<Diary with linux, geoscienceguitar & others> 2023.Mar.日本早春モード期待.
「備忘録/日記」(自分用のメモですが何かの参考に,侵略開始1年に至るもウクライナ戦争中

2023 年 04月 28日 (金)2chAmpの配線をハンダ付け.午後富田林の植木市+石川.ESP32-S3のADCを調べる.
 植木市で少し花を買う.夕食はタイとシマアジの薄つくりで,カルパチョともみじおろし.どちらもとても美味.3日めも刺し身で十分楽しめた.夜少し翻 訳.あと画像Aiとか.ブッダ3読了.もうおなか一杯で,「火の鳥」のときみたいな感動があまりないな.もう3巻だけで再度古本屋行き.あと空中戦の本を 少し.朝に京都H高校のI氏にメールを送るがいまだ返事なし.

2023 年 04月 26日 (水)悪天候下の釣り堀.ハマチ3,シマアジ2,タイ6の久々の大漁.2時まで待たずに帰宅.早帰りでさばきが楽だった.
 午前8時の雨は13mm,風速は6m/sだったと一緒に行った娘が調べた.道理で風が強いときがあった.アルミのイスが風で生簀に転落.たも網ですくっ て事なきを得る.やはり調子のいいときは結構最初から釣れる.最初団子で当たりがないので,キビナゴに変えた途端に当たりがあり,タイをゲット.そのあと 同じキビナゴでシマアジとかハマチとか.娘も同様にタイとハマチ.その後キビナゴで当たりが止まると,今後は娘が柔らかい団子で当たりがあったというの で,それにチェンジ.こちれも結構当たりがあって,ハマチとタイを幾つか.最終的に今日はアオイソメ,シラサエビ,ウグイの生餌がまったく振るわない1 日.ハマチはすべてキビナゴと団子A.さらに生ミックを買いにいったら,いつものスタッフが冷凍庫にないからと,団子Aをただでサービスしてくれた.ラッ キー.ハマチ3枚は魚やさんにサバキを頼む.3枚おろしで1800円+氷200円.また自分でさばくよりとても楽だった.ゴミもない.帰ってからタイ6枚 とシマアジ2枚をさばく.
 夜,T先生からメール.タイのさる高校に地震計を置くのはどうかという提案.賛成の返信を書く.恐竜化石の産地だけに訪問するのも楽しみ.米株知らない間に続落.マイナス幅が再び拡大.難しいな.

2023 年 04月 25日 (火)Ai画像とか.明日は久々の海方面.天候だけが心配.
 T先生にさらに,次の地震計を置く学校についての注文を送る.あとauto-GTPのインストールを始める.Open-AiのKeyを取得.これは無料.あとごちゃごちゃあるがまたいずれ.とりあえず
https://bocek.co.jp/media/exercise/902/
pip install -r requirements.txt
までは終了.あとは後日にしたい.
2023 年 04月 24日 (月)昨日上赤阪城址.昨夏に来たのを忘れてた.その後グラボを交換.Ai画像生成が早くなる.
 登山口に自転車を止めて,暗いV字にえぐられた道を登る.本丸跡は何か来たことがあるような気がしたが,このときは初めてだと思っていたけど,自宅で古 い写真フォルダのなかにあった.あと帰ってからAi画像生成用のグラボが屋根裏にストックしてあったのを思い出して,下ろしてきてインストール.電源容量 を心配したが無事起動した.最初はファンが回らないのもネット情報と同じ.これで800x600くらいだとメモリーエラーにはならない.さすがに6Gの VRAMの効果.現在では中古で1万5千円ほどのボードであるけど,7年前の発売当時は7万くらいと高かったはず.さる事情からその後購入したもの.これ でゲームもバリバリと遊べそうだが,wineで遊べるゲームがあるかな?
 Ai生成エンジンと遊んでいると,かつてGoogleがそうであったように,検索するワードの入れ方でできる人とそうでない人が分かれたように,Ai生 成のプロンプトの入れ方のうまい人とそうでない人の差が広がるように思える.こればかりは使って慣れるしかないが,やはり人により得意・不得意があるよう に思える.まあ自分にとっては好都合なのだが.ChaGPTではなくDiffusionを選んだというのも自分の選択の一つの方向かも知れない.これが吉 と出るか凶と出るかはまだわからない.シン・地震計の方は一応2台水平動ができたのでこれを2ch観測に持っていきたい.
夜になって,タイからメール.8月の科学教育イベントへのオファーが届く,ありがたい.今年は夏にもこれで仕事の準備ができる.
さてこのあと,HPの古いノートを起動したら,うっかりしていてWIndowsが先に起動して,更新プログラムを入れ始めた.いやな予感が的中してそのあ と,Grubの選択画面がでなくなった.またまたやってくれたぜ糞M$!と思ったら,何と新しいHPの方だった.いつも2台重ねて使っていたので,間違っ た!何ということはないこちらのミスだった.さてT先生からの続きのメールでタイでの仕事内容がわかったので,それにむけてゆるゆると準備を始めるか.

