<Diary with linux, geoscienceguitar & others> 2023.Jan.日本寒波モード続く.
「備忘録/日記」(自分用のメモですが何かの参考に,侵略開始1年に至るもウクライナ戦争中

2023 年 02月 26日 (日)
アンプ基板定数変更.配線は明日.
  基板を糸鋸で再度切断.今回はアクリル板のガイドを当てたので,きれいに切れた.あと朝からESP32ソフトの修正とか.もうほぼシステムとしては完成の 領域.一旦LC-4につなぐが,さほどゲインは増えず.池を走りに行って回路定数の変更を思いつく.これを夜にハンダ付け.ほかはYouTubeとかでだ らだら.PPMの唄を見る.アジア旅の動画を中心に見る.午後池走りのあと,大阪府が推奨する健康アプリを見ると,毎日の歩数がカウント.今日は池走りが 主体で6000歩を越えた.週の平均も月平均も4000を上回る.気をよくしたが,統計を見ると世代の中では半分以下の成績.どれだけ歩く老人がいるのだ と驚く.週の抽選に当たっていて近所のファミマまで景品の珈琲をもらいにいく.アプリの処理がややこしく店員に手伝ってもらう.やっとバーコードが出てき て処理完了で.珈琲をもらって帰る.本当はローソンのケーキがほしかったが売り切れとか.これ結構面白いシステムで運動すればポイントが追加される.しか しまあ問題はいつも運動をする人ではなく,まったく運動不足の人なのだ.これは防災でも同じことが言える.人の話を聴く人ときなかい人の違いとも言える. 世の中はなかなか難しい.翻訳も少しずつ進める.昨日もN公園でトレーニングのときタイ語の数字でカウントするようにしているが,まだ難しい.梅の方は5 分咲きくらいか.ここ数日やや薄ら寒い.金剛山みたら昨日20cmで今日は15cmとか.結構降っている.今朝は-6度霧氷ありとか.娘の話では金剛バス が乗務員の不足で,減便や途中までの運転になっていて時間によっては,金剛山登山客が乗れずに河内長野まで行っているとか.大型免許持っていればアルバイ トしたいところ.

2023 年 02月 25日 (土)
アンプ接続ノイズ除去.実用化への第一歩.米株円安効果.夜大学卒業生N君のLine電話.
  朝見ると米株下がっているのに,マイナスは減っている.あれっ?って思ったがそうか円安なのかと納得.変な現象.さて朝からアンプを接続.アンプは問題な かったが,信号はノイズまみれ.やはりESP32のADCのノイズレベルが高い.そこで移動平均を思いつく.微気圧センサもそうだったから.最初3個から 初めて5,7と増やして最後に15の移動平均で実用化レベル.あとアンプ基板を思いついて,半分に物置の糸鋸を出してきて切る.少し曲がったがまあきれい に切れた.これでトレーニングから帰ってきて速攻でハンダ付け.ところが1枚めがなぜか0点位置が下がるのと,SWで感度が上がらない.原因不明.しかた なく片割れのもう1枚を夜ハンダ付け.こちらはうまく行ったのでこれと差し替え.現在これを入れる箱を考えたところで卒業生N君から連絡が入り.電話.地 震の予知と確率がこんがらがったという話.Fusion360で再度箱の設計.FBにPPMの山本潤子バージョンを上げる.この唄ほど今のウクライナを考 えさせる唄はほかにない気がする.人生に2度もこの唄の意味を考えることになろうとは一度目は御堂筋を埋める反戦デモの隊列で,2度めはまじめに生きる 人々を蔑む知識人が幅を利かすTVchのニュースで.そういえば,高校卒業生のY君がディレクターから撮影まで手がけたNHKの企画番組の録画を見る.さ わやかな番組で心が洗われる.思わず彼のFBにコメントを「走れメロス」を引用した書いた.さてESP32の箱を印刷して寝ることにする.

