<Diary with linux, geoscienceguitar & others> 2017. Apr.
「備忘録/日記」(自分のためのメモですが何かの参考に,背景は平常値からまたエルニーニョへ回帰? モードに変身)

2017年04月29日(土) 高3生の進路相談を頼まれ,旧仕事場まで.今時スマホを持たないある意味まじめな生徒に感心.色々と話す.
 地球科学系とか工学系とかまだ進路に迷いの見られるO君と歓談.久々に高校生と話してとても興味深かった.昼過ぎに帰宅.少し大学講義用の資料も持ち帰 る.門衛のOさんとも少しだけ歓談.午後はHDDの整理に勤しむ.外付けに2GのHDDを空けてそこに地震波形を流し込む.これ結構な量で驚く.zipを かけてもいいくらい.とりあえず平文でコピー.これとUSBのBackUpだけでほぼ半分に達する.あとのDeskTop分を常用のHDDに格納と仕分け る予定.夜になっても終わらず.とりあえず池のまつりの花火に出かける.等間隔で灯された灯明がきれい.iPhoneのカメラがきれいに撮れる.花火は午 後8時から始まるが5分足らずであっけなく終了.まあこんなものか.帰って今度は地震波形処理ソフトの手直しというか,波形から任意のデータを切り出す部 分を作る.昨夜作っていたディレクトリとファイル名をBashコマンドで引っ張りだす部分に苦労.ファイル名そのものをリストからlsで変数に入れている ためになかなか切り出しに苦労する.何かうまい方法がないかとネットを探しまわる.

2017年04月27日(木) 大学講義未だに受講の可否を問うメール.丁重に断る.秋の授業のメールのやり取りなど.あと片付けも途中.
 来週は大学の授業が休日なので少しのんびり.毎日が土日だとやはり無職になった身分が染みる.昨日は久々の大学授業でまたまた結構な人数でありがたい. 今年は熱心だし結構感想もきちんと書いている.午前は車で行って,帰ってきて午後は狂犬病の注射2回めで電車で都島まで.定期が切れたのは痛い.痛いとい えば注射は最初だけ痛いのは前と同じ.待合の廊下はそれなりの人ばかり.B型を打つ人もあり,破傷風の人もあり.中にはたくさん打っているのでどれがどれ だかわからなくなったと看護婦さんに冗談をいう人も.医者はこの前と異なり若い人であるがとても親切.薬の名前を聞くと日本製で,写メを撮りますかとすす めてくれるの写真を取る.外国製より効きは弱いが日本人には合っているとか.たしかに欧米の100kg近くある巨体に打つのとは効果が違うような気がす る.この病院は安いのだけどその分会計が混んでいる.カードで支払いしめて12400円なり.これを3回立て続けに打つ.次は5月なかば.一応出ないとは 思うが,領収書を取っておく.その秋の件でJ先生からビザなどの連絡があり,メールを返す往復状態.ついでに日程確認で飛行機のチケットも確保.とりあえ ずこれで安心.少しずつ自室の荷物の片付けをするが,夏の授業準備もあまり進まず.むしろ地質の論文などを読む.結構学校からは遠いが石炭紀前期の石灰岩 の化石などの話.どれもサイトがちと遠いのがなあ.近くにも露頭はあるけど論文が見つからない.ということは調べるチャンスは広がるということなのだけ ど.低い山ばかりでどのように露頭を探すかも結構懸案.あと飛行機を調べていてLCCだと3万台からあるのだけど,荷物や座席指定,食事が別料金とかやや こしそう.結局JALやタイ航空の方が便利な気もする.2017年度版,「強震動予測地図」がてている.なんか最初の図はほとんどM先生の予測地図と変わ らない太平洋側ベタ塗りに見える.震度6強になるとさすがにかなり範囲は絞られてはくるが,さて本当に当たるのか?九州,中国地方や東北,北海道の黄色の 部分は本当に直下型地震などが生じる可能性が少ないのか.はなはだ疑問に思うのだが.ゲラー先生はまた吠えているみたい.そのリンクからこの人のツイッタで中高生の将来なりたい職業が結構まともなので感心.しかしこの男女差はとても問題だと思う.どんどんこのような男女の職業の違いみたいな固定観念が放逐どころか固定化されつるあるよくない兆候.

