<Diary with linux, geoscienceguitar & others> 2012.Dec.
「備忘録/日記」(自分のためのメモですが何かの 参考に,背景は初寒冬モードに変身)

2012年 12月31日(月)
新居での大晦日.昼間は買い物,お重作りの手伝い+プレミヤゲツサカ,夜やっとファイル入出力を仕上げる.
  夜に入って香川の試合を 見る.まあまあの出来かな.ピッチが雨でぬかるんでオールドトラッドフォードも何か芝の具合が悪そうな今シーズン.アウトサイドでヤングに出した技ありの パスで評価も高かったようで何より.次が楽しみ.さて今年最後の仕事は深夜に入って,この前からの河川網のプログラムにファイル書き出し処理と,同時に GMT向けのxyz処理プログラムの作成.久々のファイル処理で,
int main(void)()
を最初につけ忘れてエラー続出
double h[IMAX+2][JMAX+2];
の配列定義を単に
double h[i][j];
としていて,
エラー: ファイルスコープの可変 ‘h’ です
と怒られたりとあまりよくない年末.それでも最後は間違いに気づいてまずは愛でたし.このあたりで年を越す.あとGMTのスクリプトを作成.
xyz2grdを作成して,grdcontourで表示してみたものの白地図状態.今宵はこれまで.

2012年 12月30日(日)
さるBlogからの受け売り.2012年は吉本隆明が亡くなった年として歴史に記憶されるだろう.すこぶる御意.
  河川網抽出2日め.最速降下の部分で対角vs.隣を区別する.ややパターンが変わったようにも思う.あとは等標高のときの処理.あと流域面積の算出方法を 少し考える.GRASSなどの例も見てみるが既存ソフトもあまりうまくないなという印象.とりあえずこの種の統計量を一旦すべて保存することを考える.昨 日の論文,冒頭部分の訳が飛んでしまっていて,再訳を行う.1日雨もよいの「12月の雨の日」.

2012年 12月29日(土)
年末休日1日め.研究は昼間はあまりはかどらず.河川網計算の試行の続き.深夜になって少し進歩.暖かい夜.
  地上波TVはどれもひどい番組ばかりでとうとうTVも終わったなと思う2010年代.勘違いばかりのメディアが退場せずにのさばるのが本当のデフレ渡世か も知れない.インフレカモンの声が聞こえてきそうだけど,インフレ渡世に若い時代を過ごした私はそれもどうかと思うのだけど.
 河川網の続き.プログラムをさわりながら,同時に少し古典論文を 読み進める.8近傍点を2の倍数で方向を示す手法が新鮮.またweighted dropsの意味がいまいち不明だったが,訳文を作っていてわかった.要するに将棋の角の進路の対角線だと標高差を√2で割って,将棋の飛車の方向だと格 子間距離の1で割るという手法.これ重要.きちんと論文を読むことの重要性を再認識.このTable3を新春のゼミ用にとりあえず訳出.

2012年 12月28日(金)
朝から御用納めの雑用をこなす.一昨日の下見の地図を部員らとまとめる.午後は講師のB氏からの要請の仕事など.
  昨日の.grdファイルはどうも商用ソフト用で,GMTでは読めないことがわかりがっくり.テキストファイルからxyzに直すことは年末休みで何とかしよう.あと地形変動学に関するPerronの出版リスト.これAGUで聴いたLambの講演で引用されていたものから検索.昨日の河川網検索のあらたな手法を少し考える.明日以降のホリデイ研究の課題.あっという間にこの年も寒さとともに終了.
 夜半より雨.AGUのLambの講演を何度も聴く.深夜夜食を作りに降りるて居間のTVをつける.ヒストリーchでカオスのドキュメンタリーをやっていた.また最初から録り逃がした.今度は6日だそうなので今度こそ最初から.

2012年 12月27日(木)
米国南部にも寒波の寒い日.朝から数値地図の料理で暮れる.少し院研究のとば口があいたか?
  旧HDDの整理で,500Gほどを別のHDDに移す.USB接続なので午後半日ほどかかる.その間に10mメッシュの生駒山地あたりを試行判として落とし 料理の手始め.とりあえず手順の記録も残す.このxmlという情けない仕様を誰が考えたのかと思いたくなる.素直なテキストファイルにしておいてくれれば どれだけ処理が助かるか.火山系のこの方のサイトにWindows版で.grdに変換するソフトが公開されている.これでまず.grdに料理.GMTでの処理はとりあえずpehttp://ameblo.jp/bigasmountain/entry-10779061636.htmlnding.あとこちらのソフトで Grass版テキストに変換したファイルを料理する.とりあえず河川網抽出を組んでみる.古い侵食シムを少し借りてcで処理.ファイル処理など面倒くさ い.一応結構すんなり処理は走り,河川網を描くが,やはりDEMの特性から川の流れない場所が結構出てくるのでこれをつなぐ手法を考える.今日はとりあえ ずここまで.もうしばらくこの手法で遊んでみることにする.こちらに一応この種の処理の古典的手法と称される論文を見つける.明日の通勤ででも見てみるつもり.HDDのコピー.夜に入っても一段と遅くなる.今18.8MB/秒の表示.残り数分となってからが長い.
 今KMAの500hPa画像を見ると,北米のハドソン湾と,北欧の北と樺太の東にCの塊がある.シベリア北部にブロッキング高気圧でその南西に次の東ア ジアに向けた寒気が用意されている.-20℃が米国西部から中部にかけて大きく湾曲してカリフォルニア湾近くまで達している.いつも春に行くアーカンソー が大雪だったのには驚いた.

