<Diary with linux, geoscienceguitar & others> 2022.July
「備忘録/日記」(自分用のメモですが何かの参考に,日本では史上最早の梅雨開け+殺人的暑さ,欧州ではウクライナ戦争中

2022 年 07月 30日 (土) ウ戦5ヶ月め突入!M5Stack自転車ホルダほぼ完成.午後は観心寺ヒルクライム.暑くて降りて押した.
 観心寺も今日のような猛暑の午後はどうしようもない.交差点の温度表示が34℃を示す.結局長野公園から310号に入ってしまい,坂のアップばかりに閉 口して降りて押す.安全衛生教育センターあたりが一番の難所.自転車ホルダの方はおかげさまでどんそん進展,5つほど駄作を作ったが改善が進み,何とか実 用レベルに漕ぎ着ける.これで微気圧計の熱暴走は果たして避けられるか?鳥人間中国史.明の洪武帝,朱 元璋の前後編.これは面白かった.前から気になっていたが,最貧民から身を起こし皇帝にまで上り詰めたが,名宰相と暴君の2面性を持つキメラのような皇帝.中国史はこんなのばかり小さいときから勉強していたら,本当に人が信じられなくなるのではと心配.こちらのページを FBにアップしようと思ったが今日はとりあえず自粛.昨夜のスラックは島根大会の案内が出るかと期待したが,なかった.とりあえず日本の予稿と国際の Posterは金曜に送付ずみ.日本の方はすぐに受け取りの返信が来たが,国際は未だ何の音沙汰もなし.インドがバカにできなくなってきた.

2022 年 07月 30日 (土) ウ戦5ヶ月め突入!M5Stack画面キャプチャーで停滞.結局そちらはあきらめ自転車搭載ホルダを製作.
 M5Stack続き.スクリーンショットで嵌まる.結局日本語サイトに紹介されている様々な方法を試したが,どれもコンパイルエラーで先に進め ず.GiHubのUsageにも目を通したが,一旦撤退か.これほどの重要なものが標準ライブラリ化されていないのか.もう少し待とう.

2022 年 07月 29日 (金) ウ戦6ヶ月め突入!朝から近所のDIY屋まで.N公園に微気圧計を持参.少し記録を取る.バッテリ残量完成.Poster投稿.
 新しくかった信長ゲームをを入れようとして,BDドライブが動かず.IO-dataのページで調べるも成果なし.ちょっとハードオフまで久々に自転車. 暑いので閉口.しかし外に出れるのは本当に嬉しい.ドライブは結局Amazonでその後購入.早速微気圧計を持ち出すか,なぜかファイルが白紙状態.うー ん困った.しかしその後の記録ではファイルかけているのでタイミングの問題か.とりあえず充電問題を何とかしたい.ということでスケッチを修正してバッテリ残量表示をこのサイトから追加.
今のところ表示が大きいがとりあえずこのまま一旦試行してみる.今日は午後暑いが久々にN公園まで出かけてみる.とりあえず途中で熱暴走のためか,SWが 効かなくなるハプニング.それでも前半のトレーニングから山登リのあたりのデータが採れたのでグラフにしてFBに上げる.バッテリ残量表示はきちんと動く ようだ.袋に入れて45度を越えたので熱暴走したものと思われる.自宅に帰って冷房の中でまた記録を始めていた.現在バッテリ容量が25%表示になるのを 待っているところ.画面キャプチャの件,どうやら
readRect()命令があるのがわかった.しかし問題はメモリ容量が足らず全画面を一度にキャプチャーするのが無理のよう.これどうするかと考える.あとLovyanGFXライブラリを使う手法もあるようだ.
M5Liteライブラリの場場合というのがあって,これだと簡単そうなのだが.1行ずつ保存するみたい.
新信長やっとDVDが届いて現在インストール中.昔登録したSteamのログイン名まで忘れていた.復活した.と思ってみたら,何と一つ前の大志をダウンロードしていた!速攻で中止.再度新生に変更して,現在DVDからインストール中.Steamとの関連ややこしい.宮市ごつい怪我だったのだな.やはり怪我体質は変わらないのか.