2017年04月25日(火) 2日間ばたばた.Mintの再インストール,chownでrootを飛ばしてまたまた再インストール地獄.DVDも買いに走る.
 家人が朝食の準備で指をかなり深く切ってしまい病院へ.そんなこんなでバタバタ.昨日は別の所用でこちらもバタバタ.結局2日間あまり仕事にならず.PCの再インストールの続きに専念.あと共著者に別刷りを送るとか.
 ところが結局昨夜のchownのミスで,rootのディレクトリまで自分のユーザ設定となり,プリンタが動かずsudoが聞かずで慌てふためいて再イン ストールをかけたが,これが途中でなぜかインストールエラーが頻出.とどのつまりLG製のBDドライブの不調と最終的にはわかったが,念のためにHDDも 新規購入など,無職の身には辛い出費となる.PC-oneで店員の勧めるDVDとSATA増設アダプタの購入しめて4500円,あとBestDoで東芝の 3Tが8000円をわずかに切っていたのでこれもついでに購入.平日なので開いていた永和電気で線材(140円)を色別太さ別にしこたま購入2000円 弱.これもうほとんどどこにも売っていない線材の切り売り.もうあまり見かけなくなったねと店のおばさんに語りかける.これビニールがやわらないのでコイ ルから支点を通して接続するのにとてもよいし何より安い.線材を止めていたゴムが劣化して切れるくらいだからもう殆ど誰にも買われていないのがわかる.日 本のものづくりもいよいよ最終章か.経済と世の中のありようがとてもよくわかる日本橋.こういう炭鉱のカナリヤみたいなセンシティブな街を経済学ではどう いうのかな?ソフトのメニューの字が太いのを,外観のフォント選択で治す.また日本語は気づかなかったがデフォルトで入っているFcitx+Mozcにする.これやり方がよくわからなかったが,とりあえずMozcをここにあるように,
sudo apt install fcitx-config-gtk mozc-utils-gui
で入れて,外観の設定でFcitxに指定するだけ.これでseamonkeyにも入力可能.しかし今までのデスクトップ環境が移行できず,過去メールの フォルダの移行や,デスクトップの一から構築で時間がかかる.結局午後から1日かかってまだ終わらない.壁紙はとりあえずMint謹製のフィヨルドのもの を使用.そのうち孫の写真に替える予定.できるだけドットフォルダやファイルを古いホームディレクトリから移植したので,大半のソフトは今までの使い勝手 で動くのが良かった.Firefoxの各種の設定も今のところは引き継げている.何より時間がかかったが過去メールを引き継げるのはありがたい.外観はい つものMistに変更.色は青にした.Aliより頼み物到着.しかしもう地震計は床下に納入してしまったあと.もう3回めの講義が明日に迫って,準備が中途半端なのだが.
 深夜に,床下に新調した地震計の波形を見てみる.夕刻にチリでM6.9(USGS)とか7.1(JMA)とアナウンスのあった地震波形を出してみる.旧 のセットではほとんど捉えていないのが,新しいセットだと見事にとらえている.ただやはりノイズは大きい.しかし旧型ときちんとリンクしているノイズもあ り,これは実際の地面の動きであることがわかる.これは大変貴重な記録.このところやや低調な内外の地震なのだが,もう少しデータをとり続けたい.

2017年04月23日(日) 朝思い立って奈良の矢田丘陵まで,車を飛ばして少しハイキング.夜PPTの続き.あと本の注文も.
 昨日の博物館裏山に続いて今日も,少し低山を家族で歩く.松尾寺と矢田寺.松尾山に登ったあと歩くと結構な距離なので結局車で訪ねる.どちらも駐車場は 無料であるが,前者は90分の制限つき.あまり長く止めている車は見当たらなかった.新緑がきれいで少し残った桜もまた風情がある.山の辺の道あたりの断 層崖がきれいに直線に見える展望台で弁当屋で買った昼食.あと自分だけ小さな湿原を訪ねるが早すぎて花はなし.湿原というより上流の河原が広くなった場所 か.ほどなく帰宅して,教科書にする予定の本のスキャンを行う.昨日箱根ブラタモリあとの「4号警備」これ創刊号じゃなかった初回から見ているが,久々の NHKドラマの真髄を見る思いのする脚色.「シンゴジラ」なみのテンポのいい台本と相まって相乗効果.各回もさり気なくストーリーでつないでにくい演 出.30分に凝縮させる技術はさすがにNHK.大学授業のある水曜以外は,「日日日水土土土」という新年度の自分の曜日編成を考えて笑う.というわけでこ よいも水曜の準備も勤しむ.

2017年04月22日(土) 朝から荷物の整理の続き.釣具の格納.Mintの再インストール.近つ飛鳥博物館.夜KVIS講義用PPTの作成.
 自宅床下の地震計は何とか動いているが,まだ表示のレベルが安定しない.というか長周期のレベル変動に敏感になっているので自分が床下に降りた影響を引きずる.Mintは/bootほかを少し広げて,逆に/usr/localを狭めて下記のDFとなった.

