<Diary with linux, geoscienceguitar & others> 2019. Jan.
「備忘録/日記」(自分のためのメモですが何かの参考に,初冬に変身)
  

2019年01月31日(木) 専門試験作り.花崗岩薄片にとりかかる.
 巡回ツイッタで紹介されていた1920年代からの世界各国の殺人件数の表.なかなか興味深い.朝から氷雨.金剛山積雪は 10cmから5cmに減少.数日前に山が白かったのにもう通常状態に.今年は雪が少ない.打って変わって米国は史上最強の寒波とかでシカゴを中心に最低気 温記録を更新.KMAの500hPa図を紹介.SSDに替えたWin7機,朝素直に起動したのに,いつのまにかDOS画面でエラー表示に.リターンキーで さらにエラー画面.仕方なくリセットで今度は何とかめでたく起動.画面にWindowsの予期せぬシャットダウンの小窓表示.しかし問題はない様子.その 後何度か再起動してが同じ症状は出ず.しばらく様子を見る.SSDに不都合の可能性は0ではない.なんせ格安品だけに.あとついでにシステムのメモリを確 認すると何と6Gしか入っていない.箱を空けて調べると,マザーがGIGAByteのP965-SP-DSP.CPUがCoreDuo6600.メモリは PC2で現行PC3,PC4とはピン数や切り欠きの互換性がないことがわかった.これマザーとかメモリを買うときに要注意.しかしWin7はSlingBoxが唯一再生できるOSなのでしばらく変更せず.これWin10のUpGradeは速く対応してほしいところ.
 
2019年01月30日(水) 専門後期の授業終了.時間が足りずにプレート説の最初まで.3D震源地図を見せるのを忘れた.来週試験のときでも.
 WindowsUpdateの件,FBより
うまく行ったと思った束の間,再起動してWindowsのUp-dateが始まったがこれが100%になってもいつまでも終わらない.仕方なくリセットをかけたらまだ再起動後にUp-date が始まり今度は35%で止まる.見るとHDDアクセスランプは煩雑に点滅する.仕方なく一晩放っておいたら,朝には無事終わっていてデスクトップ画面が出 ていたのでしめしめと再起動をかけたところ,今度は起動時に写真のCHKDKコマンドがいきなり走りだす.何事かと思ったがおそらくリセット時に生じた SSDの何らかのエラーfixを行っているようだ.これは再度クローン化のやり直しと思ったが,しばらくして無事終了したようだ.やっと通常の Windows画面が戻った.教訓.Windows Updateは何があっても途中で止めないこと!

ということで,何とかリカバーした.まあ良かった.とりあえずしばらくは前のHDDの内容とAOMEIのバックアップツールは消さずにそのままにしてお く.土曜に切るための石を接着剤でつける.等量きちんと混ぜることが大事とか.あと温度も上がり過ぎないように気をつかった.カンチェンジュンガの電気石 と白雲母の入った花崗岩とチュラ台でもらってきたパイロキシナイトらしき石,あとXenolithのかんらん岩.後者2種類は一応接着剤で固めたものを摺った.室戸巡検の宿をおさえる.あとレンタカーの予約も.残るはバスの予約だけ.

2019年01月29日(火) 教養半期の授業終了.明日の授業準備.夕刻SSDへのOSの移行.これは無事済んだが,WindowsUpdateが終了しない.
 SSDへのクローンは大変簡単.とりつけて,AOMEI Backupper Standard(無料)で旧HDDからSSDにOS領域(Cドライブ)をクローン.時間がかかるが無事終了して,再起動.BIOSで起動順を変更.きち んと立ち上がりとても速くなった.喜んで色々やったあと終了させると,WindowsUpdateが始まりなぜかこれが100%で終わらない.しかたなく リセットボタンを押して再起動.またWindowsの更新中が今度は35%で止まって前に進まない.調べるとよくあるパターンみたいでとりあえず今度はリ セットをやめて一晩放置することにした.やれやれ.手間のかかるOSである.今UAEカタール戦.予想どおりカタールが点を入れたところなのでそろそろ寝ようかと思っている.