2023 年 04月 22日 (土)土曜日でだらだら.夜思い立って画像Aiのインストール.これなかなか楽しいというかとうとうここまで来たかという感じ.
 Stable DiffusionというAiを入れようとして,やや嵌まる.最初にこのサイトにあった,
$ sudo apt install curl gnupg2 git python-is-python3 python3.10-venv python3-pip
python3.10-venが見つからないというエラー.それでもPythonが入っているからいいだろうとその次のコマンドを次々実行したら,かなり長く実行が続いて最後にやはりエラーで止まる.
これはだめということで,色々調べるとどうもapt upgradeが必要なようで,これを実行.現在これに時間がかかって漸く完了.
しかしやはりダメ.ということでプラットフォームをpyrhonに変更する.次のサイトの指南に従う.
https://maywork.net/computer/ubuntu22-04-automatic1111-web-ui-install/
ところが次のコマンドでエラー
conda upgrade -–all

これよくみると2つめのハイフォンが短い!これに気づいてこれを修正して通常のハイフォンでOK!
あとは上記のサイトの指南を一つずつ実行.結構時間がかかる.とくに
pip install tensorflow==2.8
とか.何とか最後の方にURLを示す行がでたので,それでWebを立ち上げると,ちゃんと画面がでた.試しに seismographといれるとこれが何かけったいな画像.しかしearthやmoonは大丈夫.seagullもmonkeyも素晴らしい.しかし girlは何か画家の絵みたいな妙な赤い顔が出てきた.ただ画像のサイズを大きくするとメモリアロケーションエラーが出る.まだまだチューニングが必要. 今宵はとりあえずこんなところ.
 
2023 年 04月 21日 (金)午前#320機械研磨.午後腰神神社の藤を観る.なかなか素晴らしい.夜動画でだらだら.
 M5Stackの新しいバージョンS3を使うらしい.あとESP32のピン番号の図をPPTのページに貼る.ADCは複数OKらしいのはわかった.特に 大きい方のLCD基盤付きだと3chも可能かと.これ次の研究対象.今在庫を調べたら,大きい方と小さい方といずれも3個ずつあった.これで当分遊べる. シン・地震計開発に勤しもう.

2023 年 04月 20日 (木)昨日の石切から#180番機械.少し残す.午後藤の寺.紫終わり,白満開.続いてFEMM計算.夜スペースX打ち上げを観る.
 午前,幌満のカンラン岩の磨き(接着剤)標本作り.午後藤の寺まで自転車.紫の花はすでに終盤とか.本堂わきの白が現在満開で人も多い.帰りに羽曳野の 住宅街で道に迷う.何とか帰宅.その後FEMMで磁石の計算を少し.結果をFBにあげる.夜某氏よりスペースXの打ち上げの連絡.これをリアルタイムで観 る.結果的には最後爆発して失敗らしい.それを受けてかテスラ瀑下げ.再度買おうとして思いとどまる.やはり100ドルに接近してから.Webサイト更新 のついでに,古い資料を調べる.この天文学の教材の新しいURLで修正.1960年代の資料でまだ売っていることにも驚く.米国の科学の基盤の底力.日本はちゃらちゃらしものだけがそこらをうろついているだけ.この差が絶望的に大きい.

2023 年 04月 19日 (水)旧仕事場ランチミーティングとか石切とか.Iさん附属中学復帰で歓談.夜M5Stack書き込みエラー原因わかるが時間かかる.
 例のゼノリスを含む玄武岩の切断とか.あとタイのT先生から連絡.ありがたい.吉報を待つことに.さらに夜M5Stack書き込みエラーの原因わかる. とてもしょうもないこと./dev/ttyACM0を選ぶはずが/dev/ttyS0を選んでいたという情けない結果.しかし一難さってまた一難.今度は スケッチがスタートしない.ほかのスケッチも動かない.この原因またまた不明.⇒バカでした!ESP32用を一生懸命書き込んでいました!そりゃー動かな いはずです!今M5Stack用を書き込み,そして現在無事観測中.教訓ものには必ず理由がある!

