<Diary with linux, geoscienceguitar & others> 2010.Nov.
「備忘録/日記」(自分のためのメモですが何かの参考に,背景はようやく深秋モードに変身)

2010 11/30(火) 11月は風邪で暮れた.2日間必要な授業以外は休暇を取り寝込む.今夜何とか復活.久々の病欠.
 この間の通勤で「天使と悪魔」読了.かなりプロットは大雑把だが映画向きのストーリー.とりあえず米国下見で現地のガイド氏が絶賛していた3作目のロス トシンボルを読んでからダビンチコードと考えた.ちょこっと検索.学生寮でギターばかり弾いていたころ好きだったバンドもYouTubeにアップされていた.72年だったんだ.このLP今でも古い家に置いてあるはず.あのころ2人でよく歌を歌っていた徳島のK君どうしているかな?こんな歌がこんなデュエットで歌われているのは知らなかった.昔高石とJACKSがTVで共演したビデオは前の職場の時にゴミに出してしまった.今から考えたらもったいなことしたな.僕たちは、気取った人や威張った人に、もっとも弱さを感じた。自分の弱さを認めるのが強さなのではないだろうか。と今も語るこの音楽家が未だにやはり私の一番のお気に入りで,多分若いころの私に一番哲学的な影響を与えた人だと今でも思っている.
 Ubuntuを10.10に上げてから数日.かなり安定している.起動が早くなったのもいい.seamonkeyは一度フリーズしたが.開発環境はeggx,gmt,Povrayを含め完璧.そろそろ安くなってきたGPUを買い換えたいと思う今日この頃.

2010 11/28(日) 休日でだらだら.海水魚屋,水玉はぜ1匹購入.水替え,水合わせののち投入.今のところ元気.
 BSのプレミヤリーグ見た後,久々にPovray震源地図を触る.作業をすっかり忘れていて思い出すのに時間がかかる.Synapticで入る Povray3.6はやはり地図を書くときにバグる.これ3.5の.debファイルを探していれたけどダメ.元のpovlinux.tgzから展開して入 れる.リンクを
ln -s /usr/local/bin/povray /usr/bin/povray
と張る必要もある.
ともあれ,これで無事レンダリングができるようになった.4200×3000Pixelで描く.でかい.
しかしPovrayよく落ちずに耐える.とりあえず西日本版と東日本版を作成.ところが,東日本版をよく見ると,納沙布岬と歯舞諸島の間に国境線(県境線?)を発見!さすがにUSAのサイトはこのあたりどうでもいいかげんなので,これを修正.単に線にあたるデータを削除.修正版を作成したのは言うまでもない.

2010 11/27(土) 土曜出勤で複雑系講座.午後は別の会議.昨日からの連続で疲れた.自宅に帰ってUbuntuの更新.
 ということで昨夜思い立った10.10への更新を敢行.まず帰りに日本橋のBestDOでサムソンの2THDDを7700円ほどでゲット.自宅に帰って 繋ごうとしたら,HDDドックの金網がなかなか取れない.無理やり取ろうとしてプラスティックの爪を折る.それやこれやでHDDを格納したが,今度はいわ ゆるSATAの電源ケーブルが見当たらない.よくみると1本だけ底の方に隠れていた.これを繋ぐ.SATAは結構たくさんHDDがつなげる.とりあえず今 で4台を繋ぐ.当然DFの結果を印刷.
 これで10.10のCDを差して再立ち上げ.当然のようにHDDをすべて認識.とても簡単.手動のパーティションを選んで,古い/homeなどを/home2とマウント.あとはいつもと同じ.ほんの1時間あまりでOS換装完了.
 早速インストール後の処理ということで,まずはtweakのインストール.そして動画関係など各種インストール.mozillaなどはflash系がすでに入っているので簡単.あとメールのSylpheedやらacrobatやらを導入.
ATIのドライバは最初なぜかエラー.再起動してインストールするとOK.原因はわからず.
あとお決まりのアンチエイリアスを切るには,このサイトの記述より,ホームディレクトリの