2012年 12月26日(水)
寒波襲来の泉州路へ地学実習新コースの下見.大学から専門家のB氏,A氏が参加で思いがけない発見があった.
  教員2名+表題の専門家2名+地学部生2名の計6名で下見,現在の観察コースから南へ延ばして,タービダイトの部分まで含むコースの探索.午前午後で2本 のコースを下見.午前のコースがもっとも旧コースからも近く,産廃でも汚れていない道でよりベターと判断.午後のコースも悪くはないが,やや間延びするの と随所に見られる産廃のゴミがちょっと見学コースとしては不適と判断.ときどき雪が舞う寒い日であったが久しぶりに野山を駆け巡り,専門家と議論ができて とても有意義な1日.沢を歩くのは冬日が最適.ちょっと暗いのも,同じ相が尾根でも出てくるのでなかなか巡検コースとしては秀逸.やはり多人数で来てよ かった.特に泉南酸性岩類と不整合直上の基底礫岩の成因を巡る議論はとても参考になった.B氏に感謝.久々に野外を真剣に観察できた機会にも感謝.帰りに 貝塚の駅近くでメンバーでうどんを食べて暖まった.
 自宅に帰って夜,サッカーの親善試合を見る.チャリティなのだけど,ばんど氏の司会を笑ってしまう.
数値地図5mメッシュの続きをちょっと試行して,至るところにデータの穴が開いているのを確認.これはとても解析に使えないということで,10mメッシュ をダウンロード.やや精度に難があるらしいけどとりあえずこれをしばらく使うことにする.とりあえず大阪主部を落としてtxtに変換.あとはこれをgmt で使える形に加工するのがこれからの仕事.AGUのビデオオンディマンドを少しずつ調べる.これ全部聞くには半年くらいかかりそう. 

2012年 12月25日(火)
朝から某大学へ明日の下見の打ち合わせ.ゼミのつもりが部屋の鍵が開かなくて,一旦撤収し再び午後参戦.
  クリスマスなのか,ゼミのメンバーが直前までちょろちょろで心配したが,何とか4回生はみんな揃った.卒論発表の準備で結構時間がかかり,そのあとPCの モニタのドライバがらみで夜までかかる.色々やったが結局ダメで一旦これも撤収.明日の準備は何とかなった.日本語と英語の情報量を比較するこの記事.この前の神戸のセミナーで某定時制の国語の先生と話したことを思い出した.日本語のあいまいさと英語の明晰さの差はしかし村上文学ではどうなるのか.まだなかなかストック本が読めていない.
 夜に入って5mメッシュの再ダウンロード大阪東部を中心に.やはりデータのないところがあるようだ.

2012年 12月24日(月)
異教の祝日の実感わかぬ年の暮れなずむ風景.昨日の続きのPC環境構築に勤しむ.何とか現状復帰近く.
  GMTの再インストールはUbuntuソフトウエアセンターから入れて,あと高解像の海岸線ではまる.これ結局Ubuntuから入れたgmtは/usr/local/gmtに入るようで,前に落としてあったGSHHS_2.0.2の高解像海岸線を
/usr/local/gmt/share/coast
配下にコピーして,
実行スクリプトの冒頭を
export PATH=$PATH:/usr/local/gmt/bin
に書き換えでOK.
あとeggxは/usr/localに残してあったので,
開発環境を入れるだけ.
eggxを入れるために
sudo apt-get install build-essential
sudo apt-get install aptitude
sudo aptitude install xorg-dev
でXlib.hまで入る.
でOK.
午後,ちょっと買い物に娘と近所のスーパーまで.何かクリスマスのムードに乏しい.けたたましいクリスマス曲があるでなし.ツリーは一応吹き抜けのホール に飾ってはあるのだけど.段々と日本のクリスマスも成熟してきたということなのか?さるやんごとなき賞を取られた研究者の職場の玄関にクリスマスツリーを 飾る計画をしたが,宗教の観点から直前に中止となったとか,関係者から聞いたことがある.確かに異教徒からみればおかしな日本の国なのかもしれない.
 遅く起きた昼からからずっと書斎にこもりっぱなしでPCの環境整備を続ける.やっと日常に復帰した.同世代のこんな大学の先生のサイト.よく見ると大学のサーバーやメルアドではなく,google のものを使われている.なるほど,意見もいちいち納得するものが多かった.
 あとプリンタ設定でつまづく.ネットワーク接続のFuji-XeroxC3050をCUPSで,プリンタ検索ののち,設定.ところが前にPC内に置いていた,fxlinuxprint.ppdをドライバとして指定する方法ではフィルターエラーが出る.そこでまず,昔の日記にあるように,このプリンタのlinux用rpmから
alienで作成した
fxlinuxprint_1.0.1-jrm1_amd64.deb
を右クリックのソフトウエアセンターからインストール指定するとすんなり通る.これでcupsのメニューにFuji-Xeroxのドライバ項目が現れる.
日記のような
cupsの設定メニューにFXが出るようにする作業は不要.念のため記す(Ubuntu12.04Desktop 64bit仕様).
 今この段階で,まだコンテンツの内容文はすべて細いエイリアスを外したフォントとなっているが,各ソフトのメニューはまだ太いままになっている.これ前もそうだったような気がする.

 数千のタブを開いてFirefoxを使用するユーザーって本当にいるの? へえーこのパラパラ漫画本当によくできている.Youtubeも人知れずこうした新しい職人を育てているわけだ.

2012年 12月23日(日)
昨日のイベントでほとほと疲れ,帰ってからのUbuntu更新で再びはまり,セレッソ敗戦も重なる厄日なり
  神戸の空港近く,スパコン京の伽藍を望める大学の棟で惑星科学セミナーに参加.火星のクレータ実習と地学教育雑感をひとくさり.ちょっと調子に乗りすぎた かなという反省も出る.懇親会のあと遅くに帰宅.遅い時間からOSの更新をしたのが仇.朝から結局Ubuntuの更新を一旦12.10に上げたが,まず grub設定のエラーではまり,昔Winを入れて,ブートローダーを入れたHDDを探してフォーマットし直しなど,午前一杯を使う.結局12.10は mateの相性などあまりよくなく撤収.午後セレッソの負け試合をはさんで,もう一度12.04に戻す./home領域を旧Win領域を再フォーマットし た2TBのHDDに新規インストール.旧/homeは/home2として残す.
ところがこれが午後から夜にかけて久々に「はまり」の連続.何度もインストールをし直す羽目に.次第は以下のとおり.