2019年01月28日(月) 明日の授業準備.あと接着剤で固めたXenolithのカンラン岩と輝岩の鉄板#120荒ずり.夜代表戦.勝ってよかった.
 ひょんなことから見たYouTubeのオイラーの天才ぶりを示す動画.素晴らしい.わかりやすい数学の授業.明日の準備の途中で,とても有用なサイトを見つける.
https://www.lpi.usra.edu/exploration/training/resources/
地球,月の起源や地球史の初期,K/T境界の資料などが豊富で,来年度のタイと大学授業に使えそうなのでメモ.夜代表戦.誰も予想しなかったイランの放り 込みのみの戦術で,助かった.富安一番安定していた.MVPだと思う.相手のセルヒヨラモス?が下がってくれたのも大きかった.アズヌンいいFWだけどや はり1人では何もできない.後半2トップにしてもリードされていて工夫もなかった.イランの焦りばかりが目立って理想的な展開.予選で点を取られなかった それまでのリードが一転,逆に入ったのが敗因かも知れない.ケイロス監督もう少し智将かと思ったが意外に凡将だったかも.基本オール扱いはサウジの方が上 のような気がする.サウジのように攻められたら危なかった.もう塩谷で決勝はOKか.乾見たいな.相手はどちらか?カタールの方にやや勢いがあるか.明日 の授業ちょっと眠いか.それにしても山本さんの解説だんだんうざくなってきたなあ.精神論と誰でも考える心配ばかり.ペルシャ人とひとくくりにするし,もうちょっと技術的な解説できないのかな.松木と本質的に変わらない.
 北海道巡検計画進展.案内者とS君が打ち合わせをしてくれてその報告.うまい方向に進んでいてとても楽しみ.さっき調べるとJAL のマイルが溜まっていてそれで十分チケットはOK.これラッキー.昨年のブラジル遠征が効いていた.あとは日程の決定とホテルの確保とか.

2019年01月27日(日) 午後池を走るときに金剛山に薄雪が遠目にわかるようになっている.正月以来.iPhoneのランニング用アプリで計測.
 薄片のWebpageの画像切り替えの件,JAVAscriptの何か最初に詔がずっと必要と思っていてうまく行かなかったが,試しにこのサイトにあるように,本文中に置いたところこれがビンゴ.
<img src="gazou.gif" onmouseover="this.src='gazou-over.gif'" onmouseout="this.src='gazou.gif'">
このとき,あとの方の画像の'シングルクオテーション'が重要.これを抜くと動作しない.これで面倒はかかるが1日かかりで薄片写真の直交ニコル画像と オープンの画像を切り替えることに成功.他の関連ページもそれぞれ更新した.RasPiの観測も順調に進む.少し時間をかけて続けていつがまだ自然地震は 入らない.とりあえずまだ数日続ける予定.北海道巡検の参加者募集をFBに上げたが今の所反応無し.難しいかもしれないな.お金もかかることだし超塩基性 岩とすこしマニアックすぎるし.これひどい話な のにあまり話題になっていない.これって結局,国家権力が勝手に人の家の玄関の鍵がかかっているかを調べて,開いていたら,勝手に入り込んで何かを取って いくという手段なのだが,だんだんとこういった無茶を無茶と感じれなくなるようにコントロールされてきている感じがする.昼ごろ経済番組の再放送で,ブレ イグジットの英国が10年後に人口が減り衰退するという話をしていた.2000年からずいぶん人口が増えたのはEUの一員となり単に移民が入ってきただけ という.なるほど人口が経済を決定する.新たなマルクスの始まりみたい.

2019年01月26日(土) やや寒い日.しかし金剛山には雪が見えない.今年は山に雪が少ない.暖冬だということがそれからわかる.
 健康診断の結果届く.マーカーがやや高いのがあるので調べる.それ以外はあまり問題なし.ノートPC用のMintのliveUSBを作る.あと顕微鏡照 明用のUSBソケット関連の買い物もあったので,昼前から日本橋に出かける.寒い土曜にしては結構賑わっている.なぜかBestDoが11時半を過ぎてい るのに開いてなくて,共立・デジットでの買い物のあとPC1sに寄ってUSBメモリを買う.しかしあとで開いていたBestDoで同じものを見ると半分の 値段になっている.失敗.やはりメモリ関係はBestDoに優るところなし.共立でAruinoが2800円,ラズパイB+が5400円税込み.これ結構安い.マーカー調べるとあまり気にすることなさそうで少しほっとする.
 夜に入って薄片ページをリニューアルするために,画像の切り替えを調べる.なかなかうまく行かない.北海道巡検計画をFBに上げる.

