<Diary with linux , geoscience ,guitar
& others > 2022.August
「備忘録/日記」(自分用のメモですが何かの参考に, 日本では史上最早の梅雨開け+殺人的暑さ,欧州ではウクライナ戦争中 )
★ 2 022
年 08月 30 日 (火) ウ戦早7ヶ月 め突入!朝からアルカリ玄武岩の薄片.ガラス接着まで.
朝から卒業生のM君のFBとLineが入り,パキスタンの洪水被害への募金の呼びかけ.これとウクライナのDさんの分と合わせて,1万円ずつ寄付.パキ
スタンは全土の/3が水に浸かっているとか.信じられない規模の水害.これが日本のメディアではほとんど報道されていない.こちらの温暖化被害の経済損失
は相当な規模に上りそう.
タイのT先生にこれからの先行きを尋ねる.まだKVIS復帰の可能性もあるとのことで荷物はまだキープすることにする.あとタイの2校を訪ねたあとの
KVIS訪問とかの細かい段取りをT先生の方でまとめてくれた.ありがたいこれで25日夜のディナーから27日深夜までの予定が立つ.あとは航空券を考え
ることに.荷物を持って帰る必要がなくなったのでタイ航空で良くなった.タイ航空は昼便があるので12/2発の方が余裕があるのでそちらにしたいが,そう
するとBKK1泊なのでまあゆっくりできるか.帰りはややタイトなスケジュールになるが24日から25日夕方までがポカンとあくので,ひさかたのバンコク
見物でもよいかも.明日の準備を少しして今日は終了とする.
★ 2 022
年 08月 2 9日 (月) ウ戦早7ヶ月 め突入!旧仕事場におんどとり2台の返却と石切.松江層のアルカリ玄武岩を切る.
今朝は22℃とこの夏一番の涼しさ.タイのT先生に12月の予定の修正を連絡.今日NissanのすタッフがKVISの見学だという.朝からTR3-U
おんどとりの電池の蓋の件をメーカーに問い合わせる.大阪の代理店を紹介される.その後旧仕事場.代理店に電話してあと石切.20個くらいチップを製作.
天王寺のKALDIで珈琲豆を買って帰る.夕刻パン作りとかポップコーンとか.夜水曜日の巡検の案内を作る.急遽午前中を学校見学に変更.あと途中まで観
た007スカイフォールを完読ならぬ完観.なかなか良くできてたが最後にMが何で死んだのかがよくわからず,ネタバレサイトを調べるが,今一不明なのが
ちょっと困る.もう年で俳優が台本を読めなくなったためらしいが.今日は薄片チップ#320をかけたので,明日は#800と1500を久々に作業するつも
り.
★ 2 022
年 08月 2 8日 (日) ウ戦早7ヶ月 め突入!投稿原稿を少し直す.午後は久々の石川.風がなんとなく秋っぽい.
昨夜のzoom会議はその後,コメントなし.Lineで学会で会ったタイのP先生から伝言の件,FBのでA先生に連絡.旅行中に来たタイからの12月の
滞在日程のドラフトについて,返信をしたためる.さきほどのP先生からも滞在の予定を知らせてほしいと再度Lineが入る.あと水曜にインドのNさんを案
内する件で,少し下調べ.夜に入って再度P先生から,12月25日にdinnerのお誘い.バンコクでホテルを予約して少し飛行機を遅らせれば対応可能.
あと台湾の張先生からもlineがあり,今日はLine日和.FB友達にもなれた.何か一気に国際関係が活性化してきた.やはり国際学会さまさま.夜涼しくなって,冷房をこの夏初めて切る
★ 2 022
年 08月 2 7日 (土) ウ戦早7ヶ月 め突入!朝から家の用事.午後昼寝の連続.夕刻よりM5Stack再開
M5Stackとりあえず届いたSWを重ねて,横穴を上に上げて,ふたを作るなど入れ物を再構成.現在印刷中.平行してPowerDownの設定.現在の単体で動いているPowerOFFを組み込む.コンパイル時にエラーは
Arduino:1.8.19 (Linux), ボード:"M5Stack-Core-ESP32, QIO, 80MHz, Default, 921600, None" 最大1310720バイトのフラッシュメモリのうち、スケッチが1525261バイト(116%)を使っています。text section exceeds available space in board 最大327680バイトのRAMのうち、グローバル変数が52720バイト(16%)を使っていて、ローカル変数で274960バイト使うことができます。 Sketch too big; see https://support.arduino.cc/hc/en-us/articles/360013825179 for tips on reducing it. ボードM5Stack-Core-ESP32に対するコンパイル時にエラーが発生しました。 が出る,これはこのサイトに従って ,
ツール > Patition Scheme:"No OTA(Large APP)" で完璧に治る.
しかし組み込んだM5Stackは残念ながら,Aボタンで電源切れない.巡検記録をFBにとりあえず上げる.あとでWebにも上げる予定.レンタカーは
Timesで2日で11111円という半端な価格.1日め途中後ろに座ったN君がドアが開けれないという.あとで調べたらチャイルドロックがかかっていた
らしい.まあ2日めはすんなり行った.