.fonts.confに

<fontconfig>
<match target="font">
<edit name="embeddedbitmap" mode="assign">
<bool>true</bool>
</edit>
<edit name="antialias" mode="assign">
<bool>false</bool>
</edit>
</match>
</fontconfig>

を書いて保存.ただし,fontsディレクトリにLXゴシックなどのきれいなビットマップフォントを入れておく必要がある.
あとSylpheedのメール環境やmozillaの環境などはいずれも旧/homeディレクトリを/home2などとマウントしておいて,くだんのドット設定ファイルとMail名のディレクトリをすべて/homeの自己ディレクトリ配下にコピーすればOK.
 これで何の手間もかけずに古いメール環境が再構築される.何かとても簡単で気が抜けた.あと科学系は.

まずはGMT
とりあえずsynapticで入れたあと高解像の地図を下記でダウンロード.
wget ftp://ftp.soest.hawaii.edu/gmt/GSHHS_high.tar.bz2
wget ftp://ftp.soest.hawaii.edu/gmt/GSHHS_full.tar.bz2
これを展開して
http://mywiki.jp/ykamae/Linux-Note/GMT/history/2010-05-19 10:12:39#5
の記述にしたがい,
sudo cp -r share /usr/share/gmt/
で地図ファイルをgmt配下に収める.

あとeggx関係は

sudo apt-get install build-essential
sudo apt-get install aptitude
sudo aptitude install xlibs-static-dev libxrender-dev
で,Xlib環境が入り,makeは終了.
sudo -s でルートになって
# cp libeggx.a /usr/local/lib/.
# cp eggx*.h /usr/local/include/.
# cp egg /usr/local/bin/.
# cd /usr/local/bin
# ln -s egg pro
で終了.

あとCUPSでプリンタドライバのインストール.
とりあえず
そして
http://linuxsalad.blogspot.com/2007/10/alienrpmdeb.html
からalienのインストール.
sudo apt-get install alien
さらに
sudo alien -i fxlinuxprint-1.0.1-1.i386.rpm
で展開するが肝心のppdファイルがどこかわからない.仕方なく昔展開したファイルで代行.

2010 11/26(金) 晴天に恵まれた平日の地学実習.くたびれた.携帯の電波過疎地域から出た途端,メールと留守電の嵐.
 テベスばりのチェイシングをした永井をMVPにしたい試合.あれだけ押された試合をものにする底力は大したもの.オリンピック代表も楽しみ.晴天に恵ま れてやや心配だった実習も無事終了.これで受け持ち行事は半分に減りあとは12月の行事2つを残すのみ.何とか自分の研究まとめに入りたいのだけど.砂山モデルと脳の関係pdfあともう一つ. 読む暇あるかな?イジングモデルもちゃんと調べたいのだけど時間が.ブラウン本,上巻を終わり中巻へ.それにしてもPaperBackの1冊本が日本語文 庫になると3冊になる不思議.でも訳はかなりこなれていて読みやすい.プロットがやや大味かなとも思うが.トムクランシーよりはましか.宮台さん,老いた るといえども(笑),まだ意気軒昂なり.明日もまた土曜出勤.そろそろOS9.04を入れて1年以上となるので,10.10に変えるかどうか思案中.あとは時間が取れるかどうか.