2023 年 02月 24日 (金)
地震計ESP32.夜波形表示SD保存まで漕ぎ着けた.明日アンプ接続.氷雨降りの1日.
  昼前に自然史博物館まで.結局結構な雨で電車で出かける.まあまあかな.しかし剥ぎ取り以外はあまり新しいものはなかったか.まあ堆積構造が身近で見れた のでよかった.あとコダイアマモも生痕化石で決着とか.院生らしい学生が和泉層群の岩石標本の写真を熱心に撮っていた.平日なので結構すいていてよかっ た.あと常用展示もみて,またまた結構な降りの雨の中を帰ってきた.午後すぐに地震計ESP32にとりかかる.プログラムは備忘録を残しながら,少しずつ 進めてちゃんと動くようになった.昨日のwifiエラーもやはり小文字,大文字の間違いとかで小嵌りのみ.あと夜アンプの修正で電源に繋げれるように.と りあえずアンプなしでは動くまで漕ぎつける.結構早かった.あとはYouTubeでだらだら.タイで沈没の無職兄ちゃんの動画が面白い.あとタイといえ ば,国連のロシア非難決議.タイはちゃんと賛成していた.こ れ意外だった.なんせ12月に世話になったタイの先生はロシアとの科学共同イベントでモスクワに行っていたらしいから.東南アジアはほかに,ラオス,ベト ナムが棄権.カンボジアは賛成.意外なのはパキスタンが棄権.南アもなあ.小泉・高橋コンビの報道730を見る.1年経っても先が視えないのはウクライナ には本当に気の毒.ロシアも奴隷国家と呼ばれるように,国内からの停戦はないだろうな.このあとボロ負けして,夏までには何とか見通しがつけばよいが.米 株今日はだめだな.PCEの逆襲.

2023 年 02月 23日 (木)
朝から重い腰を上げてESP32でADC.これが意外とすんなり.ラッキー
  ESP32に思い切ってADCの試行.IO35番端子に信号を入れるための補助基板のはんだづけ.最初に電池をつないでみる.シリアルモニタでちゃんと電 圧らしきものが出る!ラッキー.最初からピン番号がBingo! こんなこともあるのだと感動.これで気をよくしてとりあえずアンプ基板にハンダ付け.こ れが終わって振動センサをつなぐが,たしかに半波長が出る.このときからシリアルモニタではなくシリアルプロッタを使う.これとても便利.縦軸も入力の具 合で適当に調整してくれるみたい.振動センサのGNDに電池で1.5Vのバイアスをかけることを思いつく.早速電池BOXを探すがないので,昔アンプに 使った百均アンプの電池BOXにハンダ付けをして,線を引き出す.これを振動センサの出力にかます.これがまたまたBingoだった!しかし夜に入って LCDに線をかかす部分でつまづく.wifiがうまく生きない.信号も入らない.明日にする.

2023 年 02月 22日 (水)
久々に午後天野街道から天野山金剛寺.ハンニバル戦記をYouTubeではしご.
  ハ ンニバルの戦術が凄い.3度ローマを敗走させたというか,全滅させた戦術神.ナポレオンが惚れ込んだというのもよくわかる.さてESP32のADCも調べ る.具体的にどのピンを使えばよいのか?ADC2はwifiと同居で使えないというのがわかった.S銀行のドル預金を少しだけ円に戻して.博打資金に.こ れもうずいぶん手続きを忘れていてIDとか探しまくる羽目に.バンコクのMRTがVISAカードのタッチで乗れるというのを初めて知る.今度使ってみよ う.毎年の堺の子供対象のイベントの案内.今年も声をかけていただく.

2023 年 02月 21日 (火)
連続して翻訳.やっと石炭紀でFangチャートのところ.なかなかややこしい.
  昨日はマンデイヒルクライムで,高貴寺と平石城跡.前者は門がしまっていて,後者は入り口が不明で行けず.まあヒルクライムとしては良かった.その後も翻訳を続ける.YouTubeでハンニバル戦記.3度もローマを敗走させた戦術は凄い!
すげーオブシディアン