昨
日後半の日御碕は前に行った時の印象とまるで違っていた.まず柱状節理のスケールが全く違っていて,
あんな細かいものだと思っても見なかった.灯台も登れるとは知らずに,早速300円払って160段くらいある螺旋階段をひたすら昇る.もう終わりかと思う
と最後に急な直線階段で終わり.風の強い展望台から動画を撮る.なかなかよい体験ができた.出雲大社はなべてこともなし.
夜,久々zoomSlackミーティング.あまりシャシャリ出ないようにしていたが,最後の微気圧計の紹介.そんなこんなでワークショップをすることになりそう.
★ 2 022
年 08月 2 6日 (金) ウ戦早7ヶ月め突入!7時に起きる.巡検最終日
初めて朝までぐっすり眠る.このホテルは前よりよいグレードなのだが,いくつか欠点.まず外出時鍵はかならず預けるシステム.車にものを運ぶときもいち
いちフロントに断っている.あと部屋のwifiが何とPCにはつながらない.有線LANでUSBアダプタかましてやっとつながる.そのほかはまあまあ.朝
食は洋食の方はしょぼかった.さて昨日の巡検のまとめ.
朝から出雲空港にレンタカーを借りに行って帰ってくる,片道30分.まず松江方面の茶臼山を目指す.アルカリ玄武岩の山.ふもとの古墳公園に数台止めれ
る駐車場.トイレも上にある.ここから案内図を頼りに歩いて,わかりずらい登山道の入り口を入る.これ車道には案内がなく,遺跡の前の道を入る.すぐ中の
道と民家の前に登山道の看板.細い踏み跡に近い道をまず竹林.続いて雑木林を登る.途中道には玄武岩の転石がある.あとでこれをサンプリングすることにす
る.マムシを見かける.N君は途中の道で休憩時に蚊に猛攻撃されたと言っていた.ほどなく171mの山頂.素晴らしい見晴らし.しかし夏草で露頭などは
まったく見れない.帰り路の山林内に玄武岩が大塊が落ちているものを,彼らと割る.蚊とか湿気とかで大変.自分は降りる道の途中で滑って,ズボンの後ろが
どろどろになる.苦闘の末何とかサンプルを取得.少し風化したものもあり,現地では判断が難しい.彼らにH先生へのサンプルを持ち帰るように依頼.サンプ
リングに時間がかかり,午前の予定はここで終了.すぐに日本海側の褶曲(洗濯岩)の地点に向かう.途中1軒だけあったコンビニで昼食を買い,海岸の道を走
るが,気づかず行き過ぎてしまう.戻ってやっと見つける.車からは西に走らないとわかりにくい.昔みたよりかなり波の浸食で岩が削られ,海水が覆ってい
る.ここから再度大根島に向かう.こちらもほどなく到着.溶岩トンネルの入り口と海岸のジョイントをN君に見せる.その後玉造温泉を目指す.ラブホテル街
の裏にある資料館で見学.300円.そこからめのう公園の案内図をもらってこちらを目指す.細い道で何とか到着.駐車場も一応ある.しかし簡単な展望台は
夏草に埋もれて,坑口は下の方に見つかった.一応整備されていて,トンネルは自動で照明が点いた.切り破は角度的に隠れてみえないが写真を撮る.途中の道
で小さな碧玉を見つける.ここはめのうというより緑色の碧玉を掘っているのだ.
そこから一路出雲市へ.途中のKAINZで夕食と段ボール箱を確保.ホテルに戻る.汚れたズボンをコインランドリで洗う.フロントに洗剤が60円で売って
いたのでこれで洗うが,全自動洗濯機の使い方がわからず,スタッフに聞いて動かす.風呂に入る間に,乾燥機にもかけて洗濯は万全.
今日は8時半に出発.まず石見銀山をめざす.途中無料高速を使って1時間で到着.結構広くて最初行った資料館とはちがうもっと奥の駐車場に止める.歩い
て間歩を目指すが約2.4kmで結構遠い.途中でいくつも間歩の入り口がある.目指す間歩は入場料が410円.スタッフに色々と由来を聞く.幕府直轄だっ
たとか.
