<Diary with linux, geoscienceguitar & others> 2013.Dec.
「備忘録/日記」(自分のためのメモですが何かの参考に,背景は寒冬モードに変身)

2013年12月31日(火)Mint15,工作の続き.電子工作用ワゴン完成.あと家の用事で単車で3度ホームセンターなど.
 大瀧さんが亡くなったニュース.はっぴいえんどは大学時代の憧れだった.松本氏の詩にすごく影響を受けていた.大学祭に彼らを呼んだときにはすでに3人 になっていて,解散前の寂しさだった.当時としては格安のギャラで地方大学まで来てくれた.楽屋で松本氏に連絡の言葉を掛けたのを覚えているのだけど.こ れ記憶違いかどうかを寮の後輩に確認中.今日は新しい地震計の周辺資料の収集と,院研究の今後をちょっと考えた.どうもどのテーマもすでに手がついている ものばかりで気乗りがしない.やはり休息が必要かと.ということで今年はなべて終了.

2013年12月30日(月)Mint15の続き.工作とか,年末恒例の雑用で暮れる.久々にゆっくり時間が過ぎて行く年末.
 cairo-clock,gparted,ubuntu-restricted- extras,audacity,picarsa,libreoffice,acroread,wine,gnumeric,gnuplot,grass,scilab,octave  など.

Pythonの開発関係は,
python-scipy,python-numpy,pthon-pyx
あと,pynomoのzipを展開して,そのディレクトリで
sudo python setup.py install
でOK!

C言語開発関係は,

<C言語開発環境>10月20日の日記より
sudo apt-get install build-essential
sudo apt-get install libX11-dev (これ今回は入っていた)

<eggx>
展開のち,
cd eggx-0.93r4/
ln -sf Makefile.linux64 Makefile
make
sudo make install
でOK


(<python開発環境のインストール>(これ今回,ソフトウエアの管理で見るとpyxは入っていなかったように見えたが)
Ubuntu12.04とは異なり,Mintでは
python2.7-pyxなどはすでに入っている.

午後,久々に工作.電子工作用ワゴンを作る.本棚作りで余った材料で棚板は近所のホームセンターまで買い出し.薄い,木質ボール紙の板を買い込む.明日足 のボンドが乾いたところにコマをつける予定.夜,ビールを飲み一旦寝こむ.夜起きて一元化震源のダウンロード続き.これ登録IDとPWを探すのにメールの 隅まで探した.7日分とけちらずにせめて1ヶ月分まとめて落としたいなあ.とりあえず2012年分と2013年分をそれぞれ休憩を挟みながら数時間かけて手動で落としてエディタに貼り付け作業.後者はまだ日が残っているので,とりあえず置く.前者を

awk '{ if ( substr($0,1,4) == "2012" )  print $0 } '  input.dat > test2.dat
で,不要なガイド行を排除.
2012-01-01 00:04:32.91  0.05   35.532  0.16  140.071  0.17    12.8   0.8  0.9V        CENTRAL CHIBA PREF
2012-01-01 00:04:33.89  0.05   34.211  0.12  135.320  0.17     6.2   0.9  0.4V        NW WAKAYAMA PREF
2012-01-01 00:04:34.49  0.12   38.573  0.25  142.153  0.59    33.1   1.6  1.3V        E OFF MIYAGI PREF
2012-01-01 00:07:05.51  0.04   33.931  0.09  135.230  0.14     6.9   0.6 -0.2V        CENTRAL WAKAYAMA PREF
みたいに揃える.これと地震年報データのすり合わせは新年か.
 AGUと震研集会が相次いで終って次のテーマがちと遠い.
このサイトからの指示で,起動画面が崩れる件の修繕.そのあとやや苦労して,CPU温度表示のmate-sensors-appletsを入れる.これで段々元に戻ってきた.