Filesystem      1K-blocks       Used  Available Use% Mounted on
udev              4035388          0    4035388   0% /dev
tmpfs              811360       9596     801764   2% /run
/dev/sda2        92146712    1634124   85808692   2% /
/dev/sda3        76891168    5634076   67328212   8% /usr
tmpfs             4056784        212    4056572   1% /dev/shm
tmpfs                5120          4       5116   1% /run/lock
tmpfs             4056784          0    4056784   0% /sys/fs/cgroup
/dev/sdb1      2884152536 1499612372 1238010528  55% /home
/dev/sdc1      2884152536 1637278080 1100344820  60% /data
/dev/sda4        28705788      45140   27179432   1% /usr/local
/dev/sda1         1888268      62248    1712052   4% /boot
/dev/sda6      2668713344 1154197864 1378929536  46% /home2
cgmfs                 100          0        100   0% /run/cgmanager/fs
tmpfs              811360         24     811336   1% /run/user/1000

/bootは4%と激減.これで度重なるアップデートにも耐えるはず./も/tmpの増大に考慮して少し広げた.
/homeはすでに50%を超えているがこれは直前の/homeを引き継いだため.整理が必要.外付けの6TまでOKのHDDアダプタは昨日午前に注文して,午後には届いたのでAmazonに感謝というかクロネコヤマトさんに感謝.堺のFAからなので近いのだ.

インストール後すぐに実行したTodo.shは次の通り.ユーザーの部分は任意に,

sudo apt-get install build-essential
sudo apt-get install lame
sudo apt-get install mp3gain
sudo apt-get install ubuntu-restricted-extras mencoder avidemux

# gmt
sudo apt-get install gmt
sudo apt-get install gmt-gshhs-full
sudo apt-get install gmt-gshhs-low
sudo apt-get install grass

sudo apt-get install wine
sudo apt-get install ttf-kochi-mincho

#sudo apt-get install acroread

# python
sudo apt-get install python2.7-pyx
sudo apt-get install python-dev python-scipy # python-numpy already installed at grass installation

# Arduino
sudo addgroup ユーザー dialout

# eggx
cd /home/ユーザー/Downloads/eggx-0.93r4
ln -sf Makefile.linux64 Makefile
make
sudo make install

# for ffmpeg install http://ubuntuapps.blog67.fc2.com/blog-entry-633.html
sudo add-apt-repository ppa:mc3man/trusty-media
sudo apt-get update
sudo apt-get install ffmpeg

# adobe reader
wget http://ardownload.adobe.com/pub/adobe/reader/unix/9.x/9.5.5/enu/AdbeRdr9.5.5-1_i386linux_enu.deb
sudo dpkg -i AdbeRdr9.5.5-1_i386linux_enu.deb

このほかにSylpheedと各種fontをソフトウエアの管理から入れる.Sylpheedはすぐに現行の環境でメール取得できるのでありがたい.

2017年04月21日(金) 午前大学の地震計をさわりに.午後床下で自宅用地震計のセッティング.夜その電子関係と新HDDをへのコピー.
 大学の地震計のうち水平動1本の振り子が当たっているのがわかって,それを直しに車で出かける.家族を途中の野菜屋に残す.まじめな学生さんが大勢授業 に詰めかけている.地震計の調整はすぐに終わるがクリープの様子を見て帰る.家族をピックアップして久々の昼食は百円寿司.午後おもむろに自宅用地震計 セットの据え付けにかかる.前のセットを一旦調整のため動かす.廃品の地震計を少し奥に追いやってそのスペースに自作のまず水平動2本を入れる.この間, 池に運動にも出かける.帰ってきてアンプの調整をするが,これが結構面倒.とりあえず積分回路の時定数を大きくする.1Mにかませているコンデンサを 10μから47μに交換.ところがこのアンプは感度がかなり落ちることがわかって,OPアンプの2段めのゲインを決める抵抗を大きくする.色々現場合わせ しながらの試行錯誤で,久々につかれた.最終バージョンは22μに落として,増幅の抵抗を100kから300kと150kに上げる.この間,半田付けずみ の水平動1台が全く出力が出ていないのに遭遇.持ち上げて調べる.最初出力ジャックの端子接続を疑うがそうではなく,どうもコイルの端子のハンダ付けが芋 ハンダで導通していないみたい.こんな試行錯誤は本当に物を作った人にしかわからない苦労.回路図で設計通り機械が作れると思う幸せな人々には一生わから ない苦労なのだ.これで再び床下に潜る.このあとアンプの半固定の抵抗をさわるが,これがまた曲者でときどきアンプのゲインが出ていないような素振りを見 せる.結局きちんと調整すればゲインは出るのがだがこれも組み立てた人でないとわからない苦労.また何度か発振で難儀する.1回は電源(100V)がアン プの直上に置いてあったのだが,もう1回は原因がわからず線をさわっていて,電源の再投入で回避とか苦労が続く.アンプの時定数が長くなったのでカットオ フ周波数はちょうど2分あたりとなる.半固定は動かしてからこの時間が経過しないと本当のレベルはわからないという寸法.さらにあたたまるとまた変わるの でここでも現場合わせの嵐.あとDFで新OSの使用済みを調べると/bootが57%と半分以上使っている.これまずい.たしか/bootはアップデート すると何度か増えたはず.こ138Mと小さめのサイズを与えたのが間違い.これ古いHDDをからのコピーが終われば,OSインストールからやり直してしまいたい.

