|
|
民宿の前は集会やラジオ体操を行いますが,地理で習ったように凹地と
なっています.また雨が続くとやや湿った土が顔を出します.この凹地の成因は何か現地でぜひ考えてみてください.
|
ちょうど凹地の底にみんな集合しているわけですね.
|
|
|
さてオリエンテーリングに出発です.
|
美しい水仙の群生や |
|
|
お花畑を横切り |
林のなかに入っていきます.
|
|
|
これは珍しい3枚の葉と花弁?の植物.名前を調べてくださいね.
|
よくみると真ん中に花のようなものが突き出ています.
|
|
|
こんな花や
|
こんな花
|
|
|
こんなのもあります.
|
看板もところどころにあるのでチェックしてください.
|
|
|
そうそう地学ネタを忘れていました.足元の岩石はこんな感じ.
|
近づくとこんな感じで白い鉱物は長石の斑晶です.茶色の部分は石基で鉱
物は目では見えません.岩石名はなんでしょう?
|
|
|
もうひとつこんな崖もあります.板状に岩石が積み重なっているのですが
分かるかな?
|
もうスキー場の中間地点まで来ました.山頂は向こうの鉄塔の立っている
場所です.
|
|
|
火山灰が風化したように見える崖や
|
白い斑晶の見える安山岩の塊もでてきます.
|
|
|
土筆も出ていたりして,都会より季節が1つ遅れている感じです.なぜで
しょうか?
|
さて頂上までの長い上りが続きます.
|
|
|
ところどころにこんな風に安山岩の塊が落ちています.
|
最後の上りを何とか登ると
|
|
|
眺めのいい山頂に到着.
|
あとは下るだけなのですが
|
|
|
山頂から少し下ったあたりに
|
明らかに溶岩流の一部と見られるでかい岩体が見られます.水平に縞が見
えるのは冷えるときにできた節理でしょうか?
|
|
|
しょうじょうばかまも咲いています.
|
さてこのあたりから足元の石に注目していると
|
|
|
ほら授業で言っていた何とか構造の石がでてきました .
|
さらに,下る途中には
|
|
|
これが授業にときに見せたひび割れの入っている石です.
|
ほどなく車道に到着
|
|
|
車道を下ってくる途中には分厚い溶岩流のような構造や
|
そのとなりには火山灰のような赤い土のがけが見えてきます.
|
|
|
板のように節理が入っているのがよくわかります.
|
さてどんどんスキー場を降りると終点です.
|