2013年12月29日(日)久々に,Mintの新規インストールで嵌る.迷い道けもの道を6時間.結局Mint16をMint15に戻す.
 遅く起きて,午後年賀状書き.何か500円弱の本に入っていたCDからインストールしたソフトが使いずらい.娘に頼んであらかた作成.家人が宛名を書い てくれたのに,コメントを書いて午後3時ころ単車で郵便局まで持っていく.寒波で寒い.夕刻CSのヒストリーchのペルシャ戦役のドキュメンタリを見る.テルモピュライの戦いサラミス海戦の 段.とても面白かった.その裏で天皇杯があったのに気づく.あわてて見ると後半終了間際で,延長戦に向うところから見る.セレッソはFC東京が負ければ ACLが決まる微妙な試合.PK戦までもつれ込んだ試合はさすがの西川が上背のまさる相手のGKに気合勝ち.私は精神論が大嫌いであるが,この日の西川は 讃えたい.棚ボタでセレッソにACLが転がり込む.まずはめでたいかな?
 夜7時ころから,OSをMint16に替えようと,DVDを焼いてインストール開始./homeなどはそのままでインストール.ところが1回め途中でエ ラー.どうも幸先悪い.再起動するとBDの認識がおかしい.PCのふたを開けて,ケーブル関係をさわり気合を入れる.これで何とかBDからの再起動 OK.MInt16無事インストール終了.おきまりのAMDのドライバを入れるが,どうもHDMIケーブルのモニタの方の解像度が上がらない.色々試行したがダメ.調べると何と新しいAMDドライバが1920以上に上がらないようにストッパをかけているとかの記述.AMDさん何を無体な.これ始末に終えず,このサイトのとおりダウングレードドライバを強制インストールするも,画面は何かおかしくMint16からは撤退.ここで4時間経過.結局Mint15mate版64bitを焼き直し,これを再インストール. この時点でもう11時過ぎ.心配したAMDのドライバも9.01台の古い奴が選択に出る.よしよし.このupdate版を選択後,再起動で無事,どちらの モニタも高解像に戻った.やれやれ.このあとデフォルトでなされていない日本語化とその変換処理これらは言語サポートから.ibusがデフォルトで入って いないので,
sudo apt-get install ibus-anthy --install-recommends
sudo apt-get install ibus-mozc --install-recommends
こちらもインプットメソッドの指定など.とりあえず最近使っているmozcを選択する.
あと復活したソフトウエアセンターから,
sylpheed,ffmpeg,lame,mp3gain,avidumuxなど必需品シリーズ.
/homeをさわらなかったので,メールはすぐに受信できた.とりあえず元の環境に戻って一安心.もう12時を過ぎたので,科学技術系は明日にする.疲れた.
あとgftp,gmt,gmt-gshhs-full,high,lowなどを入れる.今宵はここまで.

2013年12月28日(土)合宿のあと,某研究集会に参加して帰阪.思えばこれで本年も御用納め.まあフリータには関係ないか.
 研究集会の方もなかなか議論伯仲と拡散で,いつもどおり特に後者の方がどうしようもない.どうもこの10年ひたすら繰り返している議論もあったような. それでも,最後の方でかつて10年近く前に,地震研のオープンキャンパスで会った学生さんが,立派な研究者になってなおかつ素晴らしい教材の発表をしてく れていたのに感激.拙作の断層実験まで引用してくれていた.とても興味深い内容で落ち着いたらメールを送ろうと思う.それでもそんなに見所あふれた彼が, 残念ながらパーマネントの職でないことに今時の若い人を取り巻く状況がよくわかる.世の年寄りはひたすらパーマネントの保証の中に生きてきて,彼らの不安 や焦燥は多分死んでもわからないだろう.私は教員試験に通ってからも2年に渡ってパーマネントの職に付けなかったので,彼らの気持ちのほんの一端だけはわ かる.周りの無言の空気に臆することなく信じる自分の道を歩んでほしいとエールを贈った.
 朝から家の用事で近所のニトリ.帰ってきてから日本橋にパーツの買い出し.夕刻から半田付け.夜OPアンプ用の正負電源が完成.なんとか動いた.
段々押し詰まってきて,休み中にやりたいことは目白押しでも,つい油断してしまういつものパターン.ついついTVを見る.たまたま出てきた高橋真梨子のSONGSスペシャルが良かった.あんなに苦労人とは全然知らなかった.ユーミンなんかと同じだろうと思っていた.さらに調べるとペドロ&カプリシャスの彼女の前のボーカル前野曜子もまた,波乱の人生を歩んでジャニスのように早逝していたことを知る.また唄に対する見方が変わった.今宵はこのあたりの曲を聴くことにする.またひと味違う「別れの朝」があったことを知った.この唄は大学2年の夏だったのだ.