2019年01月25日(金) 教養の試験作成.その後ラズパイへの地震計ソフトのインストール.なぜかProcessingでエラー.
 Aruinoは自分でシリアルポートを変更して書き込んでくれる.Processingで若干はまる.port busyのエラーが出る.これ確か前にも出た気がしたが,Serial.list()[1]を0に変更するだけで動いた.ラッキー.これで波形を書かせる が,最初Arduinoに外部電源をつないでいなかったのでおおいに暴れる.しかしつなぐとぴたっと安定.あとは安定の波形を書き続ける.最初KVIS用 の3chで動かした時はおそらく10Hzくらいのサンプリング.これをANBデモ用1chに変更したら,30Hzくらいになった.やはりこれ以上の速度は 波形を画面でモニタする限りは望めなさそう.FBに上げる.その後,薄片貼付け用のTip.昔知り合いにもらったカンチェンジュンガの電気石花崗岩.白雲 母も入っているやつ.これを10個#300で削る.ここに石原さんの日本語のレビューがある.

2019年01月24日(木) 朝から張り切ってセンター英語.しかし6割5分と調子出ず敗退.これまでのワースト記録.かなり英語力落ちている?
 数年センター英語をサボっていたので,果敢に挑戦したが調子出ず.あいまいな解釈が先行してやられる.発音問題ほぼ全滅ほか,前なら完答の6点問題も取 りこぼし多い.あいかわらず文法問題厳しい.やはりきちんと文法やり直す必要ありかな.何より,最近試験など受けていないので,真剣に考える姿勢が取れな いのが一番の問題.TOEICを受けるのはやはり意味があると考える.しかし体力が持つか.昨夜からラズパイセッティング.FBに上げる.とても簡単だっ た.まるでLinuxパソコンそのもの.文章書くにはややキーボード応答に難あり.
  Jumper用にLinuxMintのLiveUSBメモリを作る.これ結構便利.しかし設定などの保存が利かない.これを調べる.ここに情報があるが,この通り
persistentオプションをつけ ると,起動時にloopナンたらがマウントできないと起動エラーになる.これを元に戻すと立ち上がる.この情報はバツ.あとなんだかんだと色んなUSBに インストールを試みたが,うまく行ったのが皆無.すべてインストール途中でエラーとか(スワップがらみ),緑の東芝USBはインストールはうまく終了した のにJumperだとUSBとして起動時に認識しないなど.散々.土曜日日本橋に行ってちょっとパーツ類と一緒にまともなやつ買ってくるかな. 代表戦ま たまた塩試合.北川だすから前が機能しない.監督の考えは全然わからない.イラン戦まで戦術隠しているのと違うか?乾,伊東の方がまだ今日なら攻めれた. 相性というのがあると思うのだが.柴崎は全然よくなっていない.山口の不在がボランチの不安定さを招いている.日本はボランチの攻撃に過大な期待をしす ぎ.そんなきれいなパスが何本も試合中に通るはずがない.それよりクリアミスの方がはるかに危険が大きい.代表戦ではカンテのようなボランチがいちばん大 事.ジェラード,ランパートを目指してはいけない.イラン戦がどうなるか見ものとも言える.

2019年01月23日(水) 火水授業週間終了.あと残すは1週のみ.だいぶ押し詰まってきた.薄片もちょこちょこ作業.USB電源回りを調べる.ラズパイ到着.
 USBの電源端子図はこのサイトに詳しい.要するに4ピンでも5ピンでも両サイドが+5VとGというわかりやすい配置.これなら間違えない.USBが健闘する理由がよくわかる.端子別の栄枯盛衰.あと関連してガートナーの技術変遷図.ラズパイ先日到着.さてどう料理するかとりあえずモニタとキーボードつないでそれから.センター英語を印刷.明日やってみよう.

