KMA北半球500hPa高層天気図 取得スクリプト 2009年
01月12日,14日改訂,21日リンク切れ修正 2011年2月4日再修正.
2010年1月中旬よりまたアーカイブのディレクトリ名が変更になりました.2010年
01月21日改訂
http://web.kma.go.kr/repositary/image/cht/img/n500_anlmod_pb4_2010012006.gif
のように,旧版のディレクトリ記述に
repositary/image/
を追加してください.またKMAサイトがリニューアル(日本語サイトが新設)されて,この高層天気図を含む有
益な天気図が
下記サイトより日本語で選べるようになりました.ここの担当の方はとても親切な方で,問い合わせに親切に答えていただいた
上に日本語のページも作ってくれたようです.どこかの役所も見習ってほしいのですが.(リンク先2011年2月更新)
http://web.kma.go.kr/jpn/weather/images/analysischart.jsp
ここの地上天気図は美しく着色されていてとてもきれいで教材として最適です.
SelectのところでAnalysis Chartを選ぶと地上天気図が
Auxiliary Chartを選ぶと500hPaの北半球高層天気図がでます.
(旧版)
KMA(韓国気象庁)の北半球500hPa高層天気図はカラーで,わかりやすく教材として大変好都合です.ところが,そのダウンロードの方法が昨年
(2008年)夏から日時依存のファイル名に変更になり,従来のファイル名では表示,保存できなくなりました.そこで,この画像を表示,保存できるスクリ
プト(UNIXベース)を開発しました.下記がそれです.テキストファイルとして保存して,実行パーミッションを付け実行すると実行したディレクトリに画
像が保存されます.保存されるファイルは日時別になっているので,大変便利です.
1)なお,スクリプトがめんどうくさい人は下記のようにURLを直打ちすれば絵は得られます.ただし,世界時よりも数時間あとでないとその時刻の図はアッ
プされないようです.
(例は2009年01月12日00時,ただし世界時(-9時間)の天気図取得の場合.時刻は
00,06,12,18と1日に4枚の図が得られます)
http://www.kma.go.kr/cht/img/n500_anlmod_pb4_2009011200.gif
2)直近の図を保存するスクリプトは以下のとおり.
#!/bin/bash
# KMA_get2.sh
# 日時から直近のKMA500hPa高層天気図をダウンロードするスクリプト
# -d '4 hours ago' は過去4時間前の日時を取得 date -u は世界時を示す
# Y.Okamoto 2009.01.12
y4=`date -d '4 hours ago' -u +%Y`
m4=`date -d '4 hours ago' -u +%m`
d4=`date -d '4 hours ago' -u +%d`
h4=`date -d '4 hours ago' -u +%H`
hh=$((h4/6))
case $hh in
"0") wget
http://www.kma.go.kr/cht/img/n500_anlmod_pb4_$y4$m4$d4"00".gif ;;
"1") wget
http://www.kma.go.kr/cht/img/n500_anlmod_pb4_$y4$m4$d4"06".gif ;;
"2") wget
http://www.kma.go.kr/cht/img/n500_anlmod_pb4_$y4$m4$d4"12".gif ;;
"3") wget
http://www.kma.go.kr/cht/img/n500_anlmod_pb4_$y4$m4$d4"18".gif ;;
esac
3)また,アーカイブに残る1ヵ月分の画像も下記のスクリプトで一括してダウンロードできます.(ただし,1ヶ月以上前の画像は消されるようです.ちゃん
と確かめていませんが)
#!/bin/bash
# KMA_archive.sh
# 日時を入れ,KMA500hPa高層天気図のアーカイブファイルをダウンロードするスクリプト
# 1 31を保存したいファイルの日付(始まりと終わ
り)に変更
# Y.Okamoto 2009.01.12
for i in `seq -w 1 31`; do
seq -f http://www.kma.go.kr/cht/img/n500_anlmod_pb4_200901$i%02g.gif 0 6 18 | wget -i -
done
上記で,
1 31を保存したいファイルの日付(始
まりと終わり)に,また200901の
部分を該当の年月に変更して使います,ただし,アーカイブは約1ヵ月分しか保存されていないみたいです.こまめに保存した方がよいと思います.
4)上記保存したアーカイブファイルから動画(アニメーション
gif)を作成するスクリプトではなくコマンドは下記のとおり.ただし
ImageMagickがインストールされている環境で,ディレクトリ内のファイルを連番順にgifアニメに畳んでくれる.大体1ヵ月分くらい(30日×4枚で120枚のぱらぱら漫画)が適当か.2008_Octの部分は必要に応じて改変.-delay 50
-loop 1は適当に変更してください.
KMA_500hPa_2008_Oct.gifは作成される動画の名前ですのでこれも適当に変更してください.
convert -delay 50
-loop 1 *.gif KMA_500hPa_2008_Oct.gif
参考サイト
dateコマンド:http://www.k-tanaka.net/unix/date.html
bashシェルスクリプトについては多くの参考書,サイトがあるが,たとえば
http://www.openspc2.org/reibun/bash/index.html
などが例文が豊富でわかりやすい.
Copyright (c) Yoshio
Okamoto 2009, all rights reserved.