Language Supportで日本語化のみで大丈夫.これ窓に出てきた日本語のタグを上に引っ張り上げるのを忘れるので要注意.

VLCなどをUbuntu謹製ソフトウエアセンターから,

Mate環境のインストール 23th Dec.2012

http://www.tuxgarage.com/2012/04/install-mate-in-ubuntu-precise-oneiric.html

もしくはhttp://ankyo.blog.so-net.ne.jp/2012-05-17

sudo add-apt-repository "deb http://packages.mate-desktop.org/repo/ubuntu precise main"
sudo apt-get update
sudo apt-get install mate-archive-keyring
sudo apt-get update
sudo apt-get install mate-core
sudo apt-get install mate-desktop-environment


あとATIのボード用のドライバ.
ATI driver (release update) is failed.
Chose ATI driver is good!

このときに再起動すると,なぜか,アイコンが一部消える.
http://ankyo.blog.so-net.ne.jp/2012-05-17
に書かれている、
sudo vi /etc/xdg/autostart/gnome-settings-daemon.desktop
を行うが,アイコンには変化なし.

gnomeを入れてみる.ちょっと目を離したすきに,あれ戻ってきた.ちょっとよくわからない.
Synapticもソフトウエアセンターから入れて,起動するとなぜかエラー.結局一旦削除して再起動するとなぜかシステムのメニューには残っていて無事起動.訳がわからない.

メールディレクトリ関係は旧/homeよりコピー.
Sylpheedの振り分けエラーは
最終的にbsfilterを入れるだけではダメ.

これ,Sylpheed本体の設定→全般→迷惑メール→のプリセット設定のところで、
bsfilterを選択したところOK.よく理由がわからない.

最後にseamonkeyではまる.なぜか起動エラー Couldn't load XPCOM.の連続.これ64ビットがらみかと思いたち,64bitをインストールして旧バージョンをすべて消したところ,きちんと起動した.それでこの 日記が復活.ここまでおおかた20時間以上.疲れた.


ということで何とか無事OS更新というか再構築終了.懸案だった音も今のところ出ている.


2012年 12月20日(木)
元職場の教員研修で朝から夕方まで.学力論や最適解論をひとくさり.やや疲れた.あとは土曜日のイベント.
  自宅のPCの音の件.帰りに天王寺のSofmapに寄ったが中古の音源はなく,そのまま帰宅.PCIの古いサウンドブラスタを見つけたのでこれを差した り,BIOSで内臓音源チップをDisableにしたりしたがダメで,一旦サウンドブラスタを外し,内臓音源チップのBIOS設定をAutoではなく Enableに変えたところ,これがなぜかBingoで音が鳴り出した.ちょっと原因がわからないので気持ちが悪い.元々サウンドブラスタは壊れていたの か?ところが音が出たのもつかの間,今度はYoutubeの音が出ない.firefox,seamonkeyともに同じ.これ昔山ほど情報があって,いく つか試したがだめ.どうもハードの音源とどこかでアップデートされたOSとの相性が悪いように思える.どこかで12.10に変更したほうがよいかも.

2012年 12月19日(水)
今年最後の大学講義.あと速攻で帰って明日の準備ほか.どんどんと冬空が濃くなってくる.
  午前中の講義のあと大学のS先生と鶴橋で石焼ビビンバの昼食.焼肉はわりと苦手なのだけどこれは美味しかった.さる受験生へのアドバイスやら,明日の頼ま れ研修の準備やらで暮れる.自宅PCの音が出ない件,解決できず.明日音源ボードをどこかで都合する予定.これでダメならOSの問題なので,再インストー ルになりそう.土曜日のイベント向けに少しPPTを作る.ただ話は午後イチなので,最終的には午前の話を聞きながら現地で修正ということ に.Geomorphologyの本を読んでいて,少し閃く.これが新しい手法につながるといいけど.ユーロが春先に120円まで行きそうな気配.ほんの 数ヶ月前は青息吐息だったのに,世間は忘れっぽいというかある種の確証バイアスなのか.私のランド債権も少しは日の目を見てほしいな.
 今深夜に犬が鳴くので降りてみたら,ワイヤーが足にからまっていた.老犬も自分と同じように年取ってきたなと実感.

2012年 12月18日(火)
明日の準備など.雪もよいの空で今年は寒い日が続く.ほんの数年前の温暖化12月がなつかしい.
  やはり丸山予想は真実なのか.2007年にあと5年で決着がつくと豪語されたが.この12月はその予想が当たっている.まあまだ冬は始まったばかり.それでもロシアは-50℃の寒波だ という.今KMAの500hPaをみたけどロシア西部にブロッキング高気圧がありその東部に寒気の高まり.それほどモスクワには寒気は届いていないように 見えるけど.NHKのニュースだとシベリアから極東ということらしい.ただこの寒気の塊がクリスマスか年末には東アジアにやってきそうな予感.案の定JMAの季節予報はクリスマス前後から年末の寒波を予想しているが.さてどうなるか.
 夜どういうわけか,自宅のメインPCの音が出なくなっていることに気づく.色々やったがまったく無音となる.これ原因がわからないだけに気持ちが悪い. 年末にOSの更新をするしかないか.地形図のプログラムはやっと描画のおかしい部分に気づく.-9999を検出するとbreak;としていたのが間違い. そりゃループから勝手に抜けるのは良くない.この部分を修正してとりあえずOK.ただ5mメッシュデータでところどころ虫食いのようにデータのない部分が ある.これ時間のあるときに精査の要あり.朝通勤時間帯で乗り換え駅の通路で女子高生が倒れていた.人だかりがして駅員が様子を見ていたのでそのままにや り過ごす.
 あれっ,googleと天才Wolframの接点.ナレッジグラフの動画をみたいけど,残念.音が出ないので内容がわからない.これとても困った.ヘルプ!
 ここってややうさんくさいサイトかと思ってたら,JR東海の子会社なのか.納得.