2010 11/25(木) 珍しく仕事が18時すぎに終わり.一目散に自宅へ.雑草軍団のいい試合を見る.関塚さんの名采配を堪能.
 何とか科研費申請書を事務に提出.あと急に予定の会議がないことを知り,少し午後余裕が.震源地図のA0版の作り直しがこの冬の一つの仕事.あと頼んで いた備品が届くが今日は触れず.あとそろそろ紀要か論文に関わりたいのだが年の切り替えに余裕があるか?もう年賀状を出さなくなって久しい.来年の手帳も まだ買ってないな.
 サッカーの前に見ていたNHK.遺伝子組み換え動物の特集.アメリカのこの種の楽観主義にいつかバチがあたることを念ずる.あれほど神を信じる人たちが これほど罰当たりな技術開発を行うのはやはり米国の教育制度に問題があるのではと思ってしまう.金になる技術は全面的に正しいとするプラグマティズムの権 化もいつか天罰に直面するはずだと強く思う.

2010 11/24(水) 避難訓練などがあり,それなりに忙しい日.夕刻科研費の学内締切りを知らされあわてて推薦者のお願いをする.
 科研費もここのところ温めている幾つかのテーマを順繰りに出していくのが毎年の恒例行事となる.学会発表ばかり増えて少しも論文が増えていないのだが, そんな暇が見つからない多忙な日常にむしろ感謝すべきかもしれない.若いときは暇が山ほどあってお金がなかったけど,今はその逆で予算はそれなりに優遇さ れだしたけど暇がない.このトレードオフはなかなかむつかしいテーマ.地学部の冬合宿の条件整備に時間がかかる.今年は卒業生を頼るのだけど見ず知らずの 方に頼むのと異なりそれなりに気を遣う苦労は多い.
 先日の生物の大家のページの発表pptを見るとなぜか冠詞がほとんど書かれていない.なるほどこんな英語の表現もあるのかと妙に納得.南ア以来英語の訓練を放棄して通勤のmp3の聞き流しのみ.発表ネタが一段落で,通勤本は久々に小説など.村山さんの本関連で前から読みたかったこの本を読み出す.なかなかうまい展開.フォーサイスなどに比べるとぐっとプロットの書き方は雑だがまあそれはそれでエンターテインメントと割り切って.

2010 11/23(火) 10日ぶりに完全休養と思ったが風邪の喉が治らず朝からさる仕事の続き.寒くなってきた.
 そのさる仕事でKolourPaintを使う.唯一の欠点は日本語入力ができないこと.そこでこの方法でどこかからコピる.知らなかったな.
 このあとTVのサッカー中心にだらだらと過ごす.アーセナルVS.トットナム.最後の最後でアーセナルが負けてベンゲルの怒り爆発.そのあと磐田対鹿 島.セレッソファンとしては鹿島が負けることを祈っていたが,川口の頑張りもあり薄氷の勝利.でも1本どうみてもゴールを割った点を線審が見逃してくれて 助かった.次はちょっと隣国のきな臭くなってきたニュースで忘れていたアジア大会.まあこのメンバーで決勝まで出れるのはよくやった.永井化けそうな予感.
 あと本当にひさびさにブルーズ関係をYouTubeで覗く.田中晴之さんまだ元気にやっている.この曲昔ファッツボトルBBでとてもいいギターを弾いていてそのCD以来のファンなのだ.ギターセミナーまであって驚く.ちょっと頭髪が.Ain't Nobody Business if I doもいいね.このあたりもやさしい音で.
 カウフマンの本以来気になっていた,金子さんの生物の複雑性.福岡さんとはまた少し違う意味で機械論的分子生物学を批判している.このrefferenceにある,このコンテンツもなかなか興味深いがセンスが90年代的か.やはり本家のこのあたりの論文をちゃんと読まないと分かったことにはならないようで.発展途上のシステムにはlog-normal distributionが多発すると他のところで書かれているのだが.これもそのたぐい.Zipfの法則も出てくる.でも