2022 年 07月 28日 (木) ウ戦5ヶ月め突入!昨週火曜日から10日に及んだ自宅療養.今日で最終.学会準備ができたのが幸い.
 3連休の中日に調子に乗って,滝畑ダムまでヒルクライム強行して連休最終日.家族で近所の景色のよい駐車場まで弁当を食べに行って,帰ってきてからさあ 学会準備をしようと思ったが妙に興に乗らない.さらに夕刻になって寒気がしてきて体温を測ると37℃.夜のうちには38℃になったので,あくる連休明けに 早速近所のK医院で検査.やはり陽性判定が出て,ただちに自宅療養.紙と薬をもらってきて,とりあえず当日は静養.明くる日はおかげさまで平熱に戻り,少 しずつ学会準備.それから数日してのどが痛くなり,もらっていた解熱剤と新たにもらったのどの痛みの治療薬を4日間1錠ずつ飲む.治療はこれだけ.今週に はかなり体力も回復して普通に学会準備をした.言いつけはきちんと守って外出せず,ビールも飲まずひらすら開発と小説を読むだけ.「コブラ」上巻終了.佐 藤本,半分以上.橘本読了など.E-1はすべてTVerで観る.あとPrimeの007カジノロワイヤルとか.これストーリーが終わりかけて,またぶり返 しなどの結構面白い展開だった.のどの痛みはまだ少しあるのだけどまあ仕方ない.来週の研修に向けて担当者に電話など.あと1日辛抱の時間.
これ,F15よりA10がほしいのじゃないかな.ウクライナは.A10が10機もあれば,前線はボロ勝ちになるだろうに.
そうか「新型コロナを5類にというキャンペーン」は,医療費を払いたくない国の思惑か.なるほど国民の健康より金を優先する国家らしいな.それにつけても,昔流行ったファクターXとか,K値とか雨合羽とか今どこを飛んでいるのかな?

2022 年 07月 27日 (水) ウ戦5ヶ月め突入!温度特性違い.夜E-1代表戦.相手の軽さに拍子抜け.アジア大丈夫か.
 夜,代表戦.畠中足遅い.ちょっとボランチひどいな.チャンスが全然作れていない.藤田もまだまだ.とかいたら,後半早々いいプレー.なんか韓国2軍に しろ劣化してるな.デュエルでほとんど負けてる.こんなはずではなかったのにな.チーム内どかで何かあったのかな.頑張ってもどうせW杯では選ばれないと か.結局温度較正,プログラムミスで少数2桁だったので,取り直し.しかしわかったのは冷却時は最初だけぐっと変化するがあとはあまり変わらず.暖気時は 最初からそれほど変わらず.要するに温度補償が聞いているのかどうかは不明だが,温度勾配は普通の観測では考えなくてよいレベルということがわかった.ま だ大会までにはデータ何度か取り直せるはず.

2022 年 07月 26日 (火) ウ戦5ヶ月め突入!気圧計アブストとポスター.温度特性で嵌まる.
 昨日とりかかりだし気圧計のポスターを進める.ただ問題が出現.どうもセンサの温度特性がエアコンON時の気圧上昇と合わない.逆のセンス.ところが一 度だけドライヤーをONにしたとたんに,気圧が急速にドロップ.ところがこのときは気圧だけで気温のデータなし,そこで再度プログラムの入れ替え.
メインPCに作っていた
DPS310_vi.deと旧Pascal_3を入れ替え.これで一旦走ると思われたが,例のlist(0)がWindowsではcom4の list(1)に書き換え.さらに一旦最初のゴミデータを除去するためにsetup()の中にダミーデータ取得部分を入れて,これで何とか走るようには なった.それで再度,氷の入れ物としばらくして,ドライヤでテスト.今度はうまく行って氷で気圧が下がり,ドライやは微妙だがやや上がり気味.しかし小さ な変動.これはM5Stakのセンサと同じ結果.どうも温度特性はそれほど気にしなくて良さそう.