2023 年 04月 18日 (火)午後歯医者.かぶせもの.夜タイからの記録が届く.早速波形処理.藤の花情報を調べる.近所のK神社とか.
 昼間買い物とか.ギター関連のDVDを半分ハードオフで処分.3千円近くになって驚く.あと半分もそのうち処分.あとゲームも売りに行きたい.夜になっ てT先生からやっとKVISでの地震計記録が届く.比較的ましな記録がおおい1月を中心に波形を抽出.仕事のオファーも引き続き期待.気圧計のスケッチを 補正値を入れてアップデート.ESP32はすぐにできたが,なぜかM5Stackのアップロードがエラーになる.最初USBケーブルかと思ったがちがうよ うだ.アップロード速度を落してもだめ.どうもよくわからない.ESP32だと例のリセットボタンとかの技が使えるのだが.今しばし考え中.その後小数2 桁目が2ほど低い値.まずまず許容の範囲か.
歯医者のかぶせもの.何かまだ当たる感じがする.最初1mm以上出っ張っているので技工士に戻して修正とか言っていたのが,結局その場で削ってかぶせるこ とに.一応修正はしたようだが,まだ少し削る必要があるように思う.来週以降でまた行くべきか.来週は釣りの予定とか色々あるが.

2023 年 04月 17日 (月)自室開発系工具材料類の整理.
 タイからはまだ連絡がなく,今年の予定が立たない.Amazonで注文した512GのUSB.届いたのは2TBの例の品物.さっそくクレームを入れて返 金手続き.安すぎるものはやはり気をつけないと.あと出てきたSSD類を入れるケースを購入.こちらの方がデータ保存としては使いやすいか.手塚治「ブッ ダ」1と2を読了.3だと思って買ったのは実は2の一部だった.再度中古本を注文.なかなか面白いが三島由紀夫ばりの教養主義とはあきらかに異なる.

2023 年 04月 15日 (土)iPhone同士の比較.Procreateの購入2000円!Barometerアプリにcalibration発見!
 Appleから表記のイラスト作成ソフトを購入.MS製でなければ購入に異存はない.これでLumaFusionと合わせ技で動画の編集を勉強した い.Barometerアプリの設定にcalibrationを発見.これでiPADがほぼ正しい気圧を表示.あとこの補正値の方法でDPS310を真の 値に近づけることができる.これは重要な発見,あとはセンサの経年変化が問題.これは少し長い機械で検証が必要.

2023 年 04月 14日 (金)午前気圧計の件電話.その直後にケース開く.昼前旧宅に出かけるが紀見峠トンネル通行止め.
 SDカードディレクトリ作成難航.簡単なことのはずがなかなかムズイ.専用スケッチを作るべきか.ケースは思いもよらず朝,販売店の電話の間に開いた. 販売店でも聞いたことがないという現象だった.昼前旧宅に出かけるが,何と紀見トンネル本道が警察が規制していて,旧道に迂回.渋滞なので30分ほど余計 にかかる.あとでわかったがどうもひき逃げ事故の現場検証か何かがあったようだ.帰りはトンネルを通れたのでよかった.i先生から羽毛恐竜の件で連絡.幾 つか基本的な質問を投げる.どっかの公共バクチ場に1兆円以上つぎ込んで,2000万人ってどういう計算から出るんよ.

2023 年 04月 13日 (木)微気圧計スケッチ修正しかし果たせず.S先生からデジタル気圧計とどく.しかしマグデブルグの半球状態!
 白のPETGが最後でホルダ関係を印刷.あと朝からESP32微気圧計のスケッチを修正.日付 時刻のあとにカンマを入れる.あとアップロードの際の注意もスケッチに直接書き込むなど.日付を入れたバージョンに変更.これが開発中としては一番良さそ うでこれから採用.地震計の方は何とか時刻にミリ秒を入れたいのでそれを探す.なおESP32地震計開発過去記事をまとめた
 デジタル気圧計.なぜかケースが開かない.S先生によれば軽井沢から送ったので,気圧の関係で開かないのだろうとのこと.黒い空気のリリースバルブみた いなものも90度回してみたがらちがあかない.どうせ空気がもれてそのうち開くとふんだが,半日経ってもケースの凹みは戻っていない.取説はケースの中で しかもS先生が持っているもう1個のものとはバルブの形状が異なるという,海外製品あるある.販売店がわかったので明日電話して聞いてみることにする.