2010 11/21(日) 地学クラブの研究発表会.とりあえずこのところの発表関係が一段落.それにしても休みが取れない.
 風邪で調子の悪い喉が治らず.明日の授業をこなせばとりあえず火曜日は休める予定.全球凍結のHofmannとコンビを組んでいた Daniel SchragのYouTubeの動画を 見つける.Hofmannと同じでハーバードの人なのだ.火星がらみでHartmannの本を読んでいて〜suspect that〜が否定ではなく,不吉なことを予想するというsupposeと同じ用法だと始めて知る.否定はdoubtなのだ.こんなことも知らなかった.Daniel Schragもう1本高画質を見つける.あとLTCMに雇われて飛ぶ鳥を落とす勢いだったころのマイロンショールズとか.何か昔のマクナマラ長官を見ているみたい.ある時代の自信に満ちた米国人の典型を見る思い.と知らない間に日付けが変わっていた.夜のうちにtmpに動画が溜まるようにして眠ることに.

2010 11/20(土) 朝5時半に目覚めて眠れず.老人になったな.仕方なくIAS Viewerが見れるようにJAVA関連のインストール.
 Hiriseのサイトは本当に充実しているのだが,最大の欠点は巨大なJP2ファイルが置いてあってこれを見れるViewerが謹製の表題のツール.と ころが職場のPCではなぜかJAVAが機能しない.ダメモトで自宅のPCにインストール.途中libstdc++.so.5がないと怒られたが次の手法で クリア.手順を書いておこう.
sudo apt-get install sun-java6-jdk
ところが
http://hiweb.lpl.arizona.edu/iasclient/からDownload Mac/Linux/Windows IAS Viewer 3.1
を選択すると一応Viewerが立ち上がってくるが,ファイルを選んで実行を押すと,
libstdc++.so.5が見つからないとエラー.ちょっとググって,このサイトの情報より,
http://packages.debian.org/lenny/i386/libstdc++5/download
ここからlibstdc++5をダウンロード.パッケージインストーラが自動で立ち上がってインストールしてくれる.とても便利.これ職場のWin機でも動かなかったのに素晴らしい!
あと,一応下記の手当てもしておく(これは関係ないか?).
sudo update-alternatives --config java
で1番のsunの方を選ぶ.
これで無事IAS Viewerが見れるように
なった.めでたしめでたし.しかし切り出しの手法が良く分からない.
あと調子に乗って,
j2k_to_imageのインストールをここopenjpeg-tools_1.3+dfsg-3_i386.debから行ったが,あえなくSegmentation faultで落ちる.

2010 11/19(金) コンクール優勝にして未熟さがわかったという謙遜あり.また堀江謙一のTVで米国の冒険の真髄を見る.
 本当に忙しい1週間でロクに物も書けなかった.おまけに風邪をこじらせて喉が痛い.水曜に前の職場に研修の手伝いに行っている日に自分の取材の記事 が載ると同時に職場に帰って地学部の本選での入選1等の連絡が届く.残念ながら名前付きの賞には届かず賞金を逃す.まあそれでも大阪で5番目だったからよ く評価された方か.堀江謙一さんのTVで不法入国の彼を出迎えたサンフランシスコ市長がコロンブスもパスポートを持たずに旅立ったからこそ今のアメリカが あると讃える.このリスクをかぶるものへの賞賛こそが米国の今日の発展を支えた.今の日本にないものが未だ米国にあるのか?妬みと横並び文化の日本をどの ように変えていくのか行かないのか.いずれにしてもそれは我々世代の仕事ではもうないように思える.表題のピアノの演奏家のように若いとびきり素晴らしい 人々の仕事になるのだろう.話題の国家と暴力装置についてこの人がなかなかうまく書いている.たまにはいいこと言うな.
 なかなかとんでる高校の卒業生がこの方だったとは,すぐ前に著書を読みました.やはり何というかこういう高校だからこそこの人が育ったのかと納得.滝川さんの居た高校なのだ.会ったことはないけど.E=MC2は今もYoutubeで見れます.さて明日は土曜講座で日曜までクラブの発表会の仕事が入って,ちょっと火曜日だけは休みたいな.
 と書いたところで昼間に連絡したさる研究所のOBからメールが返信.地学部の冬合宿に世話をしていただける嬉しい返事.これで今年も予定が立ちそうでやはり頼りになるのは卒業生.
 あーやっと師匠のサイトが更新されていた.なる ほどなるほどと納得する話ばかり.そうか平等より不平等の方がましという議論もあった方が良いかも.前から読んでるカウフマン本.重くて手がだるくなるが 何とか車中で読み進む.要するに分子の多様性があるしきい値を越えると,自己触媒反応が加速度的に生じて物質がどっと溢れ出すという話.生物圏はこのよう にしてできたが,一方個々の生物の細胞はそういった多様性を抑えて置かないと多様性が爆発して死滅する.したがって境界の秩序側にあるように工夫されてい るといった話.かなりブール代数ネットワークの論理構造を理解しないとついて行けないが何となくやろうとしていることはよく分かる.
 そういえばこの前,火星のクレータカウント用の透明スケールを作ろうとしてWinBasicをさわったら最初からエラー.良く見ると行番号をつけていな かったというお粗末.焼きが回ったというよりやっとBasicプログラマを脱出したというべきか.明日の授業用にZipf則の例を探す.外食産業売上ランキングがここに.上場企業売上高ランキングはここ.日付が変わってようやく明日の準備終了.風邪を直さねば.