★ 2 022
年 08月 2 4日 (水) ウ戦早7ヶ月め突入!7時に起きる.学会最終日
さて学会最終日.午前のシンポは少し遅刻して荷物の整理.昨日は日本語のポスターで国際学会会長のGreco氏やその連れの米国人と,M5Stack微
気圧計を観る.彼らに貸し出してエレベータで遊んでもらう.米国人はカンピーナス大学で技術系のコンサルをしているという.IOTに詳しく,AdafruitのPlayground と
いうセンサ兼マイクロコントローラを見せてくれる.丸い板に温度計や心拍計,加速度計がついている.心拍計の動くのを見せてくれる.M5Stackは知ら
なかったらしく,メモってネットで検索していた.グレコ氏はブラジルでのこうした機器の教育への普及をしているらしく,協力を要請される.夜かれにFBリ
クエストを送る.あとタイのPunya先生は,ポスターと私の写真をMontori先生に送るとタブレットで写真を撮ってくれた.あと私の授業を2回も受
講してくれたK君の線状降水帯の発表.Y大の院に合格したという.良かった.彼も確か微気圧計で遊んでくれたはず.あと見に来た高校生にも説明.ほかにZ
高校の地学の先生とか,黒部の博物館の学芸員の方などにも説明.これで全部だったかな?Greco氏らと長い間話をしていたが,少し高校生のポスターを見
に行く.Greco氏らと話して英語の滑舌が良くなってきたので,高校生にはどっちにすると選ばせて,英語で問答.ルビーの電子レンジ合成をしたポス
ター.あとで見るとこれ結構ポピュラーなものらしいけど,色々と条件を替えてたくさんの実験をしているのは学生実験として評価できる.失敗した実験もきち
んと書いているのをほめる.条件を替えた実験がたくさんあるので,表にした方がいいよとアドバイス.昼になったので,この日はR大学教授N氏,遅れて今日
車できたS中学のN先生,K君の4人で会場近くの和風料理屋へ.自分はカツカレー.気象のS先生もいたようだ.午後は一旦ホテルに戻って休息.夕刻夕食を
買いにイオンまで行って,寿司を買って帰る.夜7時ころから始まるタイの人の発表に間に合うように再度会場へ.先にポスターを撤去.そのときにインドのN
さんが発表していたみたい.メコン川のポットホールの発表と,Punya先生のSATUN
GeoParkの発表を前の方で聞く.いくつか質問をする.このあと,日本のGeoParkとかの発表聞いて終了.Closingは観ずにホテルに戻る.
ビールで寝酒.トイレが近くなり,夜中に3度起きる.
さてこの日は結構天気が心配.
★ 2 022
年 08月 2 3日 (火) ウ戦6ヶ月め突入!早朝から学会の興奮で起きて,これをしたためる.ポスターの説明など
昨夜の学会の興奮で,今日も6時前に目覚める.まずタイの思い出をFBに投稿.次に昨日の記憶をここに書く.朝食を食べてその後少し休もうと思って,
ベッドに横たわって,次に起きると何と10時を回っていた.あわてて身支度して,書き込みの成功したM5Stackを学会に持っていく.せっかく聴こうと
思っていた10時からのセッションの重要な知り合いの発表を,2本聞き逃してしまう.こちらの会場はメインではなく,サブの会場で聴衆が少ないのが少し気
の毒.その後メイン会場に移ってさらに講演をまじめに聞く.某地震の研究所の旧知のMさんの発表にコメントしたりする.昼に一旦駅前に戻って昼食をイオン
で買って,ホテルで食べようとするが,掃除中とかで20分ほどロビーで待つ.昼食後,2時前に再度会場へ.夕刻が近づくと会場の後ろのテーブルにどんど
ん,パーティの食事が並べられ始める.聞くと無料のアイスブレーカーだという.夕食を食べに行く予定にしていたが助かった.何かAGUみたいにビールとか
ワインとかどんどん,用意されて,みんな手に持って,新しく日本の方の学会の会長になった,Kさんのパーティの開会のあいさつを聞いて乾杯.まるでAGU
みたいになってきたねと,さきほど発表を聞いたMさんと話す.コロナ中は考えられなかった風景.まあ一応外国からの人も含めて,みんなマスクは着けてはい
るが.何か徳島の「阿波踊り」みたいにならなければよいが,と7月に陽性をすでに経験した私は思う.3年前までタイで世話になった現地のT先生は生徒をハ
ンガリーに引率して,コロナ感染したと検査キットの写真をFBに挙げていた.欧州もまだ感染の波は収まってはいない.さて乏しいと思われた食事も結構な数
があって,ビール片手にどんどん机で食べる.旧知のF氏に教え子の若い大学のS先生などを紹介され,歓談.老人の癖の自分の話をしすぎないようにする.途
中で旧知の大学非常勤のNさんと,気圧計の話になる.彼は例の水管気圧計を作って授業でみせているらしい.感度はビル3階の高さの差で水面の変動が数cm
とか.1cm/10mくらいと考えよいか.なるほどそれぐらいなのかと感心.あといつもの気象が専門のS先生とか.やっとパーティがお開きになり,これか
らが国際学会の本番.Sさんは何と自分の発表を控えていて,アルコールを飲んでいなかった.F氏とSさんの発表はサブ会場なのでそちらで,待っていると
初っ端のタイの発表の人が来ないという.結局連絡を取ったがキャンセルということらしく,発表数がガタ減り.中国の人の発表だけになった.終わって,近づ
いてきた女性から挨拶されるので,どなたかとみたら,何と5年前にタイの恐竜巡検でご一緒した,W先生だった.久しぶりの再会で,早速微気圧計を見せて,
議論する.その後何と20時から21時まで長い休憩に入る.どうもその間に次回の開催場所を決める会議が入るらしい.zoomでも中継していて,何か議論
が長引き結局21時を回っても両会場とも発表ができないまま.例のえらいさんのR氏とかO氏とかがzoomで長い議論を延々しているらしい.どうもこの人
たちこの学会に行くたびにあまりよい感じを持っていなかったが.10分以上過ぎてから,サブの会場はようやく講演が始まる.zoomのフィリピンの人の発
表後ようやく,Sさんの高潮の教材化の発表と,F氏お得意のSDGsがらみの発表.Sさんの台風の風向を示す方位磁石のモデルがとても面白かった.彼もい
つもながらのアイデアマン.会長のKさんに続いて「エクマンらせん」の件で少しコメントする.