2023 年 02月 19日 (日)
朝から昨日分の翻訳のやり直し.やっとデボン紀をおわり石炭紀へ.Loeiに地震データを請求.
  自 転車で市内の博物館まで出向くことを考えたが,天候不良で中止.朝から翻訳の続き.昨日せっかくB41枚ほど翻訳した原稿が保存を忘れてパー.今日起動時 になんかタグが出たが無視したのが間違い.昨夜眠くなり何も考えずにシャットダウンしたのがまちがい.しかしまあ内容をほぼ覚えているのでそれほど時間は かからない.デボン紀のまとめの重要な部分なのでまあいいかなと無理に納得.しかしこの本,デボン紀から急に詳しくなってページ数が増える.Loei近郊 の12月に行ったPak Chomあたりの記載も大変詳しい.Pak Chomの露頭自体は川の露頭が水量アップで見れず.次回巡検に役立つ.つぎの石炭紀・ペルム紀も楽しみ.
 昨夜,Primeジャックライアン シーズン3をようやく完.足掛け数ヶ月で何とか観終わる.途中継ぎ接ぎなのでかなり忘れているが,登場人物の多さとストーリーの複雑さや,ありえない展開 などに戸惑いながらもまあまあ面白かった.クレムリン内部の反逆者の話なのだが,現在は反逆者どころかリーダーが世界に反逆しているという事実は小説を越 える展開そのものだと,再度感心.自分の野望で世界を巻き込むヤツが本当に再度登場するとは(一度目は言わずと知れたナチの親分)歴史とは皮肉なもの.
 loeiのD先生が地震計データを送ってくれたが,残念ながらメジャーの地震データに限って,PCがシャットダウンしていたようで,特徴ある地震波形が得られなかった.やはり忙しい教員にメンテを頼むのは無理がある.生徒のプロジェクトにしてくれると助かるのだが.

2023 年 02月 17日 (金)
近所のVivaHomeに地震計台用の板を買い付けに.55円/cutで2箇所を切ってもらって車で持ち帰り.
  地 震計台としてこれまでは高いAmazonのゴム板を使ったが,さすがに1本2000円は高いので,DIYショップで値段の確認.アカシア集成板の20mm 厚の値段はムサシが若干高く,VivaHomeが最低なので,ここで20x500x2100の集成板を5300円ほどでゲット.一応会員カードで3%匹で 税込みこの値段.このあとカット55円税込みなので,102mm幅と残りを600mmだけ切ってもらって車に積む.これでPCSHS全校分の台は向こう何 年もOK!

2023 年 02月 16日 (木)
朝からDSP310とi2c.端子の番号が会わずに苦戦.N公園の梅もかなり咲いてきた.
  最 初スイッチサイエンスのページでDSP310のピンにNCがあったので,これ不要かと思い,一旦今までの接続基板の接続をばらして,ESP32の片方だけ の端子から接続したがこれやはり信号は直線を描くだけで,気圧値などが読み取れていない.0のまま.元の配線に戻す.ただしVCCとGは同じ端子から取 る.そして信号は別の端子の021と022から拾う.これDPS310のSCL(クロック)とSCA(データ情報)につなぐ.つまりこの場合VCCをのぞ く3本で信号を伝達していることになる.i2cの詳細はこのページがわからいやすい.

I2C信号のSCLとSDAにはプルアップ抵抗が必要。プルアップ抵抗の値は各デバイスの仕様や伝送速度、伝送距離などを考慮して概ね数kΩから10kΩ程度の範囲内にする。抵抗値が小さいほどIC側のドライブ能力に負担をかけるが、より高い速度で遠くまで伝えることが出来る。今回のように10cm程度の短いブレッドボード用ジャンパワイヤで接続する場合は、10kΩくらいにしておくことで、ドライブ能力不足による不具合を避けることが出来る。

というのが重要な指摘.


I2Cアドレス検索を行う
Raspberry Pi(マスターノード)にI2C機器(スレーブ)を接続し、i2cdetectというソフトでI2Cアドレスを検索すれば、簡単にアドレスを知ることが出来ます。

も重要
チェンライの洞窟で助かったサッカー少年が英国で亡くなっていたのか.気の毒だな.2018年に訪れたときは洞窟そばに記念館が建っていた.

2023 年 02月 15日 (水)
昼は日航ホテルバッフェ.食べすぎて心斎橋を歩いて難波まで,グリコの看板の下に物乞いの人が数人.
  ア ジア系の訪日客が増えて居るのが実感できる.心斎橋界隈.日航ホテルの昼食は3600円と高くなった.自分はシニアで3100円.しかし元は取ったか (笑).御堂筋の側車道が難波から半分くらい自転車道になっている.今度は自転車で来てみたい.Google地図だと片道24kmなのでまあ日曜日向け か.自宅に帰ってEPS32続き.書き込めないエラーは書き込み速度を落とすとクリアできることがわかった.しかしさすがにまだ微気圧計までは行けな い.Primeでジャック・ライアン.平行して「ハンニバル」,久々の佐藤賢一もの.なかなか面白そう.