2022 年 07月 24日 (日) ウ戦5ヶ月め突入!朝から地震計上下動のバネ切り.周期4.5秒.Fusion360で地震計のディメンション図面.夜ひどい代表戦.
 床下の上下動地震計のバネが延びて錘が効かなくなったので,意を決してバネ切り.3筋切る.これで一応周期を測るが3秒台.しかたなくバネの固定位置を ぎりぎりまで上げる.次回はバエの振り子後部固定位置をもっと後ろに突き出して,その分を架台に穴をあけて可動部を伸ばすことで対処したい.現在この地震 計の基本設計図をFusion360で過去のパーツを全部一旦合体させる形で作成中.これ昔異なるファイルからのコピーは確かやっかいだったはずなのに, スケッチに関しては選択から簡単にコピペできた.仕様が変わったのか?改めて全体の設計図はやはり必要と確信.これ今まで作っていなかったのが嘘のよう. 夜の代表戦.掲示板はボロカス.まあ選手選びに癖があることは認める.鈴木優磨とか絶対に呼ばれない.このチームなら細谷より鈴木.TVerってCMの間 は画面を止めれない仕様なのか.そうですか.それにしても掲示板のボロカスがそのままの試合.こんな試合で呼ぶなら川崎組パリSGと試合させたれよ.こん な試合に金払って観に行ってたらほんまに協会に凸電するレベル.これほどまでに気分が高まらないW杯も2006ジーコのとき以来か.

2022 年 07月 23日 (土) ウ戦5ヶ月め突入!M5StackデータのSDデータ保存の続き.画面保存を除いてプロトタイプ完成.
 画面キャプチャーが想像以上に難しいことがわか り,一旦ペンディング.そのうち誰かが開発してくれるのを待つことに.SDカード保存は午前中どうしてもファイルが書き込めず難儀したが,昼食後,書き込 むファイル名にルートスラッシュがついていなかったことに気付く.気づけば簡単で,ようやくプロトタイプ完成.これで学会に持っていく道具はほぼ完成と考 えてよいか.ポスターとアブストはまだ少し寝かしている.

2022 年 07月 22日 (金) ウ戦5ヶ月め突入!M5Stackデータのグラフ表示続き.やっとグラフ表示プロトタイプ完成.
 Playonlinuxの導入  その後Lineを入れようとしたが,一旦立ち上がるところまでは行ったが,やはり再度起動はかなわずあえなく失敗.その後気圧計ソフトに注力.なかなかグ ラフにとりかかれなかったが,午前中に気圧と気温をテキストで描くところまでは到達したので,午後にグラフに注力.何とかピクセル表示のグラフまではこぎ 着けた.あとはスケールとか,記録終了時のデータ書き込みとか,タイムマークとかを残す.今のところ2HZでの書き込みはできるかというところ.
ということでやっと夜に至って,プロトタイプ完成.データ保存のみまだ.FBに少し報告を上げる.探しているとこんなのも出てきた.これもすごいな.

2022 年 07月 21日 (木) ウ戦5ヶ月め突入!M5StackデータをwifiでAmbientサーバーに飛ばす.グラフ完成.
 Ambientのサイトを知る.これはすごい.8chまで無料でデータ数6000個まで.さっそく顛末をFBに上げる.拙作Webサイトに少し解説を上げる.体調かなりましになる.
経済YouTubeで岡崎さんが高校生のときギター少年だったと吐露.知らなかった.本当にM7が起こっていない.それもかなり長い間.これだけ休息が続 くのは珍しいのでは?タイもベトナムもコロナ落ち着いてきたのに,なぜか日本だけが爆発している,これ7月中はヤバそう.

2022 年 07月 20日 (水) ウ戦5ヶ月め突入!気圧計の続き.DPS310続きM5Stackまで一気に完成.あとは細かい詰め.
 DPS310のアドレス指定を外したら,簡単にLCDにも数字が出て,その勢いでM5Stackにまで手を出す.このサイトのソースを 元に,大幅に削除と修正で何とか動いた.ただそのままでは変数定義の部分がひっかかって,コンパイルが通らず,結構時間がかかった.単純にfloatに変 えることで,エラーを忌避.あとは簡単.しかしボードの選択が何かDOIT ESP32 DEVKITなる妙な名前になっているのがやや不思議.まあこれでほかのM5Stack用のソースもきちんと動作するからかわまないのだが.

