<Diary with linux, geoscienceguitar & others> 2014.Mar.
「備忘録/日記」(自分のためのメモですが何かの参考に,背景は早春モードに変身)

2014年03月31日(月) 晴天.隣地の外構工事の生コンの日.午後職場に出かける.駅から駅の間の桜が満開.職場の桜も今が旬.
 古い書類の廃棄.職場も若い人に場所を譲るためにどんどん整理する.最後は暗室に篭る準備.夕刻帰るともう左官屋さんは帰っていた.家人と桜を見に池に 向う.久々にカメラを持って自転車.帰り際に池を挟んだ夕日を撮ろうとして,ふと幻日に気づく.今日はかなり教科書的で対称な幻日.暈の一部も見えてい る.太陽の上に準天頂アークと思ったが,あとで写真をチェックするとどうもこれは環の一部(上部タンジェントアーク)みたい.くだんのサイトには素晴らしい写真が載っている.これから池をめぐるときは老後の楽しみにチェックしよう.
 夜会議の連絡メールで慌てて出張パックを漁る.あまり日時がないので安い新しい方面の宿を取る.これが学会関係では最後のご奉公.午前中から続けていた WindowsノートでのArduino回路の仕込みがうまく行かない.どうにも波を書かない.これで今日は半日嵌る.シリアルのデータが取り込めていな い.com番号を替えるとexampleにあるLEDの点滅のスケッチは動く.しかし地震計ソフトではどうしてもTX,RXの通信LEDが点かない.どう もWindowsのArduinoドライバが原因ではないかと思うがよくわからない.これ結構深刻かも知れない.仕方なくubuntuデスクトップでデモ 用の器械の記録を1晩取ることにする.これ積分回路の定数を少し欲張っていて零点が移動を始めるとなかなか安定しない.クローゼット奥の3成分は脈動もほ とんど収まり極めて安定している.これだと遠くのかなり小さな地震でもかかりそう.Arduino情報を探していたら,こんな回路図エディタに 出くわす.これダウンロードのち展開で即実行ファイルができる.メニューはデフォルトで日本語化もなされていてとても良さそう.特にArduino関係は 充実している.実体図とプリント基板図が同時に作れるみたい.これからサブでも使えそう.何かもの作りの意欲がここ数10年なかったくらいに出てきてい る.こんなに研究に打ち込んだのは津波後の2011年の3月以来か.マンデルブロ自伝を読み始める.訳本なのだが,なぜかお父さんがフランスの田舎でナチ の爆撃機に追われるシーンは英語で読んだ記憶があるのだけど.捕鯨の風当たりが強くなったと か.大学寮の夕食はなぜかよくクジラのフライが出た.いいかげん飽き飽きしていた.何でクジラなんかを好んで食べる人がいるのかがわからなかった.クジラ 食は文化だと言うが,それでは犬食,猿食,虎食が文化だと威張っている国があったとしてあなたはその国を尊敬できるかという問題と同じ.こういった思考の 訓練はかなり小さいときから,それこそ文化としてこなしていかないととんでもない唯我独尊の排他的な文化ができてしまう気がする.

2014年03月30日(日) 朝から風雨.脈動がきれいに出る.昼,雨の合間をぬって池畔.彼岸桜がほぼ8分.ソメイヨシノは5分咲き.
 クローゼット奥の観測装置の上下動を新型振子に変更.前の3点吊りが自然周期2.9秒に対して,1.8秒とかなり短くなった.ただ安定性は比べ物になら ない.磁石が重くゴム2本で吊る.諸元をメモする.窓を1つ開けるが風の影響はほぼない.良好なコンディション.これをとりあえず横浜への最終解とする.山本さんのポゼッション批判.この方のTV解説は好みではないが,この批判は当たっている.ついでに日本の社会の全領域も今このような袋小路で楽しんでいるに過ぎないことにも言及してほしかった.
 夕刻晴れ間に車の冬用タイヤ交換で,車やへ,積んだ折りたたみ自転車で往復.池畔の桜は満開近い.もう人がたくさん出ている.写真を撮る人多数.夏用に 履き替えた車に自転車を折りたたんで積んで帰る.夜,講義用のPPTやら学会発表のPPTやらの最新版ばかりを集める.書いたことすら忘れている原稿もた くさんあるな.あと横浜のもう一つの発表PPTも作り始める.4月の声を聞くと結構忙しくなりそう.明日は最後の5%日でJRの定期の更新を忘れないこ と.それにしても今日の酒屋などの混雑はなかなかなもの.考えるとわずか3%のために消耗品をやたら買い込む素人考えは本当に正しのか?モノ作りのページ で連発ゴム鉄砲.恐れ入りました.旋盤関係の中古本をAmazonで仕入れる.新年度予算の解禁を待ち切れない.

2014年03月29日(土) 午後いさんで長居へ.試合は新潟のハイプレスに苦しみ,何とかドロー.やや不満の残る内容.
 首位相手に良い試合をしたあとはどうしてもモティベーション保持が難しい.何か山東戦のときのようなややゆるさがある試合で何とかドロー.カチャルが靴 脱げたままクリアに行ったプロ魂だけが見応えがあった.ザックが来たのでみんな何となくそれが意識の底にあるようなぎごちなさが残った.当日券完売なのに 5000人も来ていないってどういう仕掛けか.ザックの横でフォルランの家族がほほえましく観戦していたのが南米らしくて良かった.南野も終了後すぐ相手 と仲直りしていたし次に期待.調子に乗って深夜,久々に香川先発のプレミヤを見る.相変わらずのモイーズ流縦ポンサッカーだが,今回の香川は随所でよい働 きをしていた.アシスト2点は立派.W杯に向けて少しずつ期待を持たせてほしいな.隣の外構工事.業者のおじさんが親切で,うちの前の溝の排水まで気をつ けて溝を作りなおしてくれている.やはり良心的な業者の人はいるもので感心するとともに感謝.「スモールワールド本」読了.関連資料をpdfで印刷.ここ 数年では一番心に触れることが多かった.組織運営などで参考になることは多い.これからもっとも発展が期待される分野の一つか.
 先日からの振子の改良.何とかとりあえずの暫定解が見つかったので明日これに交換.そのあとはただひたすら観測結果が集まるのを待つのみ.4月の声を聞けば学会まではすぐ.

2014年03月28日(金) 資料廃棄その2.同僚の後ろの巨大ロッカー内を整理というか廃棄.午後職場にやや残念な知らせ届く.
 職場の某申請がどうもダメだったらしい.これとても残念.どこにも負けない独自のユニークな取り組みをずっとやってきたのに,それはないぜという心境. 関係者の心の折れ方が心配.まあ私の方は半分引退なので他人ごとで言えるのだが.暗室の扉を一つはずす.工作機械を入れるための整備第2段.暗室奥の機械 安置場所の確保を方眼紙で行う.何とか入りそう.ところが自宅に帰って調べてみるとどうも旋盤の寸法を間違えていて,やや怪しいがまあ心押しハンドルが回 せればいいか.予算は連絡待ちだけど,買うものが目白押し.授業が始まるので工作時間の確保が心配.
 自宅に帰って,昨日考えた新しい吊り方の実践.なかなかうまく行きそう.とりあえず手元のアンプを現行仕様にコンデンサと抵抗の交換.ところがどうもこ の流用基板は細かいノイズが乗る.まあ試行なので仕方なく記録を取る.自然地震が採れるまでの辛抱.あと横浜のPPTを作り始める.授業が始まるとこれも やっつけ仕事になるのでそれまでにあらかた草稿を完成する予定.もう1本の方の製作も始めなければ.新潟戦明日参戦予定.