2023 年 04月 12日 (水)4月の雨もよい.水平動地震計コイルを2つ巻く.支点接着.石裏みがき.
 コイルボビンとかホルダとか印刷.新装コイル巻き機,稼働.なかなか調子よいがボビンの芯が取れず汚い巻に終わる.芯取りの治具が必要.その後気象のS 先生より連絡があり,比較用の気圧計を送っていただけるとのこと.ありがたい.これで自宅で比較観測ができる.明日到着予定.一気に観測の幅が拡がる.

2023 年 04月 11日 (火)冬タイヤ交換収納.洗車して午後ワックス掛け1年ぶりくらい.地震計続き.カムチャッカ火山の気圧変化なし.
 車の用事で午前中を費やす.やっと1年ぶりくらいにWAXをかける.その後疲れて午睡.夕刻池を軽く走る.夜地震計アクリル接着とか.少しずつ前に進め る.岩石の接着剤もほぼ固まったので,裏を摺ることを始めよう.あとESP32この前,妙な挙動(基板の横が光って点滅する)があったが,現在はきちんと なったよう.昨夜からのカムチャッカの火山噴火で,気圧のデータを調べる.残念ながら微気圧の変化はつかめず.一応備忘録にFBにあげる.データが日付と 気圧の間にカンマがないため,calcでいらん処理が必要.これも早急にデータ書き出しを変更要.などなど.

2023 年 04月 10日 (月)パンクの出張修理.その後地震計作りとか.N公園でトレーニング腹筋200回達成!
 自転車パンクの出張修理.980円とフロントのギヤ調整で1700円あまりで済んだ.バイクで来た若いスタッフに色々教えてもらう.チューブのプラグを 外す.ブレーキも外してもよい.ヤスリを掛ける範囲と接着剤塗布は広め.最後はタイヤ外しのレバーで抑えるだけでもよい(ハンマーでは叩かなかった).な どギヤの方は考えていたのと逆のネジ.つまり前のローギヤ側調整が内側ネジ(全部チェーンを一番内側にセット).逆にアウターのハイギヤはその逆.いずれ もチェーンがさわるかさわらないかのギリギリで調整.あとフロントギヤのケーブルはかなりゆるんでいたのを調整.リアのゆるみは少ないみたい.これで万 全.出張修理の電話番号のシールを換える.約1時間で終了.彼はロードバイクで石川河川敷を走るとか.トトロ街道を教えてあげる.
このところ数日来のさる健康不安が何とか解消で,少し元気になってきたので,N公園のトレーニング,腹筋片側50+200回を達成.まだまだ行けそうだったがここで中断.あとシャクナゲが少し咲き始めているが,まだつぼみが硬い木も多かった.あと2週間くらいか.
2代目の水平動を現在製作中.今回は余裕がある.コイル巻き機の台も向きを逆にして作り直した.5mmのベニヤを補強に切って木工用ボンドで棚板表面に貼り付けて穴あけ.

2023 年 04月 09日 (日)今の自転車で初パンク.ESP32LCD基板トラブル.ピンを19版から17番変更と表示倍率縮小の最新バージョンを発見.
 自転車で富田林の金山古墳公園に出かける.往復20km.ところが帰りの金剛団地内でパンク.2km近くを押して帰る.班員は小さな2つトゲの出た金 具.しかしパンク修理後空気を入れるが再度空気がゆっくり抜ける.自転車屋に電話して明日出張修理に来てもらう.夕刻,ESP32大LCD基板.SDカー ドを抜いてデータコピー後,再度接続するが初期画面から先に行かない.何か基板が鳴いているような音もする.ほかのグラフィックソフトを試すと時計は動い たので,基板には問題がなさそう.色々やったがらちあかず,しばらく放置後再接続すると,今度はちゃんとwifiをクリア.どうもwifi電波があやし い.しかし今度は信号が死んでいる.3/14の日記よりピンを19から17に変更していた記述を知る.これを実行すると何と信号が出てきた.しかしかなり ノイズが強く信号の振幅も不安定.一旦アンプを一段落して現在試行中.一応観測はできている.しかし信号の感度の問題がよくわからない.現在は2個めの SWと3個目を両方ONの状態.振り子を揺らすと素直に信号は出る.しかも全体の振れ幅も大きい.今までのが何だったのかとよくわからない.現在通過中の 電車振動もよく取っている.昨日の玄武岩露頭の巡検記をFBにあげる.
ESP32ソフト.最新のものは17ピンに変更されていて,さらに表示倍率をpm=0.1にしていた.これすっかり忘れていた.こちらのバージョンに変 更.一気に信号がきれいになった.つまりADCの値はもっとブレブレだが,表示で安定させているバージョン.これ忘れずに書いておこう!午後に自転車行か ら帰ってパンクを直したあと,選挙に.結果はやはり学問よりソロバンの勝利.大阪も江戸時代に戻った感.