2022 年 07月 19日 (火) ウ戦5ヶ月め突入!気圧計の続き.DPS310続きLCDとの接続.まだ動かず.
 日曜の滝畑ヒルクライムのあと,体調悪し.今日は開発の続き.E-1見るが,ちょっとクラスが違いすぎる.タックス・ヘイブン.やっと佳境.この作者の 作品のなかでは一番よいかも知れない.Gadget関連続々到着.ポスター,アブストも段々と締切せまる.一応プロトタイプまではこぎつけたので,あとは 新しい内容を追加するかどうか.LCDの表示は下記で動いた.
#include <LiquidCrystal_I2C.h>

LiquidCrystal_I2C lcd(0x27,16,2);
Dps310 Dps310PressureSensor = Dps310();
 
void setup() {
  pinMode(13, OUTPUT);
  //lcd.begin(16, 2);
  lcd.init();
  lcd.backlight();
  lcd.setCursor(0, 0);
  lcd.print("Hello, world!");
  //lcd.print("Starting...");
  delay(1000);
}

2022 年 07月 16日 (土) ウ戦5ヶ月め突入!気圧計の続き.M5Stack注文.堺の研修の資料.午後DPS310と首っ引き.
 早朝,大雨.M5StackがYahooショッピングサイトでPayPayで随分割引になるとのことで,コンビニまで入金に.5880円が1500円引きで購入.Amazon7400円なので,これはグレイト.あとArduinoとProcessingの関係を整理.
それから,ほぼ1日DPS310制御関係で調べもの&コード試行.結局わかってきたのは,i2c_command.inoではArduinoに書き込ん で,シリアルモニタなら,ちゃんと数字2つとも読める.問題はそれをProcessingで処理する部分で,さいしょ何かエラーが出ていたのは,結局
  Port = new Serial(this, Serial.list()[0], 9600);        // if no line, please check the comment window of Processing,
を1のままにしていたケアレスミス.これ他の走るはずのコードがエラになったのでわかった.要するにArduinoのシリアルポートの問題.
これでかなり見通しがよくなって,

// for 1ch signal data input from Arduino
void serialEvent( Serial Port ) {
  if ( Port.available() > 1 ) {
    Temp = Port.readStringUntil(10);        // data are input from Arduino as string not float or int -> this takes long time
    Port.write( '*' );
    println("T=" + Temp);
}
の部分と格闘中.
    Temp = Port.readStringUntil(10); 
これをPressureも読もうと2行にするとどうもだめのようで,この1行にすると,どうも分かりばんこに気温と気圧が出力されることがわかった.あと一息!
それと

i2c_scaning.inoをゲット
 
Scanning...
I2C device found at address 0x77  !
done

これでセンサアドレスがわかる.


2022 年 07月 15日 (金) ウ戦5ヶ月め突入!気圧計の続き.i2cを再度調べる.気圧計データのグラフ.大気潮汐を発見!
 朝から気圧計が気になって,i2cせつぞくを調べる.うーん全然わかっていなかったことに今更ながら愕然とする.DPS310の使い方だけでも,センサ万別(造語!)あることがわかる.たとえばここには12cでArduinoに複数のセンサを接続した場合の,プルアップ抵抗の情報が載っている.これなどハードの知識もないと理解できないはず.こちらはArduinoを介さずに,直接RasPiに接続して制御する手法
あと半導体気圧センサの多くは,圧電式(ピエゾ抵抗式だという.こちらがその例.あと気圧,温度,湿度の3つが同梱されたもシュール.やはり気圧の精度は±1hPaとあまり出ていない.
その後,気圧計グラフの5Hzを1秒毎に.さらにそれをcatで1ヶ月集めて,1分ごとに抽出.これでやっと5万行を下回るので,これと日付時刻データで 散布図を作る.calcの日付時刻フォーマットに最初戸惑ったが,何とか散布図の完成.これをアブストに入れて,さらにFBに上げる.アブスト草稿これで 何とか完成.午後少し石川へ走りに行って,帰りにしまむらで再度550縁Tシャツ.今回は最初1650円のもので,さる漫画のキャラクターもの.これを買 えて意気揚々と自宅に戻る.いつもの25kmコース.久々に自転車行.帰ってから投稿の修正と,最後今度は5月分のデータの再編.こちらの方が地球潮汐が 良く見えるので,こちらを再度FBのに上げる.気象のS先生などのコメントがほしいところ.