2017年04月20日(木) 朝から工作で上下動完成.午後部屋の整理など.夕刻池を走る.夜Mint18.1のインストール.ちょっと手間取る.
 上下動の磁気回路が少し間が狭いので,これを1.5mm板を切って挟んで広げる.塗装などもしたので時間がかかる.注文していたHDD到着.夜これにイ ンストールしようとしたが,すでに3台の3Tが入っているため,SATA端子不足が判明.結局一旦新規のHDD到着に入れたあとあたりをつけて2台を繋ぎ 直す.これが/homeと/dataであることを確認して,再度インストール.今度は新規の/homeを/home2とリネームして,古い/homeの方 にユーザをインストール.これでほとんどのソフトの設定を引き続きことに成功.しかしirfanviewのwine設定と,最初からインストールされてい るはずの日本語変換で嵌まる.前者はあとに回して後者をなんとかする.前の仕事場のときと同じで色々やってログアウトしたら,MozcのIconが現れ た.多分旧/homeにユーザをインストールしたための不具合と思われる.一応これでこの日記もかけるようになる.字も細いし,フォントもばっちり.あと 当然いつものTodo.shで大半の必要ソフトは自動的にインストールした.OSアップグレードして良かったのはTwitterでなぜか動画のツイートが 黒塗りになってしまっていたのが,ちゃんと動くようになったこと.あと日本語変換のMozcか何かでちゃんと変換候補が下に出てくるようになったことか な.ただ以前に簡単にインストールできたavidemuxはなぜかソフトウエアの管理やSynapticにはなく,またapt-getも途中でqtがらみのエラーが出てダメ.仕方なく本拠のバイナリを落として
chmod +x avidemux_2.6.19.appImage
でOK.この実行ファイルをメニューから実行するようにメニューをコントロールセンターから編集.

2017年04月19日(水) 新規受講を断った大学2日め.まずまずのペースで進む.午後はワクチン接種で市内.Webサイトを更新.
 そろそろOSの更新にとりかかろうかと思う昨今.今朝は久々に目覚ましをセットして電車で通勤.定期もあと数日.久々の満員電車で疲れる.大学の地震計 は上下動のバネがへたっていた.やはりしばらくクリープが続いたものと思われる.ただ,前にあった信号が入らない現象が再発で,再度出力ジャックをこねて みると復活.どうもやや不安定が続く.仕事の間はOK.学生から生協に教科書が売り切れと聞いて,生協まで出かける.教科書購入最終日の来週学生に再度ア ナウンス予定.
市内の医療センターに出かけるために早めに大学を出て環状線で桜ノ宮まで.下町の街並みの中を最初に医療センターで受付をして,遅い昼飯を食べに街にでる がどの店も中途半端.結局古い食堂みたいなところでミンチカツ定食580円.うどんはボリュームがあったが肝心のミンチカツはコロッケを一回り大きくした サイズでちょっと幻滅.これなら前の仕事場の近くの食堂の680円の定食の方が副食のおかずやごはんお代わりとフルーツまでつくのでずっとお得感.まあ店 主が人の良さそうな夫婦だったことが救いか.少し会話して注射を打ってもらって,ついでに日本脳炎もどうと聞かれて今打てるのですかと聞くと大丈夫とのこ とでこれも打ってもらう.狂犬病接種は半年のはずが1ヶ月でのWHO形式の予定を提案されて驚く.あとで調べると渡航前に3回終えないと抗体ができないそ うで早めに来て正解.帰りの電車で狂犬病ワクチンのことを色々と調べる.首都や北部にはすくなく南部に多いというのはやはりちょっと心配ではある.夕刻は 運動なしでおとなしくする.水平動の磁気回路の磁石が来たのでもう1台の方を少し調整.今日はこれにて終了.

2017年04月14日(金) 朝から眼科.そのあと自宅用の地震計最終仕上げ.夕刻池畔,まだ散り残るソメイヨシノと枝垂れ桜を見る.
 4月もすでに半ば.朝時間を気にしなくなって早3週間.どちらの生活が標準なのか難しいところ.でも体調だけはずいぶんましになっているのがわかる.電 車がないので論文を読んでいないのが玉に傷.明日は少し市内に出てみる予定.自宅用のコイルのキャリブレーション用を巻く.娘に手伝ってもらってだいぶ手 つきがましになってきたが,終了.最後に磁気回路にラッカーを吹こうとして,3個のうち1つだけ仕様が異なる(さらネジを使っていない)のが気になっ て,10mmドリルを探すが仕事場に忘れてきているみたい.明日午後別件で訪ねる予定なので旧仕事場でさらネジ用のさらいだけをやってみることにする.