2013年12月25日(水)地学部冬合宿2日目.科博のO先生に地球内部の話を聴く.高圧実験のノウハウが大変興味深 かった
 高圧実験はわかっているようでわからない部分が多い.特にアンビルの構造や隙間をどうするかなどのノウハウがとても参考になった.なかなか大変 な開発の歴史があったのもよくわかった.アンビルの中身をローセキに包むとか,最近はさらに別のマグネシア焼結体などを使うとか.ググってたら,こんな商品を開発している会社が 出てきた.このpdfにも詳しい.

2013年12月25日(水)地学部冬合宿で上京.スロー地震についての講義を聴く.話題の内容を観測データからきちん ときけてよかった.
 知らないことが多かった.なるほどと思わせる説得力のある内容.今年最後を飾るよい話だった.データを何度も見る必要を強調されていた.また自 然を虚子短観と見るとき,知識は時として邪魔になることがあると釘を指す.さすがに観測の大家だけはあると納得.TVではヨーロッパのクリスマス 洪水の話.また北米,中米の寒波など.上野のホテルはまずまず.少し狭いが静かなので助かる.隣の音もまったくしない.サービスのパン朝食もなか なかよい.これからまた泊まることもあるか.

2013年12月24日(火)珍しく全くクリスマスものを売っていない近所のスーパーで焼肉の買い物.池の電飾がきれいに映える.
  一つくらいそういう店があるのは偉い!異教徒の祭りに老若男女,雪崩打つこの国の節操のなさを気概のある店が指し示す.いや単に準備不足だったりして.職 場でコイル巻き.0.29mmという古いコイルを見つけたのでこれを巻くが,0.24mmとは大違いの太さ.720ドリル巻×4.3で本当の巻き数.約 3000回に相当.結構重くこれで十分の貫禄.コイル巻きもだいぶ慣れてきて,太いのも相まってやや巻が粗くなる.あと全体の構造を少し考える必要.アク リル素材を買うのに今年度予算がもう切れたのが痛い.なんとかこれまでの半端ものでプロトタイプの製作を凌ぐか.明日の地学部の合宿&講演に向けて,関係 論文の印刷.新幹線で読めるか.
 今,部屋奥に置いている地震計が周期2秒くらいの規則的なわずかな揺れを記録.おかしいなと思ったら,すぐ隣の論文印刷のプリンタの動きに呼応していたみたい.何か規則的な揺れなので興味深い.

2013年12月23日(月)クリスマスイブと勘違いの今日は,東急ハンズと日本橋行脚.自宅で組み立てたけど結果は残念なことに.
  久々にヒットと思った工作だけど,イマイチうまく行かない.結構いい線を狙ったが少し気落ち.AGUの動画をmp3に変換.昨年のスクリプトを使う.
rename 's/ /_/' *.mp4
の連発で,空白を埋め,
for FILE in *.mp4 ; do ffmpeg -i "$FILE" -ab 196k "${FILE%.mp4}.mp3" ;done
という1行コマンドで,無事変換.でもこれ,最初ffmpegと
libavcodec-extra-52
が入っていなくて,インストールしようとしたら,
/usr/bin/apt-get install libavcodec-extra-52' を root として xxxxxx-desktop 上で実行することは許可されていません。すみません。
とブー垂れられたので,libavcodec-extra-53を
Synapticで入れた.なぜかこの前からソフトウエアセンターが起動できない.冬休みの間にOSも入れ替えか.
これで,無事mp3に変換された.でもこれ公開されているのはごく一部.あとがどうなるかがやや心配.
何かこの変換スクリプト走らせていると猛烈に温度が高くなる.CPUは軒並み76℃くらい.温度モニタがみんな真っ赤になっているのはちと気持ちわるい.こういったcの計算プログラムなどでも同様に温度が高くなる.これ温度
 通勤で学会から送ってきた「モノグラフ」を読む.なかなか議論が白熱していて読み応えがある.ただ相互の立場の埋め合わせは例によってできていないけ ど.Nさんの大ぺ,小ぺの議論が面白そうだけど,基本概念が解っていないのでごく浅くしか理解できない.ただかなりの仮定の綱渡りで組み立てているよう で,それなら貶されている碁石モデルとかSOCの理念の方がずっと「オッカムのカミソリ」的には真実に近いのではと考えてしまった.Weekendプロ ジェクトの方は,せっかく透明半球まで買ったのに残念な結果で,越年となりそう.地震計の方はなんとかプロトタイプはできたのでソフトの整備と,本格的な 観測用の製作が次の仕事.やっと年内の行事は山を越えた.