2010 11/14(日) 地学実習で風邪を引く.朝から喉が痛い.11月にしては小春日和の穏やかな日.惰眠をむさぼる.
 土曜日ごとの行事でくたびれてしまい,昨夜は一旦眠ったのち夜10時前に起きて,マンUvs.アストンビラをライブで見る.どちらも負けられない意地の かかった好勝負.試合が決まったに見えた後半2点のビハインドからの,思い切った采配.ベルバトフを下げてイタリア人のマケーダを入れてその采配がドンピ シャ.さすがにサー・アレックスの長年の勘は鋭い.そのあとこれも生の長谷部と内田が出るシャルケ対ボルフスブルグはやはりプレミヤに比べるとプレーの正 確さやスピーディさはかなり見劣りがする.
 昼,海水魚.底性のミズタマハゼが餌を取れずに死んでしまったので,代替の魚を探しにいったがいつものスタッフは不在で,結局帰ってくる.しばし砂が汚れる.午後散髪やらで時間が過ぎる.

2010 11/11(木) 世の中そこかしこで劣化が目立つ今日この頃.若者にもう少しパワーがあればと思うけれど「傘がない」.
 Hirise続き.どうにもJP2の扱いに困る.かなりUbuntu配下のビューワーを試したがいずれもダメ.Gimp用のプラグインもインストールの makeでエラー.あとj2k関係の変換コマンドもセクフォで落ちる.やはり2G超のファイルの仕業なのか.これしばらく困ったことに.あとスケールの方 は1ピクセルが50cm相当とかでひとまず何とかなりそう.それにしてもHartmann御大がメールに書いてくれたように,砂塵の影響を受けない地形を 探すのはなかなか骨が折れそう.とりあえず新しそうな火山の山麓の溶岩流を片っ端から調べる.あと前回に引き続いて新たな検索サイトを見つける.写真数は増えたのだがいかんせん写真が小さい.そこで写真のファイル番号をコピってこちらのサイトのsearchに載せると,くだんのJP2ファイルが得られるのだが.