★ 2 022
年 08月 2 2日 (月) ウ戦6ヶ月め突入!早朝からM5Stack書き込み設定.書き込み成功!盛況の学会で忙しい日.
6時前に起床.さっそくM5Stackの書き込みができない件を調べると,とても基本的なミス.まずUSBドライバが入っていなかった.これを導入.次
にボードマネージャーでESP32関連のjsonを入れないといけないのを忘れていた.これがWin版は結構面倒.まずURLがボードマネージャーで開く
窓になぜかマウス右クリックでコピーできない.何度か試行したが,無理で最後にCTRL+Vを試すとこれがBingo!ダウンロードに時間がかかるが,何
とか終了.最後にコンパイルでこれもCOM番号が違っていたりして手間取ったが,最終的にCOM5で書き込みができた.Win版は結構面倒なことがわかっ
た.これ初心者にはかなりの関門か.一応ここが一番確かな指南サイト .
何とか無事ホテルのwifiから時刻を取得して,最後きちんと信号を書き始めた.昨夜は時刻を取得できないので,変な細かいタイムマークが入ってしまって
いた.充電は夜に終了.今信号をみているが,どうも何か変な台形のノイズが入る.気圧が不定期に低くなっているような妙な信号.原因はわからないが,エア
コンかもしれない.この部屋は密封性が高いように思える.
★ 2 022
年 08月 2 1日 (日) ウ戦6ヶ月め突入!朝から凡ミス.薬を家に忘れて娘に届けてもらう.無事到着.午後観光.夜学会.
朝からいつもの常備薬(抗コレステロール薬)を持ち出すのを忘れる失態.1週間なのでなくても大丈夫なのだが,家から2駅のホームまで娘に持ってきても
らう.おかげでリムジンを1台乗り過ごすが,十分に余裕のある時間だったので問題なし.ありがたい.前にもたしか何か忘れものをして空港だったか駅だった
かまで忘れ物を持ってきてもらったことがあった.空港までは阪神高速の渋滞なし.荷物預けるところを探していたら,JALのスタッフが声を掛けてくれる.
さすがに日本のフラッグ航空会社だけある.ポスターの筒に目を止めてくれたみたいで,特別な荷物預けのカウンタで受け取ってくれた.
現在,伊丹のカードラウンジ.混んでいて,しゃべっているのは年寄りの夫婦連ればかり.マナーが悪いのがわからない連中.
地上の搭乗口での時間待ちでこれをかく.どうもバスで飛行機まで行くみたい.
ということで無事に飛行機に乗り込むが,席は後ろの方の親子ずれのとなり.CAに空いてたら席を変わると告げて,上空でご案内しますとのこと.安全上の理
由らしい.無事離陸.日本地図の池を越えて3重の雲の中に入る.上層雲よりは低く飛ぶ.次第に天気が良くなる.それほど揺れず.もう20分遅れなのでバス
は無理と思っていたら,荷物取って出てもバスは待っているシステム.良かった.35分遅れで11時45分出発.35分の旅程だという.あれほど厚かった雲
が晴れている.宍道湖につながる地峡の平野をバスが進む.島根半島の山との間がきれいに断層のように画されている.大学3年次の進級論文の山々.なつかし
い.
無事松江着.とりあえず昼食を探しに駅に,しかしいずれも並んでいて高いので,東に離れたイオンまで.こちらも同様だったが仕方なく,天丼の関係の店に入
る.海鮮天丼大盛930円.その後レイク何とかバスの1日券でとりあえず,松江城.天守閣が国宝だった.しかし7年前に指定とか.そのあと1500円と高
いが,堀川遊覧船に乗る.値段だけの値打ちがあったなかなか味わい深い船旅.途中で低い橋をくぐるのに,舟の屋根が低くなるのに驚く.50分となかなか長
い周遊で戻ると,レイクバスは出たあとで30分待つ.これでいったん駅前に出るが途中のバス停で,何かみかけたインド人.あとでNさんだとわか
るが,そのときは気づかなかった.その後駅から再度まくはりではなかったくにびきめっせにバスに乗り,やっと会場到着で奥のレジストの受付で名札をもら
う.旧知のTさんだった.
さる行事がらみでR氏やO氏の評判を聞く.なるほど苦労されている.ここで再度インドのNさんに会っ
て,挨拶.一緒にきて大阪市立大学に逗留するという友人の方を紹介される.彼は片言の日本語を話す.インドからはすでにCOVID-19の影響で直行便が
なく,シンガポールと東京経由できたという.なるほどなかなかこちらも大変.Lineのアカウントを交換する.向こうではさすがにWhatupが優勢と
か.
さて歩いて戻って再度イオンで夕食ほかを買って思い荷物でホテル到着.とりあえず軽く夕食を食べて,再度GeoSciEdの方に出かける.