2023 年 04月 08日 (土)岬町まで和泉層群中の玄武岩の岩脈を観に行く.カーナビの不調で和歌山周りとなり時間をロス.でも見つかってよかった.
 10時に近所の駅を出発.カーナビの指示どおり高速に乗るがいつのまにか,和歌山に入る.結局大回りして26号のバイパスから岬町に周り,目的の川の入 り口に着いたのは昼前.カーナビにない細い道ではあるが,一応車は通る.途中林道のようにところにより舗装がなくなり,やっと古いキャンプ場に到着.ここ で車を置いて歩きで論文の露頭を探す.とりあえずその付近で昼食のコンビニおにぎりを食べて,すぐに岩脈を川の中に発見.あとは昨日までの雨で増水する川 に何とか降りて石を叩く.見事な無斑晶の玄武岩であることを確認.ゼノリスらしいかけらはあるので,一部の石をサンプリング.またカッターで切って調べる ことにする.その後S先生の昔の露頭,例の巽御大が本に書いているという,高Mg寺ヶ池安山岩の露頭に立ち寄る.これが新興住宅地のすぐ横のがけ.隣の住 宅の住民のおっちゃんが仕事帰りで車を置いて見に来る.いかついおっちゃんだったが,事情を説明するととても興味を持ってくれてありがたい.教えてもらっ た大きな転石も持ち帰る.これで高Mg安山岩のサンプルが確保できた.帰りは5時を回ったが充実した巡検日和だった.

2023 年 04月 06日 (木)孫台風一過.最後の博物館まで.歴史に興味を持ったみたい.その後シン・地震計仮組み立て.
 マイクラもバギーではあるものの,何とか遊べたみたい.それにしても選択の幅が拾いゲームで感心する.午後に帰ったので,その後地震計のアクリル板の切 断と組み立て.FBに動画をあげる.ノコで切る時に少し浮かすようにしないと,熱で溶けたバリが裏について動かしにくくなる.Tipsを一つ獲得.YouTubeのこのタリバン動画はわかりやすく,ジャーナリストよりも凄い現地駐在員の実力が垣間見れる.このインタビューワーの女性も肝が座っていて,十分ニュースキャスターになれる素質がある.この動画のバッファ30分って面白い.この女性GeoGirlになんとなく雰囲気が似ている.さきほどの駐在員の方のこちらの動画も微妙な内容をうまく伝えている.さきほどの女性は別の動画でメルカリにいることがわかったので,少し調べてみると,なるほど公用語指定はしていないけど.と書かれてあった.だいぶ昔に地学部の卒業生の子と話したときに,P&Gは公用語が英語だと言っていた.たしか楽天もそうだったか?なかなか難しいところ.自分の経験から言っても,さきほどの彼女の英語勉強方の動画は納得することが多かった.今宵はやや蒸す.今年初めてTシャツ半パンのタイスタイルとなる.日本語変換いつのまにかMozcからAnthyに替わっていたので,それを削除する.辞書が全然鍛えられていないから.