2019年01月21日(月) 明日の授業準備とか.薄片カバーガラス16枚.一部#1500.あとカーナビのSDカードに動画を入れるが認識せず.夜代表戦
 WebmのファイルからMP3の抽出.
find . -type f -name "*.webm" -print0 | perl -pe 's/\.webm\0/\0/g' | xargs -0 -I% ffmpeg -i %.webm -acodec libmp3lame -ab 256k %.mp3
mp4からは上のwebmをmp4に替えるだけ.これでディレクトリ内の一括変換OK.これ便利.これで手持ちのタイ語勉強用の動画から車で聞くMP3抽 出.SDカード動画問題は依然解決せず.これPANAのBDレコーダーでも同じ.困った.あとJumperヒンジ問題も依然解決せず.後期試験が終わった らこれらに取り組む.
 錦織といい代表といい,粘り強い勝利で,日本のプロスポーツの流れが変わりつつあるようにも思える.吉田のいう痺れる展開.サウジの個人技についていけ ない部分をお得意の組織で何とか凌いだという勝ち方.しかし数年前までならかならず追いつかれていたはず.相手の凡シュートにも救われたが.アジア No.1審判のイルマトフさんも今日は首をかしげる笛が多かったが,荒れることを恐れて接触プレーを避けさせていたのかも知れない.相手のファウルもきち んと吹いていたようにも思える.堂安がファウル取られたのは少しクエスチョンだが.柴崎はボランチの選手ではないな.トップ下が適任.香川がここに呼ばれ ていないのが不思議だが.富安どんどん良くなっている.自信をつければ意外と早く世界を目指せるかも.武藤も素晴らしい運動量.あくまで自分でシュートし ようとするのもいいな.夜平行して明日のPPT作り.プレートの補足と大量絶滅と気候変動という3本建てなのでちょっと時間が心配.3D震源地図とかフズリナの化石とか引っ張りだしてきた.

2019年01月20日(日) 地元マラソン大会.池に行くが雨.何か中学高校生の団体参加ばかりで,内輪大会の様相.いつもの池を走る人たちはほとんどいない.
 池から帰って昨夜の薄片.#1500を11枚.天気がよくないのでカバーガラスは明日にする.追加で#800を数枚.閃緑岩は削り過ぎる.三宅島の玄武 岩はどうしても丸くなる.なぜかな.ブラジルのドレライトはとてもよくできるのに.午後はプレートの図の続き.フィリピン海プレート続き.関東の境界を Calcで統合して追加.FBにも上げるが周辺の切り取りができないのが辛い.S君へ巡検の連絡.航空券今なら12000円.安い.これ2月頭には予約し たい.前後少し余裕を見て北海道で英気を養うのもよし.夜ベトナム・ヨルダン戦を見る.若いベトナム格段によくなっている.Jの掲示板にも書かれているが 何人かは確実にJリーグでプレーできる.シュートも枠に飛ぶし,相手にしたらいやなチーム.しかし結局延長戦やや疲れてPK戦までもつれ込む.結局は若い ベトナムの優勢勝ち.解説の木村さんのボケ具合も年季が入ってきたなあ.
 タイ中国.うーん悔しいな.身体で負けるのは仕方ないが時代遅れの放り込みサッカーに負けるのが悔しい.チャナ,ティーラシンいい選手に成長してきている.右サイトバックの選手もJに来ないかな.

2019年01月19日(土) 朝から薄片#300.室戸の資料印刷.昼から久々のPOV-Ray.Mint謹製のソフト管理から3.7が入る.しかし何かpermissionエラーとか.
 Jumperこのところ,左ヒンジの部分がうまく閉まらなくなってきたので,ヒンジに油を差すがあまり効果なし.これ潰れないか心配.ネットに情報なし.困った.

さてPOV-Rayの作業,いきなり最初から,エラー
Parsing...Scene File Parser Initialization Error: Reading from /home/seagull/Desktop/2016_Kyusyu_Pov/Kumamoto.pov is not permitted. 何かconfファイルをチェックしろと指示.しかし
confファイルもできていないので,とりあえずソッコーでアンイストール.
すぐに3.5を入れる.
http://www.povray.org/ftp/pub/povray/Old-Versions/Official-3.5/Linux/
ダウンロード解凍のあと,ルートにinstallスクリプトがあるのでこれを実行.sudoで実行しないとエラー.
すぐにインストールされる.前は確かソースからコンパイルしてたことを思うと雲泥の差..tgzもMint謹製のファイラーで解凍できる.一応念の為JumperにはWinodws版3.7を入れておいた.
3.5だと一発で動いた.いつもの安定の3.5.やはりこのソフト後発バージョンはいつも鬼門.
最新の.povは熊本地震直後の九州の作図版.これを改良してプレート境界表示版を作りたい.あとタイ周辺の少し詳しい図も.

さて,弘瀬さんのサイトから持ってきたプレート境界データ,PACをPOV-Rayで読み込むための準備.