鎌倉殿をみてたので少しだけ遅れるが,何とか開会スピーチに間に合う.そのあといくつか講演を聞く.キッチン火山学はほぼ知っている範囲.とりあえず一般
講演は天文の方の部屋へ.T先生がなかなかうまい英語でスピーチ.これは日本人の英語としてはとても参考になる.それまではあまり参考にならなかった.元
の部屋に戻るが,あまり新鮮味がなく,持って行ったポスター3枚を1枚用のスペースがかなり余裕があるので無理やり貼る.何かバイトの女性2人が暇だから
と手伝ってくれる.それを潮にホテルに歩いて帰る.そしてビールとともに焼きそばを電子レンジで温めて再度取り,これを書く.覆いだしてTR73Uつまり
「おんどとり」のデータを吸い上げるが,飛行機の最初のデータが飛んでいるかもしれない.もう少し早く気づけばよかった.まあ途中からは録れていると思
う.
★ 2 022
年 08月 20 日 (土)
ウ戦6ヶ月め突入!旅行準備とか.午後は午睡の連続.
早朝から家の用事で車を出したので,午後眠くてしかたなく,学会準備はほぼ終了でも何か忘れてそう.とりあえずスーツケースに詰めたものの確認とか.あ
と学会用Webサイトの準備.それとやはり名刺を10枚ほど印刷する.もう所属もなく持ってても仕方ないが一応国際学会なので.やっぱりな.早川氏の指摘
どおり,徳島で阿波おどり関連の感染拡大とか .そりゃそうだろうな.壮大な感染実験となったのか.何人かがこれで博士号取るか.でも何かツイッタによるとこの「阿波おどり」開催そのものが結構政治的な問題になっているとか .これから旬を迎える岸和田まつりとかの秋祭りにも影響が出るか.家での序列はトイプードル以下 っていいね.ラズパイがなんかややこしいことに .M5Stackの登場で影が薄くなっていくのか.そうかESP32のAli製品には偽物の技適マーク があるのか.心しておこう.
★ 2 022
年 08月 19 日 (金)
ウ戦6ヶ月め突入!地震計製作サイト続き.午後ちょっと自転車のはずが蜻蛉池往復44kmになる.
旅行の準備もほぼ9割終了で,あとWeb作りとか.午後微気圧計を積んで自転車で出かける.最後まで迷ったがいつもとは反対の泉北方面.池の途中で某銀
行からさる手続きの電話.5時前でには自宅に戻るからと言って,再度サイクル行へ.この約束は結局果たせず.荒山神社前から蜻蛉池公園まで.泉北環状道を
はずれてからが遠かった.結局前に記憶がある久米田池の横まで行ってそこから山の方にひたすら行くとやっとテニスコート.中に入って少しだけ動画を撮る.
電話の約束も気になるが,時刻を見るとほぼ絶望的.ここまで時間がかかりすぎた.できるだけ最短距離で戻ることにして,とりあえず和泉中央から泉北高速沿
いに車道の横の歩道をひたすら漕ぐ.約束の5時近くに何とか光明池駅近く.とりあえずダイエーに自転車を停めてコーラを買う.もう飲み物がなくなった.そ
こから少し団地に入ったあたりで再度電話がかかる.自宅に戻れない旨伝えて,夜に電話をすればよいと知る.そこからゆっくり少し東側の道をいつものように
帰る.いつもは車で通る道も少し坂になるとなかなか苦しい.最後の頑張りで何とか降りずに晴美台まで.車道の側道の歩道を登って堺東高校を過ぎてやっと下
りに.あとは池に寄って帰ってきた.結局44kmと長丁場.2時すぎに出たのに6時まえになる.シャワーを浴びて電話をかけて用事は終了.あとはひたすら
金麦を飲むばかり.これで貴重は1日が終了.夜浦和のACLと名古屋の金Jの試合を見る.磐田が勝てないなあ.ケンユウも今一つ.
★ 2 022
年 08月 18 日 (木)
ウ戦6ヶ月め突入!学会準備突入.まずは玄武岩類の分類ージ作成.地震計製作サイトを作り始める.
朝から島根県玄武岩関連の玄武岩の分類ページを作成.例のアルカリ玄武岩,ソレアイト,カルクアルカリの件.ここに隠しページ を
置く.何度勉強してもややこしい.あと地震計ポスターがやっと解禁されたが,早速綴ミスを発見.dailyがdairy(牛乳屋)になっていた.最初1箇
所なので放っておこうと思ったが,合計5箇所もあったので,無理を言ってPDFを差し替えてもらう.あと地震計の製作関連サイトを作り始める.これ何とか
学会開始に間に合わせたい.とりあえず英語で始める.ポスターぱらぱら観てたら,旧知のNさんがうまいポスターを作っている.各章ごとに日本語で数行のま
とめを書いて,最後にそれを全部まとめるとまとめになるという手法.これなかなか鮮やか.それに海岸砂のこちらも旧知のBさんのポスターも写真がダントツ
にきれい.これは旧知の外国人に現地で推奨できそう.
最近流行りの「スピード感を持って」とかを乱発するやからにロクなものはいない.要するにいかに相手に届く仕事をしているかではなく,いかに仕事しているように見えるかに特化しているから.と書いたらこの人も同じこと を書いていた.この若い子凄いな .久々に心をゆさぶる歌声を聞いた.思えば,我々の世代が街頭のたたかいからみじめに撤退したあとの,およそぺんぺん草も生えない荒野にたった一人,ただひたすら,魂の歌声を響かせ続けた,中島みゆきという奇跡を今も信じられずにいる.