2012年 12月17日(月)
修士部屋から誰も出てないゼミに参加.もう就活が始まっているとか.驚くべき日本の大学をとりまく実態.
  就活ほど無駄で物入りな行事はない.人の能力を簡単にペーパーテストや面接で計れると思っているお気楽な連中.こんなものは早く止めてくじ引きにしろとい うと叱られるな.でも能力のある人事の人なら,たぶん第一印象や勘で選んでいるな.それに加えてもっと冗長さやジャンクさが評価されたらもっと世の中住み やすくなるのに.ゼミが終わってから教授と少しデータ処理の内容を話す.xmlの処理の仕方など.さっそく帰ってからWin版で動く,このソフトを 使う.ありがたい.全部飲み込ませたときはさすがにメモリオーバーとなったので,細かく5つにフォルダを分割してからこのソフトに食わせる.Grass用 アスキーデータでちゃんと統括されている.適当に割ったので,カラムが1500のと3000のとができた.これ近日中に北緯東経を調べて再度統合するプロ グラムを組む予定.とりあえずデータの使える見通しは立った.あとは4回生のK君がやっている卒論のデータなどもいただいて,やっと自分のD論の準備の用 意にとりかかることに.
 昨夜から久々にc言語の仕様と戯れたので疲れた.文字連結のstrcat()すら忘れていた.ファイル処理はこの言語の鬼門だな.慣れたらポインタなど使ってすいすいなのだろうが.
 数日前からのxnp2.さっき完全に動くことを確認.なつかしい碁石モデルを動かす.思えばこのモデルが研究の端緒だったような.夜半に入って,少し メッシュデータと戯れる.件のソフトで得たDEMをline文で描かせてみるが,何かゴミが入っている.これ原因不明.もう一度DEMファイル作成の要あ り?

2012年 12月16日(日)
完全休養の日曜日.小春日和の昼間,自転車で池の向こうの百均まで.そのあとクラブ杯とファイル処理を少し.
   院のゼミに向けて久々にC言語などをさわる.さる数値地図のファイルの読み込みと書き出しおよび,画面表示まで.もうほとんど記憶の果てにある処理を引き 戻してきた.とりあえず画面表示まではできた.クラブ杯,いい試合だったがチェルシーが負けてややがっくり.メキシコのチームも含め南米勢が元気だったの が印象的.メキシコの治安の悪化は大丈夫なのかと思うが.午後新しい投票所に出かけた選挙もあまりに低い投票率に今回の選挙の特徴がでた.近未来のインフ レを警戒してそろそろ円を外貨に移した方が良さそうな気もする.ようやくランド債権も日の目を見るかな.
 自宅のレーザプリンタが掃除をしても端の方の縦縞が消えなくなる.これちょっと困った.ドラムが寿命なのか?ubuntuから印刷できる数少ない機種だけに何とか復活させたい.週末のイベントの準備をそろそろ.水曜の講義と木曜の出張研修と合わせてまだまだ予定が続く.

2012年 12月15日(土)
生徒研究発表会ようやく終了.朝早くから夕方遅くまで.ポスターや口頭発表に格段の進歩.先輩から受け継ぐ技術.
  ようやくこれで通常仕事量モードに復帰.まるで身体の温まる日のない1週間が終了.昨週は帰国の機上だった.続いて来週末の講演の準備.月曜日の院ゼミ用 に少しDEMファイルをさわるが,xmlからの変換がやっかい.あまりいい変換ソフトが見当たらないので自分で作るかと意気込んだが,xmlのあまりのひ どさにちょっと消耗.何でわざわざこんな使いにくい形式で配布するのかがわからない日本の役所仕事の典型.そういえば今日イベントの来賓挨拶に来た某J何 とかの人はかなりましだった.こんな人ばかりだといいのだけど.
 夜,孤高のストライカー前田遼一のBSドキュメントをつい見てしまう.いっぺんに心を入れ替えた.彼は凄い.恐れ入りました.これから日本の1トップと して応援する宣言.サッカー選手というより一人のアスリートとして尊敬できる.まさに孤高のアスリート!このBSドキュメント,最後に隣を降格させたことは一言も触れず終い.さすがBS仕様というべきか.

2012年 12月14日(金)
明日のイベントへの準備で夜8時越え.ほとんど自分の仕事はできずじまいな1週間.昨週のAGUも遠くなりにけり.
  やっと職場のPCの奥深く,xnp2関連の設定ファイルなどをサルベージ.自宅の.np2にマージして,システムディスクを入れてくださいからHow many files?までは戻った.このあとは自分のメモがあったので,これで明日PC98を試してみることに.
 昨夜に続いて今宵も明日の発表準備に忙しい生徒相手.1日が30時間に伸びる薬を売ってあげようかと冗談を言うと,野球部の彼がそれはやはり相対論やリーマン予想と関係するのですかと受けてくれる.他の生徒が大笑い.結構上品で学のあるやりとりを久々に楽しんだ.
 高3今年最後の授業はテスト答え合わせのあと,AGUの火星についての記者会見ビデオを一緒に見る.米語のなまった発音が聞き取りにくい.scoopと いう言葉が何度も登場.休み時間の雑談で選挙の話題をやっている.それとなく聞いていると結構きちんと分析しているのに感心.もう60才以上の選挙権を返 上させて彼ら18才に与えた方が絶対にこの国は良くなると確信.
 職場のWebサーバをやっと元の部屋に戻す.研究室のプリンタ,結局ドラムの横の3本出た接点のバネが1本飛んでいるのを見つけて,一昨日同僚のIさんがAmazonで同じメーカの後発機を注文.早くも昨日届き,助手さんとセッティング.棚もやり替えてプリンタ上部をむき出しにしたのでメンテが楽になる.残念ながらこの機種もLinuxドライバはなし.5年間の無償部品提供サービスがいい.実売価格も安い.ただ前の機械のトナーなどが使えるかは微妙.
 自宅の買い替えルータが届く.早速つなぐがネットが不通.娘がWin機からついてきたDVDで設定を行う.一発で開通.あと微妙に何本かLANケーブル を取り替える.これが効を奏して下り250Mまで速度が上がる.これでやっと世間並のギガビット人生の始まり.ネットにつないでいるプリンタのDHCPア ドレスも変更となりこれも設定.ただどうも前からの縦縞が入るようになりこれもプリンタを開けて掃除.
 明日も1日中こき使われるので早めに就寝.