可変個の空白文字でフィールドを区切る形式のテキストデータを、カンマ区切り(CSV)データに変換する。
https://qiita.com/yohhoy/items/3b105db0311f5cf3b73d より
awk -v IFS=' ' -v OFS=',' '{$1=$1;print $0}' src.txt > dest.csv
でOK.行末のカンマは,
awk '{print $0 ","}' dest.csv > dest2.csv

これPOV-Ray読み込みのオプションを調べたが対応していないようだ.
プレートデータを深さ順にソートは,
 sort -k 3 -n -r plate_combine.dat > plate_ds.dat
 awk -v IFS=' ' -v OFS=',' '{$1=$1;print $0}' plate_ds.dat > dest_ds.csv
 awk '{print $0 ","}' dest_ds.csv > plate_ds.csv
で最終的にOK.しかしこのままでは,Mに相当する大きさのファクターがないので,
最終行を
awk '{print $0 ",3.0" ","}' dest_ds.csv > plate_ds.csv
に変更.これでとりあえず太平洋プレートの表面描画はできた.あとフィリピン海プレートなどはコンターのベクトルデータしかないので,これをGMTというのsurfaceコマンドで格子化することを次に考える.
surface SW.csv -GSW.grd -I0.2 -R130/138/30/36 -T0.2
これで何とかできるが少し粗い.またTは局面の張りを決める.0から1の間で0.2あたりがベストと書いたサイトがある.格子データは割と綺麗にできる.

2019年01月17日(木) 24回めの震災忌.朝から久々の検診.バリウムを飲む.帰ってきて薄片のカバー掛け.午後は次の巡検の準備.夜代表戦.
 北川のどんくさい動きが誰かに似ているなと思ってたら,ドンヒョンだった.今年も残るとか.しかしもう今年1年は桜のファンをやめてしまったのであまり 興味もない.武藤の動きに比べるとやはり代表のレベルではないな.まだ杉本の方がましかとも思う.蛍のいる神戸を応援するかチャナティップの札幌か.いず れにせよサッカーが面白くないシーズンはここ10年で初めてだなあ.あっ2006年があったか.あの頃は最低だった.薄片,ブラジルの宿舎の庭で拾った Doleriteがなかなか素晴らしい.オフチックな斜長石と輝石のコントラスト,それに黒い磁鉄鉱?が色を添える.これは無理して持って帰ってよかっ た.あと室戸の巡検計画を練る.高速バスで行くか学生さん前のように誘って車でフェリーで渡るか.いずれもそれなりの出費.今年はとても幕張の予算まで出 そうにない.ということで代表戦最後まで見る.やはり北川君見る影もなかった.スピードないならせめて足元うまければと思うけど.伊東,武藤はよくなって きたな.やはり試合慣れか.しかしMOMは塩谷.慣れない中東でレギュラー張っているだけはある.面構えがいいなあ.もう柴崎が全然だから塩谷でよいと思 うけど.室屋も少し慣れてきたか.GKはダニエルでいいのでは.やはり背が高いのは絶対有利.

2019年01月15日(火) 連休家族旅行若狭〜三方五湖.鯖街道熊川宿,なかなか良かった.年縞博物館素晴らしい!金礁岬遊歩道,冬期閉鎖残念!
 連休の2日間,久々の家族旅行.なかなか良かった.ホテルも予想より大きく素晴らしい.外食した夕食も豪華で良かった.大飯原発の近くの金礁岬は残念な がら入れず.これだけが今回の名残り.しかし年縞博物館の素晴らしさでそれだけでも往復した介がある.Fさんの説明が的確でまたエピソードもたくさん聞け た.中学校の理科の先生を退職して現職.専門は中生代の構造地質とか.よい説明者に当たって良かった.ウラ面の展示をもう少し見たかったが家族を待たした ので,大急ぎで隣の縄文博物館を駆け足でみたあと車へ戻った.長距離の運転もさほど気にならなかった.気比神社でおみくじ.久々の大吉.
 今日は授業なしで,試験作りとか明日の準備.あと薄片#800.ブラジルの石(おそらくドレライト)がなかなかきれいでこれが楽しみ.夜iPhoneを 買い換える選択肢を考える.一時AU復帰も考えたが,SIMフリーを買って今のmineoに留まるのが一番安そうなことに気づいた.しかし現在mineo のiPhone8は品切れ中.infobarがまだ出ていた.こういう尖った製品が影を潜めたなあ.