2022 年 07月 14日 (木) ウ戦5ヶ月め突入!昨日の巡検をふまえて.Viking,GPS地図関連.Poster再起動.
 昨日の報告.学生さん3名(N君T君,さらに午後はK君)+教育センターすタッフSさん(午前のみ).やや増水も鉄橋下は万全.とりあえず典型的な岩石 を集める.意外に芝山Basalt,石切場Andesiteが結構見つかる.典型的人工物も写真に撮る.途中で見知らぬおじいさんから声をかけられる.宝 石のような石がみつかると聴いたのですが,と言われこの河原には宝石はみつかりませんときっぱり.木津川の方をすすめる.11時半すぎに仕事に復帰するS さんと別れて,一旦「万葉の森」へ.溶結凝灰岩への細い道を最初間違えて行き過ぎてしまう.学生2名に見せる.その後大学に戻って,空いていたレストラン の方でランチ(ハヤシライス+チキンカツ)生協カードのチェックが厳しくなって,部外者は5%増し.K君と合流して,再度今度は「どんふる峰」.駐車場に は3台ほどすでに駐車.とりあえず最初の地点で,級化と逆級化を観る.その後簡単なレクチャー.再度奥に進むが,学生さんらは滑る靴で難渋の様子.結局暑 くなり,ボムサグの場所は見つけられず.喉がからからで一旦大学のサークル棟の前で炭酸飲料(メロンサワー)がうまい.研究室に帰るK君と別れて,2名を 国分駅に送って帰ってきた.途中いつもの「ぶどう」屋で(シャインマスカット)460gを1200円.夜GPSデータの処理でVikingというソフトを みつける.これの地図を色々試して地理院地図?の航空写真までこぎつける.残念ながら等高線地図はどうしても出てこない.一旦FBに写真と顛末を上げる.
 今朝は地図関係を少し調べたあと,Posterにとりかかる.Abstractを全面削除.T学院大で採れた1日サイズの記録を入れることにする.その 後S中学の波形記録が位相が逆であることがわかり,これを修正.京都の地震の震源メカニズムからもそう推定できる.これらの修正とPoster作成を平行 して少しずつ行う.結構時間がかかる.N先生に波形集修正バージョンを送付.
夜に入ってやっと,Poster草稿が何とか完成.共著者にとりあえず送付.

2022 年 07月 12日 (火) ウ戦5ヶ月め突入!地震計ソフト更新つづき.戻り梅雨のような蒸し暑い天気.虫歯の治療のはずが親知らずを抜かれる!
 やっと10年近く越しの,地震計記録ソフトの更新.ファイル名を保存する部分の手直し.これでやっとファイル名に日付が付く.これ以前は月日でディレクトリを切って保存していたので,時刻しかタイムスタンプのファイル名として保存されなかった.

//datetimestr: making month and day folder and save old version
//datetimestr = year()+"/"+nf(month(),2)+"/"+nf(day(),2)+"/Time="+nf(hour(),2) + "_" + nf(minute(),2) + "_" + nf(second(),2);  // for Windows and linux
//datstr: making month and day folder and save new version on 11th July 2022
datastr = year()+"/"+nf(month(),2)+"/"+nf(day(),2)+"/"+year()+"-"+nf(month(),2)+"-"+nf(day(),2)+"-"+nf(hour(),2) + "_" + nf(minute(),2) + "_" + nf(second(),2);  // for Windows and linux
    output = createWriter(datastr+".dat");          // for digit data

datetimeからdataに変更.これでOK!直そうと思ってなかなか行えなかった部分をやっと修正.そして記録ch順が狂う問題.今日も再現されたので,

 if (sflg==0){
   delay(2000);
   port.write( '*' );
   delay(2000); 
  background(0);
  t=0;
  tt=0;
  sflg=1;
  port.write( '*' ); 

のように2秒間のdelayを挟む.
   delay(2000); 
今の所,これで動いている.これまだ改良の余地あり.
昼前,歯医者.奥歯の側面の虫歯の治療のはずが,その隣の親知らずの虫歯を指摘され,その場でいきなり麻酔して抜かれる.まあ麻酔が効いて痛くはなかったが,口の中の喪失感がすごい!夜少し痛むが寝るのには我慢できる状態.寝る前に慌てて,明日の巡検資料を作成.

2022 年 07月 11日 (月) ウ戦5ヶ月め突入!地震計ソフトウエアの更新.
 前からしなければと思っていた作業のつるべだし.まず地震計制御プログラムの更新.長らく怠っていたプログラムでの可読性とかをコメントを用いて更新.さらにシリアル通信の初歩からもう一度おさらい.参考サイトは
http://jkoba.net/prototyping/processing/data_plot_2byte_practice.html
https://logikara.blog/prog_arduino_analog/
https://garchiving.com/arduino-x-processing-serial-communication/

HPノートのFnキーの使いにくさ.BIOSからの方法もあるが,そもそもBIOS情報が古すぎてどこから手をつけるのかがよくわからない.ところがここにもっとスマートな方法が書いてあった.Fnキーに白色LEDの印が点って電源OFFでも保持だそうで,これでバッチグー.

