「山下清」展を見る.この人と棟方志功のキャラがかぶっていたがようやく本質がわかった.有名な花火などどんどん作 品に引きずりこまれていく.見るまではさほど期待していなかったがまさに「日本のゴッホ」と呼ばれるべき凄い作品群でひさびさに感動.
 さて本日の業務日誌.
 awkを断続的にさわる.これcの開発者カーニハンが関わっているらしいが,cの厳格さとはうらはらに,ゆるーい言語仕様で驚く.ほとんどノーチェック で動くのには恐れ入る.まさにケガレ系のperlならぬ,ユルキャラ系のawkなの だ.開発時間が短縮されるのはいいけど,ちょっとユルすぎて,人のソースを理解するのに大分時間がかかる言語のようにも思える.
 さる掲示板にshrinkを自ら選ぶ日本という譬えあり.なるほど私の「劣化Japan」と同じか.
 この前,職場のPCでPovRayでの10万近くの震源レンダリング(透明処理)に小1時間かかったことがあって,そろそろハードも買い替えかと思って 調べたら,64bitOSの話がちらほら.こ こを見るとそれなりに使えそうなので,ちょっと一考.

2010 04/03(土) 通勤の池畔の桜が5分咲.ここは寒風が強いためいつも少し遅い.職場の桜は満開 近い.
 朝から昨夜,上書きの海に消えた3月の日記のサルベージ作業.先月分のページのキャッシュを探す.まずGoogleにはなし.当然か.次に自分のPC関 係を調べるが,自室のPCには残っていない.仕方なく出勤した職場のPC関係で探す.作業手順を日記に落としているので,たまに日記を見た履歴があるかと 思い,ダメ元で職場の研究用PCのseamonkeyのキャッ シュを下から順に探していったら,これが見事にBingo!4月2日分のキャッシュの真ん中辺にありました.極めてラッキー.というかよくPovrayの 作業 を書き留めていたのが良かった.ちなみにseamonkeyのキャッシュの探し方は,設定→詳細→キャッシュでキャッシュのありかのディレクトリを表示し たら,それをURLにコピペ.これで何かまじないみたいな記号列が羅列されるのでそれを端から順に当たっていく.表示されないファイルは無視する.キャッ シュサイズをこのあとデフォルトの50Mから10倍にしたことは言うまでもない.しかしこれエディタのように~つけて前のファイルを残しておいてくれる仕 様にはならないのかな.ちなみにWindows版のseamonkeyは自分のディレクトリ(フォルダ)をこの方法では表示できないので失敗.これも何と かならないかなあのややこしい日本語フォルダ名.ということで気を良くして本日の研究に打ち込むことに.
  片付けやら,浪人する卒業生に話やらで午後になり,少しだけawkの文法をひも解く.NRやNFといった組み込み変数があることを知る.このあたりを行制 御に使いたいところ.医大を目指す卒業生に昨日の数学のテキストを薦める.あとPhysicsTodayのYoungMoonからその派生するPTの論文 をpdfで落とす.一応この雑誌はAGUでお金を払っているので有料ものを落とせる.片付けの途中で色んな古い資料が出てきて,さる博物館の人の講演のメ モに「はいまわる経験主義」とある.なるほどこれで検索かけると一杯出てくる.こんなことも知らなかった.我が業界ではほとんどジョーシキだったのか.ま あ私なら「這い回り」と言われてもそれがどうしたと開き直るけど.あとPTの少し前の論文でGreenさんの話をもう一度pdfで落とす.ノッティンガム で粉屋として一生を 終わるはずの人が数学の大法則を見つける話.このリンクの物理のプロジェクト.査読のページまで設けていてなかなかいいね.こんなサイトが我が地 球科学でも始まればいいなと思う.
 昨夜一旦消してしまった3月の日記だけど,やはり救出してみると1ヶ月分の思考の記録っていうのは大事だと思う.もうこの年になると1週間前の思考のほ とんどを飛ばしていることがよくわかる.外部記憶に頼らなければいけない自分を考えると昔ノートだけで思考していた前掲のGreenさんたちの偉さがつく づく身に染みる.桜の季節に合わせてセレッソやっと勝ったみたい.しかしホームなのに9000人を割る観客数とはJ2のときでもそんな少なくなかったの じゃないかな?私も行かなかったけど.
 というわけで少し早く帰って夕刻.久々に帰ってきた上の娘ともども百円寿司で夕食のあとその寿司屋の前の狭山池で桜見物.満開の桜を夕日とともに目に納 める.
 夜に入って一段とだらけてYouTube三昧.朝日の当たる家をアコースティックギターでかき鳴らすこの方のギターに目が止まる.オー ジーなのだ.しかもギターはこ のオーストラリアブランドMatonという変りもの.ピックアップも電磁式ではなくコンデンサタイプのマイクロフォンに近いものの ような音.