2019年01月12日(土) 専門レポート点検.薄片少々.高校サッカー準決勝.夜ブラタモリローマ.夜,若狭小浜の地質の資料漁りなど.
 またまた好試合.みんな福島の高校を応援していただろうと想像.大迫ばりの2年生FWがハットトリック.できれば決勝に行かせたかった.しかし監督の選 手起用采配が青森山田が一枚上か.次の試合はかわいそうだけどちょっとレベルが違いすぎた.夜ラズパイの情報とか,地磁気センサの価格調べとか.ラズパイ 地磁気観測装置は150ポンド(2万円)だということはわかったが,どうしてもセンサ単独の値段がわからない.製造元のweb情報だけ.ebayとかも情 報なし.Aliは高いものばかり.1/100の分解能らしいので値段もそれなりに安いはず.ちょっと困った.ラズパイはHDMIがついているのに気づく. もうこれだけでPC基板として完成していたことを知る.あと地震計に使うには,当然AD変換ボードが必要.ICを使うのとArduinoを使うのとありそ う.専用基板も4000円ほど.安くなったものだ.まあ継続性を考えるとArduinoかな.Pythonでの読み込みを書いている人もいる.あと MintのUSB起動がらみとか.

2019年01月11日(金) 今年初海上釣り堀.朝から水温低く活性最悪.坊主かと思いきや,10時すぎのトラフグに救われる.しかし後が続かず.
 いつもの餌屋がまさかの消灯.これで朝からパニック.うろうろして最後は田尻の町中の細い道路に迷い込むが何とか脱出.もうとりあえず虫餌はあきらめて 入場.サンクスはわずかに5人.うち2グループて単独は自分一人.とりあえず山側の東北角から3つ目の場所.角はすでに1グループの2名で占拠.虫餌がな いのでとりあえず黄色ペースト状団子とか自作黄色ささみとかで勝負するが,団子で一度だけ当たりがあっただけ.あとは全く浮き動かず.おまけに朝はときど き風が吹くあまりよくないコンディション.時間が経って風はおさまる.隣の人に外人婦人がなぜか話かけている.オージーの日本語クラス担当の先生みたい. 旅行できて日本の文化を紹介する動画を撮っているらしい.日本語を話す.そのうち隣の人がやっとサーモンをゲット.シラサエビだった.意外と気さくな人 で,虫を持っているから使ってと言われたので,1本だけ試す.これで少し当たりが出る.しかし後が続かず.しばらく虫餌で粘ったが,丁寧にはずしてストッ ク.前に冷凍で置いていたキビナゴに替える.これが何とトラフグのヒットに繋がる.虫餌で少し当たりがあったあたりを再度キビナゴで試しているうちに,き れいな当たりが出て,浮きが全部沈んだので合わせるが,素針を引く.気を取り直して再度挑戦で,再度当たり.今度は浮きが沈んでも我慢して再度合わせると 今度はきちんと竿に乗った.隣の人がフグだと叫んで網を入れてくれて無事ゲット.ナイロンハリス3号だっただけに心配したが,切れなかった.隣の人も感心 していた.これで一安心.家にLineで知らせて,次の1匹を狙って餌を替えたなを帰るが,結局最後まできれいな当たりは捉えられず.隣の人は対角線に移 動してさらに向かい側に移動し,グループで結構サーモンやらタイをあげていた.連れの人がフグをあげていた.条件を記録しておくと,たなは底から30から 50cm.餌はキビナゴ(冷凍戻し),うきはすうーと沈んで一度息をして再度沈む.このあたりはタイに似ている.ハリス3号,チヌ5号黒針.誘いをかけて 虫餌当たりの場所を流す.この日はサンクスでも4回放流があった.タイ,3年トラフグ,ソイ,タイの順.水温はぐっと低いみたいだが,まだいわしなどのエ サ取りの群れがいるのに驚く.しかし餌は取られない.一般コースも釣果はまばら.昼から最後の方で虫餌でタイを連続して釣っている人を目撃.やはり虫餌万 能.
 11時半に魚屋さんが来て,三枚おろしの捌きを頼む.名前と携帯,500円の料金は帰ってきたとき.捌いたものを家で測ると900g弱あった.皮もきれ いに取ってくれていた.白子もぬめりを取るために洗ってくれていたようだ.近所のスーパーで800gの捌いたトラフグが4000円ということでまずまず元 は取っている.これをYouTubeの動画を参考にてっさに造る.薄く切るのがなかなか難しい.湯引きする方法とそうでない方法があるようだ.動画は湯引 きしている.この方が切りやすいように思う.包丁の切れが悪く素人風になるのは仕方ない.トラフグの白子は無毒とか.1/2の確率で白子に当たった.白子 だけで150gもあった.あとは鍋で温まる.朝起きは大変だったがまずまずの1日.夜ブラックホークダウンの文庫本を読みながら寝落ちする.このところこのパターンが多い.