★ 2 022
年 08月 17 日 (水)
ウ戦6ヶ月め突入!朝からM5Stackライブラリの入れ替え. 結局うまくいかず,元に戻す.
朝からライブラリを入れ替え.ScreeShot関係以外は若干色指定のところで手直しが必要であったが,M5Stackをライブラリから除去して代わりに,
#include <ESP32-Chimera-Core.h>
を書くことで,動いた.しかしScreeShotは初っ端からコンパイルエラーの連続.ちょっとこれでは使えない感じ.なんかArduinoのインストー
ルを一旦ソフトウエアの管理からやり直したが,どうもライブラリは残っているみたい.M5Stackのライブラリ管理はALLを押すとエラーがでるの
で,Onlyだとすんなりインストールされた.これで昨日までのChimeraを使わないバージョンまで戻して,これでコンパイルするとすんなり通って,
昨夜の状態まで戻せた.とりあえず一安心.
プレミやを今年はDAZNで見れないようだ.それならもう不要でJのシーズンが終われば解約しよう.
このサイト もそうだが,何で日本の公的研究機関やその派生組織はこうも登録させるのが,好きなのか.登録者数の実績が次の年度の予算獲得の根拠になるのだろうが,もういいかげんこのような評価法を改めたほうがよいように思う.ここ30年の研究予算を歪めた.
さて午後はいつものN公園微気圧計装着して自転車で出かけたが,ArduinoIDEの書き込みにテスト用の1本だけシグナルを書く仕様にしてしまって,
短い記録の山になってしまった.しかし野外でもきちんと記録できるようにはなった.あと帰ってから画面保存また少し頑張ったが,いずれもコンパイルエラー
とかライブラリのかぶりとかで結局できず.思い立って玄武岩のソレアイトとかカルクアルカリとかの分類のページを少し学会参加者への参考のために作る.
★ 2 022
年 08月 16 日 (火)
ウ戦6ヶ月め突入!wifiを検索に行く件,exit(0)の悪さに気づいて削除.石川河川敷微気圧計記録採り.
朝方にバグに気付く.大慌てでコードを修正.顛末をFBに詫び状で上げる.exit(0)の悪さに気づかなかったミス.申し訳ない.
myFile.close();
// M5.Lcd.clear();
//exit(0); ⇒こいつが原因!!
delay(40);
}
それでその後今度は修正コードで電池の表示が2回め以降で出ないことに気付く.
何と電池表示ルーチンに電池量の比較の部分があって
このif文を削除して事なきを得る.
// if (lastbattery != battlevel){
M5.Lcd.fillRect(250, 5, 36, 14, RGB(31, 63, 31));
M5.Lcd.fillRect(286, 7, 3, 9, RGB(31, 63, 31));
M5.Lcd.fillRect(252, 7, 32, 10, RGB(0, 0, 0));
if (battlevel <= 25)
M5.Lcd.fillRect(253, 8, battlevel/3.2, 10, RGB(31, 20, 10));
else
M5.Lcd.fillRect(253, 8, battlevel/3.2, 10, RGB(20, 40, 31));
lastbattery = battlevel;
// }
要するに電池の減りや充電量を調べて,それが変わりないと表示しないようになっていた.今回loop()の最初に電池表示を入れ直したので,1回めしか表示しないバグに1時間費やして,やっと原因を特定.何とか朝のうちに解決.さて画面保存まで行けるか.
午後石川河川敷に計器を持って走る.帰ってから微気圧波の観測というテーマを思いつく.地震計アレイのように,微気圧計アレイを作ってあまりこれまで観測
されてこなかった微気圧波というものを検出する試み.朝タイのT先生からメールで12月の新しい訪問校が決定.NT県の学校で6日間の予定となる.ありが
たい.早速校長から挨拶が届く.
微気圧波の件,調べるとトンネルに関するものから,津波とともに生じた例とか,興味深いものがたくさん出てくる .
終戦記念日の翌日.中村哲を国葬にしなかった国がいまさら何をいうか.
★ 2 022
年 08月 15 日 (月)
ウ戦6ヶ月め突入!wifiを検索に行く件,とりあえず解決.あとは画面キャプチャーだけ.学会に間に合うか?
wifiが切れると,次の画面記録ができなくなる件,UserGで質問すると,wifiの捜索を何回かで打ち切るような指示があり,過去の議論でその投
稿をみつける.なぜかスマホに表示されるのに,PCには出ない.苦労してその議論をLineでPCに送ってそれをはさみ込むとこれでwifiがなくても画
面表示が継続するようになった.はさんだのは
int status = WL_IDLE_STATUS; // the Wifi radio's status
for(int i=0; i<8 && status != WL_CONNECTED; i++) //
Wi-Fi AP接続待ち from Hiroyuki Yamazaki
https://www.facebook.com/groups/154504605228235
{ delay(500);
Serial.print(".");
M5.Lcd.printf("%d",status);
status = WiFi.status();
}
Yさんの過去の問答への回答からのモディファイ.ありがたい.しかしなんでわざわざSetup()に戻って,wifiの処理をしようとするのかが不明.試しにloop()のなかの
exit(0)を
コメントアウトすると,画面端に信号が達したとたんに,フリーズすることもわかった.どうもよくわからない.