2010 11/10(水) 昨日の木枯らし2号に続いて寒い1日.久々にサッカーに興ずる.あまり息も上がらず身体もそれほど痛まず.
 昨日夕刻,某新聞の記者が来られる.生徒にモデルになってもらって教材写真を撮るほか,教材開発の話など.前は社会部にいたとかで若い女性だがなかなか良い方で遅くまで話し込む.
 今日は地学部の来週の研究ネタに火星のクレータ画像をHiriseサイトから拾う.imageviewerが できていて,定食みたいにメニュー地図から代表的な場所の写真をダウンロードできる.懸案のスケールも添えてある.Amazonianの若い溶岩流のあた りのいくつかの画像を保存.あと大型印刷機でプリントアウト.Hartmannダイヤグラム用には1km以下10mまでの小型のクレータが必要.解像度は かなりいいが,ときどき流れている画像もある.あと砂塵にまみれたものが多く,なかなかオリジナルの表面が出たようなものを探すのに苦労する.PSIのこのサイトに,小型のクレータカウンティングが結構よい時代を与えることの解説が載っている.
 カウフマンの自己組織化本,訳本を 通勤で読み進む.原本はかなり前に一旦読みかけていて棚上げになっていたもの.今読み直すとなかなか時代背景もわかってよく読める.要するにカオスと秩序 の間の「カオスの縁」のやや秩序よりに自己組織化の相転移面みたいなものができるという話.歴史や社会にまで話を進めている点が前の歴史本に似る.生物進 化を適応地形から説明するという部分がこれから.松岡正剛がかなり早くから「複雑系」に注目していたというのは始めて知った.さすがに「ジャパネスク」の 昔から時代を読むのが早い人である.
  よくWin機で写真の切り取りなどにIrfanviewが便利なのだが,これのUbuntu版を探したところ,すでにインストールしていたMirageが 便利なことに気づいた.editのcropからcrop画面が出てきてあとはIrfanviewみたいに左クリックドラッグですきな長方形に画像が切り取 れる.これ知らなかった.火星画像の切り取りをUbuntu側で簡単にできる.いままでいちいちGimpを立ち上げていた.

2010 11/08(月) 何か憑き物が落ちて日常復帰みたいな感じで少し目標を見失った感あり.やはり頼まれ仕事が必要なのか.
 拙作の断層実験を科学展を手伝う生徒に伝授.卒業生が推薦書を持って訪ねてきたりして今日も慌しかった1日.カウフマンの日本語訳などこのところ複雑系訳本を揃える.酸素の側から生物進化を探るという訳本. だいぶ前に原本を買っていて少し読み進んでいたことを見つける.それにしてもThin Airという原本と異なる訳本のタイトルで最初気づかなかった.今までこういうふうに所々ばらばらに詰めていたあたりを一度きちんと整理したいのだけど. うーん火星のクレータカウントの新たな写真探しでHiriseの本拠に問い合わせのメールを送ったけど返事がないなあ.JAXAへの別件はすぐに返事が来 たのに.やはりデルタエアと全日空の違いみたいなものか.
 アジア大会サッカー.地上波がないと思ってたら,TBSのCSで生中継を見つけて慌てて後半から見る.見た途端に2点目.相手を黙らせる3点目も大き かった.悪いけど中国の若手は韓国とはかなり差があるな.このチームU21の世界大会は出れなくなったけど,永井の俊足といい7番の俊敏な動きといい期待 を持たせれる雰囲気を十分持っている.あの水沼2世までいるとは知らなかった.大化けしてほしいな.その前にCSで同じくマンU対ウォルバーハンプトン. ロナウド,テベス無き後の劣化したマンUにあって1人気を吐く私好みのパクチソンの2発で相手を沈める試合を見ていただけに喜びもひとしお.

2010 11/07(日) さすがに95分のしゃべりぱなしは疲れて,昨夜知らない間に寝てしまって,今日は昼までの睡眠.
 ようやく土曜日でたまった頼まれ仕事も一段落で,少し目標を失った感あり.YouTube見てたら何か本格的なマイナースケールのブルースシンガーを見つける.97年に死んでしまっているのは残念.スケールの使い方はメジャースケールの音を多用するマイケルブルームフィールドと好対照.
 昨日の講演を聞いていただいた後援会の方から昼過ぎに電話.留学生の世話をしていただいているこの年長の方の熱い思いに感激.だらだらと過ごした久々の 休日.11月にしてはやや暖かい午後.海水魚の水を2週間ぶりに娘が替える.魚も心配したが何とか2週間は元気に過ごした.さてしばらく目標がなくなった ので,とりあえず残していた整理を始める.南アの日記とかWebも少し直さないといけない.あと土曜日の講演のPPTをpdfに替える仕事はすこし先にな りそう.あと別の12月までに仕上げる仕事を思いだしその準備とか結構いろいろと忙しい休日となった.昼間で寝た自業自得.兵庫県高校サッカーのPK戦を しばし見る.14人めで勝負ありと思ったら,福岡大会は何と44人勝負とか.これすごいな.