2012年 12月12日(水)
寒い柏原キャンパスのエスカレータを登る.紅葉も落ちてひらすら冬の装い.G-R則と大森余震公式など.
  少し早めに帰宅して寿司を食べるが,何か腹具合が良くないので,本当に久々に腹薬を飲む.まあノロではないだろう.とりあえず日常の生活に復帰.来週の研修やら研究フォーラムやらの準備に取りかかる.さる巡回サイトで紹介されていたCPUEという統計量があることを知る.何かわかりやすいようなそうでないような.
 今日の女子学生が3人,黒のスーツ姿だったので,ハタと気がついた.12月は就活解禁なのだ.同僚のS先生に聞くと,企業からの面接の電話やメールがい つ来るかと気が気でなく,いつもそわそわ気もそぞろだという.なるほど,私もたいがいの現在の日本の現状は認めるほどに年を取ったのだけど,この就活という奴だけには強く嫌な違和感を感じている.こんな壮大な無駄はこの世にはない.というか世界には存在しないし.小学生のときに高野悦子を読んで世界観が変わったというこの方はとても重要な解決策を提案する.一理ある.こういう若い人も出てきてはいるのだけど.彼らの主張はしごくもっともなことばかり.全員右に習えの悪しき慣習を打破する企業から先に就職してほしいな.あっ,Hさんすみません.勝手に地球内部構造の貴論文を冬休みの課題にしてしまいました.

2012年 12月11日(火)
山中さんのノーベル賞授賞式で盛り上がる日.ひたすら明日の授業準備と次の講演内容の計画
  ちょっと油切れで夕方7時前に帰宅.表記のニュースなど見て夕食.ビールを2缶空けてやや疲れが出る.久々にXnp2のインストール.このサイトから,
sudo apt-get install libsdl-mixer1.2 libsdl-mixer1.2-dev libgtk2.0-dev libglib2.0-dev x11proto-xext-dev xext-dev gcc-avr build-essential
をかけるが,自分の環境(Ubuntu12.04)ではxext-devが見つからないとエラー.これを削除して再度上記コマンドでOK.
あと,本家から
xnp2-20120618.tar.bz2
をダウンロード,展開のあと,そのディレクトリに入って
cd np2tool
 unzip np2tool.zip
 mv np2tool/np2tool.d88 .
 cd ..
 cd x11
のあと,このディレクトリ内にあった,
./configure
をかける.あと
make
make install
はきれいに通る.
これでxnp2のコマンドでとりあえずDos窓は開く.メモリカウントはなぜか文字化け.お約束のHow many filesも出ない.とりあえず今日はここまで.
 帰りの電車でええ年したおっさんが,携帯の呼び出し音響かせたあと回りを気にすることなく長電話.ええかげんにせえよおっさん!とどなりつけたくなったが,そんな日にこんな爽やかな手紙を見ると今の若い人の感性が決して間違っていないことがよくわかってほっとする.年寄りよりも若者を信じよう.「そんな正解のない時代に、どう生きていけばいいのか。」この言葉をかみしめた今宵.

2012年 12月10日(月)
帰国3日め,週休日だが高3テストと午後の留学生イベントのために出勤.イベントは準備不足ながら盛り上がった.
  津波の跡を見てきたという環太平洋諸国の留学生16人を相手に東北津波の話を30分あまり.結構ちゃんと聞いてくれて反応も良かった.最後に例のAC広告 の宣伝CMの英訳とtake actionで締めくくる.それなりの出来でまずまず.断層実験などのあと,たこ焼きパーティなどで盛り上がる留学生とホストの地学部主体の生徒たちを尻 目に次の仕事にとりかかる.AGUの間に溜まった各種メールへの返信などで1日暮れる.
 厚いコートで出勤の日.夜自室にさすがに石油ファンヒータをいれたので,すぐに温まる.結構いい気候だったSFが夢のような寒さ.断熱には少し金をかけ ただけに暖房効果が高いのが嬉しい.今週末のSSH研究発表会に向けて生徒の準備を手助け.明後日の大学講義の準備など.また多忙な日常が復帰する.いい かげんアンプの回路でもさわりたいのだけど.Videoのmp3化にWinFFを初めて使う.これ結構簡単で一括変換ができるので今までの Avidemuxでの逐次変換より楽.コマンドラインからの一括変換shは忘れてしまった.今までのmp3プレーヤの8Gのメモリでは役不足 で,Amazonの格安のマイクロSD32Gを2個注文.
 G-R則講義用にANSSのサイトからカリフォルニアの地震カタログM5以上を40年分落とす.日本と同じくらいの面積だけど,地震数は約1/5程度.まあMの定義も異なるが.対数グラフでの直線性は良好.JMAの統計と比較.