2014年03月27日(木) 久々に職場に出かけ,年度末の大掃除.資料類を大量に廃棄.あと旋盤やらフライス盤やらのスペース作り.
 いつまでも自分の資料が部屋を占拠しているのはよくないので,どんどん資料を廃棄&整理.トラ技の古いのももったいないけど捨てる.講義資料も一部整 理.もっときちんとすれば準備は楽なのだけど,私の流儀は毎年一部の資料を差し替えたいから適当な整理で留め置く.人事の異動の話もちらほら.年度末の掃 除も何年目になるのだろうか.溜まる一方の資料やら本やらをどかっと捨てたいけどなかなか貧乏グセが抜けない.古いお下がりのノートPCを大量に廃棄す る.今やArduinoがあるので,計測にまだ活路を残していたPC98もついに終焉の時を迎えた.
 夕刻自宅に戻って,振子のシミュレーションの続き.ラグランジアンはとりあえず少し置いて,元の運動方程式からのオイラー法の簡単な数値積分を考える.探すとprocessingの例が あるのでこれを活用.3点吊りの現在の振子を再現.ただあまり能率が良くないことがわかった.その時点で別の振子を思いつく.これを明日試すことに.この ところ開発のペースが格段に上がっている.深夜,待ちにまったセレッソの試合.満を辞してCSで見る.ネットで見た時より,はるかに攻めこまれてディフェ ンス中心なのがわかる.しかし今シーズンもセレッソは攻撃ではなくディフェンスのチームであることがよくわかる.山下を中心にカチャルと両ボランチが獅子 奮迅の活躍.SBの後ろをうまくカバーしている.これはひょっとするとひょっとするかも.南野の突破を止めれるDFはもうJにはいない.香川+乾+家長あ るいはボギョンの時も楽しかったが,今シーズンの攻撃はそれに倍するアイデア溢れる楽しさがある.フォルラン+柿谷+南野の創造力がたまらなく魅力的なの だ.もう明後日は新潟との試合.今シーズンはW杯と2倍の楽しみが控える.

2014年03月26日(水) 朝から観測システムの3ch化.上下動センサも改良する.夕刻この観測試行網に薩摩諸島沖M5.4がかかる.
 昨日までにハンダ付けがほぼ終了した基板を箱に入れて,電源とインプットの線の取り付け.ところが最後に±電源とつなごうとして,電源プラグのオスとメ スの選択を間違っているのに気づく.あちゃー!また基板を外してハンダのし直し.邪魔臭いがよくある失敗.これとは別に新しい上下動センサの吊り方を考え た.水平動もう1成分を追加もクローゼットの奥の狭い場所で何とか完成.基板はうまく動くことを別のPCで確認.電車の通過ノイズで各チャンネルの感度を 調べる.思っていたより感度が高いので,全成分とも基板の感度を1段落としたり0点調整,センサの位置調整などを終えて,観測試行を始めたところで,夕刻 に薩摩諸島東でM5.6(USGS速報値,気象庁はM5.4で速報)が起こる.これにリアルタイムで気づく.新システム幸先よし.
 新しいセンサの吊り方だと上下方向の束縛がかなりましになるはず.しかしきちんとした計算が必要で,今その資料探し.ラグランジアンでの計算が必要そうで,その下調べで,この動画の 勉強.最初は調子良かったが途中で居眠りが出てしまう.まあ解析力学は学生時代から鬼門で入り口しかわからないけど,やっていることは何とか理解した.調 子に乗って3次元極座標でラグランジアン計算の途中の式の変形でつかえる.参考にした文献は途中の計算を省いているのでそこをきちんと追おうとしたが,三 角関数地獄でなかなかうまく合わない.θやφのドットが頭の中を駆け巡る.今日は一旦放棄.何か久々にビタミン剤がいるような計算で疲れた.もう夜遅く なったので我慢していた缶ビールを開ける.それでも何とか春に予定していた横浜の学会発表の内容整備の半分はこなしたか.あとはどれを載せてどの部分は別 の発表にするかの思案.あとは授業が始まるまでに,ポスターの草稿の作成ともう一つ欲張った発表の方の装置を作らないといけない.今日は昼間は窓を開けて 風を入れる.そのせいで最初観測システムはずいぶんゆらいだが,感度を落としたので安定した.隣の新築アパートの外構工事.今日は雨で中断.雨水の排出口 がわかったみたいでうちの家の排水も解決.昨日は工事の業者の人に色々と教えてもらう.税金が上がる前で超忙しいらしい.

2014年03月25日(火) 昨夜地学部OB会から帰宅.死んだように眠る.今日プリント基板のハンダづけの続きなど.完全に春.
 昨日は久々に多様な卒業生と話ができた.午後地学を取っていた今年卒業のN君から来年の入試の相談.確かに科目が変わるので予測は難しいという話しかで きない.さすがに授業で一目おいていた彼は今時,塾にも通わず,宅浪を決めている,まるで40年前の私のような趣.人とは異なる道を志向し,経営学をやり たいという彼と四方山話に花が咲いた.そのあと夕刻,天王寺へ.もう卒業から5年経つN君から,昨年卒業した女子3人まで結構な人数が集った地学部OB会 に出せてもらう.一番若いグループはN君の年代を知らないのだ.私も年を取るはず.それぞれの道を歩んでいるけどみんな変わらないのが嬉しい.2人が地球 科学に進学しているのにあらためて気づく.飲み屋のスタッフにまだ高校生と間違われそうな集団と一緒に,私の方はどんどん生中が進んだ.これだけ優秀な卒 業生たちをある時期,教えさせてもらったというのが一番の幸せなのかも知れないとつくづく思った夜だった.
 今朝はやや飲み過ぎたという頭を切り替えて昼前までハンダ付け.昼すぎ院の大学へ所用で出かける.工事も終って元の建物の別の場所に研究室が納まりようやく研究科らしくなっているのだけど,私の方はとりあえず休学で処理.できるだけ早く戻りたいのだけど.
 通勤で読む「スモールワールド本」.1930年代,スターリン下のソ連で物理学者のランダウが秘密警察に捕まりもう少しで処刑されるところだったというくだりに戦慄する.この本,ひさびさの星5つ.複雑系の別の側面がよく見える.今年のおすすめ本.あと「N線協奏曲」などの話題がSTAPがらみで出ている.しかしこういう考えの人もいるのは「日本の異質性」を外から批判する立場で重要.
 開発の方は3chのアンプ基板の製作.上下動センサの試行.写真を撮るために色のゴムを使う.これ少し細い.あとコイルにシャントコンデンサをかます. これ先日から行なっていたが,コイルのハトメを加えさせていたワニ口クリップに磁石が吸い寄せられて,縁に当たっていたことに思い当たる.どうも調子悪 かった原因が一つ解決.シャントコンデンサでかなり周期が伸びているようだ.この状態で自然地震の波形を見たい.今宵はTシャツだけで暖かくさきほどまで 窓を開けて風を入れる.