2010 11/05(金) 昼間やや汗ばむ晴天.今日が締切りの連絡などに追われる.明日の講演に向けての最終調整続く.
 とりあえず80枚に上るPPTのスライドから字の多い部分を24枚抜き出してレジュメを作り印刷.今回のこの仕事はポスター作りから資料作りまで全部自 分でするのでまあ仕方ないがこき使われることはなはだ多し.その間に午後は訪れた台湾からの高校生の歓迎行事やらですべて埋まり,暗くなってからまた自分 の仕事に戻る.資料のホチキスは最後生徒に頼む.
 それにしてもPCごとに癖があって動画を挟もうとするとすぐにパワポが落ちる.さらに折角2時間かけてアニメーション指示などを書き直したPPTが何か の勝手なインストールのあおりで再起動になって,再立ち上げ時のチェックができずパーになる.本当にこの糞OSもう10年の間に滅びること間違いなし. 「しばき倒すぞこらっ!」とキーボードを叩きながら,はしたなく口走り,あまりの剣幕で近くにいた中学に来ている教育実習生を驚愕させてしまった.
 自宅に帰ってからもパワポの直し.結局日付を越える.いつものように一応作品だけはある程度のレベルに上げときたいプライドだけの勝負なのだが.
スラドで名言を発見.<「1000 Genomes Project」が明らかにする人それぞれの遺伝子の違い>というタイトルのタレコミに対して,
Re:バグ多すぎ
人類 「30億年も運用テストとデバッグ、改良を積み重ねてきたのに…」
とか,
人間2.0とか出てこないね
なんてなかなかの名言.明日の講演に引用したいところ.

2010 11/04(木) 夕方卒業生がなぜか入れ替わりやってきてその相手に終始.就職の報告とか同窓会のビデオレター取材とか.
 さる新聞社から取材の連絡.うーんあまり気乗りしないけどなあ.土曜日の講座に向けての準備続く.PPT80枚ほどから24枚を抜き出してレジュメ代わ りに.これを200部印刷.まあ卒業生で俳優のTさんや銅メダリストのAさんなどと同じ土俵に乗るのは心苦しいが仕方がない.午前中に別の講座をこなさな ければいけないのもなかなか大変.調べれば調べるほど「べき分布」周りで色々と面白い話やもっと元論文に当たらなければならない点が目白押しだが,とりあ えず時間とのしのぎということで.関連の本のAmazonからの配送待ち.社員による愛社ランキング,嫌社ランキング.これ面白いな.うちの娘の行ってた会社が後者の上位にあるのにびっくり.まあ辞めて良かったかも.
 ひさびさに高2の授業で「碁石モデル」に勤しむ.なかなか評判が良くて熱心に楽しんでくれた.解析は来週.科学コンクール全国に行けるのは嬉しいがエク セルのシートを6枚書くのに時間がかかる.いいかげんには書けないし.勤続30年の表彰云々の問い合わせ.うーん今頃来たか.銀杯もいまさらなあ.結局時 計になりそう.