2013年12月22日(日)家人の実家で高校駅伝と有馬記念を見る.家人は初馬券で初的中.もっと買っておけば良かったなんて.
  初めてのネット購入で16頭から3頭のコンビネーションを当てるとはなかなかのビギナーズラック.でも最低購入数なのでそれが残念.一山当てれたかも.1 週間たち,やっと米国からの帰国モードから逸脱.なんとか普段の生活モードに戻る.土曜日も教員研修で忙しかっった.地学の先生相手で久々に充実した研修 だった.レインボースプリングを忘れたのが唯一の残念.あと教育実習生だったUさんに修学旅行土産をもらう.その小樽では運河に青色LEDの浮かぶ電灯の ニュース.寒くなる.
 AGUの今年のビデオは本拠ではレジストが必要なのだけど,今日見るとYopuTubeにプレスカンファレンスを中心に一部はちゃんと上がっている.こ れをまた繰りかえし見ることにする.ちょっと新たなアイデアを思いついたので,昨日は講習が終ってから天王寺の百均行脚.セリアがとてもいいものを置いて いるのでここで購入.夜,CSで「ダビンチコード」の種明かし番組.結局小説でFACTと書かれていたのも創作だと知らされる.まあそんなところとは思っ たが.ノートPCでに自宅観測システムを移す.これでだいぶ消費電力が少なくなる.しかしこのXPバージョンだと,なぜかframerateが少々早くな る.この問題はここでも書かれている.デスクトップのUbuntu側では全然問題ないのだけど.

2013年12月20日(金)寒い日で午前市内でもうっすら雪景色.午後地学部に合宿に向けての地震の講義.そのあと明日の講習の下見.
  資料,追加追加で時間がかかる.下見の分も入れて,結局職場を出るのが午後9時前になった.久々の遅くなるパターン.自宅に帰ってからも遅い夕食後,回路 の修繕.どうもあちらが立てればこちらがで,何か堂々巡りの悪い流れ.風呂に入って頭を冷やして最初の回路の積分回路用のコンデンサを追加したらちゃんと 波形が出た.これで明日はなんとかなる.疲れた.

2013年12月19日(木)午後前の勤務先で研修.4人と少なめだけどとても熱心な先生たちで熱が入った.帰ってから明後日の準備.
  せっかく作った地震計を見せようとして,Arduino回路が完成したのが1つしかないので,これを職場に持っていくと観測を中止しないといけない.そん なときに得てして自然地震が起きるから困ったもの.米国出張のときがそうだった.自宅でArduino2号を整備.ところがアンプがどうも振りきれて動い ていない.これ確か昔は生きていたのに.ちょっと原因がわからない.回文bot.なかなかうまいな.

2013年12月17日(火)誕生日.何かどんどん年だけは取るけどその割には落ち着いては来ない.いつまでもあくせく不安だらけ.
  米国も寒いが,大阪も寒い日.高校の成績出しと明日の講義準備.結構時間がかかり,おまけに帰りがけにやってきた,土曜日にさる科学機器コンテストに出展 する生徒の世話やらで結局7時オーバー.AGUで夕食をご一緒したKさんから丁寧なメール.また一人お近づきにならせていただいた.ぼーっとwebを見て いたら,とてもよいキーワード殺し.コミュニケーション馬鹿と並んで双璧だな.年末までの溜まった仕事を一つ一つこなす日々.来年の出張のホテルと航空券を予約.まだ新幹線往復よりはるかに安かった.

2013年12月16日(月)AGU無事終了.卒業生のいるUC_Davisも見てこれた.米国の大学生の底力をほんの1日で感じた.勝てないな.
  悪いけど,表題の感覚が今回の旅行のすべてかな.現在の日本の大学システムが続く限り,学問の世界で日本が米国に勝てることはたぶん未来永劫にないだろ う.モティベーションとシステムの力量の違いがありすぎる.GPA4.0を目指す日本人留学生の意気込みと,毎時間授業で寝てしまう日本の大学生の学力は 高校での学力の貯金を差し引いても日をみるより明らか.おまけに自らの能力を鍛えるためにはまったく意味をなさない就活とかいうばかばかしい習慣でさらに 勉強の時間を取れない学生が気の毒というか何と言うか.ガラパゴスを構築してその中でおやまの大将を目指す人々と,最初から世界基準で渡り合おうとする 人々の戦いが始まった.ではお前はそんな戦いをしてきたのかと問われると,たぶんその道から180度反対側に居た.授業にロクに出ずにアルバイトと本を読 むことしかしていなかった学生時代の私の学問は結局,仕事についてその必要からいやおうなく,しかしとても興味を持って行えた20代後半から30代のころ に自学としてなされた.