2023 年 02月 14日 (火)
ESP32スクショ8割完了.続いて800x480に移るがこれがなかなかの強者.
 ESP32のスクショの件を隠しURLにアップ. 続いて800x480はなかなか手ごわい.まず書き込みがESPtoolのエラーでできない.これたなかさんのページのとおりしたつもりなのに困ったな. またしばらくかかりそう.N公園の梅もかなり咲きだしてきれい.写真に撮る.ESP32が一段落で,少し放心状態.次の目標を作らないと.

2023 年 02月 13日 (月)
ESP32スクショの件.T氏より返信.ありがたい.その線で少しだけ進展.DPS310の台座を作る.
 ESP32のスクショの件を投稿したLovyan作者のT氏よりWeb上で返信あり.R24のピンが未実装ではないかという件,自分の基板も何も接続されていなかった.最初これを短絡して,残念ながら何も保存されなかったが,色々試行して,マルツのページのインクルードファイルを480x320に拡張して,色々やったら,R24を短絡した状態で,なおかつ,インクルードするこのサイトの設定を
widthとheightはそのまま(縦長のまま)
cfg.readable        = false; // データ読出しが可能な場合 trueに設定 このtrueに変更.
このチェンジで,画面下には色縞がでるものの,座標値と気圧を示すテキストさらに青いスケールがBMPで保存されるところまで来た.あとは画面の座標の変更とか,あるいはSD保存のときに画面とシリアルポートがフリーズする問題が発生.これの処理.
なお上記ファイルのほかの設定をtrue変更のときは,様々な問題が生じてだめ.これファイルのコメントに記述ずみ.

この半月間で一番の進展.さすがに専門家の指摘は鋭い.とてもありがたい.こちらも五里霧中から少しずつ明るい方向が見えてきた感じがする.FBに報告を上げる.

2023 年 02月 10日 (金)
朝からFangチャートあたりの翻訳.だらだらと2月のうすら寒い日.薄片も少しだけ.
 ESP32のスクショの件をLovyan氏のサイトに質問コメントで送付.少しのあいだ返事まち.テスタっていいやつだなという印象.堀江とか西村とかとは少し違うな.ということで少しだけシリアのボランティアに寄付.その後も翻訳.池走り,報道1930で日が暮れる.

2023 年 02月 09日 (木)
昨日切った薄片Tipを#180開始.20枚強.その後千早の水仙丘+道の駅で買い物とか.紅のシクラメン半額で格安304円!
 Slackに地震波形Webを投げる.反応なし.ESP32,BMPを描き出す部分の検証を始める.まず最初にrowSizeにどんな数が入っているかをSerial.println.960つまり画面幅の2倍が入っていることがわかった.
int rowSize = (2 * width + 3) & ~ 3;
このチルダはNOTの意味だとわかったが,& の演算がわからない.これつまり3足して,3を引いているだけ?
あと幅と高さを入れ替えて画像を書き出す(縦長)と,色縞が画面下1/3に入ることはわかった.しかし今日はここまで.途中で例の/dev /ttyUSB0がないというエラーが出まくり,やる気が失せる.元のプログラムに何とか戻せて,観測を再開.まだまだ理解が足りない.夜久々にデボン紀 の続きを翻訳.古生代も時代が進むに連れて内容が増えてくる.

2023 年 02月 08日 (水)
床下の地震計やっと記録が元通り.ESP32の不都合SDカードの問題と判明.
  昨夜地震計記録のPCの波形を確認.4,5,6chの波形を確認.これで波形が出ることを確認して朝,記録を確認.きちんと6chの記録も入るようになっ た.朝からESP32の不都合の確認.この前からときどき起動しない件,今日は朝からまったく起動しなくなったので,色々調べるが不明.この前SDカード を認識しなかったのを思い出して,SDカードを入れ替えるときちんと起動した.あとはスクショなのだが.ESP32原因がわかってよかった.SDカードの 確認に行ってそこでおそらく止まっていた模様.震源地図のPPTを作成.この作業にはKolourprintが有効.北海道だけ深さスケールがおかしい原 因がまだ未解明.