2012年 12月09日(日)
帰国2日め,朝から某バーゲンに出立.時差ぼけは寝てほぼ解消.というか結局向こう時間に全然慣れなかった.
  講義用にセーターを2枚ほど新調.午後帰宅して明日の準備と思ったがもう一つモテぃベーションが上がらずで,結局サッカー&平家を見てしまう.夜,オンデ マンドのAGU_Videoの整理など.広島がエジプトのチームに惜敗.シュートへの姿勢の差が出たと思ういつもの一番.小さいときからパスのうまい子ば かり指導するのもどうかと思ってしまう.思い立って自宅のネットを100Mから1Gコースに変更.ところがどうしても速度が100Mにへばりつく.サポー トに電話で待たされている途中で思い立つ.調べると間にはさんだルータとハブがいずれも100M仕様だったというお粗末.今時もう1Gと思っていたのが大 きな間違い.これだけ買い直しで通販を数店漁り注文.
 寝ようとしたところで犬が啼いて,餌をやるために中断.明日の準備は結局明日の午前中の仕事になりそう.

2012年 12月08日(土)
先ほど帰国,イミグラントの列ののんびりした風情がいかにも日本.ただこれも軍事同盟あってのことなのだが.
  朝3時前に起きてあと眠れない.結局朝まで起きて,みんなが起き出す6時すぎに玄関を出て,1ブロック駅よりのWalGreenにみやげのチョコを買い に.探してたら店員のおじさんが親切に棚を教えてくれた.親切な店員も多い.7時にチェックアウトののち,ゴロゴロを押してパウエルSTまで.BARTに 乗る.チケットは昨日買っているので問題なし.10分ほど待ってSFO行きに乗る.終点で下車.BARTを降りてすぐのInternationalの チェックインに向かえば良かったのを,わざわざAirTrainに乗ってTerminal1まで.ところがどこを探してもUnitedがないの で,Infoのおじさんに聞くとTerminalIと1を間違えているよという話.これわかりずらいな.昨年はツーソンまで飛んだのでこの電車に乗ったの だ.気を取り直して再びエアトレインでInter-Gへ戻る.Unitedのカウンタはすぐ分かったがEconomyはジアザサイドと言われエコノミーの 列に並ぶ.3時間ほど前なのでさほど混んでいない.係のお姉さんがチェックインの機械を操作してくれる.荷札の古いのにIDが書かれていたのを引きちぎっ て入力してくれた.とても親切.ほかは中国の団体が重さオーバーの荷物をとっかえひっかえ開けて荷物を移し替え重要オーバー対策に余念がない.カウンタの 係も当然中国系なので中国語が飛び交う.自分のチェックインはすぐに終了.セキュリティも早いのでそれほど混んでいない.搭乗口近くで再度土産を探すがよ いものなし.2階の席は混んでいないので,PCコーナでメールチェックと月曜日の準備のPPTの修正で時間を使う.
 1時間を過ぎて結構早く搭乗開始.定刻どおりの出発.珍しく日本映画を2本見る.話題の「天地明察」と「るろうに剣心」, どちらもなかなか良かった.でも主演の佐藤健をKAT-TUNの亀梨くんだと最後まで見誤っていました(笑).いい若手俳優が出てきてるな.なかなか日本 映画も捨てがたい.劇場で見ようとは思わないけど.結構道中揺れて11時間あまりと長い時間を映画とゲームの上海とイーグルスの音楽で過ごす.席を通路側 が取れたのが唯一の救い.Unitedのご飯はまあこんなものか.ほどなく揺れが激しいなか関空にやっと到着.JRと南海を乗り継いで夕刻自宅に帰着.
 夜早速AGUのVideo-on-demandをチェック.

2012年 12月06日(木)
在桑港5日目,朝だけEducationほかEから始まるポスターを見て回る.午後は港方面へ.
  Educationのポスターも大きな機関がこんな教育やアウトリーチ活動をしてますみたいな言い訳のような発表が増えてきて,個人が教材をこつこつと 作っているみたいな発表が少なくなってきた(ような気がする).夜卒業生のUさんと話したときも,今年は日本からの参加者も減っているみたいで,AGUそ のものの成り立つ位置が微妙になってきたのかなという気がする.昼休みブースを周り土産などをゲット.AGUのブースでネーム入りの袋をレジに持っていっ たら,フリーだよと言われた.なるほど袋くらいサービスなのだ.地学部員用にもう少しボールペンが欲しかったけどあまりガツガツするのも良くないので,途 中で切り上げ.午後はケーブルで,今まで行ったことのない港方面を目指す.ホテルの横のブッシュ通りから乗る.6ドルは今日の距離だと安いか.港で遅い昼 食にクラムチャウダーを食す.前から食べたいと思っていたパンを切ってその中にポタージュを入れたもの.8.25ドル.切り取ったパンを浸してたべるのだ けど,パンが美味しくない!スープがまずまずなだけに残念なメニュー.多分ほかの店もそう.この国の舌は基本的にどこか間違っている.残ったパン屑でかも めと鳩と知らない小鳥に餌をやる.時間になって1時間の観光船に乗る.思ったとおり中国人の団体とかちあう.思ったとおりの行動で唖然とする.でも30年 前の日本人が多分こうだったと思えば何とかなる.多少の邪魔は仕方がないと諦める.日本語のツアー案内の機材がかりれる.これでサンフランシスコの歴史が とてもよくわかった.今まで金門橋と思っていた橋は実は別の橋だった.さらに本物の金門橋のあたりは鳴門の渦潮のように潮が早い.そうそうに船は引き返し ていた.アルカトラズの刑務所島も面白い.まあ2度目をみたいとは思わないけど.桑港が観光都市なのだと実感.そうそうに船を降りて,すぐ横にある, ディーゼルタイプのWWIIで活躍した潜水艦の中を見学.これがとても参考になる.素晴らしく多くのメータ類やパーツに驚く.とても複雑なシステムとして 艦が動いていたことがわかっただけでも来た価値がある.最後の場所で説明の人がいて何やら観光客に由来を説明している.英語の途中にカチドキ丸という言葉 が出て,WWIIの戦争での戦いだとわかる.みんなが帰ったあと,自分は日本人だけどカチドキ丸はどんな船なのかと聞くととても親切に教えてくれて,私が 魚雷の発射システムについて聞くとこれまたとても親切に説明してくれる.私が不思議に思った魚雷のテールの方向舵の働きまで教えてくれた.魚雷の積まれた ジャイロのおかげで,発射されてからの軌道のずれをちゃんと修正して目標を目指すという,WWII時代の魚雷のハイテクにとても感心.彼は開戦当初の日本 の魚雷の優秀性を褒めていて,1944年の電気式魚雷になってやっと追いついたと言っていた.それでも日本の酸素魚雷の方が一回り大きく,兵器として優れ ていたのだと褒めていた.とても参考になった.礼を言って見学を終える.
 昼に電話をくれた卒業生のUさんと会場で待ち合わせて食事.和食を選ぶ.会場のすぐ前の日本料理店.キリンの一番絞りと寿司がとても美味しかった.よも やまばなしで8時半ごろまで.担当のウエイトレスは若いきれいな日本人だった.学生バイトだろうかきちんとした日本語を話してとても好印象.
 ホテルに帰って最後まで残しておいた3缶のビールを少しずつ飲みながらこの日記を書く.明日は早朝出発.いつもながら長いような短い米国の旅が終わろうとしている.