2014年03月22日(土) いつの間にか世間は3連休.プリント基板画像の印刷で職場まで.あとデジットにパーツの買い出し.
 職場は机の入れ替えで業者のアルバイトが階段を登り降り.それを尻目に自転車で出る.彼岸でごった返すいつもの寺に寄ってから,日本橋まで.デジットで ハトメ,半固定VR,片面生基板など.帰ってから職場のプリンタで,青いプリンタ基板シートに印刷.その前に基板図をやや手直し.横サイズを少し縮める. あと3ch分の電源と出力をまとめるランドをペイントでしこしこ作る.印刷方向は基板を裏側から見た図と同じ.つまり反転して基板パターンとなることに注 意.これを自宅に持ち帰ってアイロンを当てる.接着の様子をみようと焦って冷えるまでに端を少し剥がしたのは失敗.その部分だけあとでどうしても剥がれて しまった.これ次,要注意!
 夜,気象庁サイトやらMLやらを見るとなんと2個も大きめやら近めの地震が起こっている.伊予の余震と紀伊水道のもの.あとこの日記を書く直前の鳥島近 海の深いやつ.いずれもノイズの暴れはあるもののきちんと記録された.1日に3個はなかなか豊作.大体まとめてやってくる.横浜の発表とインドとAGUの 棲み分けを考える.4月からの予算での買い物の予定がどんどん膨らむ.某特殊金属線の問い合わせとかに追われる.探すと結構扱っている業者や研究機関を見 つける.あと古い験震時報などの資料を漁る.やっと周期を伸ばすオーソドックスな手法にたどり着く.これは試す価値があるが本格的には横浜以降の開発にな りそう.夕刻近くの池で歩く.彼岸桜がほころび始める.夜一転寒く,石油ファンを点ける.もう車のスタッドレスも交換したいところなのだけど.

2014年03月20日(木) さる会議で上 京.後泊.朝から雨模様.関西は暖かかったのに,さすがに東京は寒い.ダウンを持ってきて正解.
 大崎の結構有名そうなホテル.初めて泊まる.部屋は広いが,机が狭い.それよりなによりいまどき有線・無線LANが有料って信じられない.鍵も いちいちフロントに預けるタイプ.部屋の照明のSWが最後までわからない.鍵を抜いて電気を消す始末.何かちぐはぐな印象.部屋からの眺めがいい のだけど.次から使うかどうかは微妙.ということでネットはこういうときのためのiPhoneデザリング.
 朝,コーヒーを沸かしただけで朝食抜きでホテルを出発.隅田川畔の工作機械の会社のショールームを訪ねる.さすがに営業の方は詳しく,色々と有 益な話を伺う.フライス盤を一目見て1ランク上げることにした.さすがに最初カタログで思っていた機械はややちゃちな気がする.角度付きの機種だ が傾けるとあとで水平に戻すの難儀するとか.なるほど.あとギアの入れ方とかコレットのメンテの油ひきとかを教えてもらう.フライスは全く未経験 なので参考になる.礼を言って辞す.再び雨の中教えてもらったように,隅田川の橋を渡って茅場町を目指す.地下鉄の駅名で気付いたのは東京の町は ほとんど「ちょう」と呼ぶことに気付く.大阪は「まち」だよね.それと昨日の銀座線の混み方が尋常ではない.平日の午後なのに満員とは.あれに毎 日揺られる生活はちょっと考えられない.あと茅場町から秋葉原へ.秋月とか千石とかパーツランドとか.秋月のOP07は安かった.20個買って 1500円は格安.あと飛行機まで時間があるので昼食場所を探して神田まで歩く.神田駅前の雑居ビル2Fの中華の店に入る.中国人のスタッフでと てもおいしく安かった.ホテルに戻り荷物を持って羽田へ.1時間前に到着.搭乗口の席でこれを書く.
 その後無事伊丹に到着.最近あまり飛行機に乗ってなかったのでなんとなく心配だったが,この画像などを見ると飛行機事故がどれだけ珍しいことかがよくわかる.リスクの計算はやはりきちんとした数学においてなされるべきかと.今回の上京でずっと手元で読んでいたのは,この本.これ前に原書を読みかけて途中でほっぽり出していたのの訳本で中古本で購入.small worldの構築過程に関する考察で「複雑系本」としては5本の指に入る.ここから膨らむアイデアは結構楽しみ.STAPGATE(by R.Geller)について,なるほどこんな考えもあるのかと感心.もちろん当の文系学者も猛然と反発はしてるけど.こういった現実に根ざしたレポートやアイデアは重要.世の中あまりに本音建前ばかりが幅を利かすのはよくない.ここ一両日株価がナイアガラ.ナイアガラは当然予想していたけどこんなに早いとは,含み損多し.浦和ファンのこのコラムニストもいいことを書いている.かように、われわれの社会は、苦情や荒らしや暴力に対して、以前にもまして脆弱になっている。というのは私の批判する過剰コンプライアンスと表裏一体なのだ.他人のあら捜しばかりを飯ネタにする輩に災いあれ.

2014年03月18日(火) 各地で春一番と か.長居は雨の平日なのに1万人越え.祝フォルラン最後の最後で来日初ゴール.
 職場で昼間工作の続き.振子のアルミアングルを切断して,蝶番部分へのボルトの穴あけとタップ立て.自宅に持ち帰ってドリル孔の調整.やすりで すりす り.明日の上京の段取りの確認.夕方長居へ出陣.夕刻はまだ肌寒いので,一枚ダウンのコートを羽織る.試合前20分に到着.ほどなく試合が始まり 最初から 押す展開.簡単に2点を上げたあとは拮抗.なかなか追加点が取れない.やや高級なパス交換にこだわりすぎな気もするが.後半終了間際に立て続けに 2点で最 後はフォルランの来日初ゴールまでおまけについた.雨のなか見に行ったかいもあった.後ろの若者の「あのダイレクトパスはエジノにはでけへんかっ たやろ」 には笑った.
 帰ってからもビール飲みながら遅い夕食.もちろん録画したゲームを再度見る.ひさびさの至福の時間.とうとう映 画からもフィルムが無くなりそうという話.私の「フィルムケース地震計」も若い人には何のことかわからなくなってしまった.というこ とで今年20年ぶりのリニューアル!Improved Film-case Seismometerで「iFS地震計」と名付ける話はあれどこかに書いたかな?このヘッ ドフォン,航空機用にほしいな.