2023 年 02月 07日 (火)
床下の地震計のメンテ.どうも5ch(6番目)がおかしい.何度かチェック.歯医者で歯の角を削ってもらう.
  地震計のメンテで,一旦上下動全部と東西動を上げてきてチェック.上下動のアルミの新しい方(これを源氏物語にあやかり葵Vと名付ける)古い方は藤V.東 西動は葵HE,KVISは紫V,紫HE,紫HN,Mukdahan校は明石V,明石HE,明石HN.Loei校は花散里V,以下HE,HN,NSTは空蝉 V,以下HEで,HNで通し番号を振ることにする.
それはさておき,葵Vのコイル磁石間が若干狭かったのを水平バネのネジをゆるめて調整.葵HEの磁気回路を少し下げて,コイルの下方の隙間を少し増やす. そして試行している上下動は軒端萩Vでこちらの支柱は熱でかなり前に倒れてきているので,支柱の設計のうち,KuduVの筐体に穴を2箇所あける.1箇所 は主バネの後ろでメンテがしやすいように.もう一つは十字バネをホールドするバーの止め具の部分で,印刷時間を減らすための工夫.これで何とか24時間切 る.あとNSTの学生のD君に地震計の記録を昨夜尋ねるが先生からの返信なし.夕刻,歯医者.前から気になっている左下の歯の角の部分を少し削ってもらっ て,舌に当たらなくなる.ついでに歯石の掃除も.さすがにお医者さんで歯石取りは少し痛かった.これでまた1年は大丈夫.海外で詰物が取れても,1ヶ月程 度なら問題ないとのこと.少し安心.このところの米株の戻りで,負けも大台を割りそうで何とかなるか.

2023 年 02月 06日 (月)
トルコの地震.あわてて記録を取り出すも欠落あり.夜に入りさらに最大余震?かなり大きい.
  朝から灯油買い.帰ってぶらぶらしてたら,家人からトルコで地震という一報.あわてて風呂場床下を観る.上下動はどうも振り子が上に当たっていたようで, 表面波が弱い.水平動の1成分はなぜか.表面波の半波長のみ.2セット記録で2個1とする.記録をFBに上げる.個人ページだけでなく「北海道の地質のグ ループ」にも.あわてて拙作HPの地震計のところを修正.昨年のJpGUは地震計の発表だったと思い出す.最近はどれをどこで発表したかが混乱している. 今年はJpGUお休みなので,ゆっくりしたい.ここに本震と余震の震源情報が詳しく載っている.これみると余震というより近隣の断層に飛び火した「誘発地震」という見方が適当か.熊本地震は同じ断層帯だったか?
昼間震源地図のキャンプション付け.近畿のものの深さスケールがおかしいと思って色々調べたが,合っていた.ほかも明日調べる.あと東西動の動きがおかしいのも明日チェック.

2023 年 02月 05日 (日)
ゆっくり動画.南北朝から応仁の乱が止まらない.昨日に続き嶽山城跡に突撃.あまりの急坂に降りて押す.
 三苫すげえ!またまた決勝ゴール. 相変わらず持ってるな.東北震源地図.まだ描画中.昨日に引き続き今日は富田林かんぽの宿に隣接する嶽山城址に裏道から突撃.あまりの急坂で押すことしき り.その前に石材屋でもらった小さな平たく細長い花崗岩サンプルを落して割ってしまう.まあそれでもホテル間近の車道に出て,記憶が甦る.この場所前に来 ている.ホテルは前の「かんぽの宿」のリニューアルのようで名前が変わっている.何か女の人が城跡を探しているようで,それで記憶が戻ってきた.テニス コートの脇の道の奥に城跡はあった.帰りは車道を直行して下る.途中前から気になっていた龍泉寺によるが,300円の拝観料に恐れをなして,入らず.滝谷 不動横の道を通って帰る.