2010 04/02(金) ふとエアポケットに入ったような日で,年度末の荷物整理の続きと,少しまた Povrayを詰める.
 対数正規分布を調べていて行き当たった,数 理解析のとてもいいテキストを置いてくれているサイト.この方はとても親切で,とうとう 大学にもこんな先生が現れたというか,それだけ学生の自学するレベルが下がったというべきか.感想みてるとほとんど高校生か予備校生と同じでどこにも自学 という雰囲気が現れていないのがよくわかる.うーん困ったというべきか,この先生が偉すぎるのか.自分の大学時代にこんな先生が居ればというタラレバは禁 物.昔からこの方面は解析概論を自分で勉強したという猛者がたくさん居たような.しかし大学時代ほとんど授業に出なかった私など,このサイトの書物は本当 に宝の山なのだ.問題の解答付きととても親切.著者に感謝!ついでにこの高校 数学再考も素晴らしい.完全に高校数学の教科書として使える.これは凄い.
 あとawkの日本 語マニュアルサイト
 さらに対数正規分布関連で,実務家の立場から金融工学を擁護 し現状を書いたblog.ここに出てくるボリンジャーバンドと いう怪しげな概念.解析解が求まるモデルがほとんどないため、二項モデルや格子法 で近似解を出すことになります。というあたりも金融工学なるものの本質をいいえているような.ということでこ のあたりとかに目をやるのだが,何のことやら.と思ったら,ARCHモデルの意外に簡単な 説明が.要するに効率化市場仮説はある部分では崩れてるよという話か.何かほかの解析にも使えそうなSHAZAMというパッケージ.さすがにフリーではないそ うだ.このところ通勤で聞いている浅川マキの唯一の譜面の載った雑誌を某オクで狙っていたけどまだ1時間を残して2600円に急騰している.こりゃだめ だ.早々に寝る.
 というところで,ほろ酔いで注意散漫になっていて,この日記を書き始めて以来,初めて前の月のファイル名でftpして上書き.おまけに手元に保存のファ イル名を書き直すのも忘れて上書きという2重の失敗で3月分の日記をまるまる飛ばしてしまった.各種の行事の記録があっただけにちょっと残念というかかな りショック.どこかキャッシュに残っていないかと探したが断念.これも運命と諦めることに−−(次の日救 出!)

2010 04/01(木) 半日会議やらで暮れた年度初め.構内の桜は7分咲きくらいまで進むが午後一時雨 にたたられる.
 夜に入って寒冷前線なのか,時折強風の音.やっと南アのアブスト投稿も済みほっと一息.Povray震源地図をシコシコと進める.ほぼ全体像の戦略はで きてきて細部を詰めているところ.透明球にするとやはりtoo many nestエラーが出て落ちる.まあ13万個ほどの震源を扱っているから仕方ないか.不透明球ならなんら問題なく描画するのも凄い.sweepを使う処理で やや頭をひねる.あらかじめつなぐ球の数を提示しないと描画できない仕様.これにはまだ名案なし.データ数を先読みしてその数nを前に遡って記入したいと いう処理.awkではちょっと無理かどうか思案中.配列に読み込んだデータを一旦覚えさせて処理を遡るという手がおそらくオーソドックスなのだが.
 地学部のモデル実験もどんどん複雑な様相を見せてきて,これもまとめるのにちょっと難儀しそうな気配.いずこも同じ春のあけぼの.という句はなかった か.


Copyright (C) 2010 Yoshio Okamoto, all rights reserved.