2017年04月13日(木) 定員90名の部屋に87名が押しかける講義初日.何でこんなに多いのと不思議.講義時間も変更になっていて焦る.
 何か講義の時間が全部10分早まったそうで,変な時刻にチャイムがなるなと思ったら,10分前倒しだった.今年からはプリント類は講師部屋で準備なので 少し早めに行ったがみんな印刷を使わずにコピーを使っているみたい.何かもったいない気分.ついでにカラー印刷ができないのでそれをスタッフにレーザプリ ンタ入れるように意見言っといてと頼む.今時講義用のカラー印刷ができない大学ってあるのかな?それで部屋に入るとやたら学生が多いのでおもわず科目名を 確認すると間違ってはいない.前の学生に始業時刻の変更を聞いても知らないというそうか1回生か.仕方なく上の学年の雰囲気の学生に聞くとそうだという. 聞いてなかったけど.あわてて資料のコピーに再度講師部屋に走る.何とか講義の初めには間に合った.そんなこんなで今年はアンケートによるとなぜか先輩や 知り合いに昨年までの内容を聞いてという学生が多い.これは嬉しいところ.終わって教務のスタッフに部屋がえを聞いてみるが難しそう.相談して2回めから の履修を認めないことで決着.こんなことは初めてで新年度そうそうに驚くハプニング.最初に行った教務のカウンタでシラバスが更新されてないので今白紙状 態だと聞いて,さぞ今年は受講者が少ないと予想したが反対だった.予想はいつもはずれる.講義で疲れたのか,ビール半分ほど(ロング缶)で寝てしまう.
 今朝は所用で外出後,買い物とかで午後は冬用から夏用タイヤ交換のほかは基板の穴あけに集中.3枚とも終了.しかしさすがに1mmドリルだとやや軸のぶれが気になる.これが主軸なのかチャックなのかがよくわからない.明日点検予定.ベアリング交換も視野に入れる.
夜,思い立ってWeb用のブリスベンの学会巡検の資料を元にWebページを作る.資料を読み直すとなかなか興味深いがとりあえずイントロまで.その後思い立って次回の講義資料の改訂.寺山修司のところを改訂しようと調べてこんな人に行き当たる.これ教えている大学の美術専攻の卒業生で私よりも年上.惜しくも昨年亡くなっているのだ.しかし凄い人がいるな.別件でこの人も調べてみると,いやこれも凄い.まあみんな結構むちゃくちゃやれた時代なのだ.もうこんな時代はこないのかな.世間は小説よりも奇なり.きな臭い一色触発だとするニュースすら飛び交う.当然そんなことは起こらないだろうとみんな思っているが,それが覆された事例が2つ続いた.3度目は本当にないのか.ちょっと気になる週末ではある.大阪ダービーまで無事に迎えれるか.

2017年04月11日(火) とうとう今年度の開講が明日に迫ってその準備.カラーのレジュメは自宅印刷なので大変.勝手が違うことが多い.
 地震計やっと上下動1台にとりかかり,磁気回路の調整から,コイルの配線完了.しかしコイルをはずしてキャリブレーション用のコイルを巻いているとき に,養生テープで止めていた振り子がバネの力ではずれて跳ね上がり,何かおかしいと思ったら,十字バネの横向きが2箇所とも断裂!これ水平動の1方向のも のとは孔の距離も異なることもわかる.ちょっと困ったが仕方ない.とりあえずバネの取りおきが4枚ほどあったので,それで事なきを得る.せっかく左右の振 り子のバランスを調整したあとだっただけにショックが大きかったが,大事には至らずバネの取り替えだけで何とかバランスも取れた.配線は水平動のものが若 干硬いので,柔らかめの取りおき線を使う.制動は重りが水平動より軽いので1枚のアルミ板でいけると踏んだが,結局2枚を使用.明日アンプにつないでみて 様子を見ることにする.午後はようやくプリント基板のエッチングに取りかかる.昨夜アイロンでパターンと基板を熱するときに,なぜか横着をしてそのまま抑 えた1枚がパターンがずれて斜めになったのを放棄.これショックだが仕方ない.残りのうまくいったもの3枚をマジックで補正したものを,液に漬けてお湯で 温めていつものとおり.液は自作なので濃度が薄くかなり時間がかかって約2時間ほど.水で洗ってスチールたわしで磨いて,フラックスを塗って完成.ボール 盤はあるので穴あけは快調なはず.今日は雨模様の1日で自宅床下の上下動は寒さで振り子が上につかえていたのを直す.今回のものは少し余裕があるので温度 に対しては余裕が出るはず.