2023 年 02月 04日 (土)
朝からタイの次期巡検に備えて地質図と地形図の統合.震源地図北緯ミスで描画し直し.午後烏帽子形城再訪.
  Vikingの使い方にようやく慣れて,各種地図をベースに地質図との重ね合わせに挑戦.しかしこの地質図がどこから取ったものかを覚えていない.DMR ベースなのだがどこかの論文から取ったような気がする.pdfで縮尺を大きくできたもののはず.あと次期巡検候補地をマッピング.いずれも学校からは近い 距離のところ.震源地図みると震源が北緯38度で止まっている.震源切り分けのミス.南限を北緯35度にして作り直し.トホホ.
午後,翻訳疲れの解消に,水曜に続いて「烏帽子形城跡」今回は高野街道から目指したが,肝心の371号船の渡る交差点で,あまりの急坂に恐れをなして,高 野街道の入り口を間違ってしまい,またまた遠回り.しかし今回は神社の横から登ってまず古墳を探訪.そこから城址を目指したので,天候もよくよい写真が撮 れた.帰ってからFBにアップ.アップしていて気付いたのは,この城には石垣がないということ.まだ築城技術がプリミティブな時代だったのか,あとこれで 調子に乗って,南北朝から応仁の乱まで,ゆっくり動画をひとしきり.あと高校日本史向けの動画も幾つか.とても参考になった.急に鎌倉幕府滅亡から応仁の 乱までが詳しくなった.ゆっくり動画の応仁の乱はとてもおもしろかった.この乱のややこしさが満点に含まれていた.いやー日本史面白い.楠木正成ゆかりの 城跡を今後1つずつ完歩していきたい.

2023 年 02月 03日 (金)
タイのP先生に資料のお尋ねほか.翻訳を褒めてもらう.夜東北震源地図開始.
  2日前の河内長野自転車以来,どうも寒さにさらされると鼻水が出る.すでに杉花粉到来みたい.目はどうもないので鼻水だけ.朝からタイのPunya先生に Lineで現況報告.Loeiの新しい上方があれば教えていただくようにお願いをする.ついでに翻訳をはじめたことを報告.午後は池に走りにいく以 外,Loeiの論文翻訳と地質図とVikingのGPSポイントとTopoマップの重ね合わせを試行.地質図を書きコマンドでpng透明化して重ねる.メ コン川の支流のLoeiを流れる蛇行河川がちょうどよい重ね合わせの指標になった.これは発見!なかなかうまく重なる.これをImpressからA3で印 刷.これからの地質資料を読む際や次の巡検地選びの参考にする.PhaDamとかペチャブリGeoPark方面とか色々興味深いサイトがある.
凡例と並べて,地形との関連をチェックする.
あとタイで見つけていたDMRのデジタル地質図のサイトを,ノートPCをブックマークに発見これを取得.
https://www.dmr.go.th/%E0%B9%81%E0%B8%9C%E0%B8%99%E0%B8%97%E0%B8%B5%E0%B9%88%E0%B8%98%E0%B8%A3%E0%B8%93%E0%B8%B5%E0%B8%A7%E0%B8%B4%E0%B8%97%E0%B8%A2%E0%B8%B2%E0%B8%A1%E0%B8%B2%E0%B8%95%E0%B8%A3%E0%B8%B2%E0%B8%AA%E0%B9%88%E0%B8%A7%E0%B8%99-1250000/?
これ英語の検索で出てこなかった.

2023 年 02月 02日 (木)
金剛山積雪グラフ更新.北海道震源地図レンダリング開始.
 うすら寒い日が続くのでトレーニングのモティべーションが下がる.昨日は河内長野の烏帽子形城址に 自転車.裏から入ったのでわかりにくい.時代劇が撮れそうなシテュエーション.こんな城址が近所にあったのをまったく知らなかった.一応公園なのだが金が かけれていないのがすぐわかる.Amazonで買ったUSB顕微鏡.PCでは720Pという低解像度で使い物にならない件,結局業者と英語でやりとりした が,返品を認めたのでAmazonで返品処理.Aliよりはめんどくさくなかったが,さて満額返金されるのか?こちらの問い合わせにはちゃんと返答してき たので,まあ良心的な業者だったとは思うが.


Copyright(c) by Y.Okamoto 2022, All rights reserved.