2013年12月07日(土)AGU発表準備終えて旅行準備.何か忘れそうな予感.午後セレッソ最終戦.来客で中断したがベストゲーム.
  共同研究者が所用で自宅に家族で来られたので,セレッソ戦はしばし中断.ポスター最終版を見せる.これを資料と一緒に細いステッドラーの筒に入れるのに一 苦労.おかげでスーツケースはまだ13kg台.昼間ユニクロまで寒さ対策の買い物.手持ちのやや重いゴアテックスコートではなく,軽い羽毛のロングジャ ケットを買う.これとても軽い.あともちろん安くなった暖パンも.今の大阪よりは寒くなさそうでまずは人安心.どうも雨が降りそうなのがやや気がかり.
 メールの方がもっと気がかり.昨日の夕刻あたりからどうもメーラの調子が悪い.どうもサーバですべてのメールが迷惑メール指定されているのが通常の受信 箱に入らなくなった.これ普通ならまた月曜日職場で設定を調べるということでいいのだけど,明日夕刻の飛行機に乗る私としてはものすごく困る.とりあえず 情報処理センターに問い合わせのメールを投げる.あとできれば自宅アドレスあて転送の操作だけをお願いできればいいのだけど.ノートPCの設定やら職場 メーラでの迷惑メール設定をミスった可能性も多分にあるけど,明日はもうそれを確認できないジレンマ.まあ1周間から10日ほどメール断食と考えればそれ はそれでいいのだが.

2013年12月06日(金)朝から家人と某バーゲンまで.マンデラの訃報.チャーチルよりケネディより私は彼を尊敬する.
  結局,金平糖探しは近鉄と高島屋をはしごしたが果たせず.帰りに堺の阪急ストアで汎用の袋入りを買う.これ今度京都に行ったときに仕入れておこう.卒業ア ルバムの地学部写真に寸前で間に合う.同時にバックアップのポスターを刷る.あと資料の追加とか.車で帰って,旅行の用意.深夜,ブラジルW杯抽選会を見 る.やはりここでもマンデラへの黙祷.さすがに世界は彼の生と死の意味を正確に見つめている.これは飛行機でまた「インビクタス」を見てしまうか.桑港の 天気予報は週明けは寒くその後暖か.後半で雨の予想.今まで雨はなかったから傘は間に合わなかったけど.

2013年12月05日(木)AGUポスター仕上げに出勤.昼に松屋町まで,土産を買いに.安価な凧とうちわをいくつか買う.
  金平糖は あまりいい色のものがなく,明日デパートを調べることにする.午後印刷にかかるが,とりあえずのリカバー用の1枚目ですでに間違いというか不都合を発 見.2枚目の印刷.あとタイトル,そして上から貼る問題と結構時間がかかる.おまけに問題部分をカッターで切り取って両面テープで上方だけを貼る手法.こ れも地学室でダベる生徒を横目に結構時間がかかった.あと当日配布用のB4資料とか印刷で,終わったのは夕方6時を回る.ポスターの筒やらリカバー用の 折ったポスターやらの荷物でデパートへは行けず.このところ松屋町にしろ,長堀にしろ,高校まで住んだ地域を通ることが多く,昨週も自分の住んでいた町内 を自転車で通った.その頃の自宅はすでになく,敷地には某会館がひっそりと建っている.小さいときの記憶では結構広く思えた町内も自転車でほんの人漕ぎと あっという間に通過.今日は空堀商店街を通過.ここも昔の記憶がたくさん残る街.そのころとほとんど変わらない商店街も珍しい.今でもときどき夢に出てく る街区ではある.
 自宅に帰ってePosterをアップロードしようとするが公式ページにはどこにも入り口がない.よく読むとメールでインストラクションは知らせてあると あるので,探すと11月21日付けのメールにひっそりと書いてある.このメールでログインするとすぐにアップロードのサイトが開く.とりあえず今日作った A3サイズのpdfをアップロード.見えるようになるまでは少し時間がかかるみたい.なんか旅行の用意を忘れているような気がするがまあいいか.