2017年04月10日(月) 家族が弁当作って近所の公園までまたまた花見.駐車場もなぜかガラ空きで満開のソメイヨシノを満喫.
 うわーやられたなあ.LEGOとはまた使いにくいものを.1万円ちょっとの価格設定もなかなか.ラズパイを使っているみたい.本拠にはこれだけ候補が上がっている.さすがに基礎科学に強い英国だけはある.ここには組み立てや観測波形も載っている.これを見ると観測波形については我がANB地震計の 方がより長周期が録れているように思えるがさて.今日も朝から水平動地震計の最終組み立て.磁気回路を調整して,コイルに配線を完了.これ前回はもう少し 柔らかい線材を用いたので今回の4線のものは少し固いのだが,まあ仕方ない.午前に1台,午後に2台めを完了.制動は2kのシャント抵抗をつないで目視で h~0.5くらいまでは行けそう.今回は前回と異なり少し甘い目で置いておく.これは長周期の感度を上げるため.ついでにテスラメータで磁気回路の極間磁 束密度を測定.大体230~460mTくらいでまずまず.前回のものよりは2倍近くになっていると思う.さすがに3連の磁石の強み.午後コーナンまで銅板 を買いに単車で走る.夕刻池畔を歩き&ジョグ.桜がまだ見事に残っている.散り始めた木もあるが.明日の雨で散るかな.夜そろそろ明後日の大学講義1回目 の準備.自宅のプリンタはやはり仕事場のものに比べるとカラー刷りのディーテイルが落ちる.そのため図を少し大きめに拡大.大学の講師部屋にも早くカラー プリンタを入れてほしいところ.カラーのレジュメを含めアンケートやらシラバスやらの配布資料の方は何とか原稿完了.PPTはまだ最初の方だけ.結局いつ もの枕の話はそうそうに,熊本地震の話をすることにした.夜ブリスベンのIGC34のWebの巡検記を作ろうとしたが下の居間で経済ニュースを見るうちに寝落ちする.結局今日はこれまで.

2017年04月09日(日) 家族が弁当作って近所の公園までまたまた花見.駐車場もなぜかガラ空きで満開のソメイヨシノを満喫.
 近所の池畔はコシノヒガンで少し桃色が濃く,枝が上に凹になる.ソメイヨシノは桃色が薄くその意味では可憐.枝は逆に凸になる.という構造の違いをこの 前に発見.近所の錦織公園は府営の公園なのでとてもきれいに整備されていて,気持ちがいい.さぞがし混んでいると思ったが,ネット情報が1分咲きのままと かで,あまり人が来なくてとてもゆったりと桜の下で弁当を広げた.そのうち少し混みだしてきたころには帰り支度.少し園内を散歩して帰る.帰って水平動の 続き.磁気回路の取り付けを調整.これが結構面倒くさい.結局夜に制動用の0.2mmの糊つきのアルミ板を切ったが,かなり制動不足.最終的にこれを貼り 付けて2枚にする.明日は配線をつないでみて,シャント抵抗の効果を見ることにする予定.だめであれば銅板と交換もありかな.Nスペ.熊本地震の地盤の揺 れ特集.うーんかなり端折った感じかな.もちろん一つに効果に着目させる意味ではいいのかも知れないが,波形もすごいナローなフィルター通した感じだし. 共振とか共鳴とかいう物理の言葉はわざと出していないのか.教室での勉強と直接結びつかないようにわざと編集しているのか.いずれにしてもせっかく学校で 習ったことをもう少し活用する手法もあると思われるが.それほど学校教育の内容とりわけ物理は嫌われているのか.昼前にボール盤にかますXYテーブルをア リで注文.Amazonの半額では勝負にならない.水曜までに水平動を2台仕上げて大学に運ぶというのはかなり難しくなってきたな.アンプの方もこれから 基板作りだし.夜女子サッカーの親善試合を見る.例によって解説のM木がうるさいが,内容は若い人中心でよいテンポの試合.男子の代表もこうなってほしい な.そろそろ水曜の組み立てを考え出す.今年はしょっぱなのアンケートは止めていきなり本筋に行こうかと思っている.夕刻,池畔に乗って行った家人の自転 車のバッテリが左足に落ちる.このところこの種のけがばかり.C3050の両面印刷ユニットが詰まって調子悪かったのが,この前開けて色々さわったあと, 急に調子が良くなる.プリンタ買い替えようかと思っていたのを踏みとどまる.