★ 2 022
年 08月 12 日 (金)
ウ戦6ヶ月め突入!電源切断の件FBでヒントをいただき無事解決!と思いきや池沼が待っていた.
電源切断の件はFBでコメントがあり,電源のドキュメントを紹介された.そしてそれはここにその理由があった .
そこでsetup()に
M5.Power.begin();
if(!M5.Power.canControl()) {
//can't control.
return;
}
M5.Power.setPowerBoostKeepOn(true);
を追加することで無事回避できた.ありがたい!引き続き,画面キャプチャーを聞いている.で一瞬喜んだのもつかの間,実はこのあと電源ボタンダブルクリッ
クによる電源OFFがまったく効かなくなった.しかもそれはスケッチを入れ替えて別のものにしても同様.当然ながら上のドキュメントにある電源の
ON/OFFとかの手段は全部やって効果なし.ますます池沼に嵌まるM5Stack.これまさかROMかBIOSが書き換えられたのか?工場出荷に戻す手
段もなく途方に暮れる.結局夜までかかってM5Burnerで初期化までしたが,電源ボタンの件は解決せず.さらに途方に暮れることに.
★ 2 022
年 08月 11 日 (木)
ウ戦6ヶ月め突入!電源切断の件FBのM5Stackグループに投げる.
朝から,オリンパス用の照明を全部で4個製作.何とか完成.これ基板の穴の位置が微妙に異なり,ボール盤で少し放射方向に拡張して何とか対処.あと夕刻
思いついてM5Stackによる開発をいきなり,論文に書き始める.もう初期型については学会発表するのでその改良版ということで,手間を省く.これで結
構やる気になってきた.あとすでに10日後に学会関係がスタートすることに気付く.そろそろ色々と用意を始める.昨日は久々のヒルクライム.上赤阪城址を
訪ねようとするが,これがとんでもない山の中で結局尾根筋が異なり,途中の盲導犬の訓練所にたどり着いたのみ.300mの標高でひぐらしの声を今年初めて
聞く.行きは急坂でもう漕ぐ元気がなくなり車道もかなり降りて押す.その車道を帰りはついに50km/hに届きそうな速度で舞い降りる.今のMTBにして
初めての最高速度49km/hごえ.FBに顛末を上げる.表題のようにM5StackUserGroupに参加したので,電源落ちの件を報告.いいねは付
くものの回答はまだない.
★ 2 022
年 08月 09 日 (火)
ウ戦6ヶ月め突入!エクロジャイトを磨く.DR.Jのガワと架台を再度印刷.M5Stackプログラム修正.
昨日切ってきたエクロジャイトを,#180と#320で磨く.学会の知り合いの外国人へのお土産用にしようかと思う.DR.Jの架台が壊れていたので,
これを設計.並行して2度失敗したガワの印刷を3どめの正直.架台の方は隙間の設計がやや難儀したが,何とか切り取りで処理.印刷してできたものはやはり
組み合わせの嵌め合いが固いので,ヤスリで少し削る.何とか格納.M5Stackの方は時刻合わせを起動時のみに置いて,さらにSetup()の中に入れ
ていたファイル名取得部分をLoop()にしかし,最初書き込むファイルが1秒ごとにできてしまう失敗.これ信号線を数本書いてから保存するように
While{}文を入れて書き換える.これでことなきを得る.あとは自宅から持ち出した時に継続して記録と保存するかどうかを,確認.現在電池がフルに
なっているので,そうすると電池起動にすると数十秒でやはり電源が落ちる.これのみまだ原因不明.今日参考にしたサイトは時計に関してはここ .さらに,wifiを止める処理は
https://www.mgo-tec.com/blog-entry-wifi-off-bme280-readjust-esp32.html
WiFi.disconnect(true);
でOK.
昨日気になっていた,JALのポスター持ち込みの件,国内便は預け入れ荷物の個数は制限なしなので,預け入れ荷物にすることで解決.これで無駄な宅急便のお金が助かった.
★ 2 022
年 08月 08 日 (月)
ウ戦6ヶ月め突入!旧仕事場でポスターを印刷させてもらう.M5Stackの画面の件解決!
旧仕事場にM5Stackを持ち込んだが.画面が出ず.N公園と同じ状況.N公園なら自宅に戻って記録が再開したと思い.しばらく机上に置くも再開せ
ず.自宅に戻ってきてMさんからひょっとしてwifi関連ではと素晴らしいヒントをもらう.そうなのだ.プログラムの最初で時計を合わせるため
に,wifiにまずつなごうとする.ところが当然ながらwifiのIDとPWは自宅のものとは異なる.原因はこれだったのだと改めて納得.一つ重要な進展
となった.これ学会前に気づいて良かった.学会で画面が映らずに恥を書くところだった.何とかプログラムを書き換えて,最初の初期化時以外はwifiにさ
わらないようにするように変更することにした.昨夜から印刷していたDR.J用のマウンタの印刷が2回続けて途中でずれる.これ困った.とりあえず現在1
回,こちらは失敗しないLEDのBOXを印刷中.SunLuのフィラメントのためなのか,STLの癖なのかは不明.
★ 2 022
年 08月 07 日 (日)
ウ戦6ヶ月め突入!DR.Jカメラと顕微鏡照明の部品作り.汐ノ宮火山岩の見学Webを作成中.