2012年 12月05日(水)
在桑港4日目,朝からまじめに昼をはさんで招待講演を3本見る.英語に少しは慣れてきたか.
  午前は地形学でCaltechの新鋭Lambの風化侵食から,デルタの堆積までの一連の過程を小さなスケールの実験から,大きなスケールの実際の地形までを理論を中心に構築するという欲張りな内容.これが一番参考になった.参考文献は下記.
http://geomorph.caltech.edu/publications
侵食モデルやらDEMもどきの計算理論やら,河川運搬やデルタ堆積に関するアナログモデル実験などと参考になることばかり.もう先にほとんどやられている感もあるけど,高校生向けのモデル実験としても,これはとても参考になる.
 リュックにパスポート入れが不在で,心配になり一旦宿に帰る.バゲッジに入れていて一安心.お湯を沸かして,税関で没収を免れたカップ焼きそばと近所のデリで買ったハムサンド.3.5ドルと高いが,ハムの量が半端でない.半分夕食に残す.
 午後の惑星科学に少しの遅刻で間に合う.MITのMaria Zuber女史の月の話は衛星軌道の精密な変化から地形と重力の精密観測データの話.クレータカウントから一番古い場所がわかったので,次はそこに石を取りにいってほしいとか,院生が一人で全月面の20km以上のクレータのカウントをしてくれたとかの話.会場が沸く.
http://www-geodyn.mit.edu/zubersite/
からたどれる.
 続いて同じ部屋MosconeWestの2024で,NASAのSteven Squyresという人の火星の陸上探査でわかった話.この頃になるとまた時差ボケでときどき失神しそうになりながら聞いていた.
http://uctv.tv/shows/Roving-Mars-with-Steve-Squyres-Conversations-with-History-22444
というUCTVの動画がある.両親ともに科学者という恵まれた家庭での育ちの話から始まっている.ちょっと全部見る時間がない.
http://www.uctv.tv/search-details.aspx?showID=21040
こちらが科学的発見の方.

2012年 12月04日(火)
在桑港3日目,7時半に携帯のめざましで起きる.街はクリスマスの装い.それでも物乞いの人が目立つ.
  朝からlectureを3本立て続けに見る.最初はマグマ学の泰斗Tさん.勤務先の卒業生でもある.大柄なスキンヘッドで会場を睥睨する様は壮観.意外に うまい英語に驚く.少し早口なのが玉に傷.この人の英語だけが何とか聞き取れた.同じ部屋で次のレクチャーが続く.次の人は地震に対して打ち勝つ にはみたいな内容で建物の強化を訴える内容.途中で気絶しそうに眠くなり英語が意味取れず流れる.ようやく昼で,ぐるりと街を回って昼飯を買う店 を探すがどこも長蛇の列.ようやく見つけたマクドでフィレオフィッシュの定番.コーヒーとポテトで日本とほぼ同じ価格.会場そばの公園のベンチと テーブルで食べる.どこも札を下げた昼食の人ばかり.講演の時刻までに業者のブースを覗く.途中で花壇のシクラメンを植え替えているところに出く わす.日本のものより花の出が少ない.このあたりはさすがに日本の花はよく管理できていると感心.ブースを回って適当にお土産をゲット.大きな地 図やUSBは探したけどなかった.
 午後一の講演は地震の予測モデルに関するもの.聞いたことのある人.これも途中で英語が追えなくなる.なかなか時差ボケが解消できない.明日あ たりがピークなのか?