2017年04月08日(土) 朝からちまちまと地震計の製作の続き.Calibration Coilを巻く.セレッソN中継.日本橋買出し.
 もう地震計を食卓の上にあげて,最後の製作過程.電装系と磁気回路と制動用アルミ板なのだが,この順にこなすことに.まず CalibrationCoilを巻くがこれが時間がかかる.すでにコイルボビンに開き止めの板をとめているのでコイルをいちいちその開き止めの中を通し て1回ずつ巻くという恐ろしく非能率な作業となる.これ製作時に気づいて巻いておけば2~3分で完了した作業に1時間はかかる.とりあえず15回くらい (ほとんど勘で)巻いて終了.それでもコイルが時々kinkする.日本橋でコイルから出力端子をつなぐ線を物色.共立のスタッフがそれぞれの線の特徴を教 えてくれる.フレックスとか,あともう1種類名前を忘れた.結局4本が平行になったものを6m購入.1m80円ほどだったか.これで信号とキャリブレー ション信号を同時に配線できる.支柱まわりを柔らかくするためシールドは使わないことに決める.セレッソ戦をN中継で見る.久々に好試合.守備が安定して きた.最後は山下までいれて,ジンヒョンまでイエローもらう徹底ぶり.最後の相手のチャンスも神ヒョンで締めて終了.今年はやっとまともな監督の試合が見 れ始めた.夜ブラタモリと続いた見た警備会社もののドラマが良かった.テンポのいい内容のある佳品.すでに大河は見なくなったので,このドラマは次もみよ うと思う.昼食を食べに富田林まででるのにPL教団の敷地の前を通るとき,見事な桜が満開.これ花火と同じように開放してくれればいいのに.久々の「くら 寿司」.なかなか企業努力のあとが見られる.やはり業界で一番の企業は違うなと実感.次の最初の講義用にこんなページを探す.なるほどここにもあるが,こんな意見もあって,なかなか複雑.まとまりそうにないな.しかたなくほかの話題を探してたら,決闘の確率とか尿はねの問題とか,わけがわからなくなった.まあデータに語らせるという方向性だけは納得.巡回ツイッタからの情報なのだが,これ本当かな.

2017年04月07日(金) 昨日ボール盤のミニバイスを朝から足の上に落とす.骨には異常なくほっとする.今日は久々に午後仕事場へ.
 昨夜の日記がまた保存せずに消える.朝からボール盤を持ち出そうとして足の甲にミニバイスを落として青くなる.すぐにシップをしてことなきを得る.気を つけないと.何か毎日生傷が絶えない今日この頃.昨日何とかアクリル板の取り付けが終了して,次の準備.今日は後任のI先生のPCが開かないということで 急遽仕事場へ.結局パスワード間違いということがわかりほっとする.ついでに次の準備で仕事場に置いたままのプリント基板用の青いフィルムとエッチング液 をとりにいく.とりあえず仕事場のプリンタで青いフィルムへの印刷.これを持ち帰る.あと仕事場の机の回りの掃除をする.飛ぶ鳥後を濁す状態を少しでもま しにする.帰ってから,フィルムを基板の上に置いてアイロンかけ.これが久々でなかなかコツがつかめず.何度もやり直す.かなり熱して圧とかけないと転写 しない.マジックで少し修正.とりあえず2枚終了.あとパーツ類の区分け.これが結構時間がかかる.だいぶ荷物の整理は最終段階.ただいつも見ていたもの がどこに行ったかすぐにわからないので困る.村上春樹の最新本も上巻が見当たらない.これ通勤で少し読んだのに.電車の窓に満開の桜.仕事場は中学の入学 式とか.桜がちょうどタイミングよく咲いた年になった.タイへの小包を色々調べるが結構法外な関税がかかりそうなのが気がかり.これ現地で買った方が安い場合もありそう.

2017年04月05日(水) ボール盤が到着.池畔の桜が暖かい日で一気に8分咲き.昼と夕にも弁当持参の花見.無職の生活を満喫.
 朝から岩石標本の片付け.トレイを用意して目的や種目別に選別.向こうに持っていくものもとりあえず別のトレイに格納.これをすのこを介して床下に収 納.あと解体した棚の裏にキャスターをつけて,これも可動式の収納板にして,その上にも少し置く.とりあえず岩石系はこれに一件落着.あと工作関係は水平動の残った穴あけ.ケースの穴あけ用のボール盤が 到着.サイズは小さめでもAmazonの評判通りで,ぶれも少なくいい感じ.早速ベルトを最低回転(700rpm)に落として使う.アクリル板にきれいに 穴が開く.12000円台でこの性能は驚き.以前に買った3万台のバンドソーといい中国製品恐るべし.アクリル板の穴あけを残して終了.あとハンダ付けと かアンプ回路とかが残る.T先生から返信で郵送でかまわないという返事でほっとする.送料は当然向こう持ちにしてくれそう.共同研究者に退職のご連絡.3 日ほどで無職生活にかなり慣れたと思える今日この頃.まだ仕事場のメールが流れてきてなるほどそういうことが今進んでいるのかと少し気になったりもうする が.幕張も遠くなりにけりという今年.新Webサイトを古いページを移植して少しだけ更新.