2022 年 07月 10日 (日) ウ戦5ヶ月め突入!地震計波形処理続き.久々太子町のイタリアン.2200円のシチューめちゃうま.
 T学院大のデータ解析.午前中に昨夜の続き.昼食は久々のイタリアン.サラダ,スープ,デザート,飲み物(今回はマンゴーシェイク)がついてこの値段は 安い.パンをスープやシチューに浸して食べる美味しさ.パン食べすぎた!マンゴーシェイクも果物まるごとジューサーなので砂糖っ気がなくてすこぶる美味. ひさびさに美味しい昼食を食べた.帰ってからひたすら波形.昼食途中で位相が逆なのではと気になり調べるとどうもそのようで,午前の波形をもう一度やり直 し.今回は頭出しソフトに,データの先頭番号を付加したので,修正がとても便利になった.あとプログラムも整理.午前中に気象庁の震源リストを処理する も,awkがうまく効かない.それもそのはず全角とか,0埋めとかしていないのでデータの$番号がうまく振れない.これ根本的に欠陥があるデータ.単に公 開すればよいと考えている役人があとの処理など考えていない典型!しかたなくawkの古いスクリプト持ち出して,
awk '{ if (substr($0,54,4) > 3.0) print $0} ' test1.dat > test2.dat
で処理.ヤッサんの「怒るでしかし」のレベル.
あとどうしても2つUSGSでも該当がなく,元の画像データみたら,やはりノイズのようで決着.あとくだんの面倒をお願いした卒業生のNさんにLine. 写真を部分修正して再アップ.これで何とか島根には間に合うか.選挙とかで今日は鎌倉殿なしだった.それなら自転車で走りに出ても良かったが.

2022 年 07月 09日 (土) ウ戦5ヶ月め突入!各所に預けていた地震計の波形処理.日別の画像から波形を切り出し.
 S中学とT学院大学の地震計データの処理にとりかかる.S中学の方はPCの調子が悪く,サンプリングが32Hzから29Hzに落ちているのをみつける. 同じように大学の廃棄のお下がりでもらってきた自宅のPCは至って快調なのにとても不思議.タイに持っていったものは2台ども壊れたらしく,1台は機械を 替えてもらってまだ稼働中.もう一台はメンテができていないらしい.今年行ければよいが.とりあえずS中学のものをImpressでPPTにまとめる.さ らにT大学のものは4月までが終了.いずれも条件が悪いにもかかわらず,結構よく採れていて学会の発表には十分に耐えれるものばかり.メンテをしていただ いた共同研究者に感謝.この記事(登録要)読むと,欧州が脱露に動き出したのはかなり本気であり,露はこの隣人たちにより葬りさられる未来が予測される.さて往生際の悪い我が国がどうするのか.何か梅雨の戻りみたいな天気図(昨日のもの)になってきた.今宵は雷雨.ときどき窓の外が光る.

2022 年 07月 08日 (金) ウ戦5ヶ月め突入!朝から近所で地震.元首相銃撃.その後死亡.夜ニュースのはしごなど.
 朝地震計の上下動の調子が悪く,修理後に朝の地震.結局床下の記録をFBに上げる.その後も上下動何度か改善を試みる.最終的には午後に帰ってきて取り 付けネジの締め具合で修繕.昼前から元首相銃撃のニュース.しかし親戚の用事で車で外出.親戚の隣の土地の登記を巡る問題で,何とかなりそうでほっとす る.帰りに西浦のタックルベリーに古い道具を売りに行く.竿は0でもリールが300x2=600円とまずまずの値段.ついでにチヌ針の10号とサルカンを 買う.店員のお姉さんが元主張のニュース大変ですね.と言ってくる.奈良の出身らしい.帰ってネットとTVをチェック.夕刻の医大の記者会見をリアルタイ ムで観る.本当に記者のレベルが落ちたなと,感じ入る.教授の苛ついている様子が明らか.専門家にものを聞く教育からやり直した方がいいよ.家族が入って きたときの様子とか聞いていた馬鹿もいた.さて土日はまたまた島根のポスターにとりかかる予定.朝傷んでいた左肩もだいぶましになってきた.副反応は今回 も少しの腕の痛みだけ.銃撃事件で元首相が好きだった昭和の初期の日本に,世相がまた近づいてきたというのも歴史の皮肉か.