2013年12月04日(水)朝から大学キャンパスまで車を転がす.昨年の受講生と卒研の歓談.地震計関連を天王寺まで引き上げる.
  朝は40分ほどで到着.電車の乗り継ぎよりはるかに早い.12月の教員講座に向けて地震計をすべて撤収.のち高速で天王寺まで.あとUC Davisに入学した地学部の卒業生から,ポスターの添削届く.これありがたい.試験曜日の届出と消耗品の事務処理など.夕刻車で帰宅.さすがに混んでお まけに道を間違える.夕飯のおかずを買って帰宅.
 夜,早速自宅地震計を電池駆動からSWレギュレータに変更のハンダ付け.これすでに定番となったPC電源ケーブルのソケットを使う.あと長周期関係の地 震計資料を漁る.まるで20年前に戻ったような感あり.地震計ソフトも日付と時刻を記録するように改良.これも20年前のソフトと同じ.ただ少し工夫が必 要.このサイトを 参考にする.早速マークプロダクツ製と比較.同じような感度に感動.さすがにネオジムだけある.早速記録画面を落とす処理.ただアルミの管の現状ではダン ピングがかかりすぎる.これ嬉しい悲鳴だけど,このあたりが次の改良点.ポスターも卒業生の指示で一部書き換え.だいぶ英語らしくなってきた.夜のうちに 共同研究者に投げる.

2013年12月03日(火)高3期末テストと明日の講義準備など.ポスターの最終稿を米国留学の卒業生に投げる.チェックお願い.
  職場の机の整理ができたので今度は小間物を整理中.しかし雨漏りの修理が予算逼迫でできなくなったという最低な状態.40年経つとどんな建物でもほころび が目立ち始める.そろそろ高度成長期の建物がこのように満期を迎える時期.明日の講義の用意を持って帰宅.あすは車で出る予定.

2013年12月02日(月)色々準備に出勤.アクリル板工作と,科研費事務書類整理など.午後帰宅.夜,サンフランシスコを調べる.
  夜,大学寮の後輩から珍しく電話.訃報.学生寮で一緒にフォークバンドを組んでいた徳島出身のK君が11月に死去していたのを知らされる.白血病で体調を崩して いたとか.全然知らなかった.卒業後,家にも遊びに来たことがあるしその頃,ハーフサイズのボードでサーフィンをしていると元気そうだったのでとても意外 だった.学生寮の同期で発行していた文芸誌の一番の書き手だった.彼の「みずうみ」という詩が忘れられない.自分の青春を埋めた時代を忘れた頃の訃報.今 年はかなり身近な人が3人亡くなった.一人はわずか21才の教え子の女学生.もう一人は70を越えたばかりの私の天文学の師匠.そしてK君.寒い寮の食堂 でよく一緒にギター2本でデュエットをした相方の弔いに,当時我々の十八番であったこんな曲で今宵はしのぶ.

2013年12月01日(日)いつのまにか師走.AGUポスターの校正と職場でコイル巻きの続き.細いコイルを巻いたが期待はずれ.
  午前から買い出しを兼ねて職場へ.ドリル巻機を改良して,巻き数を1万回に上げたけど,巻き数より,線の抵抗が効いてしまって,感度上がらず.2時間の努 力は水泡.それでもよい勉強になった.ボビンにもいくつか工夫が必要な点がわかった.やはり努力は必要.作ってみないとわからない点は多々ある.午後帰 宅.まずArduinoとAmpを百均の木箱に入れる作業.これが穴あけが結構時間がかかる.自転車での買い出しを挟んでの努力.あと,夜になって通 勤電車で校正したポスターの英語をさらにブラッシュアップ.あと持っていくノートPCのLinux側の整備.これ初めてMint16を入れる.このDVD を焼くのに一苦労.Win側で失敗して,結局,Mint謹製のBraseroが一番きちんとしていた.これのイメージ焼きでOK.あとこの日記の12月仕 様への変更のこまごまなど.昨年の日記をチェックすると昨年はこの最初の週がAGUなのだ.結構早かったと思う.なんか段々思い出してきた.空港のバート の着く位置など覚えて置かなければ.


Copyright (C) 2013 Yoshio Okamoto, all rights reserved.