2014年03月17日(月) 学会の報告がら みで職場まで.定期を3月中に更新.これ常識みたい.春めいた日でやっと冬から解放?
 コイル巻きの続き.さる所に0.5mmがあったので,少し太くなるがこれを少しもらってハンダで繋いで足らない分をいつもの器械で巻く.2個目 が完成. あとアルミアングルから振子の腕の部分のパーツの切り出し.少しずつこちらの方も進む.FAXで某特殊線材の見積り届く.6万円あまり.少し高い けどしか たないか.学会関連の雑用で振り回される.催促メールに返事がないので,自分で送った報告書に漏れていた部分をあわてて作成.最後のご奉公とはこ のこと. 帰ってから,新しいセンサの磁気回路を組み立てる.これさるメーカーに見積りを頼むと,一から設計から始めると目が飛び出る値段になる.やはり コーナンの 鉄の部品から自作するしかなさそう.ネオジムの磁石の引き離しに一苦労.このところ部屋のそこここにネオジムが転がっている.指を挟んで血豆を作 らないよ うに慎重に横にずらすようにはずすしかない.しかしこの磁石のおかげで,センサの感度と制動は飛躍的に向上した.この進歩は大きい.電子回路の進 歩ととも にこういったハードウエアの性能向上は凄い勢いなのに,その成果物を自分で作ろうとする人は激減しているのだ.
 クローゼットの奥にもう1成分振子を組もうとして,肝心の電子回路基板が3chに対応していなかったのに気づく.あわててペイントで基板に手を 入れてこ れを3個つなぐ.本当は±電源の引き回しなど工夫すればいいがとりあえず3個そのままに縦に並べて画像を作る.最初にエッチングの余白を少なくす るため に,グラウンドの面積を増やしたものを2個コピーして貼り付け.今週中には暇を見つけて基板としたい.明日は頼まれ事とACL,明後日は上京と少 し仕事が 積んでいるので,金曜日以降とする.
 さる経済ブログに引用されていたこ の論文. 印刷して職場への行き帰りで読む.要するに対数正規分布の両極端な例として正規分布とべき分布につなぐことができるという話.数学的基礎はややわ かりにく いが何とか理解できる範囲だった.確かにダウ平均の日変化の頻度分布はきれいな対数正規分布になることは自分で確認した.極端な上げ下げの裾野部 分だけが 「べき分布」を形成する.しかしこの事実は元祖「フラクタル」本あたりにはなぜか触れられていない.
 夜思い立って,秋のインドの学会の宿を仮予約.4つ星で口コミの評判もまずまずのホテルが1泊5000円ほど.まだ本家サイトには何のアナウン スもない けど宿だけは早い目に確保しておきたい.学会予定の大学から歩いて20分ほどの場所だとGoogle地図が教えてくれる.宿泊2日前までキャンセ ル無料な ので保険のようなものだと.ノルウエイの政府系年金 ファンド.1.3%所有って凄いな.どこかの国はバブルで何一つ次世代に残さなかったが,この国は北海油田の上がりをきちんと次世代 への財産として残している.

2014年03月16日(日) 自宅で開発続 く.やっとクローゼットへ振子を収納.2ch記録ソフトの試行など.春めいた窓から風を入れる.
 クローゼットの振子は風もあまり影響せずまずまずの場所.おかげで入れていたギターの引越し.水平振子の方があまり脈動を記録しない.この理由 はあとで 解る.上下動はふらふらと長周期のゆれ.やはり風か.アナログ3ch分を入力できるようにして,1chを取り込むと,空けてある他のchにも同じ データが 入る.これ確か前に8ビットのADボードを作ったときもそうであったような.早速他のアナログ入力端子をグラウンドに落とすと即座に解決.信号が 0になっ た.ところがArduinoは元々アナログ入力にはG端子が2個しかない.2ch分と取り込むと3ch分のあき端子をGに落とせない.仕方なく回 路の基板 をはずして,G用の孔をあけてピン端子をセット.これでG端子の数を確保.6chなどにするときは結構G端子群が必要になりそう.というかカス ケードで接 続すればよいのだけど.ということで最終的には3回路分の基板図を作る必要がありそう.
 夜水平動のセ ンサ関連のサイト(地震計の師匠のサイト?)を 見ていて,ふと気づく.センサのコイルの方向がまずいのではないかと.フレミングの左手をじっと見る.ということでコイルの端に磁石を移動.する と脈動も 出てくるようになった.これこの師匠のサイトのようにダブルで「1粒で2度おいしい」風に磁気回路を組み直すことを考える.これはそれほどコスト もかから ず可能だろう.magnet assemblyという単語を習う.なるほどま あそうだろうなあ.何かSTAP騒動は飛び火して,色んな博士論文をDiffにかけるの が流行りだしたみたい.これ本家の話題とは別に日本の科学の根幹に関わる問題としてこれからどうも尾を引きそうな予感.戦々恐々としているPhD 諸氏も多 いかも知れない.私も大昔,査読を頼まれたさる原稿が,よくよく調べるとある研究機関の紀要からのひどいコピペまみれだったのを見つけたことがあ る.大学 教授が共著者になっていたのにもあきれた.まあたまにはそういう意味で少しは世間に貢献したこともあるのだ.薄っぺらい評価主義の蔓延が結局こん なところ に行き着いたということなのだろう.評価主義そのものがすべて悪いとは言わないけれど.
 「トランジスタ技術」の重さ変遷のグラフ. なるほど確かに厚さは80年台のアナログからデジタル革命への移行期が一番分厚かった気がする.でもあの頃のTTLとかどこに行ってしまったのだ ろう?未だにアナログのOPアンプは健在なのだが.

2014年03月15日(土) 職場で工作.と ころがエナメル線が途中で空に.その後長居.やっと今シーズンの会心の価値ゲーム.
 フォルランはさすがと思わせるパスはあったがまだまだ慣らし運転.カチャルが素晴らしいのがよくわかる.ここ数年でも一番の助っ人.夏まででな く長期の 契約を.南野キレまくって最善の試合.これは外国のスカウトが放っておかない.いずれにせよこれまでのポポの戦術とは異なりクルピに先祖返りした ような後 半.とりあえず会心のゲームで心地よく帰還.CSの録画を見ながら夕食.終ってからJリーグタイム.そのあと地震計ソフトを少しさわる.1chか ら3ch への拡張.これがなかなかうまく行かず難渋したが,processing側ではなくArduino側のソフトのch数の切り替えができていなかっ たことに 気づく.簡単な処理.これで波形表示は1chのままでも,データ保存は3ch分が保存できるようになった.ただprocessing(JAVA) の printlnはどうも1変数しか書き込めない?ので,次のような変数処理のテクニックを用いた.

String format = String.format("%04d %04d %04d", data[0],data[1],data[2]);
output.println(format);

これで少し節目を越えた.あとは実際の地震データをしばらく確保.今調べてわかったの は,Arduinoでもアナログ入力を12ビットに変えれるらしい.こ のサイトの記述から.

analogReadResolution(12)
でよいようだ.