2019年01月09日(水) 今週2コマ終了.夜レポート提出のラッシュ.返事を書くのも一苦労.とりあえず明日から少し休息.三宅島玄武岩数枚#800.
 何とか今週2コマ終了.今日の専門はちょっと段取りが悪く,忘れ物続出.なかでもものさしを忘れて教務で5つ借りる.それくらい用意しておいてほしいの だが.他の人は演習とかしないのか不思議.帰りにエビとイワシを餌用に買い込む.明日釣りの準備予定.このところFBはちょっとお休み.学生のメールにギ ターの話題.少し返事を入れる.夕刻昨夜のブラックホークダウンの続きを見る.これやはり完全版でかなり長くさらに詳しい.昔文庫で読んだのと同じなのか 違うのか確かめないといけない.急に家族で若狭,敦賀行きが決まったので地質関係の資料も調べる.あとは現地で気に入った石が拾えるかどうか.安山岩系の 少し斑晶のきれいなものがほしいのだが.久々の代表戦,うーんどうもぱっとしない.しかもベテランのできが悪い.練習試合でいくら調子良くても,真剣勝負 で活躍できなければ結局内弁慶で終わる.良かったのはGKくらいか.柴崎も欧州で使われないのがよくわかる.パスミス多いし,何よりディフェンスになって いない.富安はまだ経験が.山口がやはり必要な試合.原口大迫は前半よりは後半動けるようになった.ただ新しく入った南野,堂安との連携が全然.中島はい てもおそらくあまり活躍できないのでは?ボランチがやはり急務.線の細い大島よりも三竿とかかな.ここにラズパイフラックスゲート地磁気計の記事.英国ですでに学校用として稼働中.うーん日本ではかけらもないなあ.どこかが人と予算付けてくれればすぐできるのに.

2019年01月06日(日) 朝から少し気合を入れて,ExoplanetのPPTを作る.いつでも授業に使えるように英語版とする.あと偏光ユニットの図をFreeCADで作り始める.
 昔授業で使ったKeplerミッションのPDFを古い資料から発掘.NASA本家はすでに新しいK2ミッションへの移行の様子で,教材がとても探しにく い.ミッションはすでに一段落で誰でもデータ処理ができるようにアーカイブの整理が進んでいる.しかしそれはそれで少し使いにくい.ミッションの途上で作 られた古い教材の方がむしろ使いやすいことはよく経験すること.あと偏光ユニットの記事も作る.この図を作るためにFreeCADのインストール最初アプimageをダウンロードしたが,処理がよくわからず,とりあえずwikiから
sudo apt-get install freecad
でインストール.Mintのアプリのメニューの納まった.Pythonと親和的みたい.とりあえずパーツデザインから始める.何とか,アクリル板2枚のス ケッチを完成.それにしてもCADは特有の癖があって,さらに点を選んでも属性がきちんとクリアされていないと次に進めない.最初何が邪魔をしているのか がわからなかったが徐々に理解が進んだ.これかなり苦労しそうだけれど,慣れれば結構面白い形も作れそう.今年冬から春にかけての修行の対象としては十 分.これと英語原稿がこれからの仕事になりそう.いやー面白い.FreeCADの使い方はこのサイトが今のところ一番わかりやすい.

2019年01月05日(土) 事実上の決勝戦である青森山田対矢板中央を見る.素晴らしい試合.Jリーグもこれくらいいつも闘えばプレミヤ張りの人気も出るのに.
 青森山田のGKがいいなあ.将来の代表候補か.昨夜から薄片再開.とりあえず砥石と鉄板#200.40個ほど終了.おいおい三角関数は要らないとか,士農工商とか言い出して居る奴まで居るのか.菊池センセがポルポトまであと少しと言っているのが唯一の救いか.
 少しずつ 英文投稿修正と新たな製作記事を書き始める.このためにGingerのOffice用無料版をJumperPCに再インストール.キーボードの不具合,掃 除をすることで改善するかもしれないのでしばらく様子を見ることに.偏光ユニット製作記事をサクサクと.夜この前のEテレの討論番組の最初の見逃した部分 を見る.意味のイノベーションとかfeel first learn laterとかとてもよい言葉を発している渡邉康太郎を発見.とてもセンスのいいクリエータの印象.ちょっと爽やかすぎるが.