2022 年 07月 07日 (木) ウ戦5ヶ月め突入!久々の釣り堀.青物坊主で不満の残る釣果.午後ワクチン4回め完了.
 釣りの道具のメンテなど.リールを分解してCRCで掃除後,油をさす.昨日の魚は鯛,イサキはよいとして,シマアジは腹に脂がびっしり.これだけは昔の 鳥羽方面の釣り堀の鯛と同じ状態.身はやはり脂が多い気がする.さすがにうまいのはやはり鯛.青物を釣りたかった.台風は温帯低気圧で失速.午後は晴れて 暑かった.脈釣り用リールの道糸を交換しようと思うが,3号がないのでしばしAmazonの特化を待つかどこかの釣具屋で探すか.
午後2時に近所のA病院でワクチン接種4回め.2時からなのにちょうどに行くとすでに11番めの札を渡される.しかし10分ほどの待ちで終了.25分まで 経過観察でその後自転車で自宅に帰る.昨日の刺し身を親戚に車で届ける.その後うたうたと机で動画を見ながら昼寝.忘れないうちに島根の学会の参加登録料 5千円をネットから振り込む.普通の銀行からゆうちょ銀行へも振込できるようになっていたことを知る.いつも使っているM銀行から振込料は無料だった.
夜に入って少しだけ左肩の接種部分が痛い気がするがまあ予想の範囲内.夏の島根の学会の気圧計のアブストのほぼ最終段階.4Pに拡張したのでスペースがあり,プログラムの一部も載せることにする.とここまで書いて,今調べると何と2個のセンサー用のライブラリも用意されていた.ということは3個に拡張できるはず.あとこんなプラットフォームも.これだとハンディになる.しかし本日はワクチンの件もありこれくらいで.

2022 年 07月 04日 (月) ウ戦5ヶ月め突入!KVIS地震波形マニュアル作り.
 朝からタイの地震波形の資料作り続き.AmaSeisを一度導入しようとまずインストール.Linuxバージョンもあったが,ダメ元で Windows64bitがwineできちんとインストールされた.素晴らしい.ただ結構めんどくさい設定を要求されるのでこの部分をどうするか.SAC 形式のファイルに変換する必要があるか.

2022 年 07月 03日 (日) ウ戦5ヶ月め突入!朝一で不在者投票.KDDI社長の記者会.KVIS地震波形資料作成中.
 8:30の会場が開いた直後でも人がいて,結構繁盛している.その後タイの2人の生徒の質問に答えて作っている,地震波形の見方のPPT,少しずつ進め る.TVのKDDI社長の記者会見.ものを作る側の人を,ただ消費するだけの側が,よってたかって吊るし上げる.もう何十年も続いている茶番劇.

2022 年 07月 01日 (金) ウ戦5ヶ月め突入!午前歯医者.そのあとN公園.午後地震波形と夜のzoom準備
 午前歯医者で歯石取り.奥歯の側面に小さな虫歯がみつかり,以降治療とのこと.親切な歯科技工士さんだった.N公園午前中に行くも,いつもの場所はすで に鶏ガ実を取り尽くしている.仕方なくいつもの道路際.こちらも実をついばむメジロを目的の写真のおばさんがいて,しばし腹筋で時間をかせぐ.いつもの 1/3ほどなので今日はお酒に漬けることにする.午後京都の地震の解析.自宅床下の数値データでグラフ.これをOさんからもらったK高校のデータと照 合.S波の前に来る前駆波がS波だとするととてもきれいに大森公式と調和する.とりあえず結果をLineで送る.昨夜昨日お邪魔したN先生に,さるところ から持ち込まれた岩石切断機の廃棄の話を送る.これで廃品が無事貰い手ができそうで良かった.空調服の企業を調べるがあまりよいところがない.これ今爆発 的に利用されているので株が上がるだろうと予測.夜思い立って微気圧計の比較観測を行う.詳細をFBにアップ.かなり差が少なくとても良好なセンサだとわ かる.これでポスターネタがまた一つ増えた.


Copyright(c) by Y.Okamoto 2022, All rights reserved.