2014年03月14日(金) 朝,家人の伊予 で震度5という声に飛び起きる.昨夜から試行の水平動振り子センサにきれいに波が録れていた.
 あまりにタイミング良すぎて驚く.従来からのVerticalの方は振り子が短いがそれでもこちらもきれいに録れている.これに気を良くして, 朝から部 屋の模様替えで,クローゼットの奥に上下動振り子を移す.クローゼット奥に入れたあったギターだの雑品は全部一旦寝室に取り出す.あわててこのと ころコツ コツ組んでいた新しい回路の電源もハンダ付け.ところがこの新しい回路,オフセット調整などはきれいにできるのになぜか信号を拾わない.OP07 だけ古い 雑音の多い板から取り出したのでICの不調も疑ったが,ループで基板裏を何度も孔のあくほど見ていて,ついに原因を発見.入力の端子とグラウンド が,パ ターン図の端にかかり基板の端でパターンが細い線でつながっていた!これペアで作ったもう1枚の回路もそうだったのに2枚目ではこの部分を直すの を忘れて いたというお粗末.これをニッパの端でていねいに剥いで無事きれいに動いた.センサの方も制動に使っていたアルミ板の厚みを少し増やして制動がき ちんと効 くように改良.これで上下動とは異なりほとんど脈動風な信号のゆれがなくなった.ついでにあまりに脈動がないので,この前作った積分が10秒周期 まで効く ように電解コンデンサを大きくした基板と交代.こちらは増幅度を2段ほど上げている.これでほぼ電車の振動は元のレベル近くに復帰.一応この長い Vセンサ と増幅回路を長周期側に伸ばしたHセンサでしばらく試行を続ける.本当はこの2つのセンサを2ch入力にして,どちらの波形表示もスイッチしてで きるようにすればいいのだが,ちょっと頭が回らない.今のところ別のPCでの作業.
 夜に入って,Arduino互換というかルネサス会心のガジェットというかGR-Sakuraの情報を集める. 今のところわかったのこと.価格5000円弱でイーサネット,マイクロSDまでついている.AD変換は12bitで行ける.ただし3.3V.ライ ブラリは再配布禁止とか(このあたりがせこいな).た だこちらが使える?.Arduinoのサンプリングがときに遅くなる(UBUNTU).時に変換に失敗してデータが直線になる (WindowsXP).あたりがまだこれから調べが必要な重要点.明日はコイル作りをもう一つ長居の試合の前の仕事.
 何か天 才の机は散らかっていたとかいう話.それって私もですか?

2014年03月13日(木) 午後工作に職場 まで.新しいコイルを切り出して巻く.あと日本橋にまたパーツ買い.夜水平振り子のテスト.
 コイルをアクリル板から切り出して製作.今回は床置きなので,丸板ではなく角板として面取りをする.この方が製作しやすい.アクリルカッターの 正念場. 穴あけは先日の百均ホールソー.何とかうまく開き,32mmのリーマとハサミの刃でバリ取りと内径合わせ.きれいに30mmパイプが納まったとこ ろで接 着.すぐにドリルを使ってストックされていて誰も使わない0.4mmのやや太めの黒いエナメル線を糸巻きドラムから巻いていく.小30分かけて 640回ド リルを回して2700巻きあまり.これで終了.お持ち帰り.帰りに標記のように日本橋に立ち寄る.雨が強い.電源用の細かいソケット部品と線材な どを買 う.
 自宅で先日来考えていた,水平振り子の試作を行う.最初の磁気回路はネオジムが弱く,制動があまりかからないので,買い置きのやや大きめの強い ネオジム を使う.ところがこれ3つ重なっていて最初なかなかはずせない.別の鉄のパーツに一旦つけてやや磁力が弱まった一番端から角材で横にずらすように はずすと うまく行った.極性を間違わないようにあらかじめマジックで印をつける.これだけ磁力が強いと極性に関係なく鉄材にひっつくので要注意.コーナン で買って きた2種類の候補のうち,厚さが厚い方の組んだ鉄材につける.これがBingoで,かなりうまく制動が効く.さっそくしばらく信号を見る.上下動 と異なり 7.5Hzくらいの微振動が目立つ.自宅の振動なのか地面の振動なのかはよくわからない.電車の振動は上下動の2倍くらいの振幅で見える.ゆるい 1−2Hzの脈動系の信号も混じる.これは脈動なのか,自室の空気による振り子の揺れなのかは今のところわからない.思ったよりうまく動いてい る.あとは これでうまく自然地震が採れるかどうか.しばらく試行が続く.横浜のポスターの後半にこれを入れるか新たに別の発表にするかというところ.波形画 面は昔の N88BASIC版とほとんど同じなので,何か20年の時の経過が嘘のように感じる.ずっと課題だったPCへの取り込みも秋のデジットのスタッフ との出会 いで解決.本当にありがたい.大きな一歩がこの春に刻まれた気がする.

2014年03月12日(水) 地学部S君と気 象台.残りの波形を調べる.夜は昨夜の回路に火入れ.うまく動いてまずは良かった.
 回路の定数をかなりいじったので,元の回路からは積分特性がかなり大幅に増加.そのせいで,計算では2倍の抵抗値でよいはずがどうも振幅が足り な い.-6dB/octから1oct分のシフトと計算しているのだけどどこか間違っているのか?ということで,一旦100Hzサンプリングを 10Hzに縮小 して,記録.全体として25秒くらいの揺れが卓越することがわかった.これはおそらく室内の空気の動きに起因すると思われるがさて.とここまで考 えたとこ ろで,先ほどの計算の間違いに気づく.-6dB/octは周波数が2倍のところの値だから,周波数が10倍になれば,振幅は1/10!-6dB /octaveは-20dB/decadeと同じ.これLTSpiceのシミュレーションで気づいた.やはりシミュレータは偉大!ちょっと長周期 に固執し て電解コンデンサをでかくし過ぎたかな.
 なでしこ決勝を途切れ途切れに見る.前半はとても良かった.惜しい場面もあった.しかしちょっと油断して見なかった後半早々に2点取られて見だ してすぐ に3点目.何とか1点返したけどまあ後半だけ見れば完敗か.それでも男子顔負けのスピードと運動量でとても見応えがあった.終ってから選手たちが 相手のド イツ選手と楽しそうに会話しているのを見て,やはり世界に出なければと強く感じた.