2019年01月04日(金) 世界中から火の粉が一番財政的に燃えやすい国にふりかかってきた新年.薄片カレンダーを作ってFBに上げた.査収よろしく.
 ツイッタで小山さんが伊豆半島のドローン写真でカレンダーを作っているのをみて,真似をすることを昨日考え,まずはカレンダーのテンプレート探し.しか しなかなか良い物がない.条件は小山さんのカレンダーのように前後2ヶ月分も小さく入っていること.空白の格子には前後の月の日付が薄くはいることなど. 最初英語のサイトを探したが良いサイトがなく日本語のサイトを探すと,一か所,条件をすべて設定可能でPDFを作ってくれるサイトを 発見.不要な六曜を抜き,祝日名を英語にして作成.なかなかよいものとなった.あと昨日は日本橋初詣.デジットで幾つかパーツを買い込み.このうちUSB から5V電源のみを取り出す線つきのパーツが一番よかった.これで追加電源なしでUSB顕微鏡が観察可能となった.あとはUSBの分岐回路か複数アダプタ があればOK.AmazonからDCプラグとか到着.ほとんど日本橋の1/5の値段か.電子パーツ業界も中国に席巻され始めている.今日から薄片再開予 定.部屋も片付いたしまた薄片製作始動となる.英文修正はちょっとお休み中.

2019年01月01日(火) USB顕微鏡LED照明の工作で越年.今年はPerfumeも見なかった.頭に自由の女神みたいな針つけた歌姫だけだった.Y氏のピアノのついでに見た.
 何か12時になる前に寝てしまう.新年に対する根性がなくなっている.まして世間では平成最後の年などと鼻息が荒いのを見ると余計に萎えてしまう.何も 足さない,何も引かないそんな年越しとなってしまった.昼前に家族と近所のS神社に初詣.しかし凄い混雑で結局40分ほど並ぶ.自分としてはとても辛抱強 くなったと感心.午後Aliから荷物が入っているのを驚く.12/26未明の注文から1週間経っていない.驚くべき処理の早さ!FBに顛末を上げたが,結 局6000Kの方を採用.4000Kは意外と黄色かった.これでほぼLEDは決定か.しかしこのパワーLEDという仕組みをまた調べるととても興味深い. 抵抗ではなく定電流回路を使えとかいてあるが,当然簡単な抵抗分圧で対応する.背が低いので偏光ユニットには使いやすい.最初裏側のアルミ板に気付かずに ワニ口クリップを電極に挟んでいて5V電源からの電気を供給しても点かないと思ってたが,裏側でショートしていたのに気づく.あわててつなぎ直すとちゃん と点った.良かったさすがに今時のDC電源は保護回路が内蔵されているみたい.比較の写真を撮ってFBに上げる.前後するが午後に思い立って2002年ご ろに投稿した立体震源地図のMajorRivisionで帰ってきたJGEへの原稿の手直しを始める.これかなり昔の原稿なのでソフトがN88Basic とか信じられないものを使っている.これをPOV-Rayバージョンに書き換えて早いとこ再投稿したいのだが,英文校正をどうするか.校正なしで再度送る ことも考慮の上だが.幕張をどうしようか思案中.S君と北海道橄欖岩ツアーの件もあるし,2020年のデリーのIGCもお金がかかるので,今回はパスしよ うか,あるいはポスターだけ誰かに頼んで貼り逃げも選択肢にある.ちょっと某賞が書類審査ボツだったのが予想外で,仕方ないと言えば仕方ないが.新年早々にここ数年の学会関係予算を考えないといけないのはちと残念.
 寝る前にと何の気なしに見たTVでNHKEテレ「日本のジレンマ」これがなかなか良かった.久々に気持ちのいい議論を見せてもらった.司会の古市はとも かくとして,参加者の人選が良かった.大阪を仕事のルーツにしている参加者の質がとても高かった.ここ数年でみた議論番組としてはとても良かった.誰かの ツイッタで今の若い人は宮台ではなく古市に流れるというのがわかったような気がする.もちろんあまりよくない意味で.しかし三浦某とかが出ていた数年前に 比べるとはるかによい内容だったみたい.コスパ至上主義という言葉を覚えた.今度授業で使ってみよう.


Copyright (C) 2018 Yoshio Okamoto, all rights reserved.