2010 11/03(水) 例によって休日出勤.新聞社に送るアンケートやら自分の原稿改良やらで結局午後まで.さすがに晴れの特異日.
 砂山モデルの計算ファイルを表計算で読ますのに久々にawk.書き出したファイルの数字の間の空白がクラスタの数の桁でまちまちになるのをどうしたら1個の空白で置き換えれるか.これ結構簡単で,次でOK.
awk '{ print $1,$2,$3 }' sandpile_data4_2.dat > temp.dat
 15094    178    161
 15096     15     15
 15098    382    379
 15099    155    119
 15102    724    465
 15108     52     52  
こんなのが
 15094 178 161
 15096 15 15
 15098 382 379
 15099 155 119
 15102 724 465
 15108 52 52
てな具合.

これで表計算にかませれる.
大体PPTはできてきたので,とりあえず5日に締めきられている新聞社へのアンケート.これがエクセル6シート分もある長大なもので半日かかる.あと明日 の授業の用意と土曜日午前中にある土曜講座のネタの印刷など.瞬く間に休日の有効な時間は消えてしまった.あと砂山モデルの図のbin幅の問題など色々と 検討.あと砂山を初期条件すべて0のスクラッチから書かせて計算させているところ.どうしても15000を越えたあたりでセグフォーで落ちる.これちょっ と気持ち悪い.
 あと夜に入ってPPT用の動画をKinoでgeneric_mpgにまとめる.これだと一応パワポ2007に無事格納される.ただ職場のPCだと動画が 動かない.仕方なくLetNoteの方を使うことにする.ついでにLetNoteの方を自腹で買っていたOffice2007に変更.よる年波ではなかっ た世間のソフトのご時世には勝てず.それにしてもこのパワポ2007の使いにくいことはなはだし.
 それに引き換え一方のUbuntu版Kinoは使い慣れてくるとなかなか便利.タイムラインが通常のソフトと異なり縦に並ぶところが少し解りにくいが慣 れるととても便利.落ちてもちゃんと元のキャプチャー画面などを保存しておいてくれるのでリセットとならないところはとても便利.昔のしょっちゅう落ちて いたころとは本当に別のソフトのような使いよさに変わった.もうWin版の動画キャプチャ&編集ソフトなど使う気にならない.

2010 11/02(火) 地学部の地磁気研究,大阪府で賞をいただく.久々の全国なのだが.今日はその手続きやら自分の準備やら.
 久々の全国視野でちょっと嬉しい.まあ地道な観測など今時の流行りではないのだが,それを興味深くこなした部員達へのご褒美か.このあとまだ本業,その 他と目白押しでとりあえず土曜日の準備.ほぼ8割方完成であとは全体のつなぎと関連文献などの整理.結局明日もその他もろもろの仕事で出勤となりそう.カ ウフマンネットワークを調べる.松岡さんのサイト カウフマンがオックスフォード大学では哲学と心理学を、カリフォルニア大学では医学を、シカゴ大学では理論生物学を、ペンシルヴァニア大学では生化学と生物物理学 って,一体何なのという経歴.この学生さんなかなかいいところをついている.さすがは慶応の総合政策だけはある.あと人工生命と現実の生物学をつなごうとする試み.北野さんの仕事などが紹介されている.すべてに対してロバストなシステムというのは、多分できない というこのインタビューはなかなか.

2010 11/01(月) 開学記念日で休講なのだけど,地学実習の下見で泉州路.雨が最後までまとわりつく晴れない一日.
 雨で増水した川でいつもの場所が渡れず難儀.おまけに地図を渡すのを忘れていた失敗.帰ってから土曜日の原稿をさわる.動画はとりあえずできたので,あとSOC周り特に,脳の働きとSOC関連の資料を探す.とりあえずこのあたりとか,このあたりを押さえる.このあたりは脳科学特有のJargonがあってなかなか解りにくいところ.とくにニューロンの"発火"がfiringかimpulseかspikeかで色々と調べた.あとKuramoto Modelというのがあって面白そうなのだけどちょっと読む暇が.今日は明日に備えて早く眠ることに.


Copyright (C) 2010 Yoshio Okamoto, all rights reserved.