2014年03月11日(火) ACL.案の定 散々な試合.FWラブはただものではない.入り方が悪すぎ.モティベーションとリスペクトが?.
 3年目の津波忌なのだけど,サッカーに出かける.寒々としたゲーム内容で周囲が殺気だっていた.わからないでもないがその雰囲気が嫌いになっ た.もう少し冷静に見れるファンにならないといつまでもただ 勝った負けただけのファンで終わる気がする.曜一郎だけが相手にきちんとリスペクトを持って試合を終っていた.完全に崩された点は1点だけなのだ が,こち らはゴールが遠かった.まるで代表のような交通渋滞サッカーになった.ボールとタイミングが半波長ずつずれている.ポゼッションはうちには似合わ な い.2006年の代表みたい.数年前のクルピの時の自由奔放なカウンタがまたみたいけど今の監督では無理かな.すでに関塚コールも聞こえるらしい が.
 昨日は久々にOB&OGのグループに入れてもらってミニ長距離徒歩に参加.珍しく大阪側スタートのコースを竹内街道越えで当麻までの15kmほ ど.途中 の岩船神社までの急坂で息が上がった.それでも久々に会う面々で楽しかった.大学院を終えて就職&結婚するOGたちとも色々話ができた. まだあと 1日をゆうに残すメンバー達にエールを送って家路に.直線距離は近いのに,ジグザグに近鉄と南海を乗継帰宅.久々に死んだように眠れた.
 今朝から昨夜の続きのハンダ付け最終.ところが久々にミニステレオジャックの線がないことに気づく.あと100均で買ったφ29mmのホール ソーの調子 を見るためもあり,くだんの試合の前に職場へ.ホールソーは見かけは普通だったが,ボール盤に取り付けるとガイドのドリルの先がぐるぐる回る!分 解して調 べたがどうもドリル芯が斜めにあけられているみたい.おそるべし百均道具.これをドリルの取り付け用の溝など無視して色々とだましだましドリルを 回転して は六角ネジで取り付けることしばし.何とか振れの一番少ない場所にすると今度はかぶせるホールソーカバーの孔に六角ネジの頭が当たって斜めにな る.これも 何とかだましながら,おそるおそるアクリル板に穴をあけた.孔じたいは最初ややブレたがあとは,まあ何とか周囲を熱でジャリジャリ溶かしながら簡 単にあ く.調べるとこれが30mmにわずかに小さく,少しリーマーで削ると美しくうまくパイプが通った.これが今までで一番面倒が少ない穴あけ法.ただ かなりヤ クザな方法なのだが.あと磁気回路用の幾つかパーツを持ち帰り.これ明日の試し用.その後「デジット」にステレオジャック線など買いに走る.日本 橋の通り に面した寿司屋で観戦用の巻きずしを買って長居へ,ここから書き出しに戻る.
 深夜近く,このあたりには珍しく近所を消防車とパトカーが続々と通る.どこかで火事なのか.だんだんやっかい なことになってきたな.マスコミにおもちゃにされないことを祈る.ポ ンズ&フライシュマンのこともあるし.
 震災忌やはり何か感じるものが多い.自分は自分でできる開発研究に打ち込むだけ.

2014年03月09日(土) 資料探しで OCATの本屋.歩いて日本橋パーツ屋まで.通りに若い女子が多く「バシ女」という言葉を思いつく.
 今日も電源関係.ハンダ付けと入れ物の工作その2.表題の本屋,パーツ屋めぐり.本屋で磁気回路の本を探すが,これがない.磁気ヨークの設計あ たりの参 考書がほしいのだが.実本屋だから期待したのだが.もうひとつのテーマのお茶の間地震計にやや進展.風呂で新たな水平動振り子を思い立つ.それと センサ関 連で完全に工作機械と金属材料ばかり調べている昨今.夕刻,予備の電源のハンダ付け.なぜか最後にLEDが点灯せず.これ結構嵌る.±13Vはテ スターで 出ているのになぜ6Vの出力が出ていないのか?とユニットの初期不良を疑ったり,ハンダ付けの不良を調べたりしたが,結局電源ケーブルのソケット が元で抜 けていたというお粗末.同じソケットに繋いでいた現行の電源のLEDが消えているのを見てやっとわかった.これ気づくのに30分ほどかかった.嵌 るとこう いう風に陥るという典型みたいな話.±13Vが出ていたのはコンデンサの放電みたい.現行の試行機.ゴムの劣化を気にしているが,数日で1cmく らいの伸 びか.これなら何とか実用になりそう.夜,資料探しをはさんで,AMP基板2枚めにもとりかかる.
 夜,贔屓のチームネタ.まずはこ んないい広告.続いて外人からみた贔屓チームに関する記 事1記 事2記 事3.どれも嬉しい評価.土曜日の試合はいつものように前半無双,後半段々とタジタジというパターン.前半無双のうちにどんどん点を 取りたいな.そして後半は余裕のうちに控えの選手を入れてカウンタのドリブルを狙うという形でお願い.いやーこの発言ちょっ と見なおしたな.さすがにドイツで揉まれてきただけのことはある.この人はこんな発言で世に問うているのだけど,私の尊 敬する脳科学者のこ の本はなかなか良かった.特に身体性が意識に先んじているあたり.

2014年03月08日(土) 朝から電源関 係.午後をはさんでハンダ付けと入れ物の工作.手をやけどしながら何とか回路完成.
 少しパターンが大きな基板を使ったので,20Wのコテでは足らず55Wのコテを持ち出す.こちらはニクロム線なので高温になりすぎるのが困る. とりあえ ずやけど覚悟で線をおさえて何とか完成.入れ物は百均のタッパウエアの小物.ところが通電してもLEDが光らない.テストを当てるとちゃん と±5Vは出て いる.またLEDにも電圧はかかっている.LEDを外して,別のものを借り付けするとちゃんと光る.ということで久々のハンダ当てすぎによる LED死亡と 確認.もうひとつの電源もケースの穴あけまで終了.ところが電源に入れる電解コンデンサがないことが判明.明日の買い物か.アクリルコイルボビ ン,外形 50mmのパイプを使ったものの円板の穴を何とかヤスリですってこちらも完成.これらの作業は旋盤があれば簡単なのだが.
 夜に入って磁気 ヨーク磁気回 路について調べる.この件で前にネオジムを注文した会社に資料請求.このところ関連資料請求に努めている.