思い立って自転車にタンスの肥やしになっていた,アクションカメラDR.Jを取り出してきて,これを自転車のアクセサリバーに取り付ける.3Dモデルを
色々探して,何とか使えるものを印刷.これで止めようとするが,少しサイズが大きいのでビニールテープを巻いて対処.これでカメラを固定して早速天野街道
に出かけて動画を撮る.調子はすこぶる良し.まあ手ブレ補正はついていないがまあ許容範囲.とりあえず1024の64fpsで持ち帰る.帰って調べるとス
ポーツモードもあるようで次はこれで撮ろうと思う.帰ってからついでに確かアタッチメントが山ほどあったはずと,探すとカメラの箱を本棚の上で発見.お宝
がわんさか出てきた.これでAliでたしか5千円だったのは信じがたい.予備の電池も見つけたので夜に充電.昨日は山に持っていって画像を表示のままで2
時間ほど持った.帰りの滝谷駅の少し自宅側で電池が切れた.防水ハウジングもボタンの応答はなかなか良くて失敗はなし.ただ現在むき出しで使う側を製作
中.とりあえず先に顕微鏡照明を3つほど追加で作って明日,学校のMさんなどに謹呈予定.天野街道をFBに上げるが,最初動画を1つしかアップできない仕
様.これ色々やってとりあえず写真を2枚上げてその後動画を追加すると,なんかうまく行ったみたい.FBも少し仕様が変わって使いにくい.今日は朝から顕
微鏡照明のLEDの基板へのハンダ付け.あと部屋のパーツ類の整理とか.昨夜結構大きめの地震が観測されてデータを探したがJMAにもUSGSにも速報さ
れなかった.朝観るとUSGSで宇治の地下300kmで深発地震の報.やはりこれだった.
昼から車で昨日のひまわりをもう一度観に行く.やはりきれいだったが,少し盛をすぎてきているか.来年はもう少し早目に訪れたい.その後道の駅に立ち寄る
がどれも高くてみるものなし.帰ってきてLED照明装置のWebサイト作って,ついでに汐ノ宮の巡検記を作ろうとしている.日曜日なのでこの前頼んだプラ
イオリティパスが書留で届く.ありがたいこれで島根の時に--と思ったが伊丹だったか.残念.
★ 2 022
年 08月 04 日 (木)
ウ戦6ヶ月め突入!朝から思い立って学会の日本語ポスターを急遽英語に変更.
ポスターを英語に変更.1日でほぼ実行.あとGrammarlyチェックを残す.夕刻学会の顧問会議でzoom.特に発言はせず.24名ほどの外国から
の参加者とか.コロナ時期にしてはまずまずか.インドの巡検で世話になったNatrajさんからメール.島根に来るという.ついでにタイのチュラ大の先生
にもメールを送る. ペロシ議長って82歳だったとは知らなかった.60すぎくらいに思っていたのに.すごいな.
★ 2 022
年 08月 0 2日 (火)
ウ戦6ヶ月め突入!8月猛暑の夏,堺教育センターの河原の石見学会.意外と楽だった.
河原なので意外と風も通り,鉄橋したは日射も防げて好都合.当初の申込みの16名全員が来られたのには驚いた.若い人もベテランの人もでちょうどよい年
代設定.始めて岩石を観るという人が半分ほどなので,基本的な部分からお話する.しかし最後は赤色チャートと放散虫の話をして終了.熱心な先生方が多く,
充実した時間だった.午後はピザを買って帰って昼ビールで休憩.早速Webサイトを少し更新して終了.タイからメールの返事が来たのを書きかけて,午睡に
落ちる.夕食後にメールの返信が終了.
NPTのニュースが流れてきて,ふいにこんな曲 を探してみた.ライブ盤が残っていたのは奇跡か.そのうちFBに紹介しよう.鎌田大地の活躍 が飛び込んできた.DAZNでも観たが,これで代表レギュラーで使わないなら監督無能の証拠.
★ 2 022
年 08月 01 日 (月)
ウ戦6ヶ月め突入!8月猛暑の夏突入.明日の研修準備.合間に信長.鈴木家で何とか整うまで.
明日の研修の用意とかでパウチ当て.相変わらずM5Stackホルダ作り.夜に米株一部処分.テスラなど.少し益出しをするがその分含み損は膨れ上が
る.信長,いつものように鈴木家で始めるが何とか整ったことに,かならず三好が攻めてくるのがわかったので,とりあえず忍従する選択をしたがこれが正解.
隣接の畠山を攻めている最中に同盟していた本願寺に攻められるが,これを三好の取りなしで停戦に持ち込めたのがラッキー.勢いに乗じてまだ三好が攻めてこ
なかった筒井を一気攻め.何とか2度の出陣で滅ぼして,島左近とかを配下に付ける.とりあえず今日はここまで.忍従の方法を見出したのは大きい.最新Gadget比較サイト .これなかなか詳しくて参考になる.微気圧計,原因不明の電源落ち.それも内蔵電池のときだけ.バッテリ残量はフルになっているのだが.ちょっと困った.とりあえずT先生が準備してくれた今年のタイ行きの向こうの高校にメールを送る.
Copyright(c) by Y.Okamoto 2022, All rights reserved.