2017年04月04日(火) 上下動の振り子基部のアクリル板の取り付け.手動ドリルでアクリル板を割る.パーツを買いに今日も日本橋詣.
 手動ドリルで5mmの分厚いアクリル板を上下動の基部に取り付ける作業.ドリル穴は昨日開けてタップ立ても終了.今日はアクリル板の穴あけで楽勝と思っ たらこれが大苦戦.結局手動のドリルやら電動やらでごまかしながらやろうとしたが,穴を広げる作業で立て続けに穴の周囲を割る.一気にやる気が薄れる.結 局小型のボール盤をAmazonで急遽購入.明日届く予定.午後電源アダプタとコネクタを買いに出かける.平日の昼ということで久々の非常勤暮らしを実 感.南海の乗り継ぎの改悪に腹が立つ.自室は少しずつきれいになってきた.本や資料はあらかた収納.あと岩石サンプル,電子回路,工作関係が未処理.タイ のT先生から再度メール.地震計を飛行機で持ち込む手立てを書いていただいたが,とても重すぎて持っていく気にならないので郵便小包でと書き送る.PCも 買ってくれるというがその必要なしとも書き添える.英語なので意外と時間がかかる.新サイトへのファイル転送を始める.しかしパーミッションでまた一悶 着.このサイトはかなりセキュリティがうるさく,ディレクトリが生で見れないようになっているみたい.どうも勝手が違って困る.パーミッションの手動設定が面倒で途中で中断.

2017年04月03日(月) 朝目覚ましなしの気楽な生活.まだ慣れていないのが面白い.昼前に平日の日本橋に電源の調査.
 電源,今時正負マルチのスイッチング電源は本当に少ないことがわかった.むしろDCでDC-DCコンバータを使うという方法もあるよとデジットの店員さ んのアドバイス.ネットを見ればACアダプタの2階建てという離れ業もあるけど,これは絶縁出力でないと使えない技.でも結構便利そう.ということで調べ るとこれが今日びのはほとんど絶縁OKとのことで天下のトラ技がちゃんと記事で載せている. これナイス.これでほぼ解決.240V用のアダプタを2個明日買いにいこう.ついでにArduino用の5Vをアダプタから取るために,こちらも9Vくら いの安定電源が必要か.どうするかな.+12Vを使うのも手だが.その前に買いためたアダプタを調べるとこれがことごとくAC100V仕様!やはり国外で の使用は想定していなかった.これを明日デジットで探してみよう.帰ってきてから上下動の後部へのアクリル板をつけるための穴あけ.これ結局信号の出口の 処理もまだだったのでこちらの穴あけも必要で時間がかかった.家にはボール盤がないので,手持ちのドリルで開ける.最初バッテリのものを使っていたが結構 時間がかかるのでバッテリが消耗.途中から100V電源のドリルを使用.それでも回転数が早すぎてなかなかうまく穴があいてくれない.だましだまし穴あけ 終了.タップも自宅になかったので久々に単車を飛ばしてコーナンへ.ところがやはり地元の小さな店にはタップを置いていないので大型店まで単車を飛ばす. ところが4mmのタップにピッチ0.7mmと0.75mmがあって後者は旧JISと書いてある.不安になって店の詳しい人を呼んでもらう.年いった人が出 てきたが即座にISOなら0.7mmと教えてくれる.さすがに経験者は違う.こういう人もどんどんこの種の店舗からもいなくなるのだろうなと想像.日本の 物作りはそのようにして滅ぶのだろう.これでなんとか上下動の穴あけと再組み立てを終了.明日はアクリル板の穴あけから.水平動もそのあと.閑話休題.競争的資金と交付金の話.とても納得.こちらの論もなかなか.科学蔑視論がどこから出てくるかをかなり正確に射ている.

2017年04月02日(日) 新年度で心新たなり,エイプリルフール.と書くはずが2日め.明日から朝の目覚ましはなし.まあ嬉しいような.
 17年の溜まった本やら資料やら石を持ち帰ったので,和室コーナーが荷物で占拠.自室も足の踏み入れ場もない有様.それを朝から娘にも手伝ってもらって 少しずつ解消.まず昨日空にしてジャッキ上げで足を固定脚に替えたクローゼットの棚に資料を順番に載せる.次にその横に本棚を入れて本はそちらに並べる. 途中昼食兼花見に池まで出かけて,咲き出した「彼岸さくら」を鑑賞.博物館の回りは風の影で3分咲き以上になっている木もある.そのあと近所のスーパーま で自転車で買出しツアーに.午後にさらに本やら資料の整理が続く.とりあえず夕刻までに何とか資料類のあらかたを棚に載せる.既存の棚の中も整理.本棚も 結局満杯.捨てる資料をぼつぼつと整理.やっと足元も片付いて通常の業務ができるようにはなってきたがまだ寝室にも資料やら箱類.和室コーナも同 様.2/3が終了というところで休日は終了.といっても明日からもずっと休日なので気が楽.明日は日本橋に電源を探しに出かける予定.今年の桜は西日本が 遅れているそうな.東京は満開のニュース入る.新WebPageをさわりたいが,まだ余裕なし.旧仕事場のメールが現状は休日なので受けれているがいつまで続くか.


Copyright (C) 2017 Yoshio Okamoto, all rights reserved.