2014年03月07日(金) 寒い日,梅田と 長堀橋の東急ハンズをはしご.あと工作の続きなど.夜はハンダ付けと開発の日々.
 久々に環状線で梅田まで.ここの東急ハンズは,品物に偏りがあり,アクリル板は揃わず.カラーゴムのみを購入.これ合成ゴムかどうか怪しい.結 局職場に戻り,自転車で長堀まで出かけることに.途中で前から立ち寄ろうとしていた20年前に地震計のパーツとしてバネを仕入れた店を 訪ね,今回は次の試作用に前より少しやわらかいバネを仕入れる.長さ1mで1780円だった.若いスタッフがきびきびと応対をしてくれた.1本で も初張力 (初期応力)の設計もしてくれるとか.ありがたい.4月以降でまたお願いすることにした.長堀のハンズでアクリル丸板.と模型飛行機用ゴム.つい でに日本 橋詣も3日目.職場に戻って余ったコイルの処分で既存のコイルを手巻きで増やす.計3780巻きとなる.あと買ったばかりのアクリル丸板に孔をあ ける.結 局中学の技術の同僚にも相談したが,技術教室の旋盤は小さすぎるし,40mmのホールソーもないので,ボール盤で手で開けることにした.これを開 けてお持 ち帰り.自宅で調整することに.
 夜,通常アンプの基板の方をまず1枚ハンダ付け.こちらは順調に終了.電源回路を明日作ることにする.このところ毎日電子工作の日々が続 く.Amazonで錘用に安いネオジムを注文.3月は自腹の開発が続く.はやく4月からの研究費に繋げたいところ.磁気シミュレーションのフリー ソフトを 探すがこちらはいいものがない.ネオジム関係もプリウスなどのハイブリッドモーター関連ばかり.こちらの必要とする情報がなかなか探せないとこ ろ.試作機 の方は昨夜より,3mmほど磁石の頭が沈んでいる.ゴムの劣化はそれほどひどくないことがわかってきた.あとは条件を変えたときのデータがほし い.残念な がらこの試作機での地震はまだ採れていない.今手持ちのコイルの直流抵抗を測ると,0.29主体に巻いた方が130Ωくらい.0.26オンリーが 200Ω くらい.このどちらが起電力が大きいかが見もの.コイルは旋盤が来ればきれいに巻けるはず.アクリル板の切り抜きもできるはず.ということで新年 度が待ち 遠しい.その後,金属加工の会社のWebを調べる.昔と違って小ロットの材料を専門に扱う業者が幾つか出てきているのに驚く.これぞ「もの作りの 日本」と いう感じなのだけど,条件整備は素晴らしくできているのに肝心の需要があるかどうかなのだね.この方面で探しものをするとすぐAlibabaが出てくるのも時代を感じてしまう.とい うことでさる金属材料店に素材の件で問い合わせをした.値段が安ければいいのだけど.

2014年03月06日(木) 一転冬型.雪も 混じる.自宅で開発を粛々と.昼前日本橋にパーツの買い出し.デジットでI氏に電源の相談.
 電源やら電解コンデンサなどを買って,速攻で午後帰宅して,やっと組み上げた中・長周期用のアンプを入れるケースを加工.百均の木製の箱に入れ る穴あけ など.これにArduinoも入れたが,アンプの方だけにICを挿し電源を入れる.最初は怖いので006P電池のセットから.これで大丈夫だった ので,通 常の±電源にセット.通常のArduinoの方に配線だけ付け替える.以前のときと同じで最初はなかなかドリフト調整が決まらない.10秒越えの 長期の周 期のフィルターが入っているので,この時定数まで待たないと結果が出ないいらだたしさというか,ある意味楽しさ.結局1番めの一番効く最初の段の ドリフト 調整を振りきっても調整できないことがわかる.ここまで数時間.段々とアンプの癖というか調整の妙も解ってきたところで今日はお開き.元のアンプ に戻す. それでもゴムの長さを身長程度まで伸ばしたので,ここでバネ振り子と単振り子の成分の周期測定を行う.バネ振り子(上下成分)は1.5秒程度.単 振り子成 分は3秒弱あることがわかる.これ結構長い周期で十分遠地の地震の観測に使えそうなことがわかる.ということで一旦長周期アンプは置いて,現用の アンプで 遠地の地震を採ることにする.コイルに関してちょっとアイデア続出.今のところ企業秘密.

2014年03月05日(水) 春めいてきたと 思ったら早速花粉の洗礼.くしゃみと鼻水が出だした.午後職場の暗室の片付けなど.
 昨夜に続いて朝から,自室のパーツ類の整理.だいぶ重なったりだぶって別の場所に入れていた抵抗やらコンデンサ類をきれいにパーツ箱に整理.そ の後,職 場に出向いて4月からの旋盤を入れるための場所の確保で,研究室の暗室の片付けなど.ついでに古いPC98Note用の拡張アダプタBOX類を捨 てる.こ れ買ったときは結構高かった記憶が.暗室の奥の水場の上にちょうど幅30cm×横90cmの頑丈なスペースを確保.これで40kgの旋盤が乗って もほぼ大 丈夫.あと小型フライス盤もついでに物色.段々工場みたいになりそうな雰囲気.夕方自宅に戻り,代表戦を見る.予想どおりのひどい試合.前半は相 手のプ レッシャーも親善試合仕様で何とかパスも回り良かったけど,後半ボランチが変わった途端に相手にプレスが掛からずいつもの負けパターンに逆戻り. ことごと くサイドの裏をつかれてゴール前のDFが突っ立っているだけの悪い代表に戻ってしまう.フィジカルとか以前に足の速い相手FWについていけない日 本仕様の DFだけはもう早いこと替えた方がいいと思うけど.
 夜,自室のパーツ整理続き.DIPではないタコ足のOPアンプ741とか,TTLの74シリーズとか一世を風靡し,またたく間に消えて行った 80年代の いにしえのパーツ類を整理.処分は少しだけ待つことにして隔離.あと地震計の十字バネ金具に主バネを引く部分の工作を行う.これは職場のボール盤 で加工な ど.大学関係の事務仕事を少し.

2014年03月04日(火) 朝から昨夜の続 き.その2.数値保存とハンダ付けのパート2.老眼はそれほど進んでいないのがもっけの幸い.
 やっと春めいて少し暖かくなったと実感できた日.朝から開発の続き.本棚から吊るした地震計用の磁石が届いたので交換.φ19mm×25mm長 を2個直 列として重さをかせぐ.これでもしめて2000円あまりと安い.このところ今年後の科研費の事務はとうに締め切られたので,当然ながらずっと自腹 の開発が 続く.今回は別の業者に頼む.2個直列にすると,磁界そのものはほとんど増加せず.それでも重さが2倍になるので周期を稼げる.これでようやく長 周期への 扉が開く.今のところ1秒は十分越えた模様.あと数値データの保存にやっと成功.これ結構手間がかかった.整数値にしようが文字にしようがさほど ファイル のサイズに影響なし.今のところ10分のデータが240KBあたり.これだと計算すると年間13GBとなる.これに画像が加わって,さらに3ch 化しても それほどのサイズではないことが分かった.とりあえずソフトは順調に保存を続けている.ところがWinバージョンをやりかえるのに一苦 労.Ubuntu版 を移植したがどうもうまく行かない.変なノイズが乗る.これ昔もあったような気がする.さらに反応が随分遅れる.何度か電源を切ったり,フォルダ のソフト を探したり,Arduinoの立ち上げをリセットしたりして,色んなバージョンを試すうちになぜか復帰.どうもよくわからない.こういうのが一番 困る.記 録を残すべし.とりあえず現行バージョンは何とか陽の目を見そう.
 夜,ビールを我慢して中長周期基板をハンダ付け.最後の最後で抵抗を1本忘れていたことに気づく.応急処置と画像ファイルの修正を行う.やはり 部品をつ けないとわからない.とりあえずこの件一件落着.TVでウクライナ情勢.昔2008年夏,オスロのホテルで見ていたニュースでグルジアの紛争が あったのを 思い出す.ジョージアと英語で言うからどこの国か最初わからなかったのだ.その時に比べるとウクライナはさすがに格が違う.全ヨーロッパVS.ロ シアくら いな地政学的な違いがある.これ米国とロシアのチキンレースになる可能性もある.ロシアは地域のエネルギーである石油と天然ガスを握っているだけ 強い.オ リエントの遠い紛争などと思ってたら,アジアにもいくらでも同等のきな臭いネタは今は転がっている.