2023 年 04月 03日 (月)遊びに来る孫のためにMantiMicroXのインストール.午後石磨き.夜翻訳ついにタイ東北部の石炭紀〜ペルム紀.
 孫にせがまれてインストールしたマイクラLinux版.それを家にあったプレステのコントローラで遊びたいということで,色々調べるが,どうもコント ローラのドライバがWin専用みたいで代替を探すと.これがあった.AntiMicroXという名で吹き出す.これはソフトウエアの管理からすんなりイン ストール.あとは起動してキーアサインをすれば使える.細かいキーアサインは孫にまかすことにする.午後N先生から質問にまた回答があって,斜長石レルゾ ライトの基質の色の件.だんだん分かってきた.ただ鉄が多いという文献が見つからない.これまだ続く.今日の石磨きはこの前切ったものを含めて多数.よう やく#320を終了.あとは接着剤対応だけ.未明のニューギニアのM7.かすかにESP32地震計に入っていた.しかし小さい.やはりシン・地震計に早く とりかからないと.米株テスラ労組の件と生産台数が予想に届かず,やや下げている.なかなかうまく行かないな.

2023 年 04月 02日 (日)朝からミシン台作り.その後ハンダ台とかシン地震計アクリル板とか.夜坂本龍一の訃報を聞く.
 函館の砂の動画を北海道巡検GLに投げる.B氏より夜にお褒めの電話.タイの石炭紀ペルム紀訳も細々と続ける.坂本龍一の訃報岩田氏のツイッタで知る. 長く癌闘病を続けていたのだとわかった.米国ではトランプのQアノンがまたぞろ頭をもたげる.ウクライナ戦争といい理不尽な圧制がいつまでも世界を覆う. 長生きしてよかったという世の中に早く変えねば.そのためのちゃぶ台返しをあらゆるところで企図しないといけないと思う今日この頃.FBで紹介したこのツイッタ.たしかに当時の小中学生の工作レベルは極めて高かった.

2023 年 04月 01日 (土)朝からルータ棚作り.その後壺阪寺から高取城址.ウルトラ渋滞につかまり車とバスで2度登る.
 ルータ棚はありあわせの材料ですばらしくよくできた.それに気をよくして家族のリクエストで,壺坂寺から高取城址を目指す.しかし桜シーズンの土曜日を 舐めていた.渋滞がひどく寺の入り口まで行ったがいつ入れるかの予測が立たない.仕方なく駅前まで戻り,がらがらの高取町観光駐車場に車を止めて,路線バ スに乘る.ところがよく考えると同じ渋滞道をバスが上がることを忘れていた.これで1時間ちかくさらにかかる.まあ良かったのはたまたまバスの席に座って いた,シンガポールから来たという中年夫婦に,バスの座席前にあった道路の地図を取ってあげた縁で知り合う.道路地図は吉野のマイカー制限の地図でそれを 説明してあげる.彼らは吉野にも行きたいと行っていたので,吉野の桜の違いを詳しく説明.その後彼らとは帰りのバスでも同じ最終バスになる.さて何とか壺 坂寺に到着してとりあえず五百羅漢までの道を上がるが,場所がよくわからず家族はここで引き返す.自分だけとりあえず城址まで急いで登る.すぐに五百羅漢 をみつけるが,何か人工の仏像群に置き換わっている.昔みたいものと印象が違う.その後かなりの急登のあとダラダラ道を1kmあまり途中車道に出てそこが 城址の入り口.なぜか車が数台止まっている.奈良側から来る道があるのだと思われる.ほどなく城址に到着.しかしここからも本丸までは500m近くを石垣 の間をぬって歩く.本丸前の桜が見事.やっと本丸に到着.写真を撮って3時25分.ここから3kmの道をほぼ走るように壺坂寺に戻る.何とか4時5分の最 終バスに10分ほど早く到着.バス待ちは外国人ばかり.バスは2台来た.シンガポールの夫婦にもあったので,どちらも駅に行くよと教えてあげる.自分は直 行便ではなくふつうのバス停に止まる方のあとのバスに乘る.夫婦もそれに乘る.途中の清水谷という行きに乗ったバス停で降りる.彼らはバスの中から手を 振ってくれていた.そこから来た道を車の駐車場に引き換えるが途中で道をまちがえ,一方通行道に戻って駐車場まで.渋滞が嘘のようにガラガラの駐車場から 車を出して帰ってきた.途中昨日グループFBに出していたかんらん岩の質問に専門のN先生から返信があった.基質の色の違いはやはり想像していたように, 風化の度合いの違いという回答に納得.ありがたい.ついでに海岸砂の偏光装置動画などをこちらは巡検のグループラインの方に説明付きでアップ.


Copyright(c) by Y.Okamoto 2023, All rights reserved.