2012年 12月03日(月)
在桑港2日目,朝,掃除の人に起こされる.9時を回っていた.AGUは相変わらずの賑わい.
  registrationの列に昨年のように並ぶ.だいぶ遅刻したのにまだ昨年と同じような長い列.札をもらって,思い立って電気店を案内の人に聞くと, これがBingoで会場から100mほどの店を教えてもらう.
http://www.colehardware.com/
昨日夕方探して見つからなかったアウトドア&電気,台所用品の店.店員がすぐに聞いてくれて地下の売り場を教えてくれる.大きなケトルしかないの で別の店員に聞くと,もっと安い小型のものを教えてくれる.21ドルと格安.大きさはそれなりにあるが.持ち帰ってホテルでテスト.ちゃんとお湯 が沸くのを確認.どうもスペイン語圏の製品みたい.
 そのあと会場に駆けつける.昼休みになったところで,移動路で今年度からつくばのK研究所の職員となった卒業生のUさんとばったり.昼食を一緒 に取る.昨夕電気製品を探した百貨店の地下がフードコート兼デパ地下みたいになっているところの,デパ地下風のところでピザとMIXフルーツ.彼 女は野菜サラダとクロワッサン.何とか空いた席を見つける.よもやま話のあと,会場で別れる.
 まじめに午後の火星のセッションを見るが,会場がどんどん満員となり,立ち見が両側の壁までぎっしり.少し早めに席を取っておいてよかった.と ころが JetRagが押し寄せて眠い.おまけにどうもマスコミを騒がしていた,新発見はなさそうで,講演がおわるごとにどっと参加者が帰って行く.結局 最後まで 見たが,何か期待したものの残念な結果.というかもうその抄訳が早くもここに出ていた.
http://wired.jp/2012/12/04/curiosity-salts-methane/
炭素の起源はまだ火星(martian)か地球起源(terestrial)かはわからないというスライドだった.そうか単体の炭素ってそう簡単 にはできないのか.というのがこのニュースを受けた感想.あとポスターで,同じく火星のクレータカウントのUCLAの学生の発表と議論.溶岩流⇒ 断層⇒河川跡という順序をクレータカウントで示したもの.ドイツの大学が作成したクレータカウンタ用のフリーソフトを使っているとのこと.
 その後,非線形のポスターを見たりして,5時半に会場を出て夕食を買いに,今日の昼食のフードコートへ.どれももう一つで結局デパ地下のスー パーで,箱に好きなものを詰めるコンボを選ぶ.焼きそば,焼き飯とイタリア風の何かをMIX.締めて8.5ドル.これと水を1本買う.
 自室に戻って夕食.TVで珍しくサッカーをやっている.MLSのCUP戦FINALみたい.LAギャラクシーVS.HOUダイナモ.で一進一退 からLAが2-1でリード.ベッカムやらキーンやらプレミヤのロートルが頑張っている.ベッカム37才らしいけどまだ見かけは若い.何か最後に キーンがPKをもらう.ちょっとLA贔屓な気もする.PKを決めてあのバク転しない横回転のゴールパーフォーマンス.なつかしいな.これでお約束 みたいに終了.
 あと院の研究向けにgdalのWindows版(FWTools)のインストール.とりあえず展開は済んで,DOS窓は出ている.

2012年 12月02日 (日)
在桑港,イミグラントで1時間半並ばされ,税関でカップ麺2個を没収される.相変わらずのこの国.
  入国手続きがいつもの列からはみ出して,延々廊下の動く歩道の脇までずっと続く列にやっと並ぶ.待つこと1時間半.入国審査は簡単.手荷物も無事.そのあ と税関で正直にfoodにチェックを入れなくてもよかったのだが,何か夏の豪州の時と同じようにチェックをいれると別ラインに誘導され,X線と荷 物検査.中国系の姉ちゃんで対応は丁寧だったが,日本語の中身表記をしっかり読んで,チキンスープなどの表示のあった2個を没収.聞くとバードフ ル(鳥インフル)対策だという.おかげで食料が減った.さらに空港からは昨年世話になった3Fの道路際で客待ちをしていたホテルへの乗合のシャト ルバンに乗る.運転手は19ドルだという.昨年17ドルだったので少し値上げ?ただ,昨年よりずっと安全な運転で,途中で観光案内までしてくれ る.
 ほどなくグラントホテル着.何かオスロの王宮裏のホテルみたいな感じで,部屋は広いが何もない.まず電気ポットがないのに気づく.せっかくカッ プ麺を持ってきたのにこれでは無用の長物.仕方なく買い物に出るが,これがまた家電販売店が見つからない.百貨店なども見てみたがわからない. チャイナタウンからユニオンスクエアまで歩く.日曜日で人の波.カップを持った物乞いの人が目立つ.ドネーションと言っている.広い道沿いのスー パーでバドワイザーの缶12本入りと,ホテル近くのセブンイレブンで,サンドイッチとフルーツを買って今日の夕食.3時に目が覚めてこれを書く. 昨年よりは少しましか.しかしホテルがかなり見劣りがするのが昨年との違い.部屋も1階で2階の音など響く.夜は静か.コーヒーを沸かせないのが 残念.大量に持ってきたのに.部屋は1階の108でダブルベッドでかなり広い.風呂はシャワーのみ.このあたりが昨年のホリデイインとの違い.
 
2012年 12月01日(土)
早朝より大学イベント無事終了.ソッコー で帰って,難波のキタムラ.双眼鏡をゲットして長居に出向く.
  このところ数試合のかみ合わない攻め.どうもヘベルチ・シンプリシオからの流れが噛み合わない.ここが噛み合ってくるといい試合ができそう.ということで 今日の収穫は結局南野君だけ.最後の最後で横山が決めてくれたのはラッキーだけ.放り込みのセンタリングがたまたま2回ヒットした.ほかのチーム ならこれ でいいのだけど,残念ながらセレッソサッカーの常道ではないのだ.それが来期への課題.扇原は走り方の基本から変えないとたぶん大成しない.こ れってコー チの責任だと思うのだが.それに引換え,川崎の攻撃陣のドリブルのテンポの良さに圧倒される.小林もいいし,あとから入った楠神もテンポよし.ま るで香 川・乾のセレッソを彷彿とさせる攻撃.結局悪いけど足の速さなのだ.速さにまさる技術なし.ここをどう考えるか.あれほど出たかった柿谷を干して 横山を 使ったクルピ采配もさすがと言える.まあJ2でもクルピなら納得というファンも多いだろう.それに引換え,隣の気の毒さは目も当てられない.代表 選手たち はどうするのか.私は悪いけどブラジルW杯には新しい選手を迎えてほしいと切に思う.
 大学主催の理科教員研修を終える.なかなか熱心な4名の先生が参加.クレータ年代学実習から太陽系初期の話まで.少し準備不足で反省.昨日のイ ベントから連チャンで疲れた.自宅に帰り着いて夕食のあと,ひたすら明日の旅行に向けての荷物作り.


Copyright (C) 2012 Yoshio Okamoto, all rights reserved.