2014年03月03日(月) 朝から昨夜の続 き.ソフトのファイル書き出しに成功.これでとりあえず開発の半分のめどがつく.
 標記の件,ようやくこ のサイトとかこ のサイあ たりの指南で何とかファイル書き出しと最後に保存のルーチンが動くようになった.最初データサンプリングごとにファイルを作っていてどうなるかと 思った. まず一安心.プログラムのスタート時のもたつきも,一旦バッファにダミーの*を送ることで何とか解決.ついでにハードの方も積分用のコンデンサを 噛まして テスト.と思ったら,いきなり信号がリアルタイムで反応しないことに気づく.どうもさきほどのバッファ送りの前のdelay(2)が悪さをしてい るみたい でこのルーチンを削除.なかなかうまく行かない.
このあと職場へ.最初に日本橋まで自転車でパーツ類の買い出し.そのあと戻って巻き数の足らないコイルの追加巻き.ウレタン線をハンダ付けして, 手巻きで 700回ほど古いコイルから巻き直し.結構きれいに巻けた.夕刻,院の研究室の4回生卒業飲み会に招かれて参加.数学が得意で旅行社に就職の決 まっている Tさんの明日からの卒業旅行の話に湧く.大丈夫かなとおじさん達に一抹の心配をさせるところは年頃の娘さんだけある.教授連と私の外国出張のこぼ れ話な ど.10時すぎに自宅に戻り,少しハードウエアの変更.持ち帰った磁石で振子をマイナーチェンジ.ソフトの方は数値データ保存はできるようになっ たけど, 起動時のデータ取得の部分にまだ改良の余地.ネオジム磁石のカタログを漁る.大きなものは4−5千円ランクなのでこれは4月に繰延.あとハー ドウエア関連で振子やセンサの新しい開発とソフトの改良を残す.ただ結構めどはついてきたので3月中にはなんとか芽をだしたいところ.

2014年03月02日(日) 昼前に起きて, 開発の続きをゆるりと.単電源で嵌る.シミュレータ結果とハンダ付けの結果が合わない.
 標記の件,最初はコイルのウレタン被覆のハンダ不良で信号が届かずまずこれを直す.ところが次のユニバーサル基板バージョンはピン番号をメモの 段階 で+,−の2と3を間違え反対にハンダ付け.仕方なくブレッドボードで組み直すが,今度は発振波形しか見えない.仕方なく簡単な反転増幅の+端子 にバイア スを入れるバージョンで組み上げて何とかノイズまみれの波形が見えるようになる.コイルからの入力にパスコンをかませばノイズはややおとなしくな るが,な ぜこんなにノイズが重畳するのかと考えてふと思い当たる.要するに今まで実用していきた回路は積分増幅で,高周波をコンデンサのNFBで戻してい たことに 気づく.出力も25Hzのローパスで切っている.簡単なことだった.シミュレーションは当然周期1Hzのサイン波の応答しか見ていないからノイズ が乗るは ずもない.こんな簡単なことに気づくのに丸1日かかった.久々のハード周りのしらみ潰し回廊で疲れた.
 昼間並行して,もう1台,プログラムの改良用にデモ用の回路を設置.本棚のかなり上からゴムでネオジム3段重ね(というかこれ人力でははずれな い!)を 吊るす.3000回巻きのコイルを床で受ける.ダンピングは薄いアルミ板.これ夜になってファンヒーターをつけるとやはりわずかにゆるく震動する 波を書 く.これくらいの長周期で感度を持ちたいのだけど.あとはデータ保存を考えるがこれが難渋.いまいち数値配列の保存がよくわからない.
 夕刻TVを何気に見ていたら,この 人の ドキュメンタリ.小学校時代は教室で落ち着きがなく,仕方なく担任の教師から図書館で調べ物としてくるように言われそれ以来,図書館での一人勉強 が始まっ たという.こんな子供が今の時代,本当に大切にされているのかとふと思う.「人と違うことを考える」そんな素晴らしい習慣を,同化圧力だけで踏み 潰す勢い は昔よりいまのほうがはるかに強いと思ってしまう.ノーベル賞候補としても呼び声が高いとか.
 processing関連で,こんな物理モデルを見つける.これ 凄いな.もう自分でシコシコとDEMのソースを書く元気も失くなってしまうなあ.あと,本体のバネを物色していたところ,こんな便利な ソフトのサイトを 見つける.これでバネの計算が簡単にできた.何かこういった工作関連の技術サイトにはベテランの日本の技術者の魂が篭っている.別の人のサイトで はアナロ グオシロの効能が書いてあった.デジタルオシロではアナログオシロでわずかに気づくごく僅かな発振による線の幅の増大が見えないそうな.なるほど そんなと ころにもアナログ魂は宿っているのだ.また一つ勉強になった.

2014年03月01日(土) 朝,工作の続き で職場.午後今年最初の長居.飛車角落ちの広島にうまく隙をつかれる.初戦完敗.
 どうしても勝たなければいけない環境のチームと,選手の怪我が重なり,アウエイ引き分けで御の字のチームのモティベーションが逆に作用するとこ うなると いう見本みたいな試合.スポーツの非線形システムの典型を見た例.それでも昨年のふわふわ漂うだけのお雇い外国人を見た目には,まだ慣らし運転の フォルラ ンでも百倍期待してしまうところ.昨年から満員と雨に弱い我がチームとしてはそれなりの試合ではなかったか.ただ昨年より意外性に欠けたのと,ド リブルが 見れなくなったのは監督の方針なのか.それが一抹の不安.夜,北のチームの試合を見れば,両方年齢を重ねた選手が多く,展開の遅さに閉口.プレミ ヤの10 倍くらい展開の遅い試合に見えた.
 夜,昨夜からの続きのLTspiceIV. これがやたらいい.入力をサイン波に指定して,周期と振幅を設定.あとは実行ボタンを押すだけで,任意の回路図上の信号をグラフで取り出すことが できる優 れモノ.回路シミュレータの名前は知っていたが,これほど簡単に使えるとは思ってもみなかった.これは大変な収穫.wineでのエミュレートを考 えさせぬ なめらかさでやっと,最適解を見つける.何度も参 照したサイトの回路どおりに組むとどうしても動かないことを発見.差動増幅で2.5Vのバイアスをかける手段をやっと見つける.しか しこ の文献にはバイアスを与えるVrefには抵抗分割は取らないほうがよいとの記述.実回路でテストしてみるために,とりあえずブレッド ボード上で組んだ.頭を冷やして明日通電することに.何か真空管回路までシ ミュレーションできるみたい.この真空管ライブラリの作者は当時高校生だったとか.すごいな.そうか元はUCBCで開発されたSPICEだったのか.段々わかってきた.


Copyright (C) 2014 Yoshio Okamoto, all rights reserved.